goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

朝勉はじまりました

2011-11-24 06:05:55 | カズナリ先生より

体温40度の熱を二晩連発でたたき出すと

人間、どうなるのでしょうか。



答え:美術館の絵になって展示される夢を見る
   
   バックドロップ的にバンジージャンプを食らう感覚があって
   
   びっくりして起きる
   
   黒い点が目の前に見えて、それがだんだんでかくなってくる



です。




死ぬかと思った。




気を張っても、風邪引くときは引いてしまうので

気をつけましょう。


咳とか鼻水とかなくて、熱だけガッツリ

前兆無しでいきなり来たので

対処する時間無しでした。



気をつけろー

本当に気をつけろー

首周りは温かくしとけ

やばいなっと思ったら、汗かいて着替えて温かくして寝なさい

そしてすぐに復活をとげましょう



どうも

こたつの中で食べる

雪見だいふくの美味しさが

恋しくなってきたので

そろそろこたつを出そうと

思っている

桜井校のカズナリです。




朝勉真っ最中です。

この時期は、徐々に夜が明けてくるのが

わかるという面白い時間帯です。


理科の天体で苦しんでいる人々は

その原因の一つである

明けの明星の満ち欠けを見ながら塾にやって来られるという

ま、そんな感じです。


おくのほそ道や、新古今で悩む人々が

その原因である月を見ながら塾にやってこられるという

そんな感じです。


夜が明ける前から夜が更けるまで勉強できる

その幸せ感をじっくり味わって欲しい


と言ってる間もなく

バタバタするわけですが


悔いのないように

ベストを尽くして頑張って欲しい


それのみです。


授業や自習、質問を通じてどれだけ

自分が理解できたか、自分が頑張れたかを確認しましょう。



もちろん、塾のテキストや宿題は大事ですが

最後のダメ押しは、教科書です。

教科書は答えが書いてあります。


極論を言えば、

教科書に書いてあることややり方を覚えきれれば

点は取れます。


ただ、それはちょっと難しいので

テストを受ける直前にでも、さっと目を通しておきましょう。


そして、これからは毎日、教科書を読み込んでいきましょう。

マンガのストーリー、セリフ、覚えているでしょ?

あれは、何回も読み直しているから覚えるんだよね。

マンガでできるなら、教科書でもできるわけです。



さてさて


やりますか…。