おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

浜中華街 春節元宵燈籠祭

2016-02-29 | 日記

中華街のお正月のお祝いは、春節で祝います。

旧暦で新月から満月までで2/22日が最後で、

元宵燈籠祭が17:30から媽祖廳で行われました。

境内の階段に燈籠が並べられています。

雨が降り出して人通りも少ない。

今年も祝舞遊行を楽しみにしていたが雨で中止でした。

    

    

    

    

      

    

中華学校の有志の獅子舞です。

    

   

獅子舞の次は舞踊でした。

    

    

    

    

    

関帝廳です。

    

ありがとうございました。

実は、1ヶ月ほど前に「腰部脊柱管狭窄症」になりかけになりました。

右足の股や膝下部に鈍痛が起こりました。

痛み止めに貼り薬の湿布です。

2,3日前に膝下部のみになりました。

いつもの膝の痛みの時に箱根勤行で歩きます。

翌日は痛みが薄らぎます。

今回も出来るだけ歩くようにしています。

階段を下るときに最後の方でガクッと力が入らなくなります。

2週間ほど前に交差点で急いで走りました。

足に力が入らなくなり一回転して転んでしまいました。

昨日は、円覚寺で日曜講座と座禅でした。

できるかなあ? でも大丈夫。

最初、僕の痛みなどたいしたことない。もっと苦しんでいる人がいるのだから。

鈍痛から逃れないでいつも観察していました。

奥駆けの山で高齢者が落ちることを聞きますが、

始めて理解出来ました。

足に力が入らなくなる現象は急に起こります。

駅の階段でその再現を観察しています。

神さまから頂いた小さな試練を楽しんでいます。?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷寺の続きです。

2016-02-28 | 日記

長谷寺の続きです。

本堂の裏山に登る階段があります。

途中にお地蔵さんが祀ってあります。

景色は最高!!

     

     

     

側に寄っても逃げません。不思議ですね。

     

     

     

本堂の前の見晴台。

お寺さんのおまじゅうを頂きました。

      

河津桜が咲いていました。

     

      

ミツマタが壮観です。

     

     

     

洞窟があります。

入り口は普通に歩けますが途中から屈んでしか歩けません。

     

     

長谷寺は鎌倉らしいすばらしいお寺さんです。

ありがとうございました。

今日は、大倉山公園の梅林で観梅会があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷寺でお寺のカレ-を頂きました

2016-02-27 | 山伏修行

昨日の続きです。

石段を登り切ると本堂です。

ここから海が見えます。

     

     

     

本堂には、木造の十一面観音様が祀ってあります。

さすがに素晴らしいですね。

     

立派な食堂・・じきどう(海光庵)・・大きな窓から海が眺められます。

お寺のカレ-を頂きました。

サラダ付きで1000円。美味しかった!

     

    

      

       

    

    

コサギは人を恐れずに立ち止まっています。

     

    

    

仏足蹟 お釈迦さまの足?

    

裏山に登ります。

展望は最高!

    

     

     

     

明日に続きます。

明日まで浜元町のチャミ-ングセ-ルです。

馬喰町と違って素敵なものがあります。

     

     

     

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉長谷寺はこんなに素晴らしいとは思っても見ませんでした。

2016-02-26 | 山伏修行

2/21日円覚寺から北鎌倉古民家ミュ-ジアムから

長谷寺に向かいました。

横須賀線で鎌倉に。江ノ電で長谷に。

野次馬精神が旺盛なので一番前の席に。

ガマガエルがお待ちしています。

     

     

     

     

     

線路に立ち入らないようにと。

     

やはり観光地ですね。沢山の人が。

半世紀も前ですが、大工さんの仲間たちに連れられた長谷寺にお詣りして、

帰りに美味しいお魚の料理を楽しみました。

      

大きなタブの木です。

星の王子さまの話を思いだします。

     

    

     

境内の花便りです。

明月院も入り口に花便りがあります。

長谷寺のボケが満開で赤が冴えています。

河津桜が咲き始めました。

     

     

     

     

       

       

福寿草が満開です。

昔の僕だったら階段の脇に咲いている黄色い花かなあ

と見過ごすところです。

今は、ひとつひとつ感謝の気持ちで良く見ます。

     

     

地蔵堂にはびっくり

先日山梨甲府で沢山のお地蔵さんを見ましたが

長谷寺のようにきちんと祀っていませんでした。

壮観ですね。

玉石も人が乗ってもいいようね工夫されています。

ちょっとにくいですね。

     

     

     

     

     

松の向こうに海が見えます。

由比ヶ浜でしょうね。

      

     

階段を登り切ると本堂です。

ありがとうございました。

明日に続きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひなさまと吊るしびなの展覧会 古民家ミュ-ジアムで

2016-02-25 | 日記

4/3日まで古民家ミュ-ジアムで「おひなさまと吊るしびな」の

展示を開催されています。

沢山の古いおひなさまが飾ってあります。

         

