うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

支えあいの心

2021-07-08 14:17:40 | カズナリ先生より


かつて学生時代を過ごしていた地域が

軒並み豪雨でやられております


普段通っていたところが

雨でやられているのを見るのは

あまり気分のいいものではないです。


近畿地方も

強い雨が降る可能性がまだあるということなので

これもまた

被害が出ないように願いたいものです。



今日は

朝から智辯学園の説明会に行ってきました。

感染対策もしっかりと行われていました。


オンラインというのも説明会では増えてきましたが

やはり

対面のほうが

話は伝わりやすいなぁ

と感じました。


人は、なんやかんやで

面と向かっての関わり合いで生きているんだな

って感じました


早く正常化してほしいですね。



さて

それほど大きなネタはないのですが

もうあと一週間もすれば

この梅雨も明けるんだろうな

と思うと、ちょっとやる気も出ます



東京で

また緊急事態宣言が出るということで

それでもって、

その中でもオリンピックをどうにかするということなんでね


関係者はすごく頑張っているんでしょうけど

いまひとつ、今までのオリンピックのように

のめりこむ感じがありません。


東京はずっと緊急事態だから

緊急が通常で、通常が緊急みたいになってる感じですよね

伝家の宝刀は

何回も抜いては意味がないのよね


それに対して

オチが分かっている落語が

何故、飽きもせず、面白さを持続できるのかって言ったら

落語家の話術であったり

枕の部分でめちゃくちゃ盛り上げたり

と、創意工夫というか味というか

それがビシビシと聞き手に伝わるからなんですよね


壊れたスピーカーみたいに

何回も同じことを同じように言っていたら

全然面白くもなんともない


そういった伝える力とか言うのが

政治家には不足しているのではなかろうか


普段、イエスマンばかりに囲まれてたりとか

質疑内容とか回答とかを秘書や官僚に作らせていては

コミュニケーション不全になるのは当然だよなぁ

とか思うんですけど



テレビや画面を通じてだから伝わらないのかなぁ

面と向かって生で話し合ったら伝わるものもあるんかなぁ

とも思うんですけど


ああいう

伝えなきゃならない立場になっている人って

自分の選挙区、楽勝だと思っているのか

あまり地元回りしないのよね

どんなもんなんですかねぇ


今年は与党がちょっと退潮傾向にあるから

あわてて戻って選挙戦なんかしたりするんだろうけど

もうそういう行動もバレバレなんよね

コロナ対策でかかりきりでしたとか言った日にゃ

やってないだろ、みたいな突っ込みも来たりしてね


ということで

やはり

人ですよ

人と会ってなんぼ、人と話してなんぼ

じゃないと伝わらない

感染対策は取りながらね



対面で密にならずにマンツーマン。

AIに余り頼らず、人の熱意で人を動かす。




そんな塾が夏にはいいと思いますよ

夏期講習とか。通常ではいってもいいですし

え、そんな塾あるのって?




ま、ウチなんですけど。





結局 宣伝ですか

って話です


ホームページ等でお問い合わせください。




おあとがよろしいようで






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする