マイコー雑記

行き来するもの書き留め場

「子どもとの関わり方講座」&「子育ちコミュニティー」の様子&参加者の感想

2018年12月04日 | 子どもとの関わり方講座&子育ちコミュニティー

こんにちは!

 

「子どもとの関わり方講座」が始まりました。

  

集まっていただいたみなさんの間に、

温かいつながりの生まれた空間でした。

 

子どもさんたちも、

Tamakiさん とTREEさんがみてくださり、

同年代の仲良しさんも生まれましたよ。

  

 

今日は、

一部の参加者さんの声を紹介させてください:

 

Y.N.さん

とても学び多き時間になりました。子どもに感情的になってしまう自分がとても嫌いだったのですが、お話をうかがって、自分でもよい循環を意識的に作っていけると希望がわきました。また、お母様方と交流させていただけたことで、自分の気持ちを客観的に感じられたこと。またアドバイスをいただけたことがとても嬉しかったです。

 

M.Tさん

参加者同士で自分の体験や意見をシェアできるのがいいと思いました。話しながら聞きながら新たな気づきが自分の中でわきおこってくるのがいいですね。安心・安全な場だからこそリラックスできて自分の中から生まれるものがあるんだと思います。ありがとうございました。

 

M.M.さん

自分の行動・思いをたくさん振り返り、お話を伺いながら、前向きな反省・確認ができました。特殊な反応をする子なので、一般的なセミナーでは実際のところ打ち明けることすらためらわれるのですが、まいこさんには「どん引きされない安心感」があり、実りある時間を過ごせることに感謝です。

 

C.M.さん

ふわっと考えていたこと、こうなのかなと思っていたことが、具体的に整理でき、とても勉強になりました。

 

A.K.さん

「子どもの性質リフレーミング」全てがまさに!!と興奮しました。「誤ったゴール」の表や、その他の内容の一つ一つにインスパイヤされ、共感、疑問が次から次へとわいてきて、話したい聞きたいことが沢山!!でした。

 

N.Nさん

脳の仕組みのお話が、へーと納得でした。長女が自分を責めやすく負の感情にとらわれやすいので、相手の感情にも目を向ける手段として使ってみようと思います。

 

C.W.さん

つい親の考えを押し付けてしまうことが多かったので、自分で考え自分で決めさせることをしてみようと思いました。長女は自分の気持ちを押し込めて我慢してしまう性格になり、次女は反抗心が強くなってしまったので長男には同じてつをふまないようにしたいです。

 

R.N.さん

「なぜ、この子はこうするのだろう?」(を理解するための)性質・特性に孫3人が当てはまる部分がほとんどです。裏返せば、たくさんの良い面を持っているということですね。孫を観る目も変えられると思いうれしくなりました。

 

M.T.さん

講座2は、ワークも多く普段の生活を振り返るいいきっかけになりました。トーマス夫妻の4つの性質も%で見るとなるほどと思いますし、子ども達への対応も我が子だけでなくいろいろな子を知って理解することがまず大切ですね。また最初の(観る)ワークは、初心に戻るのにとても有効です。

 

C.S.さん
2回目の受講でした。対応でなく反応ばかりしていたと思います。なぜ、そういう行動を起こすのか、考えると少し一呼吸おいて考られると思いました。長男の挨拶しないことをシェアしたら、たくさんのアドバイスをいただき、嬉しかったのと、気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

 

 

また、次のようなイベント提案もいただいています。

・子ども向けアートサイエンスや英語などの講座

・参加者の子ども同士で外で思いっきり走り回る集まり

・勉強法について学ぶ会

・マインドフルであることを学ぶ場

 

これから6月にかけて、

検討していきたいなと思っています。

 

 

そして、

「何度でもいつでも参加できるというシステムは、

子育て最中の親として、とてもありがたいです。

急に熱をだしたりしますから。」

という言葉をいただいています。

(『ユア子育ちスタジオ』会員になっていただきますと、

6月までの講座にいつでも好きなだけ参加していただけます)

 

この2日間でも、講座への参加予定をされていた4名様ほど、

お子さんが急に体調を崩し、参加延期となっています。

みなさんも、風邪の時期、どうぞお気を付け下さいね。

 

これからも、共に学び、

そうした親子の歩みを、

温かく励まし合えるような場を築けますよう、

精進していきます。

 


「子どもとの関わり方講座」&「子育ちコミュニティー」について → 講座&会員案内

講座内容詳細についてなどのQ&Aはこちら → 講座&会員についてのQ&A

お申し込みはこちらから → 申し込みフォーム



 
 
赤ちゃんのいる空間の幸せ。


みなさん、喜び見出す日々を!