おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

大岡川の夜桜見物

2016-03-31 | 

3/30日夕方。気温14°風少し。

大岡川の夜桜見物で人出がでていました。

     

観音橋ののぼりがはためいていました。

     

     

      

     

     

ありがとうございました。

夜桜見物をちょっと。

でもやはり寒い!

手ぶれの写真でごめんなさい。

今朝、写して来ました。

     

     

      

     

     

     

     

     

31日朝の櫻情報です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岡川の櫻は2分咲きです。

2016-03-30 | 

3/29日 大岡川の櫻は2分咲きです。

今度の土曜日は満開になるでしょうね。

弘明寺商店街のお店は、櫻見物の用意ができています。

お弁当と学ビ-ルで櫻見物はいかがですか。

横浜国大の櫻は一部5分咲きです。

       

       

      

         

         

          

          

          

          

         

           

          

         

         

           

商店街のお店は楽しいですね。

      

      

      

おたらかやさん 紳士もの羽織100円

      

横須賀うまれの「ポテチパン」を買って食べて見ました。

マヨネ-ズの効いたキャベツが入ったパンです。140円

      

      

      

心味さんのソ-セ-ジの小さい方は肉汁が入った美味しい!

中味は豚肉100% 1本200円

ちまきも美味しいですよ。この機関限定です。

      

      

今度の土日は楽しいそうですね。

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岡川の櫻見物が賑わい始めました。

2016-03-29 | 

3/27日日曜日。

大岡川の櫻見物が賑わい始めました。

櫻はちらほらです。

お地蔵さんこんにちは。

     

     

       

       

日曜日には御輿が出ます。10時半から3時まで。

      

      

      

      

      

      

      

      

      

      

      

      

      

      

弘明寺商店街 八百屋さん

      

      

モツ煮は、1杯400円 美味しいですよ。

      

大岡小学校の生徒さんと考えて作ったお弁当です。

      

中華の心味さんでは、来週の土曜日には盛大に売り出すそうです。

いつもおばあちゃんのおかずを買うとス-プがおまけ!

でもおばあちゃんは大好きです。

      

      

肉まんもあんまんも国産です。中華街の安い肉まんは輸入品です。

      

      

お店を見ていると春がそこまでやって来ているのを感じます。

      

国大の櫻はは終わりです。

     ありがとうございました。

腰痛リハビリ日記

出来るだけ夜寝る前と朝起きたときに

ツボ押しと福辻先生の方法を行っています。

最近、右足が少し上がるようになり、ズボンを履くときと

自転車に乗るときにその効果が分かります。

やはり焦らずに気長に取り組むことが必要ですね。

時々、左腰下の臀部に鈍痛が時々あります。

もうひとつ。

円覚寺居士林HPから横田南嶺管長さんの

「なぜ不立文字」なのか?からのお話しです。

 「本当の言葉を知るために、言葉を否定する修行をする。残念ながら、

皆さんの普段のように言葉に溢れすぎていると逆に言葉の力を

失っていくのではないでしょうか。何もかも否定することによって

初めて言葉の力が湧いてくる。思いが言葉になって実現する。

 修行ということは、難しいことのように思うかもしれませんが、

思いを正しくする、言葉を正しくする、姿勢を正しくする、

この3つに尽きると思います。

 腰骨を立て、姿勢を正し、自分の思いを正しくする。どのような思いを

持てば良いかといえば、先ほど「念ずれば花ひらく経」の中で

欲を捨てよう!偽りの飾りを捨てよう!善いことをしよう!など

様々な願いを坂村真民先生が書いてくださっています。

 そのような言葉を口にして思いを正し、思いを正すことによって

言葉を正し、言葉を正すことによって思いも正しくする。

姿勢を調えることによって自分の心も調えていく。

思いも強くなっていく。

 正しい思いを持ってお互いが人生というものを十分に力を発揮する

ことができるように、花がひらくように、花がひらくのもお互いのこの

思いによるということを学んで欲しいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘明寺櫻祭りが一足早く・・・

2016-03-28 | 

3/26日(土曜日)は、商店街は賑やかです。

まだ櫻はさいていいませんが何となく浮き浮きと人が集まってきます。

商店街のお店も花見客の為の品揃えをして準備万端。

中島公園の櫻は散り始めました。

     

      

     

     

夜桜見物も用意万端

     

     

屋台が出始めました。

     

     

      

     

      

     

     

     

     

大岡小学校の並びにタイの民芸品のお店が今年もオ-プン

     

     

     

  ありがとうございました。

 今日は、円覚寺横田南嶺管長の致知「禅語に学ぶ第15回」からです。

「雲は天にあり、水は(びょう)に在り」(あり)からです。

 そんな薬山禅師のもとに雲水が集ま

っていつしか禅の道場となった。雲水

も集まったことから、ある日のこと、

薬山禅師から皆に説法してもらいたい

と、雲水の頭にあたる者がお願いした。

ようやく引き受けていただいたので、

皆を集めた。

 ところが薬山禅師は皆の前に出て、

一言も発すること無く壇を降りてしま

われた。「どうして何もお説法下さらな

いのですか」と問う僧に、薬山禅師は

「お経の解説ならお経の専門家がいる。

禅僧のワシが黙っていて何かいけない

のか」と叱咤した。禅僧は古来「黙に

よろし」(黙っているのがよい)とされ

ているからだ。

 また薬山禅師は、いつも雲水の皆と

は共に食事せずに、一人別に煮炊きし

て食べていた。しかも人一倍元気で血

色もよい。不審に思ったある雲水が、

禅師は何を召し上がっているのか、こ

っそり煮炊きしている鍋の中をのぞい

てみた。すると、どうであろう、中に

は道場でも食べられずに捨ててしまっ

ていた、野菜や菜っ葉の切れ端が炊か

れていたのだ。それを見て一同愕然と

したという。修行道場では、食べ物を

大事にしていることは言うまでもない

が、それでも野菜の切れ端などは出て

しまう。それをひそかに集めて、誰に

も言うこともなく自ら召し上がってい

たのだ。

薬山惟げん禅師:745-828)中国唐代の禅僧です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤煉瓦倉庫前広場でラ-メン大会(3/20)

2016-03-27 | 日記

浜公園のチュ-リップの帰りに赤煉瓦倉庫に。

      

大通り公園の花壇です。

1週間まえに花壇の手入れをしていました。

      

      

      

      

      

象の鼻テラスの前広場で

僕も本が大好きなので興味深深です。

      

      

       

      

モルックは、誰でも出来る楽しいゲ-ムですね。

単純なところが良いですね。

      

      

      

      

      

      

      

      

      

帰りは市バスで横浜駅まで。

ありがとうございました。

2月初めから脊柱管狭窄症のなりかけになりました。

ご老人が階段で足をすべらして転げることがあると聞いていました。

今までは、つまずいて転ぶものと思っていましたが、

出した足が踏ん張れなくなり「がくっ」と膝が崩れます。

先日、交差点で急ぎ足で歩いたら足に力が入らずに一回転してしまいました。

インタ-ネットで病状について調べていたら、福辻鋭紀先生のHPに行き着きました。

早速、DVDを買って見ました。

東洋医学のツボを知り、毎日少しづつ始めました。

ズボンを履くときに右足があまり上がりません。

福辻先生は、毎日の訓練で足を互い違いに履きなさいと。

歩くときもわざと右足を上げて歩きます。

寝る前にタオルで作った整体枕を腰に当てて手足を伸ばしています。

痛み止めの湿布薬はガマンして止めました。

なにしろ自分で出来るリハビリを続けなければと思っています。

これから時々、状況を報告します。

福辻先生のDVDは、丁寧に説明していますし、

効果がなければ、代金を返すと言います。

神さまは、またまた僕に試練を与えて下さいました。

工夫をする楽しみが出来ました。

面白い本を読みました。

「えみし風聞」宮野英夫著 熊谷印刷出版

宮野さんは盛岡の生まれで読売新聞記者だったそうです。

田村麻呂と「あてるい」(えみし:蝦夷)のやりとりを

読んでいて涙が出て来ました。

アイヌは、縄文人と同じように人間の素朴な姿を持ち続けている

理由を知りました。

宮野さんはまさに縄文人としての気持ちを持ちながらこの本を書かれていることに感動しました。

田村麻呂が建立した京都の清水寺に「あてるい」と「もれ」の顕彰碑が建てられているそうです。

花が絶えることが無いそうです。

僕は、清水寺が高校生の頃から大好きで良くお詣りしていました。

知らなかった!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園カワセミその2

2016-03-26 | 公園シリ-ズ

小石川後楽園のカワセミ騒動?その2

いつもの池の中の島のカワセミを狙っているカメラマンがいませんでした。

今日は、半月橋のところと内庭にいました。

     

     

     

     

     

     

       

     

     

     

     

     

     

      

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘明寺大岡川の櫻はちょっと咲き始めました。

2016-03-25 | 

3/23日の大岡川の櫻情報

中島公園の櫻は満開です。

その前に浜公園。

    

      

      

      

大岡小学校の反対側の岸に咲いている櫻は一番早い櫻です。

      

      

      

4月3日は櫻まつりです。

      

八重紅櫻は遅く咲きます。

      

       

      

蕾がはち切れそうですね。見てると嬉しくなります

一斉に頭の上で花びらが舞い出すのではちょっと心配に!!

       

観音橋の際の浜桜が咲き始めました。

      

       

      

      

ありがとうございました。

ちょっと脱線!!

白川学館の七沢賢治先生の「弥生月次祭文」のほんの一部から 

「これは王道ということとの繋がりも非常に深いと思いますが、

巷では王として徳をお見せしているのは日本の天皇陛下と皇后陛下だけではないかと思います。

311の後は、本当に涙ながらで、天皇皇后両陛下を拝見しているわけですが、

少しでも我々が125代も続いた皇室の中での王道の本質を世界にお知らせ出来るように、

白川であり言霊を研ぎ澄ませておくことが、

これからの中で非常に必要なことになるのでないかと思います。」と。

僕は、今白川学館で「おみち」を学んでいますが、

円覚寺管長の横田南嶺さんの日曜説教に共通したものを感じます。

講話の前に毎回行います。

両手を合掌して胸の前に合わせ、目を閉じてみなさんで唱えます。

ひとつは、お互いにこの世に生まれて来たことの不思議さに感謝すること。

二つめは、何も無かったところに両親の出会いでこの世に命を頂いたことの

不思議さに感謝すること。

三つめは、生まれた時には、何も出来なかったけれど、両親、友だちなどの

おかげをいただいて生きてこられたことに感謝すること。

最後に、今日こうして巡り会うご縁に感謝して手を合わせます。

静かに目を開けて、両手を膝の上に置きます。

それから日曜講話が始まります。 

http://www.engakuji.or.jp/blog/category/%E6%B3%95%E8%A9%B1%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA/    (円覚寺 居士林ホ-ムペ-ジから日曜講話)

七沢先生の言われることと横田南嶺管長さんのお話しと心の底で繫がっていることを感じます。

共通していると言えば、お二人とも宗教の匂いがしません。

王道とは難しい話ではないのではないでしょうか。

当日のけんちん汁のそれぞれの具の味を引き出していることは、

まさに王道そのものかも知れません。

不思議ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜公園のチュ-リップ(3/22)

2016-03-24 | 公園シリ-ズ

3/22日市役所に用事があり帰りに横浜公園の

チュ-リップに会いに行きました。

一日一日花が咲いて行きます。

満開時が楽しみですね。

     

     

     

     

     

     

     

     

花壇にいろいろなお花が咲いています。

うれしいですね。

             

          

     

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜公園のチュ-リップが気になり出かけました

2016-03-23 | 公園シリ-ズ

浜公園のチュ-リップはどのくらい咲いたかなあ・・・

全部で16万本だそうです。

もう一部のチュ-リップは咲き始めています。

市役所本庁舎の前の歩道の花壇です。

      

      

     

     

     

     

     

     

     

     

まだボケが咲いています。

コントラスが面白いですね。

     

     

     

     

     

人が沢山通るところには早咲きのチュ-リップが植えてあります。

     

     

     

     

 

      

      

浜公園は、大正震災で整備されました。

数少ない石碑のひとつです。

      

      

日本大通りの入り口のところで中区区役所の通りです。

こぶしの花が散り始めています。

白くて可憐ですね。

      

      

      

ありがとうございまいした。

3/20日の浜公園でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岡川櫻情報(3/19夕方)-2-

2016-03-22 | 

/19夕方の大岡川櫻情報です。

中島公園の櫻は3分咲き。

コサギが一人ぽつねんとたたずんでいました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

ありがとうございました。

3/19日の櫻情報です。昨年とほぼ同じような開花ですね。

20日浜公園のチュ-リップを見に行く途中

弘明寺観音橋。

偶然に、商店街のアイドル「ゆきの」さんに始めて会いました。

1,2年前から時々ライブを観音橋で歌っていました。

美空ひばりかと間違うほどに上手に歌われます。

触りを2曲歌ってくれました。

商店街のお店のみなさんは「ゆきの」さんの大フアンです。

ほんとうに気さくで歌が大好きなお嬢さんです。

一般には、演奏会中だけ歌って、一人のフアンのために

さわりを2曲も歌って下さるのにはびっくり!!

これからの時代は、自分が好きなことを素直に表現することが

大切な時代なのでしょうね。

    

    

    

 数日前から白川学館のロゴストロンLの「平均周波数」の考え方の

テストを行っています。

不思議なことが起こっています。考え方によれば偶然の出来事かもしれません。

上に書いた「ゆきの」さんに会ったこと。

商店街で購入した足袋がコハゼを外すときに生地から切れてしまいました。

始めてのことです。勿論、取り替えて頂きました。

土曜日には、姪っ子がおばあちゃんの世話するために来てくれました。

水曜日に整形にゆく予定でしたが、「福辻鋭紀」さんのツボを押す方法を

教えまして止めようかなあと言っていました。

「おじさんは、神さま見たいに私を呼んだようだね。」と

周波数の高いところでは、右耳に小さい土鈴の響きが

聞こえて来るようになりました。

腰痛は段々痛みが少なくなって来ています。

福辻さんのCDのストレッチを毎日行っています。

中学生のころに大きな音で耳鳴りが始まり一生抱えている状況ですが。

来月10日までの実験期間で何が起こるか楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘明寺中島公園の櫻が咲き始めました(櫻情報1)

2016-03-21 | 

ちょっと気づいたら近所の中島公園の櫻が咲き始めました。

大岡川の櫻は、蕾が満杯で暖かい日が来れば咲き始めます。

     

     

大岡川にコサギがゆったりと立っていました。

     

大岡川の櫻の蕾です。

     

       

     

準備万端!!

     

     

     

弘明寺商店街から見た横国大の彼岸櫻です。

     

ありがとうございました。

2月頃から脊椎管狭窄症のなりかけに悩まされています。

偶然にすばらしい本を見つけました。

福辻鋭紀さんの本とCDです。

東洋医学によるツボを押すことににより痛みが軽減します。

ぎっくり腰で患部には触れないで足や手のツボを押します。

背中の「腎ゆ」のツボを押しながら少し腰を落として

息を吐きながらゆっくり体を回します。5-10回ほど。

朝晩、や気がついた時に行っています。

CDは、4枚組で1万5千円ほどですが丁寧に解説しています。

結論は、腰の周りの筋肉を軟らかくすることです。

注射や手術は慎重に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園でカワサミを捉えました。

2016-03-20 | 公園シリ-ズ

3/15日午後から小石川後楽園に。

もう梅は終わっていて桜はまだです。

カワセミを身近に始めて見ました。

      

      

      

      

      

       

        

      

いよいよ櫻便りが始まります。

      

      

      

      

      

      

      

      

      

      

      

      

      

半月橋のそばにカワセミがいました。

望遠を最大にしてもこれだけです。

     

     

     

ありがとうございました。

明日に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初入港のアルタニア号を見て龍起さんへ

2016-03-19 | 日記

大桟橋に初入港のアルタニア号を見て

山下公園のお花を見て龍起さんへ。

      

      

      

中華街本通りの山下公園側にモクレンが咲いていました。

     

      

相も変わらず人の通りが多いですね。

今日はちょっと目に着いたものを。

     

     

     

     

岩座さんはだんだんと神道に近くなってきています。

      

      

占いは相も変わらず。

      

      

      

      

      

      

      

      

      

龍起茶房でお茶を頂きました。

       

      

      

龍起さんのご主人「お店が終わっておそばを食べに行きます」と

僕も帰りにいつものおそばやさんに。

勿論、気を通して頂きました。

今日は龍起さんで宝石類です。

      

      

エジプト時代から宝石を身に付けると災難を除けたり

幸せがやって来ると言われています。

縄文時代には、新潟県の翡翠が全国で発掘されています。

ありがとうございました。

この前の日曜日に円覚寺管長の横田南嶺さんの致知に

連載された「禅語に学ぶ」(全20回)から    

 

「せんりどうふう」

「千里離れた土地であっても、同じ風が吹いている。」

という意味である。どこにいても、心は通じ合っている。

 

吹き渡る風に「仏のいのち」を感じることができる。

厚さ寒さも彼岸まで。吹く秋風に「千里同風」を想い、

世の争いが無くなることを祈ってやまない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜公園の早咲きチュ-リップが咲いています。

2016-03-18 | 公園シリ-ズ

しばらく見ない内に浜公園のチュ-リップが

どんどん延びています。

弘明寺国大の彼岸櫻は満開。 寒い寒いと言っているうちにもう春ですね。

     

浜公園の木蓮も咲いています。

     

ぼけが最後の力を出し切っています。

     

     

     

     

     

     

       

     

     

     

     

     

     

大桟橋の入り口のところにモクレンが咲いていました。

     

     

山下公園通りです。

     

     

     

     

     

     

     

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大桟橋に初入港のアルタニア号(44,348トン)

2016-03-17 | 日記

3/15日大桟橋に船籍バ-ミュ-ダ諸島・ハミルトンのアルタニア号が

初入港しました。

1984年就航で全長230.61m 全巾29.6mです。

15日朝に入港して18時に出港しました。

    

象の鼻テラスから

今日の詩は。

ロッテルダムの海はここの海とどんな風に違うと思いますか?

ケ-プタウンという地名からどんなイメ-ジが浮かびますか?

たった今、あなたは三歳のこどもと百三歳の老人のどちらになってみたいですか。

     

     

     

     

     

     

     

     

       

     

     

     

     

     

ありがとうごさいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする