
基板ガイドレールを使った板金加工例の紹介です。
神奈川県 横浜市 丸井工業(株)専務の井手野です。
装置の中を見ると電子部品を実装した基板はスペーサーかガイドレールを使って装置内に固定されています。
ガイドレールの多くは樹脂製の市販品を購入して筐体に固定し使われていますが、本数が多くなると筐体に差し込む手間やスペース的にネジ止めが出来ないなど、条件によっては作業しにくい場合もあります。
この基板レールは筐体のサイズに合わせて筐体に直接ガイドレールを成型するので、ガイドレールを購入する事も取り付ける事も必要が無くなります。
丸井工業HP内でガイドレール成型(こちらをクリック)をアニメーションで紹介しています。

▲ 樹脂製の基板ガイドレールを使用した基板ケースの加工例

▲ 基板ガイドレールを筐体に成型加工した基板ケースの加工例

▲ 基板ガイドレールの上下には板金を成型加工をするので開口部ができます

▲ 基板ガイドレールの差し込み口には基板を差し込み安くするガイドがついています
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「製品」 をテーマにしたブログ一覧
※ ブログランキングに参加しています ※ →

気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチを頂けると嬉しいです。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp

プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2010 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業株式会社に帰属します)
【ブログポリシー】



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます