シュウジデイファーム在厩のアスゴッドは、引き続き、ウォーキングマシンでの管理となっています。
◇岸本担当のコメント 「今週も日に50~60分の運動のみで体調を整えています。こうやって体を休めることにより、連戦の疲れを癒し、リフレッシュを促してあげたいですね。跨り出しについては、来週か再来週ぐらいから考えていく予定になっています」
-----
これまでの傾向から、アスゴッドはフレッシュな状態の時に好走するタイプだと思われます。
逆に言えば、たとえ」見た目に疲れが感じられなくても、レースを3戦、4戦と使い詰めると気性面の難しさが出てしまうのか、実力、能力を全く出せない不可解な大敗を喫してしまったり…。
休み明け3戦目だった前々走、4戦目の前走などはその典型に思えますので、ここでしっかり内面的な疲れを取って、時間をかけて立ち上げていく作戦は、その先のパフォーマンスに期待を抱かせるものだと思います。
本馬については、できるだけフレッシュな状態を保ちつつ、間隔をとってレースを使ってあげれば(1勝クラスは)いつでも勝てそうな気がします。できることなら、今年の早いうちにストラテージュに追いつきたいところですm(_ _)m
【2025/7/19函館8R 3歳以上1勝C(ダ1700m)でのアスゴッド:公式HPより】
広尾でも2頭で3勝してます。傾向は各々あると思いますが、Azさんのおっしゃる通り、アスゴットはリフレッシュな状態で走ると思います。逆に使い込むと疲れなのか気持ちなのか、レースにいって切れてしまいますね。
能力は他のモズアスコット産駒に負けないものを持っていると思います。休みをとってもらいながらレースで全力を尽くしてもらいましょう✊
全く仰り通りだと思います。
能力、ポテンシャルはかなり高いと思いますので、これからが楽しみです!(^^)