おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

今日は岡山で構造の評定委員会です。

2014-06-30 | 日記

今日は、午後から耐震の評定委員会です。

27日に説明会のあとに元町をちょとふらつきました。

建物と建物のほんの小さい街角に。

でも面白いです。

   

 

  

ドイツの靴屋さんのウインドウに

ありがとうございました。

岡山から帰って面白い話でもあればと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑田天眞如さんの大祓神事です。

2014-06-29 | 山伏修行

6月29日 畑田天眞如さんの大祓の神事に行きます。

朝、一番の新幹線。

 伊勢山さんの大祓神事の茅の輪です。

   

 

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の奥駆け修行に向けて その5

2014-06-28 | 山伏修行

数日前からザックの重さを約10kgで

地下足袋で歩き始めました。

少し心配でしたが歩いて見ると案外、

思ったほど大変では無かった。

今の計画では、山小屋と山小屋の間で避難小屋に宿泊。

一番の問題は、水を2日分 担いで歩きます。

 

大岡川では、ボラの稚魚が沢山泳いでいます。

カモの親子も元気です。小ガモも泳ぐのが早いですね。

    

    

蒔田中学校のあじさいの続きです。

    

     

     

     

     

     

     

    

    

    

    

    

    

    

     

     

野毛山公園には、沢山の小鳥が朝のお食事中。

大岡川の川岸を歩いていると今年生まれた小雀が沢山見られます。

    

     

    

いつも三春台のお地蔵さんにお詣りしますが、

建立の記念碑を読んで見ました。

昭和20年5月29日に戦争で久保山方面で沢山の人が亡くなられ

7回忌を記念して建立されたそうです。

    

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北鎌倉古民家ミュージアムであじさいが満開です。その2

2014-06-27 | 日記

昨日の続きです。

北鎌倉古民家ミュ-ジアムには

沢山の紫陽花が咲いています。

     

     

     

     

     

     

     

     

 

階段のところにあじさいの写真が飾ってあります。

すばらし写真ばかりです。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

ありがとうございました。

串田さんの地震予報の5/20以降の続報はありません。

松原照さんの予知は変化はありません。

くるぞ-君・麒麟研究所は、環太平洋の地震について解説があります。

日本列島周辺でM7を大きく超える前兆は今現在(6/26)も現れておりませんが、

 M6台半ばから後半の予測がいくつかあります。 要注意です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北鎌倉古民家ミュージアムであじさいが満開です。その1

2014-06-26 | 日記

22日に明月院に紫陽花を見に行きました。

沢山の人でしたが、古民家ミュ-ジアムは、

そでほどでもありませんでした。

沢山の種類の紫陽花が咲いていました。

 その前にちょっと寄り道。

すみれ堂さんは、28,29日で、6月は最後です。

 

北鎌倉古民家ミュ-ジアムから少し南に下って

猫の箱の路地を入ったところです。

上のちらしにあるリタイヤした盲導犬には会えませんでした。

でも会いたいなあ・・・・・

路地に置いた案内板です。

こんにちは!

    

    

入り口にお客様を迎えしています。

    

    

      

     

     

もうひとつ寄り道

明月院のすぐ近くに。わらび餅です。

そしてみりんちゃんの猫の箱

今日は、会えませんでした。

    

     

古民家であじさいを見ていたら

どこからともなくバイオリンの音が聞こえて来ました。

エバリ-さん達の野外演奏会でした。

古民家ミュ-ジアムさんの隣の駐車場を借りて

演奏していました。

もし来れたら29日に演奏したいとの話でした。

     

    

でも北鎌倉は、京都と違った雰囲気がありますね。 

 

 半分、宣伝ですね。

僕は、自分が年を経たためなのか

若い人が、努力している姿を見ると心が沸き立ってきます。

またまた楽しいことに出会いました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日の鎌倉明月院のあじさい その2

2014-06-25 | 日記

昨日の続きです。

北鎌倉明月院です。

丸窓を見るために並んでいます。

    

    

    

    

始めて気づきました。

丸窓から見た後庭園の様子は、

僕の頭のなかで花菖蒲や流れる小川、びっしり生えたコケなどが

走馬燈のように次から次と浮かび上がってきます。

でも昔の人は、凄い感性を持っていたのですね。

    

    

    

    

    

    

日曜日雨上がりの午後の明月院でした。

ありがとうございました。

 明日は、北鎌倉古民家ミュージアムの紫陽花「を紹介します。

紫陽花は沢山の種類があるのですね。

 

串田さんの地震予報の続報は、5/20以降ありません。

松原照さん、くるぞ-君は、同じ地震予知です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日の鎌倉明月院のあじさい その1

2014-06-24 | 日記

6月22日 雨上がりの日曜日の午後

北鎌倉のあじさい寺明月院に。

前回の時は、紫陽花は色づいていませんでした。

北鎌倉駅を降りると沢山の人でした。

青地蔵さんのお迎え。

    

青地蔵さま

青は不思議な色。

お地蔵さまが見上げている

空も青空。

遠くはるけき悠久の時も

海も青色。

透明な青はどこにも

存在しないと。

青地蔵さまはおっしゃいます。

あなたはどう思いますか。

 青色の祈り

      明月院

    

    

     

トイレの前庭に色とりどりのお花が咲いています。

紫陽花の庭もいいですが、この小さなお庭もいいですね。

先日も庭園部の人が手入れをしていました。

    

    

足下にこんなかわいい花が咲いています。

    

    

    

    

    

    

   

   

   

梅の実が育っています。

   

   

   

   

   

花想い地蔵さん

   

   

   

どなたかのお祈りしている姿を見ていると

神さまを見ているような錯覚に陥りました。

   

後庭園の菖蒲園は終了しました。

僕には、後庭園の花菖蒲の花が印象に残っています。

   

明日に続きます。

ありがとうございました。

北鎌倉古民家ミュジアムには、

いろいろなあじさいが咲いています。

あじさいの写真もすばらしい。

後日、掲載しますね。

みりんちゃんには会えませんでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の奥駆け修行に向けて その4

2014-06-23 | 山伏修行

昨日の続きです。

赤煉瓦倉庫から象の鼻公園から山下公園に。

   

    

   

   

   

    

    

    

    

   

   

バラはお終いですね。

    

    

中華街に寄ってみました。

勿論、観光客はいません。

でも静かな中華街もいいものですね。

      

     

     

昼間では、、とても江戸清の写真は撮れません。

1個500円です。安いところは100円以下があります。

僕は、江戸清しか食べません。

問屋さんの前を通ったら「ドイツ豚」が・・・・

   

   

   

   

最近流行の占い?

   

   

いつものコ-ヒを飲もうとしたら

いつのもワンちゃん仲間達です。

    

    

    

    

    

ありがとうございました。

みりんちゃんが、

「ありがとう ごめんさいは、

心をまるくする大切なことば」だよう・・・・と。

  

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の奥駆け修行に向けて その3

2014-06-22 | 山伏修行

6月21日 今日は、大井橋際のお地蔵さんから

三春台のお地蔵さん、野毛山公園、お伊勢さん、煉瓦倉庫から

山下公園、横浜公園まで7kgのザックを担いで歩きました。

蒔田中学校によってあじさいを少し。

大岡川にボラの稚魚が群れていました。

   

   

    

   

   

   

   

道端に綺麗なお花が咲いています。

    

    

三春台のお地蔵さん

ほほえんでいるように感じました。

   

昨日、渋谷のジュンク堂により

NKHスペシャル「超常現象」と

「武産合氣(たけむすあいき」 高橋英雄編者の本を購入。

超常現象の中で面白い記事を見つけました。

幽霊の話で、壁のしみがなぜ、幽霊の姿に見えるかとのことです。

「パレイドリア効果とは、意味のないランダムな模様の中に

顔などの形があると思わせてします、一種の脳の錯覚です。

これは人類が進化の中で獲得した能力です。

人間にとって顔の表情は、非常に重要な情報です。

周りには常に敵がいる可能性があります。そのため、

人の顔をいち早く捉えて敵か味方かを認識し、

迫り来る危機に備える必要があったのです。」と書かれています。

僕は、南奥駆けで切り株が石像のお地蔵さんや仏さまに何度か見えました。

花の色彩が昔より鮮やかに見えるのは何なのでしょうか。

 

野毛山公園

   

   

伊勢山さんで朝日が反射して。

   

    

  

桜木町から汽車道 

   

   

   

    

    

象の鼻

     

    

    

    

山下公園は、お花が綺麗!!

明日に続きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の奥駆け修行に向けて その2

2014-06-21 | 山伏修行

6/19 今朝も朝早くからえちらこちら。

大井橋際のお地蔵さんで施餓鬼供養。

   

朝のお日様はちょっとまぶしかった。丁度、川から上ってくるようでした。

かもの親子がのんびりと。

    

   

蒔田中学校のアジサイを見に寄ってみました。

    

生徒さんたちがさし木をして育てています。

    

    

今日は、少し名前を覚えようと・・・・・・

    

    

    

    

    

    

    

    

    

真葛焼の記念の掲示版

    

いつもの三春台のお地蔵さん。

   

野毛山公園のバラ園

    

    

    

貯水場  古いですね。

    

    

    

    

なんの実なのでしょうか。

    

    

伊勢山さん 大祓神事が6月29日に。

僕は、30日岡山で委員会があるので

29日は、天眞如教苑で神事に預かります。

護摩炊きも行うそうです。

    

今日は、臨港パ-クではなく赤煉瓦倉庫に、

地下足袋でザックは7kgで。

    

    

    

    

質問 谷川俊太郎

    

    

つなみの注意の掲示版

    

横浜公園

ちょっといたづら 一番前の石を踏むと口から水が出ます。

でも楽しいですね。

    

    

    

ありがとうございました。

大分、体が慣れてきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の蒔田中学校に沢山のあじさいが咲いています。

2014-06-20 | 日記

6/17の神奈川新聞で蒔田中学校に

沢山のあじさいが咲いていることを知りました。

ほぼ毎朝、学校の前を通りますが気がつきませんでした。

    

 

    

    

    

あじさいに沢山の種類のあることは、

北鎌倉古民家ミュ-ジアムで学びました。

明月院では、姫あじさいが95%ですが。

でも蒔田中学校でいろいろな種類のあじさいを見ることができます。

ひとつひとつ花の名前と写真が塀に飾ってあります。

    

    

    

    

佐々木大輔先生がグリ-ンクラブや美化委員会の生徒、職員とともに

植栽、水やりなどを続けて丹念に育てています。

佐々木先生の笑顔は素敵ですね。

    

    

    

    

    

    

    

    

先生に教えて頂きました。

未来は、右に写真のように育ててしまうと来年は綺麗に咲かなくなるそうです。

来年のために剪定してしまうそうです。

見る時期を考えて育てるのですね。

     

     

芝櫻も育てています。来年が楽しみですね。

蒔田中学校は、地下鉄「蒔田駅」で下車して南区総合庁舎に向かって

歩きます。区役所の道路を挟んで向かい側です。

是非、一度見に来て下さい。素晴らしいですよ。

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山茶の茶畑を訪れました。

2014-06-19 | 日記

16日 仕事で入間の先に行きました。

仕事を終えて無理を言って彼の実家の茶畑を見せてもらいました。

狭山茶で最近、その美味しさを知りました。

彼の仲間の農家では、フランスに集荷しており

大変気に入られているそうです。

    

一帯は丘陵地ですが、付近まで住宅街が押し寄せています。

    

彼の茶畑では、一番茶だけだそうです。

2番茶は、安価で大変だそうです。

    

両側にレ-ルを敷、機械で刈り取っているそうです。

    

畑の真ん中に馬頭観音が祀ってありました。

    

2番茶の茶畑です。

    

    

霜除け

    

茶畑の中を見せて貰いました。

    

    

    

彼の150年前の家でお茶をごちそうになりました。

美味しかった。本物のお茶を頂きました。

    

    

    

でも建築家として最高の贅沢ですね。

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに大山勤行。見晴台から大山下社の道は工事中で通行止め。その2

2014-06-18 | 山伏修行

昨日の続きです。

見晴台から大山山頂に。

ヤビツ峠に下って蓑毛まで。

   

   

工事のために道が付けられていました。

    

     

     

木製の階段が頂上まで続きます。

このコンクリ-トの台でやっと頂上に近づいたと感じがします。

でもこれからがきつい登りです。

    

分岐で頂上まで600mです。

    

    

登り切るとなだらかな道になります。

大山の肩と言われるところです。

    

ふた登りすると頂上が見えてきます。

    

    

最後に鹿除けの階段

     

    

     

    

冷えたきゅうりに味噌をつけて、汗をかいた体を中から冷やします。

いつもの豚汁。

    

    

    

    

大山下社から数えて最後の27丁目です。

    

    

昔は大山講が盛んだったのでしょうね。

    

途中からヤビツ峠に降ります。

二の塔、三の塔は間近です。塔ノ岳も見えました。

    

    

    

    

    

    

    

    

やっと着きました。この湧き水は美味しい水です。

    

    

    

いつもKさん宅で美味しいコ-ヒ-を頂きます。

1年ぶりなのでどうしているかと心配して頂いきました。

積もる話もあっという間にバスの時間。

   

   

最後のお地蔵さんに今日一日守って頂いたお礼の祈り。

山には、動物の霊が憑依することがあります。

 

久しぶりの大山の木々の緑に心が震えました。

花は勿論ですが、木々の緑にびっくりしたのは始めてです。

目から情報が入ってくると大脳に記憶するまえに

あるスクリ-ンを通して脳にしまい込みます。

音も言葉として識別しているからこそ会話ができます。

もしその機能を失うと騒音やごちゃごちゃな色の絵を見ることになります。

 

最近、気づきました。

修行を重ねると緑でも深い巾のある緑であることを。

見えている緑以外に可視光線以外の情報を脳が受け取れるように

なるのではないでしょうか。

初めは、大峯山で見た雑草の緑から花の美しさへ

そして今日は、山々の木々の美しさでした。

心を空っぽにしてありのまま受け取ると

新しい情報が受け取れるようになるのかもしれません。

人間の不思議さを感じさせてくれます。

   

   

蓑毛のバス停です。トイレです。

   

   

    

ありがとうございました。

「ありがとう ごめんなさいは

 心をまるくする大切なことば」 

北鎌倉の子猫のみりんちゃんが語りかけていますね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに大山勤行。見晴台から大山下社の道は工事中で通行止め。その1

2014-06-17 | 山伏修行

6月15日久しぶりに日向薬師から大山山頂から

ヤビツ峠に下り蓑毛まで歩きました。

法螺貝を持たないでの勤行でした。

   

朝一番の京浜急行の弘明寺駅から

観音様で般若心経。

   

伊勢原駅 6時35分の日向薬師行きバスで。

    

今日は快晴で風もなく素晴らしい天気でした。

   

日向薬師さんには寄らないで大山に向かいました。

でも参道のお地蔵さんにお詣り。

バス停から少し歩くと白髭神社(日向神社)があります。

    

 新しい案内板がありました。

    

    

    

    

今までは素通りでしたが、気持ちの変化なのでしょうね、寄って見ました。

木々の緑の美しさに圧倒されました。

僕の中に変化が起きているのでしょうね。

田圃には、稲が若々しい気持ちが伝わってきます。

   

   

途中に市民の農園があります。

ひとつひとつ読んでいると楽しいですね。

    

    

    

浄発願寺

緑が綺麗!

    

    

堰は、昭和5年竣工です。「御所入堰」

丹沢は、関東大震災で大きな山崩れがあり、堰が造られました。

これもその一つです。

   

石雲寺で、いつものお地蔵さんにお礼参り

石段の登り切ったところに祀ってあります。

 般若心経が終わって丁度住職さんの奥さんが出てこられて

「いつもありがとうございます」と

     

    

    

伊勢原駅のコンビニに購入したおむすび半分を

日向川で施餓鬼供養。

    

奥浄発願寺跡で

ここは、ヒルが多いので注意して歩きます。

    

    

登り口で。小さなお地蔵さんに今まで気づきませんでした。

でも何度も来ているのに不思議ですね。

それが人間ってものなのでしょうね。

    

最初の登りで車道に出ます。

階段がず-と続きます。

     

    

やっとお地蔵さんが見えてきました。

    

お地蔵さんがにこやかに笑っているように見えました。

なだらかな杉木立の道。

    

     

大きな登りの階段が2箇所あります。

大山下社が見えます。

登り切ると見晴台。

     

     

     

     

見晴台から大山下社の道は崩れましたが、工事中です。

ヘリで材料を運んでいました。大変ですね。

    

工事用の道路も

   

    

実は、くたびれたらこの道で下社と思っていました。

工事のおじさんに聞きました。

外人さんは言葉が分からないので通行止めを説明するのに苦労するそうです。

    

明日に続きます。

ありがとうございました。

 

今朝も関東地方に地震がありました。

17日2:42 房総半島南方沖 M5.3 震度3

松原照さんの予知では、揺れるけど大きな被害の地震はないとか。

くるぞ-君の予知情報通りです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎のお大師さんに行って見ました。川崎大師その2

2014-06-16 | 日記

昨日の続きです。

川崎大師に始めて行きました。

平間寺が正式のお寺の名前です。

    

     

お線香に火をつけるのに

真ん中にまっ赤に燃えた炭でした。

熱くて真ん中の赤く燃えた炭には近づけません。

経堂の若いお坊さんが、来られていろいろと指導してくれました。

  

経堂の中の写真を撮影して良いか聞いたとろこ

どうぞ どうぞと天井の絵もと。

   

   

壁一面に乾版大蔵教が納めてありました。

こんなに沢山の経本を始めて見ました。

中央にお釈迦様の像がありその前に独鈷称杵があり

それに清浄金箔を納めました。

    

    

    

境内に歴史的な記念の品々がありました。

   

     

スケ-ルが違います。

    

 

    

本堂の内部に関東八十八箇所霊場札納め所があります。

平間寺は、玉川八十八箇所第一番です。

    

    

    

    

    

    

    

    

住吉さんで一休み

    

    

    

    

川崎大師を訪れて、何かゆっとりとした

大師さまのこころにに包まれた感じでした。

本堂では、靴入れのビニ-ル袋が用意され

本堂の内陣に自由に入れました。

皆さん、畳に座って祈っておられました。

僕は、京都に行くと出来るだけ東寺に寄ります。

似たような雰囲気が立ちこめています。

東寺の大師堂は、誰でも自由に本堂に上がって祈ることができます。

    

ありがとうございました。

「南無大師遍照金剛」

 

先日、ある会の懇親会で酒の肴で、

天眞如さんのありがとうの話をしました。

僕は、電車に乗降のときに「載せていただきます。ありがとう。」と

心のなかで感謝の気持ちを表していますことを話しました。

そうしたら面白い話を聞きました。

知人の息子さんは不登校になり、ろくろく勉強をしなかった。

15歳になって急に「僕はカナダに行く」と一人で準備して出かけたそうです。

英語もろくろく出来ないのに。

でもサンキュウ!、サンキュウ!だけで上手く行ったそうです。

天外さんに教わった、「不登校の子供たちこそこれからに日本を

背負って行く子供たちだ」とお話しました。

今、いろいろなところで新しい息吹が始まっています。

でも楽しいですね。

 

串田さんの地震予報の5/20以降の続報はありません。

松原照さんやくるぞ-君の予報の地震が発生しました。

6/16茨城県沖 M5.6 震度3の地震が発生しました。

6/16  5:14 福島県沖 M5.8の地震が発生しました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする