goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

根津神社のつつじ、見頃に 由伸、快投3勝目

2025-04-19 21:31:06 | Weblog

こんばんわ。

都内屈指のつつじの名所、根津神社を訪ねた。入場を待つ幾重もの長蛇の列にまず、びっくり。毎年のように来ているが、こんなに混みあっているのは初めて。前日の朝日新聞に大きく報道されたからかも。係りの人が明日土曜日は駅まで列が続くのでは、と笑わせていた。この日は金曜日だった。早咲きと中咲きが見頃になり、遅咲きは蕾だが、今が一番の見頃だそうだ。

入場していきなりツツジの大群に襲われる。

約2000坪の小山のつつじ苑に約50品種、3000株のつつじが競艶。

小山の頂上から入り口方面を。

素敵な洋館は有形文化財の建造物。由来は立札をどうぞ。

キレンゲツツジ

老いの目覚(笑)

花車

ヤマツツジもここでは目立たない。

本霧島

乙女稲荷の千本鳥居がみえる。

つつじ越しの楼門。

新緑も映える。

さあ、いよいよ終盤。出口への下り坂。ぼくの人生も下り坂、転ばぬように。

出口を抜けると乙女稲荷の千本鳥居が並ぶ。外国人が大好き。

下から見上げる乙女稲荷の本殿。

もう一つ駒込稲荷があり、そこのお狐さまがいっぱい。

今年も、信州名物、おやきを口に。野沢菜入りと味噌入りを。

神社のノムラモミジの若葉がオレンジ色に。

とても素晴らしい根津神社のつつじ2025でした。

由伸、快投3勝目

今日は山本由伸と球界屈指の好投手、デグロムとの投げ合いということで楽しみにしていた。デグロムと打者・大谷対決も期待していたが、大谷は真美子夫人の出産に立ち合うため、MLBの産休制度「父親リスト(Paternity List)」に入り、対戦は見送られた。

由伸とデグロムとの投手戦は非常に見応えがあった。デグロムは大谷の代わりにトップバッターになった江戸万(笑)に先頭打者ホームランで先制されたが、それ以降はドジャースの強力打線をピシャリと抑えた。一方、由伸もレンジャーズ打線を7回零封、自己最多10奪三振と快投。デグロムとの投手戦に勝ち、3勝目を挙げた。これで、防御率はナ・リーグトップの0・93となり、最多勝もトップタイ、奪三振数は2位と早くもサイヤング賞の呼び声も。朗希もつづけ。

では、おやすみなさい。

いい夢を。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 極楽寺の八重一重咲き分け桜 | トップ | 日比谷公園のネモフィラ畑、... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つつがなく (アナザン・スター)
2025-04-19 22:11:21
躑躅か?人混みの方が多いわね。
根津神社の咲き具合も、報道されるとこれなんですか。
すごいですねぇ・・・

紅葉の時、偶然行き合わせましたが、静かでよかったです。
貸し切り状態は堪りません。

見事な風景に感謝致します。

大谷選手、あらっ!出産に立ち会うのか。

えっ・産まれた!!
来週じゃないの?

おやすみなさい。
返信する
Unknown (水無月)
2025-04-19 22:35:24
つつじも凄いですが、人も凄いですね。
新聞報道だけでこれだけの人が来るんですね。
それもビックリです。
返信する
アナザン・スターさま (marbo)
2025-04-20 08:55:31
これまでで一番の人出でした。まるで満員電車のよう。遠方の人は、咲き具合が分かりませんから、報道されると、よし、今だと出掛けるのでしょう。ここはつつじ以外のときは静かな神社です。次は根津美術館の燕子花です。
大谷選手、女児誕生とのこと。明日から出場見込み。自らの祝砲を期待します。
返信する
水無月さま (marbo)
2025-04-20 09:02:11
コメント、ありがとうございます。いつもの数倍の人出でした。報道の威力は大きいですね。おかげで、これ以上ない見頃のつつじを見ることができました。たくさんの笑顔もよかったですよ。
返信する
Unknown (雪椿)
2025-04-20 10:25:55
桜が咲いたと思っていたら
次々と、いろんな花が咲き出してきて
もう、ツツジが咲く季節になったのですね
早いなぁと思いました
ツツジが山盛り、てんこ盛りのような見事な景色で
凄いなぁと思いました

大谷選手は
パパになったそうでおめでたいですね

佐々木朗希投手は
なかなか勝ち星に恵まれないようですが
それでも、段々と調子を上げてきてるのか?
慣れて来たのか?
その内に勝利投手となるでしょうけど

ロッテにいた頃は、
こんなに続けて登板した事がなかったよなぁと思っています
体力が続くのか?
怪我などしなければと思っています
返信する
雪椿さま (marbo)
2025-04-20 22:21:41
根津神社、まさに躑躅のてんこもりですね(笑)。人もてんこもりで見事なものでした。桜から躑躅、そして藤、牡丹、芍薬、なんじゃもんじゃと次々と。

朗希、残念でしたね。初勝利がするりと逃げていってしまいました。でも、今のところ、次第に投球回数を伸ばし、指揮官も使ってくれそうです。でも、ちょっと体力的に心配ですね。怪我をしないように。

大谷二世誕生ですね。バスケ女子日本代表選手になるかも(笑)。
返信する
すごい人、、 (エルフの隠れ里)
2025-04-21 06:11:52
おはようございます。会津はつぼみマークで白河へ行ってきました、先週。白河は南湖公園の神社のしだれが見事でした。松平定信、白河に庭園5つ作ってるそうです、ちょっとびっくり。
日曜には、寺田心君の講演イベントがあったようです、残念でした~。白河、那須のちょい先で10数年ぶりで行って良かったです、また行きます。

根津のつつじ、おそらくテレビ朝日のグッドモーニングで中継やってました、それもあるのかな?
これを見て、私は皇居に行きました(笑)
皇居のつつじも見事で、三の丸も朝一で入ることができました。こちらで、荷物検査行列、と聞いていたので9時ころに大手町着、尚蔵館はまだ数人でした。数年前のつつじはガラガラでしたが、まあすごい人でした。ですが、広い皇居内なのでばらけてのんびり散策できました。

尚蔵館、皆さん若冲目当てですね。第2室に直行してました。それでもドアップの写真がとれてよかったです。岩佐又兵衛の絵巻もきれいでよかったです。
返信する
(エルフの隠れ里 (marbo)
2025-04-21 09:06:39
会津、白河、那須と廻ってきたそうで、いろいろ他の楽しめましたね。もう。ぼくは車もないし、脚力も低下し、とてもできません。三春の滝桜もあきらめました。

東御苑のつつじも見てきましたか。山つつじも見頃に入ったことでしょうね。キンラン、銀蘭もそろそろ。明日当たり、行ってみたくなりました。三の丸では、若冲と又兵衛と最高の一日でしたね。

近況報告、ありがとうございました。
返信する
Unknown (エルフの隠れ里さま)
2025-04-21 09:09:06
前文の宛先、敬称ぬきで失礼しました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事