精密板金の丸井工業ブログ

精密板金加工の会社を経営。丸井工業を例にして皆さんに分かり易く精密板金加工を紹介するブログ-精密板金の丸井工業ブログ

精密板金加工はケースを作る事が得意。

2009年08月05日 | 精密板金 加工
精密板金の丸井工業

―ISO9001&ISO14001取得 若さとパワーで革新を続ける企業です―


精密板金加工はオーダーメイドのケースを作る事に長けています。

おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。

ケースの作り方はお客様ごとに設計思想や用途の違いがあるので様々な形状の物を社内で見かけます。

ケースの構成としてはフロントパネル、リアパネル、シャーシ(本体)、カバー、と4つの部品からなるパターンが一般的なスタイルですが、今回の製品の様にシャーシとリアパネル、カバーとフロントパネルがそれぞれ一体になって2つの部品でケースが構成される場合の製品もあります。

スイッチ類を付けるフロントパネル、コネクタ類を付けるリアパネル、放熱用の穴(スリット穴)を空けたカバー、プリント基板を付けるシャーシ、これらは常に長方形のケースとは限りません。精密板金加工なら操作性や用途に合わせて様々な形状のケースが作れます。


精密板金 丸井工業 製品例
▲ これはシャーシです。精密板金加工製品の中では一般的に見かける加工のスタイルです。


精密板金 丸井工業 製品例
▲ シャーシの裏側です。基板を止める打ち込みスタットは貫通(スルータイプ)を使用しています。


精密板金 丸井工業 製品例
▲ シャーシをフロント側から見た写真です。これにフロントパネルと一体になっているカバーが付きます。


精密板金 丸井工業 製品例
▲ 脱脂処理後にシルク印刷します。材料の生地がそのまま製品外観になるので一切キズ不可です。


おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「ケース」 をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 企業ブログへ←クリックしていただくと、「精密板金の丸井工業ブログ」の応援になります。


精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp 精密板金の丸井工業へメールe-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm

Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.

ブログポリシー
精密板金精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
精密板金顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
精密板金当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 精密板金と言う名称の由来 | トップ | 加工した「めネジ」を検査す... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

精密板金 加工」カテゴリの最新記事