おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

8/27 鎌倉の東のお寺さんにお詣り 八雲神社・教恩寺・妙長寺です。

2016-08-31 | 山伏修行

昨日の続きです。

鎌倉材木座町で沢山のお寺があります。

鎌倉駅から久里浜逗子方面にゆく横須賀線の南側になります。

     

八雲神社 ご神体はすさのうのみことです。

    

    

     

この神社の本殿の脇からハイキングコ-スがあります。

通行止めでしたが。

神社の祀られている神さまについて古事記で学ぶとよいようです。

    

時宗 教恩寺です。

     

     

    

途中で廃寺です。

妙長寺で日蓮宗のお寺です。

    

拝観料は100円です。

この車に法華経が彫られています。

これを一度廻すと法華経をあげたことになります。

どうも最近、導入しているようです。

    

    

浄行菩薩が祀られています。

お地蔵さんではありません。

お釈迦さまの教えを伝える四大菩薩の一人です。

無辺菩薩、安立菩薩、上行菩薩です。

     

玄関でご朱印を待っているとき。

     

     

泉鏡花が小説を書く切っ掛けになったお寺です。

ありがとうございました。

今日も上の本からです。

 ホンダのドリ-ムC70は、そのデザインのモチ-フは神社だったそうです。

「輸出するには、欧米のコピ-ではだめだ」と本田宗一郎は、京都や

奈良を10日間ほど旅し、神社や仏像からインスピレ-ションを得たそうです。

タンク側面のエッジは、仏像の眉から鼻ににかけての線を

頭に描きながらデザインしたそうです。

新し本がでます。

清水義久さんの本で

「開運・金運・恋愛運・・・願望成就を願うなら 「出雲の神さま」にまかせなさい」

出雲は面白いですよ。

大和朝廷は、出雲に頭が上がらなかったそうです。また、東北の蝦夷の

祖先は、出雲の神だと言われています。

ありがとうございました。

(^-^)

素晴らしいコメントを頂きました。

 山伏さんのブログから龍起さんに伺いました。

私の予算は二万円以内でしたが、選ばれたのは四万から五万円のランクの

シルバーの小さい円盤でした。

山伏さんが購入されサイズでは効果が私には無いと。

予算内では私に合う他のアイテムは他に無いらしく失礼しました。

残念でしたが、ネガティブな傾向にあると言われても←

確かに楽天的ではないですが(笑)大事なのは自分で自分を整えることだ

と感じました。頼れるアイテムが欲しかったけど、

ぶつかりながらもガンバります

こんなことに気付けるキッカケをいただいたのでありがとうございました

最後は、自分を信じて1歩1歩、歩むとこだと思います。

頑張ってください。心から応援しています。

龍起さんは、購入しなくても大丈夫ですから遊びに行って見てください。

何か言われたら「山伏さんが勧めてくれた」と。

お店の椅子に20分も座っていると全身の気が通ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/27 鎌倉の東のお寺さんにお詣り 本覚寺さん

2016-08-30 | 山伏修行

昨日の続きで日蓮宗の本覚寺です。

鎌倉では、日蓮宗のお寺が目立ちます。

    

大覚寺では、百日紅と蓮の花がさいていました。

     

 

     

     

     

     

     

     

「成功している人は、なぜ神社にゆくのか?」からです。

なぜうまくいく!会議室を神社化するテクニック

①会議の直前に周囲のものにさわりながらあいさつする。

「よろしくね」「みんなにとってよい方向に向かうように応援してね」と

心の中であいさつする。

②会議中は、「理想の状態」をイメ-ジもしくは光かがやく太陽をイメ-ジする。

太陽には願望実現のパワ-があります。

③会議の直後も周囲のものにさわりながらあいさつする。

「応援してくれてありがとう」と心のなかで声をかけます。

④会議室を出る際に扉にお礼を伝える。

昔、畑田天眞如さんから聞いたことですが、

旅館に泊まる時にの部屋に入る時に

「これから泊まります、よろしくお願いします。」と挨拶するそうです。

夜中に霊が現れて話を聞いたら朝になることがあるそうです。

僕は、白川学館の火打ち石でその場を時々清めます。

もう一つ注意があります。

時計回りでお詣りすることです。

反時計まわりは、結界の解除を意味します。

天外伺朗さんに昔聞いた話ですが、南半球では逆になります。

ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/27 鎌倉の東のお寺さんにお詣り 大功寺さん

2016-08-29 | 山伏修行

鎌倉と言えば、円覚寺・建長寺・長谷寺ですが、

沢山のお寺があります。

今日は(8/27)、材木座方面のお寺さんのお詣りです。

最初は、鎌倉駅の眼の前の大功寺です。

安産の神さまです。本堂は工事中。

もうひとつ面白い本の紹介です。

八木龍平さんの「成功している人は、なぜ神社にゆくのか」からです。(\1500円+税 サンマ-ク出版)

     

     

      

境内はそれほど広くありませんがいろいろな草花があります。

     

     

     

     

      

この本のことを知って手に取ろうと思ったら、

「あなたはもう、神さまに目を付けられてしまっている!?

「神社に来て「世の中を良くしなさい」といお役目です。

    

神さまを気づく方法はあるの? 

なにも特別な力は必要ありません。

神さまのサインに気づくのは、すごく簡単。

神さまは見えないし、しゃべらない。

だから「感じる」ことが大切です。

大自然の中にいると「気持ちいい」と感じます。その感覚です。

その感覚をもっと意識すれば、「目に見えない世界」がどんどん開かれるでしょう。

神さまは「参道の真ん中を吹き抜ける風」に乗って、サ-ファ-のように、

僕たちのもとにやってきますよ。

    

この本では、

1章では、日本の偉人たちは知っていた神社のもつ秘密力とはなにか。

2章では、神さまと仲良くなり成功していくための祈り方。

3章では、願いをかなえる神社の見えない仕組み。

4章では、神社の知恵を日常にいかすコミニュケ-ションの方法。

5章では、人体を神社にみたてた心と身体づくりの方法。

です。

     

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニ-ビルの前で南の海がやってきました。

2016-08-28 | 日記

ソニ-ビルで、南も海の魚たちがやってきました。

昨年も同じ企画で行っていました。

でも大きな魚がゆったりと泳ぐ姿を見ていると楽しいですね。

     

       

     

     

     

     

     

     

     

     

ありがとうございました。

今日、友人と赤煉瓦倉庫に行き帰りに

龍起さんの2階でスペイン料理を楽しみに行きます。

情報の交換も考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急の新しいビル

2016-08-27 | 神道

昨日の続きです。

この前は、ソニ-ビル側からでしたが

今回は反対側からです。

2,3階で宇宙飛行士の展示でした。

面白い企画ですね。「銀座の中の宇宙」

次の企画は「ものづくり」だそうです。

     

     

     

     

     

     

     

宇宙食。おいしいかなあ?

     

     

免税店はお客が少ない。

     

屋上のキリコガ-デン

     

     

     

     

     

     

      

     

     

     

     

     

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日24日は、ロゴストロンMの説明会でした。

2016-08-26 | 神道

24日有楽町で白川学館のロゴストロンの説明会。

今までのLタイプがMタイプに変更したことの説明会でした。

本質的」には変更無く、少しでも真実に近づく手法の説明でした。

でも僕には、何となくぴたっと来ないものがありました。

その前に銀座をぶらりぶらいと。

      

銀座のお店もひと工夫しないとたいへんですね。

      

      

      

素敵なバラが沢山。

素敵な彼女にプレゼント?

      

      

       

ちょっとびっくり。時計です。

1000万円以上です。

     

     

     

もう一軒ありました。

     

ウインドウショッピングは楽しいですね。

資生堂です。

       

           

        

目的の東急のお店です。

      

        

大きな玉に般若心経のお経が彫られています。

銀座ならではですね。

        

ありがとうございました。

天外伺朗さんのfacebookから清水義久さんのセミナ-の話からです。

ロゴストロンも「DOING」になっていますね。

このうち、②がとても重要なステップだという。

何でもいいから、その方向に向かって一歩踏み出すこと。

効果・効能を求める必要はなく、どんな小さな一歩でもよいという。

たとえば、5000万円の借金を返すときに、コンビニで働きだす、など。

時給750円で何時間働いたら返せるか、などの心配はいらなく、

ただその方向への一歩であればよい。

一歩を踏み出せば、天が力を添えてくれる、という理屈。


 「気のボール」を作るイニシエーションと実習があった。

 18日の講演では、人間の価値として「BEING」を強調され、

金メダルを取るなどの効果・効能ばかりを求める「DOING」の生き方にしか

価値を認めない社会の風潮に警鐘を鳴らされた。

 ちょうど16日の「ゆるいリーダーシップの時代(笑)」で、

「DOINGのマネジメント」から「BEINGのマネジメント」へ、

というお話をしたばかり、彼の講演ではこういう共時性がよく起きる。

 

 魔法使いの言うことは突拍子もないが、

これほどの力を持ちながら、謙虚でナイスガイを保っているところもすごい。

今、八木龍平さんの「成功している人は なぜ神社に行くのか?」を

読んでいます。面白い本です。

似たようなお話しが書かれています。

今のロゴストロンは、願望のことばかり強調していて

僕には、違和感を感じています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草と茶花の豊かな光則寺にお詣り

2016-08-25 | 日記

いつも長谷寺からすぐに帰ってしまいますので

今日は、少し北にある光則寺にお詣り。

入り口のところで100円納めて山野草と茶花のマップを

頂いてお詣り。

    

    

    

    

静かなお寺です。

丁度花の時期でないので少しさびしい。

     

     

     

     

     

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の盛りの長谷寺

2016-08-24 | 日記

展望台のある頂上から岩屋に向けて石段を降ります。

丁度、中間地で下の海岸が見えます。

    

和菓子屋さんを右に曲がります。

岩屋はまた今度!

坂道にバイクがおいてありますのでこの先どこにゆうのかなあ?

    

    

    

山門の下の道に出てきました。

今度、岩屋に行くときにこの道を通れば近道です。

    

    

今日は、東海岸から上がったので参道は始めて。

    

江ノ電の江ノ島駅までちょっとあります。

長谷寺に向かいました。

    

長谷寺の参道に昔の旅館「對僊閣」

玄関にジオラマが置いてあります。

江ノ電長谷駅から歩いて参道を左に曲がる手前の牛乳屋さんの

おばちゃんと一時の雑談。

丁度ブラジルからの一人旅人は、鎌倉ビ-ルを飲んでいました。

見たところは日本人、日本語は分からないそうです。

    

    

    

    

少し気になるお地蔵さん。

    

    

    

夏の暑さの中、爽やかな鐘の音?はいいですね。

    

    

    

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島の探検? その2

2016-08-23 | 山伏修行

江ノ島は面白いところですね。

         

社伝によれば、欽明天皇13年(552年)、神宣に基づき欽明天皇の勅命により、

江の島の南の洞窟に宮を建てたのに始まると伝える。

神仏習合により当社は金亀山与願寺と称する寺となった。

吾妻鏡』によれば、寿永元年(1182年)、源頼朝の命により文覚が島の岩屋に

弁財天を勧請したとあり、これをもって創建とすることもある。

歴代の鎌倉幕府将軍執権や、代々の領主から崇敬を受けた。

江戸時代には弁才天信仰が盛んになり、多くの庶民が参詣するようになった

    

    

     

      

    

    

     

    

この植物園の中にある松本館がお目当てです。

本場の信州そばが頂けます。

    

     

    

江ノ島はどこから見ても素晴らしい景色です。

江戸時代は、大山詣でして江ノ島で直会だったそうです。

    

    

今度食べて見ようと思っています。今日はおそばです。

いつも順番待ちです。

    

    

    

    

前回来た時は、おばあちゃんのお昼を用意して

江ノ島に出かけました。帰って翌日に天国に。

ふとその時の状況を思い出して胸が締め付けられました。

    

    

インドネシアの物産展と音楽会が1時からの予定。 

    

    

江ノ島にお大師さんのお寺があるのですね。 

    

    

    

素敵なおじちゃまに逢いました。

「格好いいね!」と僕。

「何にもでないよ」写真はOK。

江ノ島らしくていいですね。

これだから小さな旅が止められない。

おじちゃまのカバンが素敵です。

    

    

    

    

ここを右に曲がってどこへ行くのでしょうか?

さあ!探検。

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島の探検? その1

2016-08-22 | 山伏修行

暑い最中、汗をかきながら歩く修行が止められません。

21日は、朝から江ノ島の東側を訪れました。

ヨットハ-バ-がある所です。

写真の左側でお土産屋さんやシラスの料理が所狭しと

並べられています。

    

    

    

    

江島大神 聖天島と聖天上人を祀ってあります。

良真上人を祀って1千年以上になります。

    

    

江ノ島の住民の方たちの住まいです。

この道の奥が海岸に出られます。

    

    

離岸流に注意の掲示版がありました。

注意しないで沖に泳ぎ出すと潮に流されてしまいます。

    

この岸を廻って洞窟にいけるかなあと思いましたが、やはり無理です。

    

    

途中から上の参道に行く近道がありました。

    

    

    

中津宮の所に出てきます。

    

ありがとうございました。

昨日、紹介した斎藤一人さんの本からです。

天とつながる思考が現実になる法則(柴村恵美子著)

柴村さんは、斎藤一人さんの一番弟子で成功を収めた人です。

「脳が足りないものを補おうとする機能を利用する」の項目で

例えば、「しあわせだなあ」と言っていると、脳は一番しあわせな瞬間を

覚えているので、そこに足りないものを無意識に補おうとします。

「ついてる」という場合も脳は無意識に「ついていること」を探します。

この中で天国ことばと地獄言葉について書かれています。

天国言葉を使えばいいことが自然と引き寄せられると。

天国言葉とは

愛してます ついている うれしい 楽しい 

感謝しています しあわせ ありがとう ゆるします

と。

リオのオリンピックでの女子レスリングの人たちは、

まさにこの言葉が自然に口からでていました。

僕は、単に勝負のことより彼女たちが心のなかを

どう話しているのかに注意してテレビをみていました。

吉田沙保里さんが、天井を見上げてお母さんの助けを心のなかで

思ったことが敗因のひとつだということを聞いたときに、

何かに頼ってはいけない。自分を信じて全力で闘ってこそ

女神が微笑むことを。

最後の川井梨紗子さんは、前の3人が金メダルを取ったので

自分も欲しいと考えて勝負に挑んだそうです。

まさに天国言葉ですね。

まさに素直に自分に正直に立ち向かっていれば

斎藤一人さんの言葉ではないですが、潜在意識で

脳がそれに見合う行動を起こしてくれることを信じて。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍起さん トピックスです。おいしいスペインの田舎料理です。

2016-08-21 | 日記

19日は午後から会議で終わってから

大桟橋に18時に出港の客船を見て、

最近気になっていることがあり龍起さんに。

大桟橋にパシフィク・ビ-ナス号を見に行きました。

飛鳥に比べて少し小さい。

    

    

日が短くなりましたね。

みなとみらいの夕方の摩天楼はいいですね。

    

    

もう夕食が始まっていまいした。

いいなあ・・・・・

    

    

    

若いカップルが撮影中。

    

龍起さんの2階は、中国茶と一緒に

スペインの田舎料理がオ-プンしました。

    

パスタ料理で

ユズと魚介ミックスのしょうゆバタ-(¥1200円)で

パンとサラダ付きです。

    

実は、パンは、スペインの「バケットニ」でライ麦のパンです。

オリ-ブ油に浸けて頂きます。

パンの生地に甘みがあり、また食べたくなりました。

僕はパンが好きでいろいろなパン屋さんで楽しんでいますが、

始めての味です。

国内では高級ホテルでしか供給していないそうです。

シェフの長年の付き合いから龍起さんで出すことができたそうです。

パスタは、岩手県産ム-ル貝と愛媛県産のアサリです。

毎朝、市場で物を見て仕入れるそうです。

     

僕は、お酒がだめなのでワインで食べたらいいのになあ・・・・

味付けもさっぱりして美味しかった。

みなとみらで食べたら2000円を超えますね!

シェフの考えで安い金額で本物を味わって欲しいとのことです。

でもこれからの新しい時代の息吹を感じます。

    

龍起さんに頼みがあって出かけました。

龍起さんのアイテムを死ぬ3日前におばあちゃんの

枕の下に入れました。

翌日、おばあちゃんに見つかり

「これなあに?」と。

「お守りだよ」と簡単に。

「ふ-ん」と。

そのアイテムの効果なのか分かりませんが、

苦しむこともなく天国に旅立ちました。

もし、もう3時間生きていたら救急車で病院で延命措置を

され苦しまなければならなかったかもしれません。

   

むかしからポックリ死にたいとお守りや神社がありますね。

おばあちゃんは、理想的な死のお迎えでした。

龍起さんのご主人にお願いしました。

年老いて苦しんでいる人を見ることが多くなりました。

年金で生活しており余裕がありません。

その人達のための安価なアイテムを作っていただけませんかと。

効果は、少し落ちるけど山伏さん用に作って見ましょうと言って下さいました。

それでもNIGI以上の効果があるそうです。

龍起さんのアイテムを身に着けていてお金が儲かるということは

話したことも要望を受けつけたこともないそうです。

自分の周りに結界を儲けて邪気を寄せ付けないことが目的で

作られています。

斎藤一人さんの(柴村恵美子著)

「天とつながる思考が現実になる法則」の中で、

神さまは「潜在意識」を通じて、いつもあなたに

重要なメッセ-ジを送っている。

いいアイデアが浮かぶののも運命的な出会いもすべて

「潜在意識」のおかげ。と

「自己犠牲」の精神は一見、美しいように思えますが、

神さまはあなたに自己犠牲を強いるようなことはしません。

 

オリンピックの女子レスリングで

登坂絵莉さん顔が涙で濡れながら喜びを表している姿こそ

見ている人に沢山の勇気を与えていたことでしょう。

その姿こそ「白川学館でいう公の真の姿」だと気づきました。

吉田沙保里さんは、最初天井を見上げ

お母さんが見て下さっていると思ったけれど

そこに甘えがあったと話していました。

言霊を書き込めばそれが達成されると考えるのは

欺瞞でしかないのではないでしょうか。

斎藤一人さんのことばに本当の言霊の意味があるように思います。

長い文章になってごめんなさい。最後まで読んでいただきありがとうございました。

あるメルマガを読み、龍起さんのご主人とも話していて

分かったことです。

一番大きな気づきは、女子レスリングの若いみなさんの気持ちでした。

どんなに多くの人に生きる喜びを与えたか知れません。

このことこが人の幸福な姿なのでしょう。

僕は、涙もろいので何回か涙を流しましたが、嬉しかった。

神さまの見守りという意味を彼女たちが行動で教えてくれました。

 

ほんとうにありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端泉寺(ずいせんじ)にお詣り

2016-08-20 | 山伏修行

鎌倉のお寺は、いろいろな趣きがあって面白い。

京都のお寺は、どこか共通したところがありますが、

鎌倉のお寺は、その土地の雰囲気を上手く醸し出しています。

端泉寺は、浅い山懐に抱かれたお寺さんです。

古い塔頭はありませんがお庭が趣があります。

     

     

      

     

明月院をふと思いがします。

     

      

      

     

途中に永福寺の遺跡があり発掘中です。

源頼朝が、奥州の平泉の寺院を模して建立したのです。

鎌倉清泉学園の生徒さんが書いたものです。

     

     

    

ありがとうございました。

リオのオリンピックで女子レスリングでは、

いろいろと学ぶことが多かった。

練習を積み重ねて全身全霊で立ち向かって行くと

神さまが微笑んでくれますね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半世紀ぶりのカラス天狗と天園ハイキングコ-ス

2016-08-19 | 山伏修行

昨日の続きです。

カラス天狗はなかなか見所があります。

ただ、下からだと約700段の階段です。

昔の人は、いろいろなことを考えますね。

登り切ったところが、建長寺の半僧坊です。

最初に、がまの王様のお迎え。

     

     

     

     

鎌倉の町や茅ヶ崎の町が見えます。

富士山が見えたら素晴らしいでしょうね。

     

     

下に見えるのは建長寺。

     

     

      

天園ハイキングコ-スは少し滑ります。

     

     

分岐点まで700mです。

覚園寺に降ります。

今度、杖を持ってきて端泉寺経由で降りて見ようと思います。

途中で杖用の枝を見つけて下りました。

    

    

     

住宅地に降りて来ました。

ありがとうございました。

鎌倉は山?に囲まれた攻防の難しい場所であることを感じさせてくれます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建長寺にお詣り 本当はカラス天狗に会いたくて

2016-08-18 | 山伏修行

昨日の続きです。

建長寺の受付でふとカラス天狗に逢いたくなりました。

「階段が700段ありますよ」と。

昔、小学4年の長男坊と歩き旅行をしようと

家から出発し、天園ハイキングコ-スから建長寺の裏に降りて来たのが

半世紀まえ。

    

    

     

     

     

お釈迦さまの苦行の姿です。

でもお釈迦さまは、苦行は必要ないと悟られました。

      

     

もう蓮は終わっていました。

     

少しだけ残っていました。

蓮の花を見ていると天竺を感じさせてくれます。

りりしさの中に落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

     

     

建長寺の塔頭の一つです。

      

      

いよいよ半僧坊に向かいます。

      

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばちゃんが天国に行って2週間、円覚寺で心を休めに!

2016-08-17 | 山伏修行

おばあちゃんが亡くなって早2週間。

丁度お盆の時期なので円覚寺にお詣り。

今日は、横田南嶺管主さんのお話しを楽しみに。

左上の紅葉が屋根から垂れ下がって素敵な緑が映えていました。

    

道端に秋の気配が這い寄って来ています。

    

今日は、ユリの花があちらこちらに目に止まります。

    

    

枝があちこちに伸びて大空に立ち向かっています。

いつも見ているのに・・・・・

    

 少し早めに着いたので仏殿でお経を上げました。

 般若心経の途中でおじいちゃんとおばあちゃんの声が心の底から聞こえて来て

声を詰まらせました。

おじいちゃんが死ぬ4,5日まえに病院でトイレでのことで

「おまえには面倒をかけるなあ・・・・」と

おばあちゃんは、

「ありがとう。私は幸せものだ。すまないね。」と

何となくお経が天に届いたのかも。

クリスチャンの両親に仏教のお経でおじいちゃんは笑っているのが

見えました。

    

親父は、僕の好きように生きることを心から楽しんでいました。

今、僕は自分の子供たちは自分で好きな道を歩んでいることを

眺めて楽しんでいます。

どうも世の中の一般的な人生を違っているようですが。

今朝も500人近くの人が集まっています。

    

今日のお地蔵さんは・・・・

     

     

     

     

今月の坂村眞民さんの詩です。

     

横田南嶺貫主さんのお話しは、円覚寺のHPに動画が載っています。

http://www.engakuji.or.jp/blog/

8/14 日曜説教会 映像 です。

お盆は、大切な宗教行事である。

お盆は、ご先祖さまをお祀りして、日頃の感謝を捧げ、

自分の生きたかを反省し、自分の生き方を学ぶこと。

お話しの中です。

1.先にあいさつをする。

2.「ハイ」と返事をする。

3.履き物を揃える。

 円覚寺では、庭を掃除されている雲水?さんに

「おはようございます」といつも挨拶しています。

若い雲水さんが向こうから来られる時に

立ち止まって合掌してお辞儀をします。

雲水さんは、必ず合掌して挨拶されます。

その時に、僕の心は清々しい気持ちになります。

変な理屈よりどんなにか素晴らしい世界であることを

感じさせてくれます。

ありがとうございました。

何だか、両親の死を身近に見て僕の心の中に何か変化が、

起こったように感じています。

この後、建長寺から天園ハイキングコ-スで汗を流しました。

山伏の修行の一つは、全身汗みどろにになって

山を歩きます。

そのすがすがしさが忘れられないで、ただただ歩きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする