goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

苔、ほおずきに蝉の声

2007-08-05 18:37:32 | Weblog
まさに真夏の一日でしたね。散歩好きなボクも今日は控えめで、早朝散歩だけでした。とゆうより、午前11時から、今年おそらく最後となる、松坂大輔対イチローの試合がありましたので外出できなかっただけなのです。

また、ひやひや・どきどきさせましたが、松坂が7回を10K2失点のまずまずの好投で、見事13勝目をあげました。20勝ペースですね。今夜もおいしいお酒が飲めます。イチローに対しては4打数無安打で完勝でした。今年は松坂に花をもたしたのでしょう。
・・

早朝散歩では、いつも立ち寄るお寺の境内で素敵な風景をみつけました。ほおずきの、赤い実と手前に拡がる鮮やかな緑の苔があまりにお似合いなので、ついパチリ。

お似合いですね、と言いますと・・

ほおずきちゃん・・ほお、とため息ついて、恥ずかしそうに顔を赤らめていました。
こけちゃん・・ちょっとふざけて、およよという感じでコケていました。でもみどりの顔を輝かせ、とても嬉しそうでした。

お盆が近い今頃に、こんなに若々しい、イケメンのこけちゃんをみたのはボクもはじめてかもしれません。きっと梅雨がなかなか開けなかったせいでしょうね。天が味方してくれて、一番張り切っているときのコケちゃんと一番きれいなときのほおずきちゃんが出会えたということです。よかったですね。お似合いのカップルは、つい、みている方もほほえんでしまいますね。

頭上では、あぶらゼミが、みーんみーんみーんと鳴き続けています。7年もの長い間、暗い土の中にもぐっていたんですもんね。お日様のひかりをいっぱい浴びて、思い切って、だれにも気兼ねせず、羽根を伸ばし、唄い続けてくださいね。

下に目をやると、苔の上に数匹の動かなくなったセミが。7日間だけ歌い続け、でも、しっかり次代に命をつなぐ役目を終えたセミたちです。安堵した姿にみえました

さまざまな生の営みをみて読める
ほおずきに 苔にしみいる 蝉の声 (汗)

・・・
山門前の掲示板に、ご住職のうつくしい筆文字で書かれた、今週のお言葉が貼ってありました。もうすぐお盆ですね。

迎え火や 父のおもかげ 母の顔


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする