おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

大倉山梅林の続きです。月曜日に清水義久さんの長谷寺初詣は充実していいました。

2018-01-31 | 山伏修行

 1/27の状況です。

今年の梅は、一斉に咲き始めるのでしょうね。

トイレの前の池に氷が張っていました。

いまにもはち切れそうなつぼみをみているとうれしくなります。

神さまは素敵な光景を作り出してくれています。

 

 

 

 

 

 

 

花が咲くと人気者になりカメラマンに取り囲まれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富士山が見えていました。

ありがとうございました。

月曜日の清水義久さんの長谷寺初詣の話からです。

西洋も東洋も引き寄せの法則は「ゴ-ルデン・ル-ル」があります。

これはすべての不幸を終わらせることができます。

簡単なことです。

「自分が今、されたいことを他の人に行うことです。」

ほんとうのおもてなしです。

長谷寺の十一面観音さまはすべての不幸を受け止めてくれます。

その真言は清水流ですが、

「南無十一面観音」(3回)

「おん あらたんのう うんそわか」(三回)

「私は、十一面観音に帰依します。」(三回)

と唱えるだけです。

以前、大黒さまを撫でている女性を見たときの

この意味を初めて知りました。

二つの写真をお見せします。

 

 

清水義久さんの話を聞いて思いました。

彼女は、神さまが助けてくださるのでしょうね。

恥ずかしいけど僕にはここまで純粋になれません。

まだ修行が足りませんね。

この写真を見て胸にジ-ンと来るものを感じてください。

自然と幸せがやってきます。

もう一枚。

大通り公園でゴスペルの合唱に合わせて歌っています。

この子の表情を見ていると心が癒やされます。

この子の姿を、自分のことのように感じてください。

自分がこの子になった気持ちを思いだしてください。

いつの間にか、どこかに忘れてきてしまっています。

今回の清水セミナ-のポイントは、このことだと思いました。

 清水義久さんの新刊本です。

この本にしかけがあります。節分が過ぎたら

金の箱から何かが出てきます・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉山梅林は雪が残っていました。早咲きの梅が2分咲きです。

2018-01-30 | 公園シリ-ズ

 1/27日の大倉山梅林の梅の咲き具合が心配で

足を半分引きずりながら出かけました。

大倉山駅から坂を上るのでちょっと心配。

雪だるまさんがお迎え。記念館坂を登ります。

坂を登り切って左に曲がったところに梅の木があります。

割と早く咲きますが、まだちょっと早いようです。

 

 

やはりミツマタが咲いていました。

黄色くなるのは、まだ先です。

 

 

 

 

 

 

 

雪がまだ残っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅千鳥が一番先に咲き。一番目に付きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷寺のお参り 29日に清水義久さんの初詣があります。

2018-01-29 | 神道

 1/29日に清水義久さんの長谷寺初詣の企画に

申し込みました。参道の牛乳屋のおばちゃんは、

僕が良く話をするのでいつの間にか、清水さんのファンになりました。

観光客の顔をして一目、清水さんに逢いたいと楽しみにしています。

1,2ヶ月まえにお孫さんが生まれる予定でしたが、

病院で赤ちゃんが不整脈と言われ、専門の病院にかかりました。

清水さんの除霊表のことを話してあったので清水さんに頼んでと頼まれました。

お陰で、安産で不整脈もなく元気で育っています。

そのことがあったのでしょう、清水さんに逢いたいとのことで

楽しみにしています。

僕も鎌倉に通って何年か経ち、いろいろな人と交流が生まれています。

 

 

節分の準備が始まりました。

 

 

 

 

 

 

木瓜は、長く咲いていますね。

 

 

 

ミツマタも満開です。

 

 

蝋梅が綺麗ですね。

 

 

 

 

人気もののお地蔵さんです。

 

 

鎌倉は、横浜より1,2度暖かいのですね。

梅が咲いています。

 

 

 

 

長谷寺はいろいろな草花がさいているので楽しみです。

 

 

 

ありがとうございました。

帰りに、牛乳屋のおばちゃんに逢って29日の件を打ち合わせました。

もう一件。

江ノ電長谷寺駅の2,3軒手前に、屋台風?のコ-ヒ-ショップに寄って

いつのもコ-ヒ-を。豆から挽いて温度を見ながらのコ-ヒです。

一杯300円。

古本が委託されて置いてあります。

僕の趣味にある本があるのでいままで3,4冊購入しました。

若冲の小説は、面白かった。

少し高価でしたが、鎌倉回顧は、鎌倉市が作成したもので

貴重な本でした。

90才?のしげさんが書いた長谷の昔の思い出を

絵入りで描いてあります。再販しました。素敵な本です。

もう一つ秘密があります。

1時間まえに長谷寺に行き、清水さんの本にある

通る人の幸せを祈ることをする予定です。

確かに何かが変わってゆくのを感じています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/20日極楽寺と御霊神社のお参り

2018-01-28 | 山伏修行

 昨日の鎌倉八幡宮の牡丹園を見て

初めて来迎寺にお参り。来迎寺からはいつもの極楽寺から長谷寺へ。

 

 

来迎寺はほとんど観光客は見ません。

 

 

 

 

 

 

極楽寺に戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GOKURAKU停さんでお茶を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの食パン屋さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 梅が咲き始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

梅がほころび始めました。

楽しみですね。

1/27日に大倉山梅林の梅の状況を見に行ってきました。

雪も溶けずに残っており、1,2本早咲きの梅が1分咲きでした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉八幡宮の牡丹園の続きです。沢山の牡丹が満開です。

2018-01-27 | 神道

 昨日の続きで、鎌倉八幡宮の牡丹園では、牡丹が満開です。

今までこんなに素晴らしいとは思わないでル-していました。

 

 

雪国の子供達の姿を思い出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この先が出口です。出口を出ると太鼓橋。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

今日は、大倉山の梅林に出かけて見ます。

清水義久さんの「気功」のホ-ム-ペ-ジからです。

http://kikou.info/page/cat2/cat1/683.php

筋肉が負荷を感じる時、多くのホルモンが生成されている。
それは体の免疫力や組織再生など色々な形で使われている原物質。

筋肉トレーニングは、筋力アップやデトックスなどで
痩せるという効果だけでなく、人体を再生する効果もある。

それらのホルモンは自前で用意する抗ガン物質のように働いてくれる。
つまり、筋肉トレーニングの習慣はあなたの命を守ってくれる。

これがここ数年新しく発見されている医学の流れ。

トレーニングは個人によって好き嫌いがあるだろうが、
こういう効果を知るとやる意義を感じる方もいるかもしれない。

例えば、ダイエットをしたいとしたらどうしますか?
1日1回腹筋したらいい。

根気が続かなくても、1回だけでいいから、
毎日1回だけやるのだ。するとできるようになる。

寝転がって足を曲げ、へそを天に突き出すように
ブリッジするように体を反らせる。

 そして、今度は膝をお腹につけるように寄せる。

 1日10回ぽっきりで構わない。
あまりやらなくていい。完璧は求めなくていい。

骨が折れていなければどんな人でもできるだろう。
胴回りなら朝晩10回やれば、スリムになっていく。

大変なのは、あなたが回数をしなければいけないと
考えていることを説得することだけ。

こんなわずかな体操でいい。
問題なのは、たった10回さえしようとしないことだ。

運動も、気功も、全部やろうと思わなくていい、
少しずつ追いかけていこう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉八幡宮の牡丹は満開で咲き誇っていました。その1

2018-01-26 | 神道

 こんなに沢山の牡丹を見たのは初めてです。

八幡さまの牡丹の庭がこんなに綺麗だとは知らなかった。

牡丹にも沢山の種類があるのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから先に牡丹が沢山咲いています。

 

湖石の庭の湖石との対比が面白いですね。

 

紫紅殿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロウバイがあちこちで満開です。

 