      

お庭は準備中。みんな冬ごもりです。

     

     

     

     

サンシュです。

     

安倍朱美さんの作品は見ていてこことが和みますね。

     

     

     

     

     

おひな様を飾る習慣は、平安時代からだそうです。

江戸時代は一番賑やかだそうです。

    

    

    

江戸時代の京都の人形師だそうです。

    

    

    

    

ありがとうございました。

梅原先生の影響でおひな様を見ていて

東北の「おしらさま」が頭に浮かんできます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/21日円覚寺の梅は満開です。

2016-02-24 | 日記

日曜朝8時5分からの円覚寺の座禅会を

寝坊して9時ごろに円覚寺。

梅は満開でした。山門の前の椿がちょっと気になりました。

    

朝、電車で古民家ミュ-ジアムの庭の手入れをされている方に

お会いしました。

「サンシュ」が蕾をもているよと教わりました。

        

古民家ミュ-ジアムの受けの台に咲いたサンシュがありました。

    

    

    

    

    

櫻ですね。 河津桜かな?

    

    

    

    

     

    

    

    

     

    

居士林の座禅道場の庭に梅の木があります。

満開です。

    

    

      

    

丁度お地蔵さんのお腹に日が当たっていました。

不思議な感じです。

    

    

    

    

    

今月の詩です。ご婦人が書き写していました。

    

    

青空の中ににょきっと・・・・

    

    

    

    

    

    

ありがとうございました。

京都とまた違った味がありますね。鎌倉はいいですね。

やはり何度も足を運ぶの良いのでしょうね。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/20日大倉山梅林の続きです。その3

2016-02-23 | 公園シリ-ズ

2/20日大倉山梅林の開花状況です。

7,8分咲きです。

    

     

     

鹿児島紅はここのところだけです。

       

     

     

     

     

     

     

     

     

     

      

     

     

     

     

     

     

     

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/20日大倉山梅林のつづき

2016-02-22 | 公園シリ-ズ

2/20日大倉山梅林の続きです。

今週の27,28日は観梅会ですが、盛りが過ぎないように。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

大倉山公園の日の当たる場所とそうでないところでは

花の咲く状況が変わってきます。

     

     

     

     

     

     

     

     

       

     

枝垂れも咲き始めました。

     

    

    

    

     

      

ありがとうございました。

明日に続きます。

21日に円覚寺と長谷寺に行きました。

どちらも8分咲き。

長谷寺では、河津桜が咲いていました。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/20日大倉山梅林は8分咲きです。

2016-02-21 | 公園シリ-ズ

/20(土曜日)は、午後から天気が崩れるとの予報で

朝から大倉山に梅見に。

やはり満開の梅林はいいですね。

いつもの上り坂の途中の唐梅です。

    

     

もう少し行ったところにボケがあります。

ボケの赤は素敵ですね。

    

    

     

いつものミツマタの前に小さなミツマタが咲いていました。

    

    

そろそろ黄色く色づき始めました。

昔、丹沢で黄色に色づいたミツマタを思い出します。

     

     

     

2,3日で満開でしょうね。

観梅会ではどうなるのでしょうか。

     

八重野梅は散り始めてもうお終いです。

     

     

     

     

     

      

     

     

見驚が咲き始めました。ピンクが白い花になるそうです。

     

    

    

      

    

    

      

     

     

    

    

    

    

    

    

    

    

    

ありがとうございました。

明日に続きます。

今朝は、ちょっと寝坊して

円覚寺から長谷寺と大仏さんにお詣りしてみようと思っています。

おばあちゃん日記

最近、母親の世話をしているという感覚が薄れて来ました。

自分のことを行っている錯覚に時々なります。

昨日も大倉山の帰りにお昼に間に合うように

高島屋でいつものお弁当を買って12時までに戻りました。

おばあちゃんは、いつもの通りです。

ひょっと縄文時代にもどった感じです。

縄文時代に小児麻痺の人を死ぬまで介護していた姿や

犬の墓を丁寧に埋葬している遺跡が見つかっています。

縄文の子どもはなかなか育ちません。

死んだ子どもは、母親の使っていた土器に

納めて自分の側に置いたそうです。

子どもの精霊が、再び母親のお腹に戻ってくると信じて。

貝塚にも食べた残滓を祭って天に帰した様子が見られるそうです。

また戻って恵みが与えられると考えたいたそうです。

ゴミとして破棄するのではなく。

臭くで食べられない狸の肉を食べていたそうです。

もの凄い豊かな食料事情だったそうですね。

弥生時代以降は、稲作が始まり食料の豊かさが無くなり

餓えが始まったそうです。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のみなとみらの夜のお散歩

2016-02-20 | 日記

2/19日明日の土曜日は午後から雨の予報。

少し暖かくなったみなとみらいの散歩。

みんなの庭は静かでした。

    

    

    

大道芸

    

    

美術館の前にのもくれんは2分咲きです。

     

    

    

みんなの庭 

夜に一人で庭を見に来るのは僕ぐらい?

   

   

    

    

    

     

    

     

    

ここから横浜駅まで歩きました。

    

     

ありがとうございました。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに東京スカイツリ-でした。

2016-02-19 | 日記

2/16日久しぶりに東京スカイツリ-に寄りました。

あまり人出はありませんでした。

イルミネ-ションは綺麗でした。

    

     

     

     

お店がいろいろと工夫を凝らしています。

     

     

     

     

     

     

      

     

     

     

     

     

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の春節の娯楽表演から

2016-02-18 | 日記

中国のお正月は旧暦です。

2/7日の春節カウントダウンから始まって

2/22元宵節燈籠祭までです。

娯楽表演は、2/13日に見に行きました。

    

    

14:30からなので龍起茶房さんでお茶を飲んで休みました。

今日は、紅茶でも高級なキ-ムン紅茶でした。

    

    

    

    

娯楽表演は中華街の山下公園で行われます。

沢山の人が集まっていました。

    

最初は、中華学校の生徒による舞踊です。

    

次に獅子舞です。

二人一組で獅子を操りますが、

肩車に載る姿は凄いと感じました。

    

     

      

雑伎団では、独楽回し百面相で

瞬時に仮面が変わります。

    

    

    

ありがとうございました。

2/20日16:00から祝舞遊行があります。

山下町公園から関帝廳通り西門通り中華本通を経て山下町公園に戻ります。

獅子舞や龍が出ます。爆竹が凄い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜中華街南門シルクロ-ドが賑やかです。

2016-02-17 | 日記

今、中華街で一番賑やかな通りは、地下鉄駅に近い

南門シルクロ-ドです。

山下公園から最初の門で東門の朝陽門です。

地下鉄元町中華街駅の中華街方面に出た所です。

真っ直ぐ行けば本通りになりますが、この先を左に行ったところが

南門シルクロ-ドです。

     

     

     

     

     

     

      

      

     

     

      

      

     

岩座(いわくら)さんは、時々面白い展示をしています。

     

     

やっぱり御朱印帳入れの袋がありましたね。

僕は、鎌倉小町通りで古布でできたものを買いましたが。

     

神々のお面です。

天狗、陵王、天照大神、狐、竈神や四神の青竜・白虎・朱雀・玄武など。

後白河天皇の別名は天狗だとか。

     

     

     

龍が舞い降りるパワ-スポットです。

1.両手を水に入れる擦り合わせる

2.鍋の手すりをこすって春電を起こす。

3.春電に驚いた龍が暴れると水しぶきがでます。

4.鍋底の龍を起こした人に幸運が訪れます。

     

     

     

     

     

     

ポスタ-を見ていて足の裏がむずむずしますね。

     

     

本通りの1本南側の通りが関帝通りで龍起さんがあります。

     

     

     

     

      

今日は旧のお正月なのでお詣りしました。

お線香を5箇所に。

     

     

     

     

ありがとうございました。

人が集まると町は活性化しますね。

南門シルクロ-ドは独特の雰囲気の町で

中華街のまた違った味があります。

20日(土曜日)16:00から祝舞遊行があります。

中華風の仮装行列です。獅子舞・爆竹など

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大桟橋に最新の自動車運搬船ドライブ・グリ-ン号が入港

2016-02-16 | 日記

インタ-ネットで大桟橋を見ていたら

見たことのない船が入港していました。

早速、大桟橋に見に出かけました。

       

川崎汽船殿が立ち上げた「DRIVE GREEN PROJECT」のフラッグシップとして、

環境性能に特化した機器を搭載した次世代の低燃費・低排出船です。

本船はパナマ運河拡張に対応した幅広新船型の次世代型自動車運搬船です。

【本船概要】
主要寸法     :全長199.99m x 幅37.50m x深さ38.23m x 喫水9.925m
載貨重量     :20,034トン
総トン数      :76,387
主機関       :MAN B&W 7S60ME-C8.2
航海速力     :20.00ノット
定員        :31名
船級        :NK
船籍        :パナマ

日本大通りから大桟橋に行く途中に映画撮影。

アクションシ-ンのようです。

    

      

ワイヤ-で人を吊っています。

    

         

象のテラスから見た船です。

         

    

    

    

    

   

      

船の横からも積み込むことが出来るようです。  

     

     

     

      

ありがとうございました。

今回DRIVE GREEN 号の入港予定表には書き込まれていませんでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10 大倉山梅林は5分先です(その2)

2016-02-15 | 公園シリ-ズ

昨日の続きです。

大倉山の梅林は5分咲きです。

2/27-28日は観梅会です。

     

     

     

     

     

      

      

      

       

      

      

      

この枝垂れが咲くと綺麗です。

      

       

      

       

       

      

         

       

      

      

       

ありがとうございました。   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする