うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

ラビーよりメイキー達へ!!

2011-07-06 14:36:27 | 講師から
こんにちは!



八木校講師のらびーです





この前お昼頃に近鉄に乗ったら、車内が真っ暗でした!



そして、ホームの待合室の窓が全開でした!



冷房が一切入っていなかったのです。



待合室に入ったときの至福のひとときが……



近鉄も節電を始めたんですね~



私も6月中はクーラーをつけたらなんか夏に負けた気がして(笑)我慢していましたが、



最近は寝るときはクーラーがないと寝られません



節電しないと~と思いつつ、なかなか行動に移せない今日この頃です。






さて、中高生の皆さんは期末テストが終わり、



ほっと一息ついている時期だと思いますが、



さぁここで質問です。



今の時点であなたは、期末テストで勉強した内容のどれくらいを覚えているでしょうか?



終わってすぐなので80%くらいは覚えてそうですか?



テストが終わった瞬間に忘れるタイプ♪という人は20%くらいでしょうか?



いずれにしても、テスト当日と同じだけ覚えている人は少ないと思います。





「勉強してすぐは覚えてんねんけどなぁ、すぐ忘れんねん」


「一回覚えたらずっと忘れへん頭になりたいなぁ」



なんて声をよく聞きます。



そんなとき私はいつも、忘却曲線(ぼうきゃくきょくせん)の話をします。



簡単に言うと、時間とともに記憶が薄れるのは当たり前、ということです。



では、どうすれば記憶は定着するのでしょうか?






テスト当日に100%覚えているとします。



時間の経過とともに記憶量が20%くらいまで下がったとします。



そこで行うことが復習です!



すると100%に戻ります!



その後また低下します。



でも今度は50%までしか下がりません。



そこでまた復習すると…






…これを繰り返していくことで、記憶は100%を維持できる=定着できます。



“繰り返し”というのがポイントです。





もしもですよ、一度覚えただけで忘れない頭を持っているとします。



テストはそれでバッチリかもしれませんが、



日常であった嫌なことも全部忘れられないということになります。



それってめっちゃ辛いと思います。



人間は忘れるから幸せなんです、きっと(笑)



だから忘れたくない出来事は、日頃から何度も思い出しておくと良いと思います





あと、覚えた後、人に話したり教えたりしたら忘れにくくなるそうですよ。






とにかく、勉強は繰り返しが必要ということです。



テストを見直すなり、もう一度解いてみるなり、分からないところは質問するなり、



何らかの形で復習してみてください







では、またね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする