おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

迫先生の神様が下りて来る自動書記を始めて見ました。!!!

2014-01-31 | 冠光寺眞法

 1月28日にんげんクラブ主催の迫登茂子さんの講演会でした。

 四ッ谷駅からにんげんクラブまでの夜道。

盛りだくさんの話ですので少し長くなります。

  

「立ちどまって

神のささやきに

耳を傾けよ」 神のささやきから

迫 登茂子先生は、1931年に大阪で生まれ宮崎師範学校を卒業され

小学校の教諭をされて64年に退職されました。

 

87年2月 不思議な出来事を経験し、ずっと不思議体験が続いています。

東日本大震災のときの日記と神のささやきから (→キ-で動かすと右側が見えます。)

この前の部分のささやきは3月7日のつづきです。

最初に「神のささやき」の出版で苦労された青鷗社の小松瑠美さんの話でした。

23年間に書き留められた日記や神のささやきをまとめて本にすることは大変だったそうです。

  

保江先生の裏話。

迫先生からルルドに連れって行ってくださいと頼まれていたのですが、

多忙を理由に延び延びになっていたところ、フランス留学の経験のある小林さんが

企画していただけるとなり、保江先生と迫先生はルルドに行くことが出来たとか。

上の写真の左側の男性の方は、日月神事に造詣が深く、迫先生の神降ろしと

岡本天明さんと似たようなところがあることを話されました。

  

保江先生は、小さい時に母親を亡くされて母と思っておられるのは、

ノ-トルダム清心女子大学の渡辺理事長さんと迫先生であると紹介されました。

 

未だに、昔の卒業生たちが先生を慕って来られるそうです。

卒業生で大阪で建設会社を経営されている方が病気になり

先生に一度お目に掛かってあの世のお迎えを受けたいと言われ

有志の卒業生たちが先生を大阪までお迎えしたそうです。

迫先生も多忙の合間を縫って、新幹線で大阪まで駆けつけたそうです。

沢山の年賀状の整理や宛名書きも卒業生たちが手分けして行っているそうです。

いまだに、「先生、先生」と卒業生たちが先生の周りに集まります。

素敵ですね。

僕は、大学2年のとき一人で岩手県岩泉町の安家の5級僻地の

学校を訪問したときの子供たちとの交流はいまだに忘れられません。

校長先生から先生にならないかと言われましたが?・・・・・

でもそのときの町の人たちの暖かさが心の奥底に流れているのが原点です。

保江先生の司会進行と聞いて何かあると直感しましたが

思った通り始まりました。

門人の吉野さんがやり玉に。

迫先生の隣に座って、神のささやきを書いていただきました。

保江先生は、何を書かれるか少し心配気味で

「吉野さんは、打たれ強く何を言われて大丈夫と」前置き。

でも内心、びくびく!!

  

   

言葉 や笑顔では何もないようですが、いつもの吉野さんとは違って

緊張していました。

迫先生は、目を閉じて下を向いて用意されたマジックで書き出しました。

  

 書き終えて、サインと日時と時間を書き込みました。

さあ・・・神様は何と言われたのか。

最初に保江先生が書かれたものを読みました。

その通りだと、納得!!

 

「ういやつじゃ

ういやつじゃ

できそこないのうかれもの

されど されど 

大きなありがとうの

ことばこそ ふさわしい  迫」

次に吉野さんは、特別な人だらか

普通の人を選ぶように保江先生は、吉野さんに指示しましたが

またまた 特別な人でした。

 

「ア-ユス直子さんです。」

直子さんは、セラピストで個人セッションを受けられた方は3万人を越えます。

保江先生の本にも登場しています。

ホ-ムペ-ジです。

http://ayusnaoko.com/index.html

「ごくろうさまの人生なり

されど救われるもの多し

つつしみを受けよ

おしいただき 

まわりの人々にわけあたえよ

大きなしめいあり

つくしつくしが輝く人なり  迫」

終わってから神のささやきの文の撮影をお願いしました。

僕に以前から気になることがあり一度お伺いしても良いかお尋ねしました。

 

直子さんの目を見たとき、

心の綺麗な人でほんとうに優しいかたで包みこまれそうになりました。

帰って来てブログを見せていただいたら僕が感じたことは正しかったと思いました。

早速、FaceBookでお友達に。

でも、保江先生の周りには楽しい方々が集まって来るのですね。

 

3人目。

保江先生が、

「皆さんのなかで看護師さんはいらっしゃいませんか」と

一人おいでになりました。

門人の一人でいつもお会いする方でした。

先生の「神道と武道」の講演会で余計なことを言わないようにとの

監視役?でした。

 

「静かに すわる姿がよし

つつまれ抱かれ

人は いやされるも

○ たからさを 与えられるものなり

まよわず道を 歩むもよし

いやし いやし いやしの人  迫」

判読の出来ないところはごめんなさい。

 

迫先生の印象に残った言葉です。

「生きていることは素晴らしい!」

「失敗のときは潔く認める」

「不満を言う人がいたら いいじゃないのと」

「ずぼらだから・・・・いいじゃないの

でもやるときはとことんやる。」

ルルドの旅で、日本からフランスまで一睡もしないで

外の景色を見ていたと。皆さんが先生の体を心配したけど。

保江先生は、出まかせで「その場王」と。

出まかせこそ幸せになる秘訣かも知れません。

 

先日の清水義久さんの言葉に、

「呪って良い、嘆いて良い。

今日のところは見逃してやる!!

あれはあれで良かったのだ。!

これからはきっと上手くゆく」と。

 

終わって迫先生とツ-ショット。

  

迫先生と握手したとき

先生の目が透き通って心のなかまで見えるような気がして

僕の心が洗われる気持ちがしました。

こんなにわくわくしたことは、久しぶりでした。

でも修験道で修行して自分の心と闘ってきたことが

迫先生にお会いして無駄ではなかったこと教えて頂きました。

この夏は、一人で奥駆けを1週間かけて歩こうと思っています。

先日の熊野学の前鬼の五鬼助住職さんの言葉や

迫先生の「ずぼらだけどとことんやる」の話は、

何だか僕の背中をポンと押してくれているように感じています。

 

迫先生ありがとうございました。

保江先生、楽しい司会進行にしびれました。

ありがとうございました。

 

串田さんの地震予報の続報はありません。

くるぞ-う君では、関東地方のM6のj地震予測は、

房総半島のスロ-スリップとの発表があるのではと。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の駒込の六義園 その1

2014-01-30 | 公園シリ-ズ

1月28日 仕事をしている建物の中間の検査でした。

夕方6時からの迫先生の講演会の前に

2時間ほど時間があったので駒込の六義園に寄って見ました。

 

僕が、六義園に興味を持ったのは、下掛宝生流能楽師の安田登さんの

「和のウオ-キング」を読んだことからです。p203六義園を歩くに

その歩き方について詳しく書かれています。

  

「和のウオ-キング」から(p203)

六義園訪問記はさまざまなところに書かれていますが、その最初は柳沢吉保の側

室である正親町町子によって書かれた『松蔭日記』に見えます。

そこには将軍・綱吉の生母である桂昌院が六義園を訪れたときのことが書かれています。

 『松蔭日記』によると、この日の六義園の中には茶屋や商家風の模擬店が作られ、

そこでは紅や扇、絵入りの草子、子どものためのおもちやなども売られていたよう

です。

美しく着飾った女官たちが、それらの模擬店で袖を翻しながら買い物をする

いう現実には絶対にあり得ない風景。

  

その美しさを見物する村人や山賎は、家臣

たちのコスプレです。桂昌院がふだん見ることのできない市井の暮らしを再現して

いたようです。

 王朝の和歌の世界を、しかも閑寂な山里として再現した六義園に、わざと騒がし

い市井の暮らしを再現する。

これこそが異界創出の六義園の面目躍如たるところです。

 庶民にとっては何でもない市井の生活こそが桂昌院にとっては異界です。この複

層たる仕掛けは、綱吉も吉保も好んだ能の手法です。

 能『井筒』のシテ(主人公)は紀有常の娘、在原案平の恋人の幽霊です。

その娘が亡き恋人、業平の衣装を着た瞬間にその業平が彼女に乗りうつる。

彼女も幽霊のはずなのに、別の幽霊に取り憑かれるのです。

そして、彼女は井戸の中を覗きこむ。

と、そこに映ろ姿は確かに自分の姿ではありながら、しかし恋人、業平の姿でもある。

  

 女でありながら、男にも見える。さらにその舞台裏を見れば演じているのは男。

男が女に扮し、女が男の霊に取り憑かれる。かりにこの世に現われた幽霊に、また

別の幽霊が取り憑いて「移り舞」をする。

 この複雑な重層構造こそが日本文化なのです。

   

僕には、歌の素養がないのでこの庭に良さが半分しか分かりません。

矢立でも出して1句、口ずさむ余裕が欲しいですね。

藤代峠は、他から土を運んできて築山を造ったそうです。

蓬莱島です。

神仙思想を主題とした石組みの一種で典型的な洞窟石組の島です。

  

新脩六義園碑(しんしゅう)

  

若浦春曙 筑波陰霧 吟花夕照 東叡幽鐘 ・・・・・・

この文章を見ていて、横浜金沢八景を思い出します。

見る季節や時が大切なのですね。

ちょっと寄って見てとは、昔の人に恥ずかしい思いがします。

  

妹山・背山

中之島にある築山。古くは女性のことを

妹(いも)、男性のことを背(せ)と呼び

この中之島は男女の関係を表現しています。

イザナギ、イザナミの故事にちなむ「せきれい石」もあります。

  

滝見の茶屋

あずまやの横を渓流が走り、岩の間から落ちて水しぶきを

あげています。

あずまやからは、滝や石組(水分石)などの景観や水音を楽しめます。

  

  

明日に続きます。

梅の花がほころび始めました。

春ですね。わくわくしてきます。

ありがとうございました。

 

串田さんの地震予報の続報はありません。

週刊MEGA予報では、東北地方の太平洋側や

新潟県について注意を喚起しています。

差し迫った情報はありません。

 麒麟研究所

1/3019時間

  1. アウターライズ地震M9の予測震源域でM5.0 Off the east coast of Honshu, Japan 2014-01-29 05:37:47 UTC+09:00 1.0 kmLocation37.129°N 144.833°Eが発生しました。USGSデータ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらい「みんなの庭」は冬の真盛り。

2014-01-29 | 日記

27日反町まで行きました。

帰りにみなとみらいのみんなの庭に寄ってみました。

反町公園で日だまりの中でハトが皆同じ方向を

向いて体を膨らませている姿は異様に映りました。

   

    

沢山、落ちていました。

  

大正震災で復興の橋が残っています。

  

東神奈川駅からの途中に横浜子供専門学校があります。

  

もう節分ですね?

 

石屋さんには墓石だけでなく・・・・・・

  

  

みんなの庭 2月のスケジュ-ル

  

  

   

  

  

  

  

  

レタスや大根など

  

  

  

  

横浜美術館の前の池はチュ-リップ

  

  

  

  

冬は街が静かですね。

今日は、晴れていましたが、特に寒い風が吹いていました。

ありがとうございました。

 

串田さんの地震予報の続報はありません。

その他の地震予知も変更はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにみなとみらいMARK ISの「むかしごはん」にお昼。

2014-01-28 | 日記

27日 午前中に仕事で成果品の納品で反町まで行きました。

丁度お昼どきなのでちょっと足を延ばしてみなとみらい。

  

お昼は、MARK IS 4階の「むかしみらいごはん 六本木農園」に。

2月9日13:00から農家ライブです。

埼玉県入間市より貫井園の貫井香織さんが来られます。

原木しいたけの美味しさとこだわりの点についてのお話です。

面白そうですね。

久しぶりに行ったら、アラカルトのメニュ-が増えていました。

以前は、「おばんざい」とあと2品ぐらいでした。

「おばんざい」も3品目から5品目に増えていました。

一人用に量を少なくして価格も安くなっています。

今日は、「まるごとレタスの焼きシ-ザ-サラダ」に

ごはんのせっとメニュ-で1300円。

  

ベ-コンが着いて結構ボリュムがあります。

半熟卵とドレッシングに風味付けに粉チ-ズが。

ご飯は、京都のお米屋さん八代目儀兵衛さんで

朝、精米して土鍋で炊きます。

お吸い物の調味料にもこだわっています。

12時半からお店でついたお餅が二つ。

大根とにんじんに昆布が入っています。

美味しいですよ。僕は、いつも楽しみにしています。

丸い小さなお餅がほんのりとした味のなかに溶け込んでいます。

  

アラカルトのメニュ-の紹介

・白身魚の昆布〆と季節のフレ-ツカルパッチョ 1400円

・日本の伝統文化盛り合わせ 1300円

・丸ごとレタスの焼きシ-ザ-サラダ 1000円

・おばんざい5種盛り合わせ 1200円

・白身魚と大葉のカツレツ 甘酒クリ-ムソ-スとともに  1700円

・みやじ豚の塩糀ロ-スト 1800円

など。

  

また楽しみが増えました。

今度はどれを食べようかな?

僕は、いつも同じ物を注文するくせがあります。

天麩羅屋さんの天富さんでは、黙っていても「あなご天丼」です。

 

もうひとつ

甘酒です。

ストレ-トの甘酒ですが産地にこだわっています。

・石巻 島津糀店の華糀

・岐阜 飛騨市 天領酒造の造り酒屋の甘酒のもと。

・長野 伊那市 宮山酒造 純米甘酒 玄米甘酒

・南砺波市 石黒糀店 昔からの甘酒

甘酒ドリンクもあります。

 小松菜でヘルシ-とか日本酒のサングリアなど

 

開店したときすぐに食べに行き、時々寄ります。

僕が行くと、従業員の方が声を掛けてくれます。

今日のトピックス。

昨年、東京ガスの建築相談で持っていった

鏑射寺の紅葉の写真を帰りに差し上げました。

その時、入り口に飾ってくださいました。

お客さんの一人は、手に取って見て下さったそうです。

あの写真の時からお客さんが増えたそうです。

今、厨房にラミネ-トして飾ってくれているそうです。

鏑射寺の住職さんは、今空海と言われる

非常に徳の高い方です。

先日の清水義久さんの話で、写真からオ-ラが出るそうです。

やっぱり清水さんの言われる通りだと思いました。

4枚ほどその写真を載せます。

でもうれしいですね。

ご覧になった方の幸せを祈って・・・・・・

そんなことを思わずに紅葉の美しさを味わっていただければ幸いです。

ありがとうございました。

 

 

今日は、夕方6時半から人間クラブ主催の

迫先生の講演会です。

進行・ナビが保江先生なのでどんな話になるのか楽しみです。

迫先生は、1931年生まれで、毎月11日会を催しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市南区市街地で狸に会いました。

2014-01-27 | 日記

1月25日奥駆け修行のために

出来るだけ土日に3時間、普段の日は小1時間歩くようにしています。

来月からは、リュックに2リッタ-の水を背負って少しづつ増やして行こうと思っています。

大井橋際のお地蔵さん

   

蒔田公園でいつものラジオ体操

  

南区の庚坂  真葛焼きの窯跡の記念碑

  

あらいぐまに会いました。

(狸と間違えました。)

始めは、犬かなあと思いましたが尻尾が違います。

始めてです。大岡にも狸がいるとか。

   

  

庚坂を上がってお地蔵さん

  

  

  

水垢離の手桶です。

霞橋の記念プレ-ト 橋は、1928年 レンガ壁は1913年

  

  

野毛山の貯水池 野毛山公園

  

  

  

以前ブログで水道道を紹介しました。

三井用水取り入れ口から野毛山浄水場まで44km。

  

ボタイジュの木です。

  

野毛山にラジオ塔があるのを知りませんでした。

  

伊勢山さん

  

県立音楽堂の敷地内に神奈川奉行所跡の銘板

  

  

  

  

  

ニッサンギャラリでレ-スの準備中

  

  

今日は、いつもの横浜駅まで。

でも始めて狸に会いました。

うれしいですね。

ありがとうございました。

 

串田さんの地震予報の続報はありません。

松原 照さんが、千葉県・茨城県沖の揺れに触れています。

麒麟研究所 1/27 

観測機2フルレンジデータです。赤の非常に大きな反応が出ています。

P1401-02b千葉県東方沖M6は発生が遅れている様なので警戒が必要です。

またアウターライズ地震予測震源域にはM3クラスの地震が多く発生しています。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合氣道眞伝会の鏡開きで「愛」がありました。

2014-01-26 | 合氣道眞伝会

1月25日にセンタ-北 道場で鏡開きがありました。

「愛」を感じさせてくれたすばらしい会でした。

お汁やお菓子の準備は、お母様方のお手伝いで準備されました。

  

始まるまで子供たちと加納指導員と子供たちは楽しそうに

体のゲ-ムを楽しんでいました。

子供たちの身体の柔らかさにに加納さんはたじたじ。

先月、お子さんが生まれた加納さんは、子供たちと楽しそうに体を動かしていました。

加納さん素敵でしたよ!

  

 

記念撮影の前です。

  

木下会長の新年の挨拶。

稽古でいつも話されていることですが、今日はお母様たちに。

「失敗という言葉はありません。成功か大成功しかありません。

失敗は、何もやらないことです。」と。

そう今の社会は、普通に使われている失敗を恐れて一歩踏み込む勇気が

欠けています。挑戦することで成功か大成功しかありません。

腕を曲げる時に、自分に良い言葉を発すると曲がらないことを皆さんで試してみました。

最後に、皆さんの1年間の健康を愛を願って「九字」(?)を切りました。

木下会長 ありがとうございました。

その後、子供たちと木下会長と木下二郎さんの模範演技。

YouTubeで見ているのと違って迫力があります。

僕は、木下二郎さんの受け身の姿に感動していますので、目の前で見ていて嬉しかった。

  

  

終わって、お汁粉。

みんな美味しそうに食べていました。

  

  

そのあと、お土産のお菓子を一人づつ。

ここで僕は、木下会長の胴着の衿に書かれている「愛」を体験しました。

一人の低学年の男の子は、泣いて一緒に写真を撮ろうとしませんでした。

お母さんの隣の柱の側で涙を出していました。

昨年12月に娘の結婚式がありました。

次男坊の2才半の女の子ですが、同じように泣いて一緒に写真を撮ろうとしませんでした。

彼女の成長を見てきていましたので、彼女の気持ちがおじいちゃん(?)に伝わっ来ます。

それと重なりました。

彼も、感性の豊かな子供なのでしょうね。

でも今の一般の社会に理解されない部分があるのでしょうね。

でも、木下会長に会えたことは、今後の彼にとってどんなに素晴らしいことか

知れません。

 

お菓子が余って、じゃんけんになりました。

わいわいと子供たちがお菓子を貰っているのを彼は見ていました。

僕は、最初に貰ったお菓子を彼に渡しました。

彼は、二つのお菓子の袋を目の前にぶら下げて喜んでいました。

鏡開きが終わって帰るときに、さようならの握手をしました。

木下会長や保江先生の愛の気持ちを彼に伝えたくて握手をしました。

僕は、最近氣が充実しているのを感じています。

僕の手は、いつも暖かいので、彼にその温かさを感じて貰いました。

恐らく、僕の手の温もりを感じて帰宅したと思います。

勿論、僕のオ-ラを彼に。

 

皆さんで協力してお掃除。ご苦労さん。

  

終わって、近くのモザイクモ-ルで飲み放題の新年会。

  

始めての参加ですが、木下二郎さんの突っ込みで大笑い。

「今朝、朝の散歩で狸を見ました」と僕。

「どのくらいの大きさ?」と二郎さん

手をひろげて1.0mぐらいと。

「どのくらいの大きさ?」と二郎さん

同じように

また「どのくらいの大きさ?」と二郎さん

ぴんと来ました。今度はもっと手を広げて

「このくらい」と僕。

みんなで大笑い!!

 

楽しい新年会でした。

  

  

  

ありがとうございました。

僕にとってあの小さい手を握って、愛を少しでも伝えられたことが嬉しかった。

 

串田さんの地震予報の続報はありません。

その他の予知も昨日と変更はありません。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルニュ-オ-タニの庭園

2014-01-25 | 日記

22日 赤坂離宮の続きでホテル・ニュ-オ-タニの日本庭園を歩いて見ました。

近江彦根藩の井伊家の屋敷跡です。

  

  

  図の下側の道です。

  

  

 

旧井伊家中屋敷のイヌマキとカヤ 1780年代からありました。貴重なのもです。

     

   

    

  

  

  

紀尾井坂

  

  

  

赤坂見附の交差展付近

   

  

  

  

  

  

木造の古い家が残っています。

   

旧李王家東京邸です。保存されます。

  

  

     

赤坂見附付近の散策でした。

古い東京の面影が残っていました。

ありがとうございました。

 

 今日は、午後から合氣道眞伝会の鏡開きで、その後新年会です。

子供たちが集まってきます。わくわくしますね。

明日に報告しますね。

 

串田さんの地震予報の続報はありません。

麒麟研究所からブログで1/23 12/26に話が載っています。

 http://www.npo-iaep.org/data/index.html#02

松原 照さんのブログでは、今年の予測です。

地震についての話はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四ッ谷駅から赤坂離宮を歩いて見ました。

2014-01-24 | 日記

22日工事の定例の打ち合わせの前にちょっと散策。

四ッ谷駅でいつも不思議に思っていましたが、

赤坂離宮と繋がっているのですね。

四ッ谷駅の上の陸橋です。

  

  

  

  

離宮の街路樹

明治初年に日本に入ってきて、チュ-リップのような花が咲くのでチュ-リップの木、

葉の形が印半纏ににているのでハンテンボクと言われています。5~6月に花が咲きます。

  

  

  

赤坂離宮の門

昔の建築家は、どこかに遊び心があるのですが・・・・・・・・

  

  

  

  

  

  

これから、ホテルニュ-オ-タニの庭園に。

江戸城の外堀。

  

  

江戸城の外堀跡 喰違見附

土塁を前後に延ばして直進を拒むという。

戦国期以来の古い形態の虎口(出入り口)構造。

東京には、歴史の跡がいろいいろと残っています。

明日は、日本庭園の紹介です。

ありがとうございました。

串田さんの地震予報の続報はありません。

くるぞ-君、麒麟研究所では、千葉県東方沖でM6.0の地震予知です。

松原 照さんのブログから関東地方の揺れの話はなくなりました。

1/22 千葉県東方沖 M3.5 震度1

1/23 千葉県東方沖 M4.5 震度2

が起きています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬喰町の問屋街は春の息吹です。

2014-01-23 | 日記

21日は、馬喰町にいました。

暮れのときは、何となく沈んだ感じでしたが、

今日は、春を感じさせる街でした。

暮れのとき、エトワ-ル海渡さんはパステルカラ-を基調としたデザインを

売りにしていました。これからの流行が見えますね。

   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

馬喰町の問屋街でした。

でも面白いですね。街全体が変わって仕舞うのですね。

ところどころ昔を守っているお店もあります。

 

ありがとうございました。

 

串田さんの地震予報の続報はありません。

くる-ぞう君や麒麟研究所・黄金の金玉さんの情報も新しものはありません。

松原 照さんに情報があります。

 

3時間  1/22 

観測機2フルレンジデータです。赤の非常に大きな反応と長時間の反応が出ています。

  1. 大気重力波予測での関東エリアと東北のM6クラスよりも反応が大き過ぎるので少し先のアウターライズ地震以外の大きな地震の可能性があります 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリ14 お正月が過ぎました。

2014-01-22 | 日記

21日は、馬喰町で新しい仕事で出かけました。

久しぶりに東京スカイツリ-に。

今日の職人さんは誰れかなあ・・・・・

今日は押上からで、ウインドショッピング。

招き猫はかわいいですね。こんなにもバラエティがあるとは?

  

  

  

ハロ-キティちゃん

  

  

  

  

寒さが厳しいので暖房は考えましたね。

  

今日は、5分まち。

  

お土産やさんもそろそろバレンタイン

  

今日は、長崎の宣伝でした。

ちゃんぽんや皿うどんはよく食べるので知っていましたが、

トルコライスも長崎なんだ!

  

  

  

  

渡り廊下に宣伝の品々

  

  

国分さん

問屋国分の歴史 しょうゆ色いろ かりんとう100選 駅弁めぐり みそ味づくし 国分セレクション 酒の歳時記

が展示してあります。

国分さんのコ-ナ-に、缶つまのお茶漬けやあんみつを食べさせてくれる喫茶室があります。

今日は、あんみつ。右端の鉄柱の間に、金の大きな玉が見えました。

ビ-ル会社の泡を表現したそうです。写真で小さくで見えにくいですが、

国分さんの喫茶コ-ナ-から見えます。

  

  

  

江戸の鳥瞰絵図が飾ってありました。

江戸(1862年)と今の東京を見比べて見ると面白いですね。

大きな目で見たときに凄い変化があると思ったらそうでもないのにびっくり。

  

  

今日の職人さんは、押し絵羽子板の西山さん。

  

   

いつものコ-ナ-で小物の販売。

  

  

また買っちゃいました。

巾着袋です。弘明寺商店街の和服屋さんで買って気にいていましたが

大分使い込んでそろそろ新しいのが欲しくなっていました。

勤行に行くとき、数珠やお経本など入れます。

右側が今まで使っていたもので、左側が今回、買ったものです。

何が気にいった?・・・・・

布が古布、で裏の生地が気に入りました。

ひもがちょっとちゃちなので工夫をしようと思います。

実は、袈裟を入れる袋も古布です。

古布で作ったものは、持てば持つほど愛着が出てきます。

写真では分からない独特の質感が何とも言えないものがあります。

ちょっと贅沢をして見ました。値段は・・・・・・?

東京スカイツリ-の今日のうれしい出来事でした。

ありがとうございました。

 

串田さんの地震予報の続報はありません。

くる-ぞう君や麒麟研究所・黄金の金玉さんの情報も新しものはありません。

松原 照さんも関東地方に注意です。

3時間  1/22 

観測機2フルレンジデータです。赤の非常に大きな反応と長時間の反応が出ています。

  1. 大気重力波予測での関東エリアと東北のM6クラスよりも反応が大き過ぎるので少し先のアウターライズ地震以外の大きな地震の可能性があります 。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホロトロピック・ネットワ-ク主催の清水義久さんの楽しいお話。その2

2014-01-21 | 日記

1月16日ホロトロピック主催の

清水義久さんのセミナ-の続きです。

今日は、幸せになるワ-クです。

最初に苦しみの現象とは何なのでしょうか。

 

歯の治療の時の痛さを思い出してください。

実は、体感して思い出すことは出来ないのです。

苦しみは、言葉で言うことでそのときの苦しみになります。

もし、言葉を発しなければ苦しみと感じません。

ポイントは次の3点です。

1.行為をしない。行動しない。

2.素直になる。

3.評価をしない。

  自分で自分を評価して苦しんでいる。

ではどうしたら良いのか。

「あれはあれで良かったのだ」と3回言う。

「これからきっと上手く行く!」と。

もうひとつ、呪文があります。

それは、地蔵菩薩の真言です。

「おん か か か びさまえい そわか」

か か か は、Ha Ha Ha がもとの言葉。

すなわち 「はあ はあ はあ」と大きな声で笑うこと。

言葉が自分を自分で苦しめているので、

苦しくなった

「はあ はあ はあ」と

「あれはあれで良かったのだ」と自分に言い聞かせることです。

悔しいこと苦しいことを心のなかに止めないで

なげき悲しむこと。

「何で、私だけガンになったのだ。

くやしい! くやしい! くやしい!」と

いいんです。心に思っていることを吐き出すのです。

そして呪ってもいいんです。

そして

「今日のところは見逃してやる!!」と。

「今日のところは見逃してやる!! うふ・・ うふ・・」と。

 

そうしたら楽になります。

このコツが、清水先生の幸せになるキ-ワ-ドです。

 

清水先生のブログには、詳しい説明があります。是非見て下さい。

 http://kikou.info/about/

ブログに書かれている記事のランキングです。 

人気記事ランキング

 先生のブログから。

潜在意識の浄化として、日常的に使うマントラをご紹介する。

  1. 「あれは、あれでよかったのだ。」×3回
  2. 「オン・シュダ・シュダ」×3回
  3. 「良い人間になります。ありがとうございました。」×3回
  4. 「私は日に日に、あらゆる面でますますよくなっていく」×3回

これらは、一つ一つ独立したマントラのため、気に入ったどれか一つを多用してもよい。


「あれは、あれでよかったのだ。」は、人の心の領域である、
アストラル体を綺麗にする言葉。


嫌な事を思い浮かべた時、また言葉にだしてしまった後、何回かこれを唱える。
なんとなく嫌だなという時、いつでも使ってかまわない。


「オン・シュダ・シュダ」は、あらゆるネガティビティをリセットする言葉。


弘法大師空海の師匠の師匠に当る、古代インドの摩伽陀国の国王であり僧、
日本渡来説を持つ「善無畏三蔵」が作った必殺技であり、
心の浄化、悪い出来事のリセット、周りに存在するネガティブな事への消去、
心身のストレス、場の浄化など、なんにでも使えるので、何万回でも言ってほしい言葉。


「良い人間になります。ありがとうございました。」は、魂の領域である、
メンタル体を綺麗にする言葉。


手から気のボールを出し、この言葉を唱えたあなたは、今日から新しい人生が始まる。
今までのあなたはもういない。

幸せは自分が決める。
そして求める。


常に反対は見えるが、気分の良い状態にできる方向を常に選ぶ。
そして、良い人間を目指すことが、一番強い。


そして、良い人間には、外の世界のあらゆる存在も力を貸しやすい。
このマントラで、オーラを輝かせていく。


「私は日に日に、あらゆる面でますますよくなっていく」は、
フランスの精神科医で心理学者であるエミール・クーエの一般公式。


この文章の意味をよくみてほしい。
そして味わってほしい。


これは、あなたが否定していくということは、
あなたがこれからの人生を明るく楽しくなることを自らNOといっているようなもの。


世界中の人が否定しても、あなたは、自分自身のために、自分自身を応援するために、
そっと唱えたらいい。
これは、あなたを良くする自己催眠の言葉です。

ありがとうございました。

 串田さんの地震予報の続報はりません。

京都大学地震研究所のデ-タにも大きな変化は見られません。

麒麟研究所さんの情報では、関東地方でM6.0の兆候が。

 

1月18日

  1. 観測機1フルレンジ99999のデータです。62000の非常に大きな反応が出現しています。

  2. アウターライズ地震の動きが出てきた様です。

  3. 観測機2は大きな変動が現れているので関東エリアの地震に警戒が必要です。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小仲坊住職さんに逢いたくて熊野学の講演会に行きました。

2014-01-20 | 山伏修行

18日にエレナ・ダ・フォンセッカさんのセミナ-と第7回熊野学の講演会が重なりました。

エレナさんのセミナ-は、保江先生の稽古のあとに門人の方の紹介でした。

人類のカルマを理解して解放できるといい。今日本にとって大事なことだという。

何が日本に問題があるのかを聞きたくて参加申し込みをして見ました。

数日前、ホロトロピックの仲間から熊野学講演会の情報を貰いました。

小仲坊の五鬼助住職さんが来られることで是非に参加したいと。

少し早かったので靖国神社へ。

  

  

フリ-マッケトがお店を広げていました。

前回もフリ-マ-ケットでした。

でもいつもお参りの人が多いですね。

  

  

入り口のところに「季節センサ-植物」が植えられています。

  

  

保江先生の講演での巫女さんのこと聞いているので

つい見てしまいます。

  

1時30分からエレナさんのセミナ-

日本の何が心配になりカルマ-の解放に来られるのかが

聞きたくて参加しました。

前回来られた時に、参加者にカルマが沢山感じられて

解放しなければとの使命感のようです。

話を聞いていて、キリスト教と仏教の文化の違いを感じました。

またまた不思議なことが。

保江先生の門人でピラミッドの王の間を貸し切った方にお会いしました。

「いやだ またシンクロしてしまいましたね」と。

最近、読んだ「煩悩の教科書」(苫米地英人・荒了寛)さんの

深層心理学の苫米地の思考の深さとエレナさんの考え方との相違を感じました。

僕が、学生時代にカトリックの教会の活動に深入りしましたが、クリスチャンになれなかった

ことと共通したものを感じました。文化の違いなのでしょうね。

 

途中で退出するときに紹介して下さった方が、「これからカルマの解放の

ワ-クがありますよ」 と言われました。

でも僕には、役行者様が・・・・・・・・

   

熊野学の会場は、歩いて10分ぐらいの所の明治大学でした。 

明治大学アカデミ-コモンのホ-ルでした。

 

丁度、秋吉久美子さんの話の最中でした。

  

  

10分の休憩後に講師の先生方によるパネルデスカッション。

第6回のYouTubeで林 雅彦先生の話を聞きました。先生の造詣の深さにびっくりしました。

もうひとつ、小仲坊住職 五鬼助 義之さんの話が聞きたかった。

懇親会で五鬼助さんに聞こうと思っていたことを話されました。

「奥駆け修行は、一人で山を歩くことで、自然から受け取ることが大切である。」と

  

僕は、体力不足から奥駆修行に参加して、皆さんにいつも迷惑を掛けてます。

何とかならないのかと考え、倍の時間を掛けて一人で歩こうと考えました。

はからずも、五鬼助住職さんから言葉で鬼に金棒でした。

不思議ですね。

2,3日前に友人からの情報で熊野学を知り、エレナさんの話を半分聞いてもういいやと。

五鬼助住職さんの話は、まさに神様が僕に話しかけてような感覚になりました。

勿論そのために今年から、毎朝早足で1時間歩き、土曜日には2時間半、

月に一度三嶋大社の勤行と心に決めてすこしづつ計画を進めています。

倍の時間を掛けても山の厳しさは変わりません。

一人での修行では、全身全霊で山からのメッセ-ジを聞き漏らさずに歩きます。

1昨年の5月の連休に大風の吹く嵐のなかで、大峯山山頂から吉野に下りました。

そのとき、山がご-といううなり声が途切れることなく鳴り続ける恐怖を味わいました。

もし、役行者様のご加護がなければ遭難していたでしょうね。

山折先生が面白いお話をされました。

宗教に「湿気」の果たす役割が多きいので大峯山の修行での

雨は大切な要素であるとのこと。

紀伊半島は、日本で有数に雨の多いところです。

今までの奥駆けでほとんど、どこかで雨か霧に逢っています。

ピラミッドの王の間でも、あの乾燥した砂漠のなかで

湿気にびっくりするそうです。

山折先生の「湿気」のことを4千年以上前から分かっていたのですね。

今、空調機器の便利さから湿気のもつ大切なものを失っているとか。

 

  

交流会は楽しい雰囲気に包まれていました。

  

小仲坊住職 五鬼助さんと一緒に。

美女と野獣?

  

大峯山は女人禁制です。

裏行場に仲間と一緒に修行することをお願いしました。

予定が会えば、行場を案内していただけるとのことでした。

一緒に修行しませんか。歩きではなく、自然の厳しさを体験します。

 

一人でテントと食料を担いで、吉野から前鬼まで歩く事を話しました。

出来れば6月にと。

「梅雨ですよ。でも湿気の持つ意味を感じるのも。」

「雨のなかで修行しようと思います。」と僕。

五鬼助住職さんの暖か心使いを感じました。

「山でまたお会いしましょう。」と

 

でも不思議ですね。

僕にとって大事な情報がやって来ます。

保江先生の「予定調和」なのでしょうね。

 

ありがとうございました。

 

串田さんの地震情報の続報はありません。

関東地方に地震が起きることについて注意が喚起されています。

注意しましょう。 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに日本大通りでワンちゃん達に逢いました。

2014-01-19 | 日記

18日いつもの大岡川沿いに歩き、庚坂を上がり、野毛山、

伊勢山さんからレンガ倉庫、日本大通りを通って横浜公園。

今日は、午前中に高島屋で買い物、午後から

エレナさんの1day・セッション・セミナ-と明治大学の熊野学。

庚坂を上って、お地蔵さん。妙音寺さんで般若心経一巻。まだ薄暗い。

 

  

野毛山公園から見た横浜の中心街です。房総半島が見えました。

  

  

伊勢山さんで朝7時に太鼓の奉納。始めて聞きました。

  

初詣も終わり、静かですね。

  

桜木町から汽車道を歩きました。

木々の芽が春を迎えて少し準備を始めました。

  

  

  

象の鼻公園 寒いね!カモも静かに静かな漂う梅面に羽を休めていました。

  

  

横浜開港資料館は、3月31日まで休館です。

  

日本大通りに落ちた銀杏の葉は腐りません。

  

  

久しぶりにワンちゃん達に逢いました。

  

  

  

  

小雪が舞い始めました。

久しぶりにわんちゃんに逢ったので神様からのプレゼント

  

  

水の公園で始めて気づきました。そちらの方向に

市庁舎、中華街、横浜港、馬車道

  

  

  

  

  

  

   

像に一番近い踏み石を踏むと水が口からでます。

  

  

  

どの像がその方向の地名を表しているか探求してみてください。

  

丁度、ワンちゃん達のご帰還で水を飲み始めました。じょうずに飲みますね。

  

  

  

ありがとうございました。

串田さんの地震予報の続報はありません。

くるぞ-君、松原照さんの地震予知は、関東地方です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホロトロピック・ネットワ-ク主催の清水義久さんの楽しいお話。

2014-01-18 | 日記

1月16日前から楽しみにしていた

ホロトロピック・ネットワ-ク主催の清水義久さんのセミナ-でした。

青山のウイメンズプラザで行われましたが、

笑い声と皆さんのわくわくしている雰囲気が教室中に溢れました。

清水先生の略歴は、株式会社ヤマト  京都・金運アップセミナ-より。

幼少より不思議な世界に憧れを持ち、その道を極めて来た能力開発のプロ。

気功、古神道、神道、真言密教、陰陽道、仙道、道教、西洋魔術、レイキ、
九星気学、断易、周易、タロット占い、西洋占星術、宿曜占星術などなど・・
幅広い分野に精通した知識で幸せになる方法を手ほどきしてくれます。

指導歴は軽く25年を超え、総指導者数は10,000名を超える豊富な指導実績。

ある時は天真爛漫な子供のようであり、
ある時は老賢者のようであり、
不思議で神秘的なお人柄。

オヤジギャグを飛ばしたかと思えば
心の深淵に染み入る哲学を語るような
まるで得体が知れないミステリアスな方です。

すべての幸福の基盤は「笑い」であるという教えのもと
いつも大爆笑の講座で明るく笑わせてくれます。

生きている限り、いつでも人生をやり直せる本物の技術を学べます。

前回の氣における五行説ではなく

九州の矢山先生との研究し実験してきたお話です。

すべてO-リングテストでいろいろと試して

分かったことを話されました。

オ-リングテストとは、

O-リングテスト(正式名称Bi-Digital O-Ring Test、略称BDORT)は、

手の指の力による代替医療の診断法である。ニューヨーク在住の大村恵昭(1934 - )が発明し、1993年に米国特許5188107を取っている[1]

患者が手の指で輪(O-リング)を作り、診断者も指で輪を作って患者の指の輪を引っ張り、

輪が離れるかどうかで診断する。

この時、患者の体の異常がある部分を触ったり、

患者の空いたほうの手で有害な薬や食物を持つと、

患者の指の力が弱まりO-リングが開く、とされる。

もともとこれはアプライドキネシオロジーの応用で、

当初は腕の力の強弱による診断だった。

のちにそれが指の力でも診断可能とされ、この診断方法が提唱された。(ウイキペデイから)

痛い箇所に手で触れて反対の手でO-リングテストをすると

輪がが開いてしまいます。

その痛いところから即座に筋肉の力が全身に伝わり弱くなる現象が起こります。

 痛い箇所から少しづつ離して行くと、ある距離でO-リングが強くなります。

このことから氣のフィ-ルドがあるのではないかと考えられています。

矢山先生の小周天と大周天気功をマスタ-した方が、

その悪いところから氣を取り去ると痛みが軽減されます。

矢山利彦先生は、九州でY.H.C矢山クリニックを開院しています。

また、「氣」の理論と実際を伝える、ユニ-クな「氣」の研究家です。

小周天の循環方向の男女差や、「氣」によるチャクラオ-プンを見つけました。

清水先生は矢山先生の指導ももとに様々な実験の成果のお話でした。

氣を高める方法として、小周天や大周天の気功を習熟すること。

食事に気をつける。

生姜やもやし、小豆、納豆やもろへいやなどぬるぬるするものが良いとか。

ガンに罹る人は、血がさらさらになっていないことが見受けられるとか。

筋力テストで色でも反応が相違する。

前回でもびっくりしたのですが、

縦書きに書いた名前からその人に状態が分かるそうです。

面白い話で、二人の男女の仲が、O-リングで開いてしまい、

聞いて見たら仲が悪い状態だったとか。

清水先生がその名前に氣を送ったら仲が良くなったとか。

ほんとう・・・・?

でも何でそのようなことが起こっているのか分からないそうです。

神社で人形の紙に名前を書いて水に流す行事がありますが

その紙に息を吹きかけるとより御利益があるすです。

それはまんざら嘘でもなさそうです。

だんだんオカルトっぽくなりました・・・・・?

講演の間中、清水先生は僕のことを時々見ていました。

僕も一言も見逃さない気持ちで先生を見つめ続けて聞いていました。

翌日の朝、事務所まで歩いたとき右足の膝の痛みがほとんど

無くなっていました。「あれ! まさか?」

講演会中に自分で氣がつかないけど脳が伝えているとか。

清水先生は、氣を皆さんに伝道するので

龍起さん、中先生のペンダント、清水先生のDVDの付録の水晶の玉を

以て行きました。清水先生の氣が入ることを期待して・・・・・

左が一角獣の黒瑪瑙、左が中先生の勾玉と清水先生の水晶の玉です。

明日に続きます。

明日は、誰でも幸せになる方法の話です。

 

最近、僕の周りに予定調和の現象が起こりそれぞれが繋がります。

保江先生の愛魂で合気道を行うと、相手が崩れてしまいます。

保江先生の周りに、新次元の人が集まって来ています。

合氣眞伝会で木下会長から氣の使い方を教わりましたが

それも人間の持つ不思議な能力です。

第6回熊野学で茂木健一郎さんが、人間の脳は何万年もかかって進化してきている。

それをここ100年のことで判断しようとしていることの警告。

千日回峯で阿闍梨さんが夜中に山の中を歩くとき

脳の違う機能が働くそうです。

それは、脳の古層の働きだそうです。

今回の清水先生の話も合理的な現代の思考では考えられない現象です。

でもそれらは、根底で繋がっているのではないかと思うようになりました。

それに気づくかどうかの問題です。

ありがとうございました。

 

今日は、エレナ・ダ・ファンセッカさんの1日セッションと第7回熊野学の掛け持ちです。

熊野学で、小仲坊の五鬼助さんに会いたいと思っています。

どうもエレナさんは、日本の事が心配になり一人でも多くの人をカルマから解放したいとの

ワ-クだそうです。それも緊急なことだそうです。

何でしょうね・・・・・・・?

 

串田さんの地震予報の続報はありません。

関東地方では、くるぞ-君や松原照さんが注意を促しています。

その他の地震予知は無いようです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保江先生の「道と武道」の講演会が1月12日にありました。その2

2014-01-17 | 冠光寺眞法

昨日の続きです。

保江先生が、ふと思ってスペインの神父さんの所に出かけ行き

お会いしたのは、正月の3日でした。

それも神父さんは、保江先生が来られるのが分かっていたとか。

この正月3日に医科大学の助教の先生から訪問のアポイントがありました。

3日なので何かあるなあと感じてお受けしたしたそうです。

岡山駅前の全日空ホテルでお会いしました。

その先生は、17年前の保江先生の脳の研究についての論文を読み、

その後の研究を聞きにいらしゃいました。

でも、今は研究をしていないことで少し落胆されて雑談になりました。

その先生の子供のころの話です。

その先生の実家は、保江先生とは隣町でした。

実家にみすぼらしいお坊さんが訪ねてきました。

そのお坊さんは、京大哲学科を卒業して小豆島に

八十八ヵ所の番外の札所のお寺を一人で建立したそうです。

そのお坊さんが、突然

「この家に霊がさ迷っている。」と告げに来たそうです。

小豆島のお寺でお告げがあったので岡山まで来られました。

ご両親は、信心深いのでお坊さんを家にお通しして、

お経をあげてもらったそうです。

また、その先生の子供のころにお婆さん言われたことで

気にしてたことを、そのお坊さんにずばりと言われたそうです。

そのことは、誰にも言わなかったことでしたが。

そのお坊さんは、びた一文も貰わないで帰りました。

保江先生にとって不思議な昔話を3日に聞こうとは考えても見ないことでした。

その話から、ヨ-ロッパにおけるキリスト教の除霊の話。

 

昨日の話で、におい話です。

五感は、大脳皮質を通して感じるけれど

においは、直接脳幹に働き掛けます。

決断をするときに心地よいにおいは良くて

ちょっとおかしい時はやめた方が良いとのことです。

 

稽古の時に、もし自分を愛したらどうなるのかを試したみたことを、

最後に実演してみました。

何もしないで指で腕立て伏せをします。

勿論、出来ません。

そこで愛します。

指で腕立て伏せができました。

床を愛したのかもと話されて笑いが。

追加講演が、2月11日に人間クラブであります。

 

翌日の13日に愛魂の連日の稽古でした。

いつもの通り愛魂修練技からはじまり、

経験の長い合気道の方お二の方が見学されました。

小手が返しと四方投げの難しい技を行いました。

後で聞いた話ですが、20年以上合気道をやっておられる方が

愛魂に感動されたそうです。

 

終わって10人ほどで懇親会でした。

皆さんの話を聞いているとスピリチュラルに興味を持って活動されています。

昨年の稽古の後の懇親会でピラミッドを貸し切るツアに行かれる話を聞きましたが、

その後の話に花が咲きました。

王の間で写した写真に沢山のオ-ブが映っていました。

 (オ-ブは、写真にちりが光って丸い蛍が映っているようになります。)

 

前日の懇親会でも静岡から来られた方はUFOを見たとか、

大阪から来られた若いご夫婦の奥様は、話されているときに

まばたきをしないで話しているのを保江先生が気づいて

「瞬きをしないで話すときはほんものだよ」と。

 

だんたんと保江先生の周りに、新次元の人たちが集まってきます。

何か不思議なことが起こりつつあるように感じます。

 

昨日、ホロトロピックの仲間から18日に

明治大学で熊野学フォ-ラム第7弾があることを教えていただきました。

http://www.youtube.com/watch?v=HyNClAK-YU0

YouTubeで調べていたら第6回のとき茂木健一郎さんの講演がありました。

それを見ていて、僕がなぜ修験道に熱中しているかを知りました。

最初の3分半から7分ぐらいのところです。

一番印象に残った言葉は

「偏っている脳みそのバランスをとることが癒しに繋がる。」

「千日回峯で夜中に歩くことは、そうい時にしか脳がさまされない働きがある。」

「脳は進化してこんな照明の明るい社会はせいぜい100年かそこらで

 何億年も進化してきた脳からみてわずかな時間でしかない。」と

天外伺朗さんが大脳新皮質を働かせるのではなく古い脳を活性化させることを

考えるべきと言われましたが、茂木先生も古層の脳の働きについて話されています。」

いままで、奥駆修行で朝3時の暗いうちから歩き出して体力の勝負とばかり思っていました。

実は、古層の脳を働かせることだと気づきました。

今朝も朝暗いうちから零下-1度で地下足袋で歩いたときにそうした気持ちで歩くと

どこか違います。

でもいろいろなことが次から次と面白いですね。

日本人の源を知りたくて古事記を昨晩から読み直し始めました。

  

ありがとうございました。

串田さんの地震予報の続報はありません。

麒麟研究所では、関東地方にM6の地震の注意を呼びかけています。

松原 照さんも12月から関東地方の揺れが気になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする