おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

みんなの庭は、次の段階です。橫浜美術館前の噴水に子供たちは大喜び。

2017-04-30 | 日記

みんなの庭は、次の種の収穫で延びきっています。

柑橘類はお終い。

美術館前の噴水広場は子供たちの賑わい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

昨日は、3時に目が覚めましたが、

気持ちがちょっと不安になり、箱根勤行は中止して三溪園に。

お昼は、龍輝さんの2階で魚のランチ。

今日の魚は、スズキで美味しかった。

今日は、箱根勤行に決心しました。

 

清水義久さんのセミナ-の資料から

願い事を願う場合には、「気」のボ-ルを作り、

畏れも不安もただ持ったまま、ただ左回りで抜き、

右回りで入れるだけで良い。

最初にマイナスのエネルギ-を抜くこと。

邪気を抜くのは8割でエネルギ-チャ-ジは2割。

病気、悪いこと、原因を抜く、カルマを抜く、関係性を抜く。

現代医学で無理だとわかった時の絶望も抜く。

1個の病気を治すということは,

その人の関係性を動かさなければ治らない。

プラスのエネルギ-は、最後に1回だけで良い。

セミナ-でOリングのテストを見ました。

顔のしみやほくろのマイナス-のエネルギ-を取って

プラスのエネルギ-を入れるとOリングでテストすると

明確にその差が現れました。

先日、僕たち仕事仲間の総会があり

懇親会で前立腺癌の仲間に試して見ました。

プラスのエネルギ-を入れると確かにOリングでプラスの傾向が

現れました。かれはびっくり。

もうひとりの仲間は、お医者さんでOリングを使って

薬の適、不適合を見てくれるお医者さんを紹介しました。

そのお医者さんは、東洋医学の造詣の深い人で、

僕が薬を貰うときにOリングでチェックしてくれます。

でも面白い世界があるものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤煉瓦倉庫に向かう小道に飾り立てたお花があります。

2017-04-29 | 公園シリ-ズ

赤煉瓦倉庫前広場の宇都宮餃子祭に出かけました。

色々と企画されたお花の飾りがありました。

 

 

津波の避難の掲示版が新しくなりました。

避難方向が書かれています。

これだけ並んで咲いていると壮観ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新緑も綺麗ですね。

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦の種類は沢山あるのですね。夜のランドマ-クそして第二幕?

2017-04-28 | 日記

麦にいろいろな種類があるのですね。

一度に見ることが出来るのは、このフェアだからですね。

夕方に会合があり夜になり、久し振りの夜のランドマ-ク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ありがとうございました。

 16日の鎌倉散歩で龍口寺の山門のまえで雲水さんの托鉢について書きましたが、

いよいよ第一幕があがりました。

托鉢姿の雲水さんを見てその志を見抜けなかった自分の至らなさに涙が出てきました。

名刺を頂いたので、インタ-ネットで調べて、お寺の再建に全国を托鉢されていることを知りました。

手紙と少しばかりを送らせていただきましたら、26日にお礼の素晴らしい手紙を頂きました。

その中にパパラギの里での活躍についてなどが、その小冊子をに書かれていました。

 

 

昨夜、「パパラギの里」を読んでいて

50数年前の感情がわき上がってきました。

大学2年のとき、東北のチベット言われた安家小学校を

一人で訪問しました。

今では考えられないのですが、学校中の生徒や先生達が歓迎して下さいました。

町の人たちも。

その親切さが忘れないで僕の人生観の50年以上を支えてくれています。

小学校で見せていただいた、山火事の作文を思い出しました。

石川啄木を始め日本人の心の故郷といえる人たちの歴史を感じさせてくれます。

この小冊子を読んでいて、小学生の書いた作文が僕の中に蘇ってくるとは

思ってもみませんでした。

50数年経過しても日本人の心は、変わっていなかったのだと思いました。

なぜ、蘇ってきたのかと考えたときに

清水義久さんに教わって無意識の記憶が出てくることなのです。

もし、龍口寺の門前を1分遅れていたら雲水さんとすれ違っていたでしょうね。

不思議な世界で繋がっているのですね。

これも清水義久さんの重層構造で、天や神さまの導きなのでしょうね。

調べて見たら、石雲禅寺と大学2年のときの訪れた安家小学校とは

わずか10kmほどしか離れていなかったのです。

山ひとつ越えれば安家の村なのです。

出来ればこの夏に石雲禅寺を訪れたいと思うようになりました。

「パパラギの里」は普通の雑誌と違って本当に血が通っている暖かい雑誌です。

これからすこしづつ紹介してゆきます。

(年間購読6000円です。e-mail sato.paparaginosato@gmail.com)

5月の清水義久さのセミナ-で副住職さんのことを祈って頂こう?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国都市緑化よこはまフェアは、賑やかに開催中

2017-04-27 | 公園シリ-ズ

国都市緑化よこはまフェアは、橫浜公園、像の鼻公園

日本大通り、市役所の広場などで開花中でお花を楽しめます。

特に、テ-マを儲けていろいろな企画展示があります。

様々な麦の種類の展示では、驚かされます。

いつもの花時計がお化粧?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらいノマリンウオ-クの散策

2017-04-26 | 日記

昨日の続きで赤煉瓦倉庫の隣の

マリンウオ-クの散策

その昔、橫浜から船で外国に渡った駅舎あと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JICAの展示に寄って見ました。

過去の日本人のエネルギ-を感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

昨日、友人と合う前に有楽町の相田みつを美術館に行きました。

素敵な本とシャ-プペンシルを見つけました。

抽選で素敵な商品が当たりました。

箱根甘酒茶屋のおばあちゃんと雑草の話をします。

道端を歩いていて咲いている雑草の花に声を掛けます。

僕の気持ちを良く表現している詩に出会いました。

 

自分の花――雑草のうた

 

わたしは道ばたの雑草です

名前はありません

図鑑を調べればわたしにも

名前はあるんでしょうが

一度も名前を呼ばれたことがありません

そしてだれからも

相手にされたことがありません

雑草々々とただ嫌われるだけです

だからわたしは

自分の名前を知りません

いま歩道のはじのコンクリの

わずかな割れ目がわたしの住み家

そこがいのちの授かった場所ですから

土も殆どありませんし

 

肥料などは全くありません

その上 学校に通う子供達の

運動靴によく踏まれます

それでもぐちや泣きごとを

言っているひまがありません

冬がくるまでに

一つぶでも二つぶでも

具体的にタネを残してゆくために

いま一生けんめいに

花を咲かせているんです

だれにも見てもらえない

小さな小さな花ですが

いのちいっぱいの

自分の花を!!

踏まれても踏まれても

くじけることのない

雑草の花をだ!!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤煉瓦広場で宇都宮餃子まつり

2017-04-25 | 日記

赤煉瓦倉庫前広場で宇都宮餃子まつりが行われていました。

毎年この時期に行われていますが、沢山の人で躊躇してしまいます。

広場の半分は、全国都市緑化よこはまフェアが行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

清水義久さんのセミナ-から。

昨日、先日の講義の動画がアップされました。

人間の記憶の危うさを感じました。

もう一度見て見ると良く分かります。

過去の1年間の記録やDVDや、動画のアップなど

充実したセミナ-です。

出来るだけ5分でも10分でもDVDで「簡単気功」を行っています。

このDVDには、清水さんの「気」が入っていて

見て練習することで清水さんの「気」が入ってきます。

効果を考えないで行う事がコツだそうです。

「気」が出る食べ物にも注意しています。

何でも興味を抱いて実行して見ることですね。

でも面白いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉文学館のバラはまだ1月早かった

2017-04-24 | 山伏修行

4/16日長谷寺から足を延ばして鎌倉文学館のバラの様子見。

まだ早かった。

鎌倉はひょんな所に昭和の初め頃の建物に出くわします。

 

 

 

 

 

 

甘縄神社にお詣り

 

 

 

遠くに海が見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスロ-ズが満開です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

清水義久さんのセミナ-から

配布された資料から。

「皆さんの欠けているのは元気さです。

あらゆる不幸を跳ね返す元気さが必要です。

最初の目標は、元気になることです。

そして元気になる方法は、気功法です。

体に気のエネルギ-を供給できるようになることで、

心の平安になります。

配布された気功のDVDは易しく誰にでも出来る気功です。

ただ毎日行うことです。

僕は、朝香智子さんのピアノ演奏のCDを何度でも聞いています。

実は、この曲を聞いていると元気になるような気がしてきます。

清水義久さんも音楽にそうした効果があるとおっしゃっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷寺のお詣り 4/16日

2017-04-23 | 山伏修行

長谷寺は、様々な草花が育てられています。

この時期は、楽しみな時です。

いつも人で賑わっています。

 

 

 

 

 サンシュのお終いの時期もいいですね。

 

 

 

 

ミツマタは可愛いですね。

 

 

 

これからつつじの季節ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近は、このおまんじゅうでお昼にしています。

出来るだけ粗食にしています。

でも時々、割れつ庵に行きます。

 

 

 

 

 

これから牡丹の綺麗な季節ですね。 

 

 

 

 長谷寺の門前前のタブノキです。

いつみてもダイナミックですね。

星の王寺さまを思い出します。

 

 

ありがとう「ございました。

清水義久さんセミナ-に参加者に昨年の資料が送られてきましたが、

その中でDVD気功セミナ-を少しずつ始めました。

始めて気づきました。

望んでいることを実現するためには、無意識の領域を磨くことが大切であることを。

清水さんの気功は、体から無意識なオ-ラを発生させる

ポイントが含まれていることを知りました。

その一番の近道は、無意識の感覚を磨くことだと思います。

それに元気であること。

元気な体には、自然と自分の考えている事が実現される。

そのステップとしてまず食べ物に注意し、

心を落ち着け、「気」を充実させると

底に宇宙からのメッセ-ジが届く。

今、僕は食べるもの・・・納豆、もやし、山芋、グレ-プジュ-スなどに注意し、

気功をDVDで少しづつ学んでいます。

気功のポイントは、快感動作です。

無理をしないで自分の体が喜ぶように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉御霊神社にお詣り

2017-04-22 | 山伏修行

4/16日御霊神社にお詣り。

 

 

極楽寺坂を下って星の井です。

ここからすぐに美味しいパン屋さん。

食パン専門店です。

 

 

食材にこだわっています。

踏切は江ノ電。

 

牡丹が満開。

 

 

トンネルを抜けると極楽寺駅。

 

 

桃の花が咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

長谷寺

昨日、清水義久さんのセミナ-開催のESP INKから自宅で研修する

資料が送られて来ました。

face1とface2で過去に行ったものです。

気功セミナ-のDVDは、気功の方法が丁寧に解説されています。

先日のセミナ-の内容もあります。

12冊の解説の本は素晴らしい。

KIKOU Ⅰ(1)では、呼吸法が書かれています。

目からウロコの記事として「収功」の効果です。

1.ストレスが消える

2.落ち着きを取り戻せる

3.嫌な気分をリセットする。

4.気力や体力の回復

5.気分転換

6.新しいエネルギ-の充電と保存

が行えます。

これには、気エネルギ-を入れ替えが背景にあります。

だから最初に練習してほしい技です。

確かに、座禅であ呼吸の大切さを体で覚えます。

清水さんの経験が満載されています。

残念ですが、非売品で連続セミナ-に参加された方のみで

講師料に含まれていますので参加者には無料で送られてきます。

ありがとうございました。

 

昨日のお話しのもう一つ。

極楽寺の入り口にあるGOKURAKU亭さんにお邪魔しました。

「お茶でもどうですか?」とタマネギのエキスか入ったほうじ茶を頂きました。

さっぱりしていて美味しかった。

いつも僕の姿をみて良く似合っていますよと褒めて頂いています。

そのうえ、全てを抱擁する暖かさがあると身にあまるお言葉でした。

このような機会を与えて下さったのは清水さんの「気」なのかと

観ぜざるをえません。

またまた自分を反省させられました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南瀧ノ口骨董市に出会いました

2017-04-21 | 日記

丁度瀧口寺にお詣りと足を延ばしたら

湘南・龍口寺にお詣りしたら

「湘南龍ノ口骨董市」が開催されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

調布布多天の骨董市のポスタ-です。

 

お寺の前を江ノ電が通っています。

 

ありがとうございました。

龍口寺の門前で若い雲水さんの托鉢修行に出会いました。

僕は、何の気なしに財布から小銭を布施しました。

良く見ると素足でワラジ姿でした。

雲水さんにご挨拶し、名刺を頂きました。

昨日の清水さんの重層構造の一番上、神さまからの出会いが起こりました。

夜、寝床で自分が雲水さんにいただいた感情の惨めさに恥ずかしさに涙が出てきました。

小銭を選んだ自分が、何と傲慢で偉そうにした自分に腹が立ってきました。

インタ-ネットで調べました。

盛岡のお寺の副住職さんでお寺が火災で焼けて再建のために

全国を托鉢されていることを知りました。

一目見てその姿から感じて、布施としてしていでも最低でも千円を布施すべきでした。

それを子供騙しの小銭で、余りのも人を見くびったものだと

心の底から反省しました。

昨日、郵便局から再建に役立てて下さいと少しばかりを送らせて頂きました。

托鉢の修行に少しでもお役に立てばと。

もの凄く大切なことです。

この年で、自分の至らなさをつくづく感じました。

でもこうした経験・・・試練を清水さんの大きな愛で感じさせてくれました。

こんな経験は、鐘や太鼓でやってくるものではありません。

またひとつ素敵な経験をしました。

清水義久さんありがとう。

もう一つありました。

明日、お話しします。

でも小さな小さな旅をし、人さまの暖かさを

感じながらこの世とお別れしてゆくのでしょうね。

若い住職さんは、檀家さんに寄付の割り当てをせずに

修行の姿を見ていただきながらお寺の再建に命をかけておられます。

(盛岡市渋民字愛宕53-8 松籟山石雲禅師 副住職 小原 宗鑑 師)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片瀬 本蓮寺・常立寺のお詣り

2017-04-20 | 山伏修行

昨日の続きです。

歴史あるお寺さんで境内に草木が素晴らしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

清水義久さんのセミナ-から。

セミナ-に登録した会員には、「気功教室SNS」が紹介され会員登録ができます。

このSNSでは、いろいろな情報があります。

4/15日のセミナ-からの話や過去の清水さんのセミナ-のDVDの紹介など。

単なる宣伝と思えばそれまでですが、注意して読むと

様々な情報に溢れています。

読むのが楽しみになります。

この中で紹介されていた「気功のホ-ムペ-ジ」も面白い。

まさにアフタケア-が満載です。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江の島片瀬 密蔵寺にお詣り

2017-04-19 | 山伏修行

4/16日江の島片瀬の密蔵寺にお詣り。

その昔、江戸から藤沢の宿から江の島弁天様の

お詣りの街道に幾つかのお寺さんがあります。

相模国21箇所のうち第17番目のお寺です。

櫻が終わりですね。

 

 

 

 

 

新緑が青空に映えますね。

 

 

 

 

 

 

楽しいものがありました。

四国八十八ヵ所を廻った気持ちで・・・・

 

 

讃岐の国

伊予国

土佐国

 

ありがとうございました。

 清水義久さんのセミナ-から「手作りキオ-クマン」?

昨日、無意識のことをお話ししましたが、

脳に情報を与える最大の手法は、聴覚です。

その聴覚を効率良く伝える方法は、片耳づつ行うことである。

清水さんの良く使う真言。

「あれはあれでよかったのだ」

「あれはきっと上手くいく」

「私は愛されている」

「私は大切にされている」

これらの言葉を片耳づつ聞く。

片耳づつ聞くことは脳が騙されてその脳全体に働きかけることになる。

片耳で聞く方法。片方の手の平を口の前にし、もう片方を耳に近づける。

昔、ホ-ミ-を教わるときにこの方法で自分の声を学びました。

子供を褒めるときに小さい声で易しく片耳づつ声を掛けて見て下さい。

勿論、恋人にも・・・・・

清水義久さんのセミナ-で沢山のことを教わりました。 

思い出して少しづつお話しをします。

実は、面白いことが起こりました。

前日、清水義久さんから「気」を受け取りました。

もうホロトロでのことを受け5回以上になります。

瀧口寺のお詣りを終えて江ノ電で長谷に向かう途中で

お肉屋さんの前に托鉢姿の元気お坊さんに出会いました。

僕は、財布から小銭を出し、お布施をして合掌しました。

布施をして始めて気づきました。

素足でワラジ姿です。

自分でみすぼらしい雲水さんと思い込んだ自分が恥ずかしくなりました。

若い雲水さんは、名刺を下さいました。

 

 昨年、火事で寺院を焼失し、再建をかけて歩いているという。
 檀信徒さんへ頭割りのお布施依頼をせず、再建の旗を掲げながら活動しているのもまた

、寺子屋建立の旗を掲げて10年かかった私と同じである。
 黙々と歩けば、肌で感じ、目で見、耳で聞くもののすべてが教えになり、導きになる。
 師はまだ28才であり、こうしたところから立ち上がれば、

 必ずしっかりした法務を行える僧侶になられることだろう。

 雨の日、風の日、雪の日、カンカン照りの日、托鉢行は楽とは言えないが、

 日々を生きる人々のからすれば、師の言うとおり、何ほどのこともない。
 競い合って生きる糧を得るのではなく、修行をすれば生きられるのだから

、これほど恵まれていることはなく、これほどありがたいことはない。
 托鉢を行うと、実に、感謝が仏道修行の原点であると気づく。
 師の姿に、被災した地域の方々が感謝する。
 もちろん、御霊感謝しておられることだろう。
 師にも、被災者にも、御霊にもがある。
 しかし、祈りがそれらをすべて感謝に変える。

自分が雲水さんの姿を見て、ありのままの姿を見ることが出来なかったことに

自分の至らなさに寝床で泣けてきました。

でも清水さんの「気」の力が、多重構造の天の力・宇宙のエネンルギ-が

与えられたのだと思わずにはいられません。

70才を半ばを過ぎ、雲水さんのありのままの姿を見抜けなかったことに

まだまだ人生を学ばなければと思わずには・・・・・・

(雲水さんは、岩手県盛岡市 松籟山 石雲禅師 副住職 小原 宗鑑 師 です。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日諏訪大社のお詣りでしたので片瀬諏訪神社にお詣りしました。

2017-04-18 | 神道

先日諏訪大社にお詣りしたので片瀬諏訪神社が気になりお詣り。

小田急片瀬江の島駅から諏訪神社に向かいました。

境川から反対側

 

諏訪神社

 

 

 

 

 

 

 

 

上社

 

櫻の花が舞っていて心が洗われます。

 

 

真正面に江の島が見えます。

 

 

 

 

 

ありがとうございます。

清水義久さんの気功教室SNSに櫻の花についての

興味ある文章がありました。

そのまま掲載すると問題があるので意訳を載せます。

「櫻は、生と死を入れ替える花で、

鎮魂の供養に櫻を植えるそうです。

無縁仏の墓地に櫻の花が咲いているのを見ることがあります。

櫻の花は成功の証で、不幸を終わらせる証でもある。

風とともに散っていった花びらは、死んでいった私を

運んでいったのかも知れない。

そうして新しい人生の希望を持ってやってくるのかも知れない。

風で舞う櫻の花びらが、自分に纏わり付くときに

自分の不幸が一緒に飛んで行って終うのかもしれない。

それが、櫻の花である。」と

 丁度、今頃の櫻の花の散るのをみているとふとそれを感じさせてくれる。

清水義久さんのセミナ-から

気のレベルに多重構造になっている。

下から 物のレベル-気のレベル-心のレベル-自然宇宙のレベルがある。

気のレベルを考えると気に、ものとして食べ物に気を配る。

どのような物を食べると気のレベルが上がるのか。

納豆、オクラ、山芋、モロヘイアなどぬるぬるした食べ物。

血液サラサラのもやし、大豆、小豆。

グレ-プフル-ツジュ-スなど。

気功が深くなってくると睡眠時間が短くなる。

などの話がありました。

面白かった。

ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岡川の櫻は葉桜になりました。長谷寺はいろいろな花が咲いています。

2017-04-17 | 

大岡川の櫻は葉桜です。4/16日

長谷寺はいろいろな花が咲き誇っています。

 

 

 

 

 4/16日の鎌倉長谷寺

 

 

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橫浜公園のチュ-リップは満開(4/10)

2017-04-17 | 公園シリ-ズ

橫浜公園のチュ-リップは満開です。

例年通り、市役所側には、いろいろな種類のチュ-リップが咲いています。

チュ-リップは種類が沢山あるのですね。

今回、橫浜だけにしか見られないチュ-リップもあります。

15日は1日清水義久さんのセミナ-でした。

最後にその内容を少しだけ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

清水義久さんのセミナ-その1

お話しでは、無意識のこと。

人間の脳は、全ての情報を取り入れているけれども

再現することができない部分として無意識がある。

何かを思い出そうとしたときに脳内で探索が始まるが、

せいぜい1分でそれ以上時間を掛けても思い出せない。

ただ自分で継続していると思うとふと思い出すことがある。

この無意識を自分のなかで整理しておかなければならない。

僕も昔、教わりましたがバ-ストトラウマのこと。

清水さんは、人間あ3才まで誰かに世話をされ愛されて育ってきたのであるから

人間は本来「善」であること。

その視点にたって人生を考える必要があるのではないかとの問いかけ。

無意識に脳に働きかけるのは聴覚であること。

 気功の実技

ポイントは無理をしないで、「快感の原則」で行う事。

無理して頑張らないこと。

1.手の前後振り

2.腰を回転させる

3.手の平を広げて腕を回す。

  その時に踵を揚げて降ろす。

5.腕を上からと下からをそれぞれさする

6.座って手の平を上に向けて膝に置き瞑想する。

などを教わりました。

早速、今朝から始めました。

1月でどうなののでしょうか。

結果を期待してはいけないとのこと。

 

気功(ホ-ム-ペ-ジ)http://kikou.info/page/cat2/ から

http://kikou.info/page/cat2/181.php

手を振る気功法「スワイショウ」を見て下さい。

気功のホ-ムペ-ジには沢山の情報が掲載されています。

これから朝晩少しずつ行ってみようと思います。

やはり期待していた以上の内容でした。

清水さんは、常に変化していることを知りました。

実は、昨日の鎌倉散策で面白いことが起きました。

諏訪神社から滝口寺を歩いていて托鉢のお坊さんに会いました。

元気なお坊さんでした。

いろいろな人がいるので小銭を布施しました。

良く見るとそのお坊さんは、素足にワラジ履きで、

お店を1軒1軒廻っておられました。

ちょっとお話ししたら名刺をくださいました。

盛岡のお寺の副住職さんでした。

不思議な新しい出会いが始まりそうです。

これも清水さんのセミナ-の効果なのでしょう。

もうひとつ。

極楽寺の古着屋さんのご主人が番茶のサ-ビス。

いつもの長谷寺の参道の角の牛乳屋さんのおばちゃんの話などなど。

何か分かりませんが、神さま?の糸に操られている感じがしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする