ラーメンファンにとっては今さら感があるかもしれませんが、一蘭さんに行ってきました。
一蘭はとんこつラーメンの人気店ですが、この店が有名になったきっかけは、“味集中カウンター”という独特の方式の所為かもしれません。 が、ラーメン自体もとんこつの特徴豊かな美味しいラーメンで、たまに思い出すと食べたくなる中毒系です(^_^)
まずはこの店の特徴、味集中カウンターの風景です。

ラーメンに集中できるよう、一人ずつのスペースが隣りと仕切られているカウンター席。
正面の空間からスタッフへの注文やラーメンのやり取りを行いますが、食べる時にはそのスペースも簾で閉じられますので、本当に閉鎖的な空間でひたすらラーメンを食べることになります。
以前、知り合いの女性に聞いたことがありますが、ラーメンを啜る姿を見られるのは女性にとってあまり好ましい事ではないそうで、確かにこの方式なら周りの目を気にせず集中できるかもしれませんね。
でも、男の立場からすると、もっと開放的に食べたい気もしますねぇ。。
(これだとですね、隣りの人が注文したラーメンとか、横目で確認できないし…(^_^;))
注文オプションシートを渡してしばし待ちますと、ラーメンの着丼です。

オプション項目はいろいろあるのですが、簡単にまとめると、味は一番濃くてこってり、ネギは青ネギ、麺は当然一番堅め、秘伝のタレ(唐辛子の効いた赤いヤツ)は“なし”でお願いしました。
(それと、チャーシュウはあらかじめ追加をしています。)
こちらが麺です。 堅めと言っても粉の歯ざわりが強いタイプで、ハリガネのようにはなりません。

チャーシュウは脂の少ないタイプ。 このスープには合っていると思います。

最近はとんこつラーメンもいろいろなお店で味わうことが出来ますが、一蘭のラーメンはやはり美味しいですね。
まず、何と言ってもスープがとんこつ臭いのがいい!
甘み、とろみが出るくらいにとんこつを煮込んでいるのがよく分かります(^_^)
粉っぽい麺、脂が少ないチャーシュウとの組み合わせもバッチリで、とても濃厚で脂っぽいスープなのに、我を忘れて最後の一滴まで飲み干してしまうんですよねぇ。。
こういうラーメンは毎日食べると身体に良くありませんが、たまに食べるならOKでしょう。 いや、たまに食べるならこのぐらいインパクトの強いヤツを食べた方が、次までのインターバルを長くとりやすくなるのでいいんじゃないでしょうか。
ただ、一蘭さんについては良く言われる事ですが、とんこつラーメンにしては少し値段がお高めなので(ラーメンと追加チャーシュウで970円だったかな?)、そこらあたりが評価の分かれ目かもしれないっすねぇ(^^ゞ
(味はホントに美味しいと思います(^_^))
一蘭 川崎店
川崎市川崎区砂子2-4-5 森下川崎第一ビル1F
044-211-1032
めざせ毎日更新!応援クリック励みになりますm(_ _)m
一蘭はとんこつラーメンの人気店ですが、この店が有名になったきっかけは、“味集中カウンター”という独特の方式の所為かもしれません。 が、ラーメン自体もとんこつの特徴豊かな美味しいラーメンで、たまに思い出すと食べたくなる中毒系です(^_^)
まずはこの店の特徴、味集中カウンターの風景です。

ラーメンに集中できるよう、一人ずつのスペースが隣りと仕切られているカウンター席。
正面の空間からスタッフへの注文やラーメンのやり取りを行いますが、食べる時にはそのスペースも簾で閉じられますので、本当に閉鎖的な空間でひたすらラーメンを食べることになります。
以前、知り合いの女性に聞いたことがありますが、ラーメンを啜る姿を見られるのは女性にとってあまり好ましい事ではないそうで、確かにこの方式なら周りの目を気にせず集中できるかもしれませんね。
でも、男の立場からすると、もっと開放的に食べたい気もしますねぇ。。
(これだとですね、隣りの人が注文したラーメンとか、横目で確認できないし…(^_^;))
注文オプションシートを渡してしばし待ちますと、ラーメンの着丼です。

オプション項目はいろいろあるのですが、簡単にまとめると、味は一番濃くてこってり、ネギは青ネギ、麺は当然一番堅め、秘伝のタレ(唐辛子の効いた赤いヤツ)は“なし”でお願いしました。
(それと、チャーシュウはあらかじめ追加をしています。)
こちらが麺です。 堅めと言っても粉の歯ざわりが強いタイプで、ハリガネのようにはなりません。

チャーシュウは脂の少ないタイプ。 このスープには合っていると思います。

最近はとんこつラーメンもいろいろなお店で味わうことが出来ますが、一蘭のラーメンはやはり美味しいですね。
まず、何と言ってもスープがとんこつ臭いのがいい!
甘み、とろみが出るくらいにとんこつを煮込んでいるのがよく分かります(^_^)
粉っぽい麺、脂が少ないチャーシュウとの組み合わせもバッチリで、とても濃厚で脂っぽいスープなのに、我を忘れて最後の一滴まで飲み干してしまうんですよねぇ。。
こういうラーメンは毎日食べると身体に良くありませんが、たまに食べるならOKでしょう。 いや、たまに食べるならこのぐらいインパクトの強いヤツを食べた方が、次までのインターバルを長くとりやすくなるのでいいんじゃないでしょうか。
ただ、一蘭さんについては良く言われる事ですが、とんこつラーメンにしては少し値段がお高めなので(ラーメンと追加チャーシュウで970円だったかな?)、そこらあたりが評価の分かれ目かもしれないっすねぇ(^^ゞ
(味はホントに美味しいと思います(^_^))
一蘭 川崎店
川崎市川崎区砂子2-4-5 森下川崎第一ビル1F
044-211-1032

そんな事より
知り合いの女性
が、気になります(〃∇〃)
ラーメンは美味しいから好きです(*^_^*)
あと、知り合いの女性はあくまでも知り合いですので…
女性を完食とか、まったく意味が分かりましぇん(^_^;)
実は私もラーメン大好きです(笑)
一蘭は時々行きますが、トッピングにはきくらげ、青ネギ、のり、そしてオスカランの酢(でしたっけ?)を注文します。
最初から乗っているきくらげ、青ネギで半分食べたところで、のりとオスカランの酢を投入し後半は異なった味で楽しんでいます。
キクラゲはいいですよね!
私も迷ったのですが、タンパク質を摂取しようと思い、ついチャーシュウに行ってしまいました(^^ゞ
ラーメンは、いろいろな楽しみ方が出来るので飽きないです\(^O^)/
あ、それ聞いたことがあります。
バリカタって、要するになま煮えなので、きちんと一番いい茹で加減で出してくれ、というのが王道だと。。
でも、つい勢い余ってバリカタを頼んじゃうんですよね(^^ゞ