おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

大倉山梅林はやっと芽がふきだしました。1/26 清水さんのチャクラの話

2019-01-31 | 公園シリ-ズ

 もうそろそろ梅が咲き始めるのかと思って

大倉山梅林に出かけました。

早咲きの梅が2,3本さいていました。

入り口のところの電話ボックスの側のミツマタは

切られてありませんでした。

ただ若い木がのびのびと成長していました。

 

坂の途中に木瓜がさいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

明日に続きます。

清水義久さんのチャクラの話。

百会と仙骨が繋がって開くと願望が叶えられるとか。

最初に、神さまを信じること。

まだやっと咲き始めて梅の花に話しかけ、

場合によって側にそっと腰掛けて話しかけます。

木は、その場の景色しかし知りません。

自分が見てきたいろいろな景色を梅の木に話しかけます。

もし梅の木さんが「良いですよ」と言ったらちょと触れてみます。

山登りの途中で小さなお花にも同じように話しかけます。

それを続けているといつの間にか「無我」の境地になります。

チャクラ・オ-プンの最初の修行です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの長谷寺のお参り 節分会の準備が始まりました。

2019-01-30 | 日記

 いつもの通り、長谷寺が最後です。

2/3日の節分会の準備が始まりました。

豆をまきますが、その豆袋のなかで景品があたります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉小町通りの横道探索 観光と違って面白いですね。帰りに鎌倉野菜。

2019-01-29 | 日記

八幡さまのぼたん苑を堪能しして小町通りの探索。

横道に鎌倉時代の遺跡跡が残っているのですね。

ただ、表示だけで実際の遺跡はありません。

路地の奥にお稲荷さんが祀ってありました。

通り抜けできません。

三河屋さんは明治時代の建物?

お店の飾り付けが楽しい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜を買い込みました。1週間ま持ちますね。

朝のパンにサラダです。

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉」に来たら一度寄ってみたらいかがですか。

値段もお手頃です。

食べ方は、お店ののひとが親切に教えてくれます。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡リュウジさんの占星術の文化誌を読み始めました。平行して夢枕獏さんの陰陽師も。

2019-01-28 | 読書感想

 1週間程前から夢枕 漠さんの陰陽師を読み始めました。

夢枕さんの長辺小説「生成姫」「瀧夜叉姫」を読み終わりました。

昔夢枕さんの空海の話が面白くて、続きとしての陰陽師シリ-ズが読見たくなりました。

読んでいて話の元にになっているのが、今昔物語や日本霊異記などが出てきます。

2,3日前まえ みなとみらのクイ-ズタワ-の丸善で

三浦佑之先生の「日本霊異記お世界」が目に止まりました。

古事記や日本書記で、三浦先生のファンになり夢枕さんの話から

面白そうで買ってしまいました。

読み始めているところですが、古事記や日本書紀や風土記など

いろいろと繋がっていることを教えてくれます。

学術書なので値段はちょっと高いのですが。

第1講で雷丘(いかずるの丘}のはなしですが、万葉集、日本書紀に書かれていることなど、

当時の文献でどのようにかかれちるのかを解説しています。

そのときに目に入ったのが、鏡リュウジさんの「占星術の文化誌」でした。

10年以上まえですが、ホロトロピックの講演会でⅠ度お逢いしました。

この本では、占星術のヨ-ロッパの占星術の話が出てきます。

ロンドンののみの市で1949年のALMANACKを見つけた話。

1年に2,3回は、イギリスに出かけて学会や占星術師を情報の交換をしているそうです。

清水義久さんのセミナ-で西洋マジックとしての占星術の話が時々出てきます。

清水義久さんも沢山の本を読まれていることを感じます。

何でも良く知っていると感心しますが、鏡リュウジさにも同じ雰囲気を感じます。

この本をみるとその造詣の深さが少しわかります。

目次からです。

 

第一章 占星術とメディア 

マスメディアの「星占い」の誕生

太陽占星術の誕生 

忘れられたもう一つの「星座占い」 

 ソ-ラ-バイオロジ- 

第二章 占星術と文学 

     シェイクスピアは星占いを信じたか 

     『カンタベリー物語』の星たち 

     『神曲』の中の宇宙 

     ダンテを導く星たち 

第三章 占星術と美術 星の神々のグレートジャーニー  

     「イコノロジ-」(図像学)の誕生と占星術 

     ボッティチェリ『春(ラ・プリマヴェ-ラ』の春と愛の魔法 

     デュ-ラ「メランコリア-」に封じられた占星魔術 

第四章 占星術と盲楽 天球の音楽を聴く 

    『組曲惑星』 

ピュタゴラスからケプラーヘ 星の音楽を写し取る 

第五章 占星術と医術 星の薬草の治療効果 

     自由七科目から占星医術へ 

      ニコラス・カルペパ-の戦い 

第八章 占星術と心理学 内喰る宇宙を探求する 

   ユングと占星術 

   心理占星術の誕生 

1/27日 よこはまの港に海洋大学の練習船が寄港していまいた。

 前書きからです。

占星術を単なる前科学、ないし偽科学と見るのではなく、思想史の重要なジャン

ルとして学問的研究の対象とする動きは、近年になって本格化してきた。「西洋」

占星術の領域においては、ギリシャ語、ラテン語、アラビア語に通じた研究者たち

による科学史、文化史家たちの仕事に加え、宗教学、人類学などの立場からの分析

もようやく加えられるようになっている。今後、文化史における「占星術」の重要

性はますます認められていくだろう。

 だが、そうしたアカデミズムにおける成果と、一般の人々の認識の間には、ずい

ぷんと隔たりがあるのが現状だ。

 ありていにいえば、星占いといえば「今年の運勢を教えてください」という層と、

専門性の高い論文を読みこなせる層の間には、大きな乖離があるのだ(これはいわ

ゆる「プロ」占星術家にしても同じである)。

本書を執筆する動機は、その間を少しでも埋めることができないかという願いだ

った。本書を開いていただければわかるように、占星術は単なる運勢判断だけでは

なく、メディア、文学、美術、音楽、医術、心理学などなど実に幅広いジャンルで

重要な役割を果たしている。本書で取り上げたのは、ほんの一部ではあるが、その「ほ

んの一部」を一瞥していただいただけでも、西洋の文化を理解するうえで星の文化

がいかに重要であるかを感じていただけるのではないだろうか。

 

清水義久さんのセミナ-を2年近く学んでいると

まさにこの前書きに書かれたことの意味がわかります。

願望をある装置に記憶させ5次元の世界でその願望が叶えられるという

話があります。清水さんのセミナ-のお誘いにも

似たような文章が見られます。

中華街では、占いのお店が増えました。

手相が両手で500円とか。

でもこれまでセミナ-を受けてきて、鏡さんの文化誌のように広い視野が必要です。

ありがとうございました。

今日は、少し抹香臭いお話でした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉八幡さまのぼたん苑の続きです。

2019-01-27 | 日記

 昨日の八幡さまのぼたん苑の続きです。

昨日は、大倉山の梅林の様子を見に行きました。

やっと少し咲き始めたところであと1ヶ月以上かかるでしょうね。

 

ぼたんの白は抜けるような白さにほれえぼれします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一瞬、木に白い花が咲いたのかと思いました。

 

 

 

ありがとうございました。

今日は、久し振りに円覚寺の朝の勤行にと思っています。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉八幡さまのぼたん苑は満開で見頃です。綺麗ですね!

2019-01-26 | 日記

 ぼたんは、ダイナミックで様々な色で感動します。

ふと、雪国の子供達が元気に遊んでいる姿を連想します。

ぼたんの咲く時期は、4月か5月が一般です。

八幡さまのぼたんは、お正月に合わせて育てたそうです。

鎌倉では建長寺のぼたんが有名です。

勿論、長谷寺にもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

明日に続きます。

今日は、大倉山の梅林を見てこようと思います。

梅はまだでしょうが、ミツマタはさいているでしょう。

大倉山からみなとみらいに散策。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに一条恵観山荘でお茶を頂きました。

2019-01-25 | 日記

 浄妙寺方面は、3ヶ月ぶりかも。

秋の一条恵観山荘の紅葉を見損ないました。

丁度、お正月のお菓子花びら餅の接待がありました。

一週間前に長谷駅のコ-ヒ-屋さんで

花びら餅を頂きました。お菓子屋さんは長谷にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新しい鎌倉として一条恵観山荘が紹介されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

テレビで紹介されていましたが、八幡さまの冬ぼたんが見頃です。

これだけ沢山あると壮観ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄妙寺にお参りして石焼きパンを買いに行きました。

2019-01-24 | 神道

 鎌倉には、特徴ある品物が売られています。

この浄妙寺の裏山に素敵なレストランがあります。

パンも石焼き窯で焼いたパンがあります。

 

 

 

カメラの操作ミスで写りがあまり良くありません。ごめんなさい。

 

 

 

 

次の一条さんでお茶を頂こうT思っているので浄妙寺さんはスル-しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芝生は昨日手入れしたばかりです。

 

梅が咲き始めました。この付近でこの梅が一番早いそうです。

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/19日浄妙寺方面に足を伸ばしました。報国時(竹寺)のお参り。

2019-01-23 | 日記

 しばらく浄妙寺方面はご無沙汰しています。

今日は朝9時前に地下鉄弘明寺駅から鎌倉に。

丁度、電車が5分ほど送れて早く鎌倉に着きました。

観光客も少なく、バスで座れました。

いつも早めに報国寺にお参りに行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

先日の清水義久さんのセミナ-で子供の教育に本を読めと。

小学校に上がる前の記憶を思い出して瞑想しなさいと。

子供のころの記憶が瞑想により自分の生き方に大きく影響していると。

今、夢枕獏さんの安倍晴明を読み始めました。

生成り姫を呼んでいて、笛の名手の源博雅(ひろまさ)が出てきます。

今昔物語に「博雅の三位は管弦の仙なり」と書かれている管弦の道を

極めた人である。

一人の女性が、源博雅の笛の音にひかれる話です。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の締めは、いつもの長谷寺のお参りです。蝋梅が満開です。

2019-01-22 | 山伏修行

 いつものコ-スで最後は、長谷寺のお参りです。

体が心配での修行ですが、無事に長谷寺にお参りできたことで感謝します。

勿論、山門のタブの木さんにご挨拶と感謝の気持ちを捧げます。

 

 

タブの木さん

背中にタブの木さんを背負って上を見ます。

 

 

 

 

もう節分の季節になりました。

 

 

 

 

 

 

甘酒は売り切れでお寺のおまんじゅうと温かいお茶でお昼。

いつっも賑わっています。景色の素晴らしさに皆さん感動しています。

 

子福桜が満開です。ちょっと気づかない場所で咲いています。

 

 

今日は、木の枝に目が移ります。

どうしてなのか・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山勤行の帰りに江ノ電江ノ島駅から極楽寺で降りました。

2019-01-21 | 山伏修行

 長谷寺に行くのが目的ですが、

極楽寺にお参りです。

御霊神社の入り口にある河津桜が一輪咲き始めました。

 

 

 

 

 

 

ごくらく亭さんにちょっと寄っておしゃべり。

ことしもよろしくね。

 

いつものお地蔵さんにお参り。

 

 

新しいお店がオ-プン

 

 

 

成就院さんにお参り。

今日はどんなお花かが楽しみです。

 

 今日は、かわいいわんちゃんです。

院主さんの気持ちが伝わってきますね。

今、お花が少ない季節です。

 

 

由比ヶ浜の海岸はいつ見ても飽きませんね。

 

 

食パン専門店。焼き上がるのを待っているようです。

 

 

 

 

 

1枚の板を彫り上げたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

今回、カメラの調子が悪くて細かな色彩が出ませんでした。

いつもは2000万画素程度ですが、今回は900万画素でした。

帰ってきて編集したときに気づきました。

カメラもくたびれたかも・・・・・

19日に長谷寺にお参りしたら節分会の準備が始まっていました。

当日は、早め11時ごろ?に豆まきの場所に入場することが必要です。

撒かれた豆の袋に景品の名前が書いてあります。

なかなか拾えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山から江ノ島に

2019-01-20 | 山伏修行

 大山からは海老名で相鉄に乗り換え、大和で小田急に。

今日は、相模大野まで小田急で、そこから江ノ島まで。

ちょっと時間がかかるようです。

でも新宿から江ノ島までの特急を見ました。

 

 

 

 

 

 

いつもながら賑やかな商店街です。

 

 

 

 

今度食べてみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山勤行その3 大山下社にお参り帰りはケ-ブカ-でそのまま江ノ島に。

2019-01-19 | 山伏修行

 大山寺「から急な階段が続きます。

でも最後は手すりがあるので助かります。

七草粥を頂きたかったのですが、30分ほど早かった。

でもいつもの茶店でお汁粉を頂きました。

山の上は、昨晩の雪が残っているようでした。

  

 

 

茅の輪くぐりで今年の厄除け。8の字に回ります。

見ていると解っている人は1/3程です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもスル-しているので今日はお参り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからバスで伊勢原まで。

ありがとうございました。

伊勢原駅から小田急で江ノ島まで約1時間。

大山からの帰りで、皆さんびっくり。

横浜には明るいうちに帰ってこられます。

今日は、鎌倉八幡様の冬ぼたんを見に行きます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山勤行その2 紅葉が終わった大山寺の参拝

2019-01-18 | 山伏修行

 1/13日今年初めての大山寺のお参り。

あの素晴らしい紅葉のあとの寂しさは何とも言えない感情が染み渡ります。

満開の大山寺の紅葉

 

1月も紅葉

 

男坂です。

 

 

沢山のミツマタが咲き始めました。

昔、丹沢で黄色く咲いたミツマタに感動した記憶があります。

 

女坂を上ります。

 

参道にお地蔵さんが祀られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この上は大山寺「です。

 

 

 

 

 

 

 

 

相模湾が見えます。

 

 

大山寺は不動明王が祀られています。

清水さんの話では、今年は不動明王だそうです。

また歴史上大きな変化の年だそうです。

鐘撞き堂で幸せを祈って鐘を撞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

これから急坂が続きます。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13日 今年最初の大山勤行です。

2019-01-17 | 山伏修行

 今年初めての大山勤行です。

女坂を上って登拝です。体調は何とか上れそうです。

もう紅葉は終わっていますが、ミツマタが咲き始めました。

朝3時半に起床して一番の地下鉄です。

伊勢原駅7時10分発の大山ケ-ブル駅行きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一段目

 

 

 

 

 

 

 

 

蝋梅が咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ケ-ブル駅 9時が始発です。

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする