
ケース・箱の放熱や軽量化にはスリット加工があります。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
鋼板製のメリットは丈夫な事ですが重くなるので「軽量化」を行います。

▲ アルミを使用して曲げ構造で作られたシャーシです
板厚を薄くし蓋や本体に多数の穴を開ける(肉抜き)などです。

▲ 手前がフロント側で、フロントとリアには別のパネルを取り付けます
軽量化(肉抜き)と放熱を兼ね備えた工法としてスリット加工があります。

▲ 内側から見た写真です 放熱と軽量の為、本体左右にはスリット加工を施してあります
スリット加工は長方形の金型でピッチ(穴と穴の間隔)を決めて追い抜きをします。

▲ スリット(長穴)の大きさやパンチ数は任意に決める事が出来ます
同様に丸金型を使えば蓋や側面の一部分にパンチングメタルの様な加工もできます。
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧
☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→

精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp

プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
