おはようございます。いよいよ、2015年もあと1日となりました。さて、大晦日恒例の(笑)、今年の美術展の作品に描かれた美人コンテスト、”2015年美術展/美女ベスト10”を発表したいと思います。どうぞご笑覧ください。
2015年美術展 美女ベスト10
第1位 ティツィアーノ 鏡の前の女 (国立新美術館)

第2位 村上華岳 裸婦図 (村上華岳/京都画壇の画家たち/山種美術館)

第3位 グエルチーノ スザンナと老人たち (グエルチーノ展/国立西洋美術館)

第4位 ルノワール アンリオ夫人 (ワシントンナショナルギャラリー展/三菱一号館)

第5位 上村松園 男舞之図(ホテルオークラ秘蔵の名品/アートコレクション展)

第6位 ホイッスラー 白のシンフォニー No.2:小さなホワイト・ガール (ホイッスラー展/横浜美術館)

第7位 フェルメール 水差しをもつ女 (フェルメールとレンブラント展/京都市美術館)

第8位 ヴェルトムラー エミリー・ネラクの肖像(ボルドー展/国立西洋美術館)

第9位 清代公主像(中国宮廷の女性たち/松濤美術館)

第10位 藤島武二 黒扇 (コレクション展 ベスト・オブ・ザ・ベスト /ブリヂストン美術館)

。。。。。
惜しくも、選外となりましたが、候補に挙がっていた美女を紹介します。ベスト1になってもおかしくない美女ばかりです。
ボッティチェリ ヴィーナス (ボッティチェリとルネサンス展/BUNKAMURA)

北野恒富 浴後 (京都市美術館名品展/平塚市美術館)

暁斎 地獄太夫 がいこつの遊戯ヲゆめに見る図(画鬼暁斎/三菱一号館)

テオ・ファン・レイセルベルへ マリア・セート、後のアンリ・ヴァン・ド・ヴェルド夫人(新印象派展/都美)

春信 やつし芦葉達磨(春信一番・写楽二番/三井記念美術館)

フェルメール帰属 聖プラクセデス (国立西洋美術館)

以下の子たちは年齢制限でシニア大会には入れませんでした。将来有望な美女です。
ルノワール 幼年期 (山形美術館常設展)

町田久美 千歳飴 (ペコちゃん展/平塚市美術館)

さあ、2015年もあとわずか。ペコちゃんのように、しっかり遊ばねば(汗)。