goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

名字が四月一日は、(わたぬき)って読みます。

2021-04-01 15:19:13 | カズナリ先生より


今日から年度初め。

塾業界は

3月から新学年として扱うことがありますが

今日をもって正式に

進級、進学が決定しました


昨年は

学校の授業が停止していたので

進級も進学もよくわからずに経過し

よくわからない時期に登校が再開される事態でした


それを思えば

今年は入学式もあるようですし

ある程度の式典は行われるようです


ただ

コロナウイルスの感染状況は

去年のあのころよりも

事態は相当悪く、また登校停止になったり

自粛活動が大きくなったりということもあるかもしれません



昨年度末くらいから

小中で一人一台タブレットが配布され

オンライン対応できるようになってきましたが

通常の学校生活を送ることに越したことはないですね


昨年の出席停止の影響は結構大きくて

勉強習慣のついてない子供は

そのまま置きざりになっている傾向が大きくて

習慣のついている子供との差が歴然としています


成績分布は

通常は山型になっていなければいけないのに

V字谷のような分布で出てきています。


学校に行く行かないだけでも

成績分布って正常に出なくなるものなのだね、っと思いましたし

この影響で

昨年度の受験も倍率に偏りが出てきています。


再来年辺りまでは

動向が読みづらいというか

いびつな受験になるんだろうな と思います



さて

年度初めで

4月でいろいろなものが変わるというのもありますね

油の値段が上がるとか

少し前からアイスの値段が上がっているとか


後は税込み表記ですか

随時対応中であります

チラシはところにより旧版がまぎれている場合があります

申し訳ございません




あとは

何があるかなぁと



エイプリルフールが今日です

このうっぷん溜まった世界に

笑いをもたらすネタを考えている人

一方でやっぱり自粛しておこうという人

さまざまいますが、

まぁね 大変ですからね

面白いネタがあれば紹介しようと思ったのですが

そこまでツボに入ってこないかなぁ



別れがあれば新たな出会いがあるのが4月

なんかそわそわしますが

ストレスや緊張と受け止めず

期待としてとらえていきましょう。