goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

魔法の古典文法

2006-07-28 16:55:09 | 芽育学院


夏期講習では

特別授業として

《スミスの古典文法》

全12日間 を予定している


このタイトルで夏期講習の古典文法を担当するのは

今年で4年目である


今までは

もっと真面目なタイトルで(といっても、まだこれはマジメなほう)

授業をセッティングしていたが

ヘビーなイメージは好きでないので

少しライトな雰囲気をイメージして

《スミスの・・・》

となっている


今回は

前半6日間で

動詞・形容詞・形容動詞・助詞など・・・


後半6日間で

助動詞を中心に文法問題に挑む



《スミスの古典文法》

の特徴は何と言っても

最低限の暗記で古典文法をマスターする方法だ





助動詞の活用表?


いりません!




入試の出る問題は限られている


スミスの言う 《 キーワード 》 のみ覚えればよい

《 キーワード 》 と言っても

声に出して数回 言えば自然と頭に入る

その程度の暗記だ


昨年は

芽育学院のチラシにも

たびたび登場する2名の男子生徒(現3年生)を含め

卒業した現大学一年生達も受講していた


今年の受講生は

来年、どこの大学に入学しているのだろうか?

いや・・・

秋には推薦で決まっているかもしれない


とにかく古典で悩んでいたのが

ウソになる魔法の古典文法を伝授しようと思う