goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【スプラッシュエンド】頑張っているけれど…(^_^;) レース後関係者コメント

2014-04-06 19:39:11 | 引退馬
ダービー卿CTで13着となったスプラッシュエンドの関係者コメントです。

◇木幡初也騎手のコメント
「スタートがあまり良くないと聞いていましたが、今日は出てくれたため、いい位置で競馬ができました。それに結構手応えもあったものですから、これはもしかしたらとも思いましたが、マイルが初めてということもあって、ラスト1~2ハロンの走りがやや緩慢になってしまったようで…。それでもパタッと止まったわけではないですし、頑張って走っていたと思います。本当は今日のような競馬を1200mで出来ればイイのでしょうけど、除外だ何だでうまくはいきませんから。初めて重賞に乗せていただき、適度な緊張といい経験をさせてもらいました。ありがとうございました。」

◇鹿戸調教師のコメント
「直線で少しゴチャゴチャしたものの、最内枠を考えれば仕方のないところ。その中で終いまでバタバタになることなく競馬の格好になっていたように、頑張って走ってくれていると思います。馬は仕上がっていましたし、来週の競馬はどうやら除外持ちだけで一杯になりそうな雰囲気。いつ使えるか分からない中で調子を崩してしまうよりは、やはりここを使っておいて良かったのではないでしょうか。」
-----

うむ、そうなんですよ。
木幡騎手も鹿戸調教師もコメントしている通り、頑張っていると思うんです。スプラッシュエンドは。
満足に調教が出来なかったり仕上がったと思ったら除外続きで使えなかったり、その結果8か月も休む羽目になってしまい、半ば無理やりマイルを使わざるを得なかったわけで、それでいきなり好走するのはさすがに難しいですから。。

という状況の中ですから、やっぱり馬は頑張ってくれていると思うんですよねぇ。
それでですね、何と言いますか、精一杯頑張るスプラッシュエンドの姿を見てしまうと、レース出走の前に、何とかもう少し後押ししてあげる方策はないものなのか…という気にもなってきちゃいます。
もちろん、そんな方法が簡単に見つかれば既に手を打っているとは思うのですが、本当に何か打開策はないんですかねぇ。。(^_^;)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[産経大阪杯(G2)]キズナ豪脚一閃! ダービー馬の貫禄

2014-04-06 16:50:41 | JRA G1・重賞戦線
予想王TV@SANSPO.COM『【産経大阪杯】これがダービー馬! キズナ完勝!』
第58回産経大阪杯(G2、芝2000m)は、武豊騎手騎乗の2番人気キズナ(牡4歳、栗東・佐々木晶三厩舎)が最後方追走から直線一気で差し切り、今期初戦を飾った。タイムは2分0秒3(良)。

レースはカレンミロティックが先頭にたち、トウカイパラダイス、ビートブラックが追走。3頭が残り5頭を引き離して先行する展開。メイショウマンボはややかかり気味に5番手。その直後にエピファネイアがつけて、キズナは最後方からレースを進めた。
直線に向くと、トウカイパラダイスがカレンミロティックをかわして逃げ込みを図る。外からエピファネイアとキズナが併せ馬の形で伸びてくるが、脚いろがいいキズナが粘るトウカイパラダイスをかわして差し切り勝ちを決めた。
2着には7番人気のトウカイパラダイス、1番人気のエピファネイアは3着、3番人気メイショウマンボは7着と大敗。

キズナは、父ディープインパクト、母キャットクイル、母の父Storm Catという血統。通算成績は10戦7勝(うち海外2戦1勝)。重賞は毎日杯、京都新聞杯、日本ダービー、仏ニエル賞に次いで5勝目。佐々木晶三調教師は産経大阪杯初勝利。武豊騎手は6勝目。
-----

前評判ではエピファネイアは上でしたが、結果はキズナの完勝、最高の形で2014年シーズンの幕開けを飾ってくれました。
武豊騎手も、「最高のスタート。ファンが多いと言われますが、なんで2番人気だったの。自信はあったんですけどね」と苦笑いしながら語ったそうですが、本当に文句のない勝ち方だったと思います。

逆に、有利と言われていた2000mの舞台で完敗したエピファネイア陣営はショックかもしれません。
もちろん、これでキズナとエピファネイアの勝負付けが済んだとは思いませんが、今後も同じパターンの競馬をしてしまうと、結局は同じような結果に…ということは充分に考えられるのではないでしょうか。
掛かり癖があるので難しいところでしょうが、もっと前で勝負をする方が勝つ可能性は高そうです。

3番人気のメイショウマンボはキズナに2秒以上遅れての7着。
レース前は3強の一角とも言われていましたが(私はたまたま無印でしたが(^_^;))、調子云々を別にしても、キズナやエピファネイアのクラスとは少し差があるのではないでしょうか。

■4/6阪神11R 産経大阪杯(G2・芝2000m) 良


 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【スプラッシュエンド】一瞬夢を見て…(^_^;) ダービー卿CT・13着

2014-04-06 16:24:02 | 引退馬
中山11Rダービー卿チャレンジトロフィーに出走したスプラッシュエンドは13着でした。

【レース内容】
まずまずのスタートから中団の前目につける。
やや掛かり気味の追走も手ごたえは十分。3~4コーナーでインコースをピタリと回ってきた時は、『これはもしかしたら!?』と一瞬夢を見ましたが、馬群がギュッと詰まった叩き合いではさすがに分が悪く、後続各馬に交わされて13着での入線となりました。
-----

世の中そんなにオイシイ話は転がっていない…と、そんな事よく分かっているのですが、それでも4コーナー手前までは、『もしかしたら頑張って掲示板ぐらいあるのでは?』、なーんて思ってしまいました(^_^;)

それはさておき、これまでずっとスプリント戦を使ってきているだけに、さすがにマイルのペースなら前につけられますね。調子がいい頃なら、あの展開であればもう少し何とかなったかもしれませんが…。まあ、さすがに直線での追い比べになると、たとえ最軽量の51kgでも、今のスプラッシュエンドには荷が重かったということですね。

結果は13着ですから残念ではあるのですが、直前の調整過程でもいろいろあって、これが8か月半の休み明けなのもまた事実。年齢云々の話も含めて、それでも何とか競馬の形にしてくれたあたり、今日も良く頑張っていたと思います。
いやいや、ホントに久しぶりの実戦、ご苦労様でしたm(_ _)m

■4/6中山11R ダービー卿チャレンジトロフィー(G3・ハンデ・芝1600m) 稍重

*それにしても、ダービー卿CTは荒れますなぁ(;^_^A

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、どうしたものやら… 総額8,000万円の1歳馬(^_^;)

2014-04-06 07:40:51 | イベント・募集馬検討
木村秀則牧場在厩のミスペンバリー’13は、おもに昼夜放牧による管理となっています。
4/3測定の体高は153.5cm、胸囲170cm、管囲は18.5cmです。

◇木村担当のコメント
「兄クリサンセマムの馬格とエタンダールのバランスの良さを兼ね備えた大物感漂う良質馬。どこに出しても恥ずかしくない馬で、誰が見てもイイ馬と言ってくれるのではないでしょうか。放牧地では、他馬をいじめることもしなければいじめられることもない。やはり、ちょっかいをかけにくい雰囲気を持っているのでしょう。筋肉の柔らかさやつなぎのしなやかさはディープインパクト産駒ならでは。馬格があっても手先は軽いです。優等生にしてスポーツ万能といったタイプだと思います。」
-----

2015年2歳特別募集馬であるミスペンバリー’13の近況がアップされました。
募集開始まであと10日、総額8,000万円という強気の価格設定もあり、さすがに素質の高さ、何かをやってくれそうな雰囲気を感じさせるコメントが並んでいます。
ただですね、高額設定の馬にいいコメントを出すのはクラブの義務みたいなものですから、その観点からすると、今回のコメントはむしろ控え目というか、育成現場の素直な感想をそのまま伝えてくれているような気もします。
(まあ、この趣味もソコソコ長くなると、あまりコメントを鵜呑みにしなくなりますけど(^_^;))

いずれにしても、写真と動画を見た感想を言えば、確かに馬は良く見えるんですよね。
サイズについても「馬格がある」とのコメント通りに、体高、胸囲は同世代の募集馬に比べてかなり大きめ。牡馬にしてはやや小柄なエタンダールはもちろん、470kg台で競馬をするクリサンセマムより大柄になるかもしれません。
この系統にはパワーがあって、距離が持つのも分かっていますから、あとはスピード、切れ味がどうかというところですが、これはもう走らせてみないと分からないわけでして…。でも、多少ジリッぽくても、馬格があればパワーで押し切っちゃう事もあるしなぁ…なんて思ったりも。。

今の時点で正解がないのに悩んでも始まらないのは分かっていますが、だけどいろいろ考えてしまう。
うーむ。こりゃもう本当に病気ですな(^^ゞ


【3/17撮影、木村秀則牧場でのミスペンバリー’13 : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする