名盤を言われているMSGのファースト。1980年作品。
マイケル・シェンカーは、UFO時代のをちょこっと聴いてて、それで聴いたつもりになってほったらかしにしていた。
今さらで恥ずかしいが、避けられないから書いてみた。
1曲目の“Armed And Ready”は、ギターをほんのわずかかじった時に弾いた。
元気な曲ってイメージだったが、それは今でも変わらない。
ギターソロは、力強いし、明確だ。
ヘンなイメージが植えつけられてるので、飛ばす。
3曲目の“Victim Of Nations”のリフは、ZEPみたい。
だけど、広がりのある派手なギターソロはマイケルならではだ。
4曲目の“Bijou Pleasurette”は、Queenのセカンドのホワイト面みたいな出だしでおもしろい。
6曲目の“Into The Arena”はインスト曲。
攻撃的なギターが鋭くえぐってくる感じがたまらない。
何となく中世的で、Rainbowの“Difficult To Cure”みたいと思ったら、MSGが1年早いのね。Rainbowがパクったのかも。
しかも、ドン・エイリーが(Key)だった。
プロデューサーがロジャー・グローバーだから、なるべくしてなったサウンドなのだろうか。恐れ入る。
MSGに、コージーも参加することになるんだからなぁ~。濃い関係だ。
アルバムは、リズムや曲調に変化があっていい。
軽く聴き流せるし、のめり込んで聴くこともできる。
それは、マイケルのテクニックと勢いによるものだろう。
チョーキングやヴィブラートによって、感情移入たっぷりの情感溢れるプレイにもなるし、スピード感によって、爽快感にもなる。
サウンドは古いのかも知れないが、古臭くはない。
サイモン・フィリップスの軽いドラミングが、もたつきを許さない。
適度にテクニカルで、作品を高めている。
ボーカルがパワー不足だが、今でも斬新さがあるサウンドだ。
マイケル・シェンカーは、UFO時代のをちょこっと聴いてて、それで聴いたつもりになってほったらかしにしていた。
今さらで恥ずかしいが、避けられないから書いてみた。
1曲目の“Armed And Ready”は、ギターをほんのわずかかじった時に弾いた。
元気な曲ってイメージだったが、それは今でも変わらない。
ギターソロは、力強いし、明確だ。
ヘンなイメージが植えつけられてるので、飛ばす。
3曲目の“Victim Of Nations”のリフは、ZEPみたい。
だけど、広がりのある派手なギターソロはマイケルならではだ。
4曲目の“Bijou Pleasurette”は、Queenのセカンドのホワイト面みたいな出だしでおもしろい。
6曲目の“Into The Arena”はインスト曲。
攻撃的なギターが鋭くえぐってくる感じがたまらない。
何となく中世的で、Rainbowの“Difficult To Cure”みたいと思ったら、MSGが1年早いのね。Rainbowがパクったのかも。
しかも、ドン・エイリーが(Key)だった。
プロデューサーがロジャー・グローバーだから、なるべくしてなったサウンドなのだろうか。恐れ入る。
MSGに、コージーも参加することになるんだからなぁ~。濃い関係だ。
アルバムは、リズムや曲調に変化があっていい。
軽く聴き流せるし、のめり込んで聴くこともできる。
それは、マイケルのテクニックと勢いによるものだろう。
チョーキングやヴィブラートによって、感情移入たっぷりの情感溢れるプレイにもなるし、スピード感によって、爽快感にもなる。
サウンドは古いのかも知れないが、古臭くはない。
サイモン・フィリップスの軽いドラミングが、もたつきを許さない。
適度にテクニカルで、作品を高めている。
ボーカルがパワー不足だが、今でも斬新さがあるサウンドだ。