ありがとうございました。

明日に続きます。

池の周りを廻って出口にでると丁度太鼓橋の所に出てきます。

左足の鈍痛で、歩き出してしばらくするとその痛みで休んでしまいます。

とうとう2日程前に、弘明寺商店街の整体の病院に行きました。

背中が凝っているのでその影響が足に来てますと。

でも背中を押して揉んでくださいましたが、良くなりませんでした。

ただ、忠告で背中が硬いのでラジオ体操をするようにと言われ、

清水さんの気功体操を始めました。

スワイショ-など無理をしないように始めました。

どうなるのか書きますね。

清水さんの「気功」のホ-ムペ-ジにもいろいろな体操が絵入りで掲載されています。

基本は、快楽主義で無理をしない。

体を回転させたり前屈みや後ろそりで、楽な方を行う。

清水さんは、片目が見えなくなって半年以上経過します。

そのお陰で本当に苦しんでいる人のことの気持ちが分かったそうです。

僕も無理して治そうとしないで、その苦しみをそのまま受け入れています。

杖を突いている老人の方を多く見かけるようになりました。

今まで気づかなかったのでしょうね。

清水義久bot @shimizuyo_bot から

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/20日八幡様と牡丹園の散策

2018-01-25 | 神道

 1/20日鎌倉八幡宮に今年初めてのお参りです。

丁度、八幡様では、冬の牡丹が見頃です。

鎌倉駅から小町通りと本通りで目に付いたお店をちょと覗いての散策。

鎌倉は、観光客が多いので、新しいお店が出来ています。

 

鎌倉駅に注連縄があったのですね。気づかなかった。

朝の小町通り。

ひょうっと気づくと看板が目に止まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

中華街にもあります。

 

 

 

鎌倉お宝マップを作成しているお店です。

スタンプラリ-3個で記念品がもらえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜が咲きそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命に階段を上っています。

子供の姿を見ると感動します。

 この階段を上りきりました。

 

 

 

 

ありがとうございました。

鎌倉には、京都と違った個性的なお店があります。

ほぼ毎回「5のIDOBATA」で豆から煎ったコ-ヒをいただきます。

300円です。古本も珍しいものがあり楽しみのひとつです。

 

円覚寺 居士林HPから

含蓄のある言葉です。是非読んで見てください。

 

http://www.engakuji.or.jp/blog/

 

2018年1月23日

 

「臨済の四喝」の実践 一日一語158 からです。

 

「その時にどうやったらよいのか?」「まず、どういう道を作ったら良いのか?」

外に向かって心を働かせていく。その時何をなすべきかを具体的にしていく。

皆様方の為、外から来る人の為に具体的に働いていく。形にとらわれない。

 ですから、臨済の四喝には、きちんと戒・定・慧と慈悲行の実践がよく

説かれている。そういう風に私たちの修行の有り様がなっていくことは

できないだろうか。

 外の世界を断ち切る。誘惑、内心の眠気、憎しみ瞋りなどを断ち切る力を

常に磨く。そして、ぐっと力を蓄えて丹田に力を込めて坐る。

 これは、いつでも動ける姿勢でなければならない。いつでも立ち上がれる

姿勢でなければならない。その為の禅定である。そして、今、何をなすべきか

冷静に判断する智慧が探竿影草(たんかんようぞう)。旧来の型にとらわれず、

具体的に慈悲行を実践していく。これが「一喝の用(ゆう)を作(な)さず。」

 こういう風に我々は、臨済の宗旨を実践していくんだと思うことがどうして

できないものかと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神大震災の東遊園地の慰霊碑にお参り

2018-01-24 | 山伏修行

 昨日の続きです。

慰霊碑の中に入っての祈りは今回初めてです。

前回は、鏑射寺にホロトロピックで参詣したときの帰りでした。

5時を過ぎていたので中には入ることができませんでした。

この水の池の下が地下になっていて慰霊碑が祀ってあります。

 

慰霊碑の銘板が水を通して拝むことができます。

 

 

 

 

 

 

般若心経を唱えながらこの柱の回りを3回廻りました。

終わって銘板1枚、1枚 不動明王の真言を唱えました。

 

 

 

 

 

鎮魂の本当の意味を心から教わりました。

鎮魂を唱えれば願望が叶えられるという人がいますが、

ここに来て、心安らかに祈って見てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この道路の先で、震災の時にビルが転倒していました。

JR三の宮駅です。新大阪に向かいます。

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神淡路大震災の慰霊碑にお参り

2018-01-23 | 神道

 吉野の民宿で朝食を食べながら朝刊を見ていて

あの震災から23年の経過したことを思い出しました。

働き盛りのころ建築士として被災建物の判定作業に

ボランティアとして活動したことを思い出します。

奈良に宿泊し、動いていた阪神電鉄で青木駅まで行き

拠点まで歩いて集合しました。

僕たちは、二人一組で渡された詳細図に印された集合住宅の判定作業でした。

その当時は、倒壊した建物が多かったのですが、23年経過すると

その当時の様子はほとんど感じられません。

三の宮駅前の状況です。

かの有名な神戸新聞本社です。

倒壊を免れ、補強工事をしたようですね。

 

三の宮センタ-街です。

 

 

 

 

 

神戸市役所です。中間階がつぶれましたが、朝早かったので人的被害はありませんでした。

上の階は撤去し、下の階は補強を行っています。

柱が太くなっています。

 

 

 

 

 

市役所で柱を補強しています。

 

 

 

 

 

 

毎年、1/17になるとこの東遊園地で記念の行事が行われます。

NHKで当日朝5時45分ごろから放送されます。

亡くなられた方の冥福を祈って黙祷が捧げられます。

 

 

 

 

 

 

 

1/17日にこの竹筒にロウ-ソクを灯しました。

 

ありがとうございました。

22日の夕方にブログを書いています。

外は久しぶりの大雪で早々に帰ります。

しんしんとした静かな世界が広がっています。

明日は早く起きて雪景色の写真と思っています。

 

20年も前のスイス製の登山靴を持ち出しました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住吉大社 初辰まいりです。

2018-01-22 | 神道

 1月の初辰日は、1月12日でした。残念!

 

 

 

 

 

 

毎月最初の「辰」の日に四つの社にお参りするだけで願いが叶えられるという。

楠珺社(なんくんしゃ)には、白い招き猫が鎮座しています。

奇数月は、左手を挙げ、偶数月は右手「をあげ、人招き猫ちゃんです。

48体揃ったら中猫、で大猫をまではさらに12年。

すべてを授かるために毎月毎月辰の日にお参りし24年間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

迷信でもいいじゃありませんか。

僕は、ユ-モアと思って手を編ませて祈りました。

不思議なことが起こりました。

お参りして3日目に10数年前にある仕事で顔見知りになった重役さんが

仕事を頼みたいと電話ありました。

耐震のことで詳しい方を紹介して欲しいとのことで僕を思いだしたそうです。

早速、御利益?

明日にブログに書きますが、神戸東園地の慰霊碑亡くなられた方が

天国で幸せにと出かけました。

まさに、清水義久さんの言葉通りですね。

願望など持たないで興味津々で楽しむのがコツのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

駆け足でのお参りだったので今度ゆっくりと

清水義久さんの「住吉の神さまに任せなさい」を見ながら

気持ちの余裕を持ってお参りしたいですね。

土曜日に29日に清水義久さんの長谷寺の

初詣セミナ-があり、参加します。

長谷寺参道の牛乳屋のおばちゃんに

清水さんのことを話したり「私はあなた あなたは私」本を

プレゼントしたら2回目を読んでいるとか。

お会いするのが楽しみにしています。

遠くからお目にかかれればと。

最近、近所の皆さんがお花を持って来て下させることで

清水ワ-ルドの広がりを不思議がっていました。

小さいことでも楽しむ事が」コツですね。

 

 清水義久bot @shimizuyo_bot 1月12日 から

生きとし生けるものすべてが幸せになりますように。

あなたがそうして適切な祈りを持てばそれは善き思いであるがゆえに神様が助けます。

すると、ただ望んだだけで外の世界があなたを助け、守り、その願いを実現できるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ住吉さんの核心に・・・・

2018-01-21 | 神道

 昨日の続きです。

太鼓橋を渡ると本宮の境内に入ります。

 

 

僕は、いつも境内の樹木に注意します。

住吉さんの境内の樹木は年月を経て皆、貫禄があります。

 

第一本宮から第4本宮まで

 

 

 

 

今まで見た中で一番多い。いろいろなお守りがあるのですね。

やはり住吉さんは凄いですね。

これが大阪人の底力ですね。

家内安全 家庭和楽。神宮大麻もありますね。

 

 

 

 

 

一番奥の第1本宮です。

 

 

 

 

 

すぐ樹木に目が行ってしまいます

五大力石です。この中から「五」「大」「力」と書かれた石を探します。

お守り袋300円を納めてこの袋の中に入れます。

お守りになります。

僕は、見つけました。

 

 

この手を見ていると欲望お塊みたいに感じてしまします。

清水義久さんの神社のお参りの仕方は、鳥居をくぐる前に願望を唱え、

鳥居をくぐったら、「神恩感謝」と祈りなさいと。

でもこの手からは欲望のオ-ラがでています。

それを素直に表現させる方法を考え出した大阪人の素晴らしさですね。

 

でも大阪浪速商人らしさもあって面白いですね。

関東人は、本音を言わずにやせ我慢?

大阪人は、ざっくばらんに本音で・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心わくわく住吉大社のお参り。さすが大阪ですね。

2018-01-20 | 神道

 1/15日近鉄で阿部野橋まで。

昔見ていた阪堺電軌上町線で住吉大社鳥居前まで。

吉野に行くときに阿部野橋に泊まったことがあり

この電車はどこにゆくのかなあと思ったことを思い出します。

 

あべのハルカス

 

 

 

楽しい電車ですね。

 

 左側が住吉大社です。

実は、神さまの怒られたみたいです。

住吉鳥居前で降りて数歩歩いたとき、左足が「がくっと」と

力が入らなくて前に転んでしました。

ひざをすりむいて少し血がにじんでいました。

吉野で密教に慕っていて、神社にお参りかも?

でも昨日、10数年前にお会いした方が

新しい仕事を持って来てくださいました。

まさに清水義久さんの「私はあなた あなたは私」を地で行っています。

今後どうなるのかちょっと心配。

 

大きな神社です。

狛犬を見るとその神社の歴史を感じます。

僕は、いつも神社のお参りでは狛犬にご挨拶します。

久しぶりに見ました。威風堂々としていますね。 

 

 

 

 お炊きあげの最中

 

 

 

親子ずれの方が、母親をいたわって太鼓橋を渡っていました。

住吉さんへの思いが伝わってきます。

普通だったら太鼓橋を避けますね。

さすが浪速の商人の人たちです。

お母さんが一人で足を踏み占めながら一歩一歩力強く

階段を上っています。

それを暖かく息子さんが見つめています。

普通だったら手を持つとか支えるとしますが

自分の力で歩くことをしています。

それが浪速の心だと感じました。

関東なら危険と感じて何かがあったら困ると通行禁止にしてしまいます。

僕は、京都や大阪に時々きますが、その気持ちを見せていただきました。

このことだけでも住吉さんに来た甲斐がありました。

 

残念ながら亀さんには逢えませんでした。

 

 

手水です。

転んだので身を清めなければと・・・・

 

古いですね。神功皇后の時代からです。

遣唐使は、中国に向かうときに住吉大社にお参りして

航海の安全を祈ったと言われています。

 

 

 

明日に続きます。

ありがとうございました。

清水義久さんの面白い話がありました。

喉に重要なセンサ-があるそうです。

故正木和三先生の飲尿療法の話です。

挿管して胃袋に直接カ-テルで流してみたら効果が無かった。

トリガ-となる受容体が細胞のセンサ-としてどこかに

あるのではとうい仮説を立てて、実験して発見した。

うがいをして、ガラガラとぶつかる部分であることが分かった。

鼻の奥と喉の奥のつながっている箇所であることを発見しました。

脳の下垂体のすぐそばで、皮一枚挟んでいる箇所です。

ここを意識して薬を飲むこと。

漢方で○○湯は、喉の奥のセンサ-に触れさせること。

粉末の場合にも口に入れた時に、喉の奥を濡らすようにする。

葛根湯は、本来ス-プにしないと効かない。

でも知らなかった!

清水義久さんは本当に良く勉強していますね。びっくりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い中、蔵王堂で久しぶりに朝の勤行でした。

2018-01-19 | 山伏修行

 1/15日朝6時半から金峯山寺蔵王堂で勤行に。

ここ2,3日底冷えのする寒い朝だそうです。

民宿の方に、送って頂いて蔵王堂に。

観光客の女性の方が2名おられました。

 

 

 

妙法蓮華今日観世音菩薩普門品第二十一でした。

終わってから般若心経を唱えながらお堂の中を廻ながら仏様を

拝みます。

お寺の方が3名と僕たち3名なので声の響きが少なかった。

人数が多いと声がお堂に響き渡り荘厳な感じがします。

勤行が終わったら外は明るくなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから大阪に向かいます。

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

清水義久さんのHP「気功」からです。

瞑想とは、自分の心を反応させない
フラットな状態を作るための準備。


普通の人は、怒った時にプンプンという感情が立ち上がり、
その後その感情に振り回されて「アイツは嫌いだ」と思ったり、
場合によって手をあげたりする。
そして、怒ったことでより乱れていく。

 


しかし、瞑想が上手くできるようになると
「怒ったぞプンプン」としてもすぐに「やーめた」とできるようになる。

 


瞑想とはこの「何もしない能力」を養ってくれる。
反応も無視し、ただ座っているだけになる。
すると、脳が色々とやっていたことを止め始める。


悲しみも終わり、心配も終わり、焦りも終わり、
過去に対する苦しみを考えることを止め、
未来への不安を閲覧することも止め、
インターネットに接続していない
新品のPCを立ち上げた時の真っ白い画面。

 


この画面は赤ん坊の時は見ていたけれど、
大人になってからは見ていない。

 


なぜなら、今の作業を止めていないから
立ち上げた画面が何枚も重なり初期画面にはなっていない。

 


その状態はメモリだけ消費し続けているから、
当然全力だって出せることはない。
瞑想でただ座る。すると頭が良くなる。
なぜなら画面を全て閉じ初期画面に戻れるから。


それだけで頭がよくなり、
問題解決のための能力が使えるようになる。

 


頭が悪い人間など1人もいない。
しかし色々な悩みをずっと持ち続けているから、
頭を上手く働かせる暇がないだけ。

 


テストで計算問題を解くのにお腹が痛かったら出来ないように、
立ち上げた画面で、心配と不幸がずっと続いている。
だから瞑想をしなさい。

私たちの瞑想はただ手から出るエネルギーで作った
エネルギーボールを感じるだけでいい。それだけで瞑想になる。

 


手からエネルギーを出した後フィールをする。
感じられなくなったら思い描けばいい。
ロウソクを見つめてもいい。
座って呼吸を調律しながらじっとするのだ。

 


私たちは、エネルギーボールを感じることを思い、
映像を作り行ったり来たりすることを瞑想といっている。
そして、これだけを行い他はやらないのだ。
すると心配と不安と恐れがエネルギーボールに
注目することで消えていく。

 


これが心のコントロールになる。
そしてこれをやるだけでいいのだ。
マインドの調律がナチュラルにできるようになっていく。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳沢阿闍梨様の成就院道場の落成式です。

2018-01-18 | 山伏修行

 1/14日吉野の「柳沢阿闍梨様の道場落成式が

ホロトロピックの会員40数名が参加して

厳かに行われました。

道場から蔵王堂と大峰山が望まれ、風光明媚なところです。

藤田圭子さんの多大なる援助で道場の建設がありました。

橿原神宮駅でホロトロピックの仲間達と一緒になりました。

 

 

 

護摩木です。

柳沢阿闍梨様は、一人一人の名前を呼んで供養を行ってくださいます。

藤田圭子さんの開所までの不思議なお話でした。

 

 

 

 

 

 

会食後、柳沢阿闍梨様のお話。

ホロトロでは、いろいろなお話を聞かせていだだきました。

クンダリ-ニや回峰行の話。

質問では、「9日間眠らないというのは本当ですか?」とか。

質問も本当に困っていることをおたずねしてご教諭されました。

ブログには、書くことが出来ませんが、参加された方は、

充実したお話で満足されていました。

阿闍梨様のお話のあとに天外さんのお話がありましたが、

藤田さんが先にお暇するとのことで車に便乗させていただき吉野へ。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二の心のふるさと、吉野山桜本坊にお参り

2018-01-17 | 山伏修行

 やはりふるさと持つことは、良いことですね。

7,8年前に、好き好んで苦しい修行を行った山々です。

柳沢阿闍梨様の道場開場式を少し早めておいとましました。

六田駅まで帰られる車に便乗して。

近鉄の豪華列車(ブル-シンホニ-号)が、吉野駅に停車中でした。

春の桜の時期は大変でしょうね。

 

 

 

今日宿泊する民宿の花夢花夢さんが吉野駅まで迎えに来てくださいました。

今、吉野のケ-ブカ-は動いていません。

始めの計画では、桜本坊に寄って大阪で宿泊も考えたのですが、

送り迎えをしてくださるとのことで吉野に宿泊です。

 

あらかじめ、桜本坊にお参りさせて頂くことを連絡して置いたので

門を開けて待っていてくださいました。

それよりも、貫首さん自ら、一緒に勤行をして頂きました。

最初は、役行者さんにお目に掛かりお経を唱えさせていただけたらと思っていました。

お経を上げていて、昔の苦しい修行を思いだし、

貫首さんの暖かい心に感動して涙が出てきました。

桜本坊で得度を受け、行を教わり、先達まで頂きました。

一緒に勤行をあげていただき、心の底からうれしかった。

今、清水さんから心の持ち方をいろいろと教わっていますが、

貫首さんと一緒に勤行をあげさせていただいている気持ちこそ

清水さんの言う「心」なのでしょうね。

本堂です。

 

 

 

 

 

 

 

法螺貝を教わっているときは、この庭で吹いていました。

 

氷が張っています。

 

 

 

ありがとうございました。

清水義久の「気功」のHPからです。http://kikou.info/

六字訣(ろくじけつ)とは、中国が発見した最も古い呼吸法で、
全人類の文化で唯一、マイナスのエネルギーをプラスに変化することができる技。


具体的には、マイナスの感情と対応する内臓を意識して、特定の音を放ち、
対応する五行の色のイメージを加える事で行う。
動作も加えてもよい。

 


rokujigketu.jpg

 


出す音のコツは、お坊さんが唱えるお経のように普段の音域から外し、
普段の声(起きている私が聞いている音)より高い音もしくは低い音にする。

13日に教わってことです。 

自分の名前(会社名でもOK)を縦書きに書き□で囲む、

その隣に「木」「火」「土」「金」「水」と書き、名前を薬指、木を人差し指を置く。

中指は空けて置く。

O-リングでテストする。

木火土金水で簡単に開く文字と固くで開かない文字がある。

簡単に開く文字に対応する器官が弱っていることを表しています。

もっと凄いことは、いろいろなマイナスのエネルギ-を

知らないうちに背負い込んでしまいますが、

特定の音の波動でマイナスをプラスに変えてしまう力があります。

4000年も前に中国人は発見しています。

もう少し詳しく。

一行の横に書いた内容が繋がっています。

例えば、「木」の時でO-ringが開いたら、

自分の中に怒りを持ち、肝臓か胆嚢が弱っています。

SHHと発声して波動を出せば消えてしまいます。

 

青 仁 木 SHH(スイ) 発展 怒り 肝臓胆嚢

赤 礼 火 HAW(ハ-) アクセル いらいら 心臓 小腸

黄 信 土 WHO(フォ) ブレ-キ 不安ストレス 脾臓膵臓胃

白 義 金 SSS(シ-) 成果 悲しみ 肺 大腸

黒 智 水 WHO(フ-) リセット 恐れ恐怖 膀胱 腎臓

 

音については、YouTubeで「六字訣」で実際に聞けます。

ちょっと面白ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする