うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

押せ押せ

2024-01-03 10:43:00 | koi先生より
こんにちは。


koiです。


そしてあけましておめでとうございます。


色々と大変な三が日でしたね。


心配。


さておせち料理って食べましたか。


おせち料理は、日本の正月に食べられる伝統的な料理であり、その歴史は古く、数百年にわたると考えられています。


奈良時代に中国から日本へ伝わった「腊(ラー)」という風習が、おせち料理の由来とされる説があります。


腊とは、冬至を迎える頃に特別な料理を食べる習慣であり、その後、正月にも同様の習慣が広まったといわれています。


また、平安時代には朝廷で行われていた「年越し食事」がおせち料理の起源とも言われています。


この食事では、贅沢な料理が用意されて新年の祝福を込めて食べられていました。


おせち料理は、時代とともに変化し、多様な食材や技法が取り入れられるようになりました。


地方によっても独自の特徴や伝統があり、それぞれの地域で異なる形態や具材が楽しまれています。


おせち料理の歴史は長く、その伝統や意味合いは日本の文化の一部として深く根付いています。


おせち一つにも歴史があるってことですね。


良い一年を!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。