goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

運は自分で作るのだ

2013-04-13 15:23:12 | 講師から

新学期も今週から始まりましたね!

良いクラスでも悪いクラスでも、

まだ始まったばかり!

メイキー達自身で楽しい1年間にしてください!


そんな感じでブログを書くのも3回目となりました、

ばりばり人見知りで、クラス替えが苦手だった

板ちゃん、ぱるるる、板尾(笑)こと

板倉春花です!



桜も散ってきており私の1番好きな春の季節も

あっという間に過ぎていきます~

もうすでに、

受験生という自覚を早く持つべしとか、

最初の中間テストで良いスタートが切れるように

心機一転すべし

などは言われていると思うので、今日は違う話を~(^O^)



みなさん、運は良いですか??

毎回ブログに書いていたと思うんですが、

私は中学、高校のときバドミントン部でした!


真面目に練習に励んでいたほうです(笑)


でも、一生懸命頑張っていても、大会前に怪我をしたり

一回戦で強い人と当たってしまったり

運悪いなあ、ついてないなぁ ってことあるじゃないですか。


でも私は、運って元々持ってるとは思わないです。




自分の日常の中で

靴をきっちり揃えたり、

自分から挨拶をしたり、

部活後の片付けはみんなより早く動いたり、

道を渡るときに停止してくれた車の人にぺこりとしたり、

お母さんに言われる前にお手伝いをしたり

ありがとうを言う回数を増やしてみたり…など





当たり前やけど見落としがちなことを

きっちりすることで好運貯金というか、

いざというときに好運が発揮されると考えてます。

そのおかげ(?)で私はトーナメント運、結構良かったです(笑)

騙されたと思ってお試しあれ\(^o^)/!

定期テストや入試で自分の得意なところが出るかも!



(出なかったとしても責任は一切負いません。)(笑)




次はどすこい寛乃花親方!あだ名は力士ですがスリムです(笑)