おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

4/28日若宮大路の大功寺のお庭にいろいろなお花が咲いています。

2018-04-30 | 日記

 鎌倉駅からほんの2,3分のところに大功寺があります。

大光寺は、安産の守り神でお腹の大きな女性を見かけます。

境内は決して広くはありませんが沢山の花が育てられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

明日に続きます。

極楽寺で興味あるお話をお伺いしました。

日蓮聖人と忍性律僧で雨乞いの祈りの競争がありました。

結論は・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉八幡さま参道の段葛のツツジは満開

2018-04-29 | 日記

連休第一日目。雲一つ無いない青元、鎌倉散策。

八幡さまの参道の段葛は、桜も散りツツジが満開でした。

 

 人力車は完全に鎌倉の風景に溶け込みました。

浅と違った雰囲気がありますね。

時々側で聞いているとガイドの説明は親切丁寧で

記念の写真を撮っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車止め「の配慮がされています。

いつもの猫ちゃん。堂々としています。

 

お昼のお弁当にクリ入りお赤飯を買いました。小で410円。

つばめが盛んに飛び回っています。

 

 

 

ありがとうございました。

鎌倉は、花盛りで楽しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップする写真がなくて茂さんの本からです。

2018-04-28 | 日記

 最近、清水さんの気の伝授をうけてから

不思議と困ったときにどこからともなく助け船がやってきます。

face-3が5/19日から始まりますが、昨年のface-3の最初の講義が

動画で見れるようになっています。

その中で印象に残った事ですが、

100円玉をさげすまずに感謝の気持ちを持って

お財布に入れておくと、仲間の100円玉がやってくる話です。

手にエネルギ-が出を3回言って、100円玉に感謝します。

僕は早速、500玉を財布に入れてあります。

本当は、カナダの金貨が良いとのこと。

 

海と観音さま

私は大14年鎌長新宿で

5人兄の長男として生まれた。

父は鳶で我が家にはいつも4,5人の

職人が出入りして賑やかだった。

母は幼い子供の世話と職人の

お茶出しで大忙しだった。

幼い頃の私は、夜泣きが止まらず

良く親父の背に負われて浜に行った。

1回りして帰って来る頃には

深い眠りに入っている。

浜育ちの子供なら

誰でも経していること。

夕風にたふたふ

波の音は

子心奥響く

子守歌だった。

 

僕も昔、夜泣きし町内を回ったとのことをお袋から

聞いた記憶があります。

「お前は泣き虫だったからね」と。

ありがとうございました。

今日は、長谷寺に行ってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一条恵観山荘の続きです。新メニュとどら焼きを頂きました。

2018-04-27 | 日記

 桜も終わり、 新緑に心が洗われますね。

どら焼きの中にお餅が入っています。

外の皮あっさりと柔らかい。

普通のどら焼きは皮がある程度しっかりしていて餡が入っていますね。

江ノ電長谷寺駅のどら焼き屋さんはいつも繁盛しています。

 

 

 

 

今日は、丁度和室の丸窓が見られました。

いつもは障子が閉じていて見ることが出来ません。

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一条恵観山荘で絶滅種Ⅱ類のキンランが開花中です。

2018-04-26 | 日記

 4/21日に一条恵観山荘を久しぶりに訪れました。

竹寺報国寺のバス停浄妙寺から100mほど東に行った所です。

入り口で絶滅二種のキンランが黄色い花をつけて迎えてくれました。

 

 

 山や丘陵の林の中に生える地上性のランで、

高さ30-70cmのの先端に4月から6月にかけて

直径1cm程度の明るく鮮やかな黄色の総状につける。

花は全開せず、半開き状態のままである。

花弁は5枚で3裂する唇弁には赤褐色の隆起がある。

狭楕円形状で長さ10cm前後、縦方向にしわが多い。

柄は無くを抱き、7、8枚が互生する。

 

 

 

 

 

 

 いつもは、障子は閉まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あじさいの時期が楽しみです。

鎌倉には、あじさいの場所が沢山あります

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英勝寺の白い藤をご堪能ください。

2018-04-25 | 日記

 英勝寺の抹茶のご接待は、4/29日で散り始めているかも知れません。

昨夜の雨と風が心配です。

でもツツジが満開でしょう。

 

 徳川家康側室で、大田道潅四代の太田康資息女とされるお勝の方は、

家康との間に生まれた市姫が幼くして亡くなった後、

家康の命により、後に初代水戸藩主となった徳川頼房の養母を務めた。

家康の死後は落飾して英勝院と称したが、

その後、三代将軍家光より父祖の地である扇ガ谷の地を賜り、英勝寺を創建した。

創建にあたっては、徳川頼房の娘小良姫を7歳の時に玉峯清因と名付け得度させ、

これを門主に迎え開山とした。

英勝院尼は寛永19年(1642年)没し、

英勝寺裏山に葬られた。寛永14年(または15年)に寺領朱印地として

池子村(現逗子市池子)420石を与えられたほか、

裏山にあたる源氏山(旗立山)も与えられている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

今週あ楽しみが一杯ですね。

光則寺の古木のカイドウが咲き始めたかも・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英勝寺の白い藤が6分咲きでした。今度の土曜日は満開でしょうね。

2018-04-24 | 日記

 4/21日に英勝寺にお参りして、白い藤の美しさを堪能しました。

鎌倉の山々には、紫に藤が咲き始めました。

 

 

 

29日は、この総門から入場です。

 

 

受付は誰もいません。

拝観料は、箱に入れます。

 

つつじが咲き始めました。

八幡さまの参道 段葛のツツジが咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

明日に続きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小町通りから横に入った鏑木清方記念美術館は落ち着いて良いですね。

2018-04-23 | 日記

 昨日の続きで、英勝寺に向かう途中です。

小町通りのお店を楽しみながら

鏑木清方記念美術館に向かいました。

 

 

 

 

 

新しいお店がオ-プンです。

小町通りから入った横道もなかなか捨てたもんではありません。

素敵な女性に巡り会いますよ。

 

 

 

 

館内は撮影禁止で写真はありません。

 

 

 

空を見上げるととんびが楽しそうに風に乗って飛んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 清水義久さんの「気功」のHPからです。

一昨年2016年から出版を開始し、
拙著は今年2018年年明けで5冊になった。

実はこれらの本にはエネルギーを仕込んである。
今回は最初の4冊についてお伝えしたい。

1作目)「素晴らしき気の世界」
⇒世界の状況を改善するエネルギー

3作目)「私はあなた あなたは私」
⇒私(I Can)を作っていくエネルギー

1冊目を左脇に、3冊目を右脇にと、
この2冊を左右の脇に挟む。

するとこれだけでエネルギーが手から出るようになる。

もちろん、本を脇から外したら出なくなるが、
色々な事情で講座にもこれない人のサポートになるように。

左右が逆であってもいいけれど、
タロットカード1番「マジシャン」を見るとわかるように、

高々と上げた右手は我の能力。
そして逆の左から世界が入ってくる。

しかし、この2冊だけではまだ自分の能力だけで、
運やタイミングなどの変化までは起きない。

だから、この2冊を書いた。

2作目)「出雲の神さまにまかせなさい」
⇒天から運が入ってくるエネルギー

4作目)「住吉の神さまにまかせなさい」
⇒自分から外に出て行くエネルギー

出雲の本を読むと、
チャンスが入ってくるように仕込んである。

住吉の本は、あなたがやっていくことが
どんどん開くように仕込んである。

そしてこの2冊の場合は、
出雲が左脇、住吉が右脇に挟めばいい。

すると、これで神仏の世界の
一番高度なエネルギーが出るようになる。

その上で、気功の練習をきちんとするのだ。

初心者の間は、よくわからないだろう。
そうしたら、住吉を左脇、あなたは私を右脇に挟んで、
気功の練習をしてもらうと気の感覚を養うことができる。

自力と私と神さまと私をつないでくれる。
構造的理解として、この4冊が必要なのだ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと見ないうちに小町通りに新しいお店が開店しています。

2018-04-22 | 日記

 4/21日予定では、最初に一条恵観山荘にと考えていましたが、

電車から英勝寺の白い藤が見えたので変更。

小町通りから歩いて英勝寺に向かいました。

小町通りもちょっと見ないうちに新しいお店がオ-プン。

相も変わらずしらすです。

開店前なのでお休み中です。

お花屋さんには、あじさいが並んでいます。

 

フクロウのお店を時々見かけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

食べきれるのだろうか?

 

 

 

 

ありがとうございました。

明日に続きます。英勝寺の白い藤は六分咲きでした。

連休の初めが見頃かも。お茶の接待があります。

連休中は、総門から入場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉長谷のむかしむかし 茂さん

2018-04-21 | 日記

 今日は趣を変えて長谷のむかしむかしの話です。

老優の加藤茂雄さんの「長谷のむかしむかし」からです。

この本は、最初1000部作成し、増刷しましたが

今は、完売でありません。

一度、お会いしたいと思っていたとき、

江ノ電長谷寺駅の側のいつもの美味しいコ-ヒ-を

飲ませてくださるお店でお会いしました。

加藤茂雄さんは、大正14年鎌倉長谷の新宿で

5人兄弟の長男としてお生れになりました。

終戦直後の鎌倉で学びに飢えていた若者に、

知識人が思想や知識をぶつける熱い学校がありました。

1946年5月開校の「鎌倉アカデミア」がありました。

俳優の一人として茂さんは参加されました。

校舎は、家から歩いて20分ほどの光明寺でした。

そうか、光明寺では、月に一度若いピアニストが、

無料で演奏会を行っています。

脈々とその伝統が流れているのですね。

昼下がりの時悠耳感
3:00 PM, 光明寺

 

茂さんの本から長谷の新宿の昔

長谷観音の参道の角から2件目 牛乳屋さんは、

長谷寺のお参りの帰りによります。

牛乳屋のおばちゃんに逢いに行きます。

清水先生の話を楽しみにしています。

いまでは、セミナ-に参加しなくても

完全に清水ワ-ルドに取り込まれました。

右端の一心亭さんはいまでもお肉屋さんです。

今度、一件一件訪ねてみようと思っています。

観光客で鎌倉で賑わいますが、古い昔を訪ねるのも趣があっていいですね。

夏になると由比ヶ浜の駅前から浜まで軒を連ねて遊技場が建ち並んだ。

浜では、大きな長方形の箱が置かれ

二本の棒で1個の玉を相手の穴にいれ

させないよう陣取り遊びが常設。

夜には、ニュ-スや映画の夕べが催された。

僕も小学生のころ学校の校庭で映画会があったことを

うっすらと思い出します。

 茂さんいつまでも元気でいてくださいね。

ありがとうございました。

西に山一つ超えたところに鎌倉時代に忍性律僧さんが、

病でうちひしがれた人たちを助けていたことを思うと

鎌倉の不思議さを感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤煉瓦倉庫前広場でKids Festaを開催

2018-04-20 | 日記

 象の鼻広場から赤煉瓦倉に向かいました。

今日は、人も少し少ないようでしたが、やはり人気の場所なので

沢山の人がおられました。

 

 

津波避難場所の掲示です。

3.11の東北の地震のときに朝、大岡川を激しく上流に向かって流れるのを見ました。

東京湾で50cm位だったそうです。被害はありませんでした。

高台まで1.3kmです。

 

 

 

モンゴルのパオの体験です。

 

 

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大桟橋に豪華客船が寄港していました。

2018-04-19 | 日記

 大通り公園から象の鼻公園に向かしました。

丁度、お花の催しが行われていまsたが、享年より規模が小さかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

スマホの方から写真を少なくとのご意見を取り入れて見ました。

今度、鎌倉の写真は2回に分けて掲載します。

今度の土曜日に散策の予定です。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本大通で素敵なわんちゃんに逢いました。

2018-04-18 | 日記

 日本大通りで素敵なワンちゃんに逢いました。

 

いつものお店でコ-ヒを飲んでいたとき。

年配のおじさんが「カゴ」かつぎ始めました。

何をするのかと眺めていたら自転車に乗っているわんちゃんに背を向けました。

わんちゃんも心得たもので、背負いかごに首から入りました。

しばらくするとちゃんと頭を出して、背負われました。

そのままおじさんは、自転車をこいで港の方に向かわれました。

ほんの1,2分のことで見ていてわんちゃんとおじさんの心の絆に感心、感心!

素敵な状況で足の痛いのを忘れて港に向かいました。

 

 

 

このバスは、無料パスは使えません。

 

 

 

 

昨夜からの大風で落ちたものです。

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本大通は、チュ-リップなどの花で飾れています。

2018-04-17 | 日記

横浜公園から飛び出し港に向かいます。

大きな船が寄港中です。

このビルは、3.11の地震で外壁が

落下した状況がYouTubeで見る事が出来ます。

今は、補強されて綺麗になっています。

 

 

 

 

 

 

 銀杏の若葉は独特な雰囲気をかもしだしていますね。

 

 

 

 

朝の休風で落ちています。

 

 ありがとうございました。

円覚寺横田南陵管長さんの書です。

いつも感心しますが、坂村真民さんの詩を探してこられます。

心に染みる詩ですね。味わって見てください。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜公園のチュ-リップの剪定が行われていました。

2018-04-16 | 日記

 昨日朝の台風のような雨風の中で午前は仕事。

帰りに横浜公園から日本大通、象の鼻公園、赤レンガ倉庫と

足を引きずりながら散策。

横浜市では、花の催し物を行っていますので、

市役所の周りにチュ-リップを初めお花が沢山咲いています。

 

嵐のあとの新緑は、青空に映えますね。

ベイスタ-は、6:1で中日に勝ち首位です。

盛り上がっていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

スマホで見て頂いてる方からアドバイスを頂きました。

写真が多いと後ろの方が見れないそうです。

今後、工夫をしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする