ダーリン三浦の愛の花園

音楽や映画など徒然なるままに書いてゆきます。

明日のためにその361-フランソワ・ド・ルーベ

2019年07月24日 | 音楽
映画音楽界の革命児。

エンリオ・モリコーネ。映画音楽の父と言われた作曲家である。
また、ヘンリー・マンシーニは「ティファニーで朝食を」のムーンリバー、アメリカテレビドラマのテーマピーターガン等数々の名曲を手掛けた大作曲家である。
彼らの作るメロディーは、時にやさしく、時に鋭く聴く者たちの感性を揺さぶる。
今回紹介する作曲家は「フランソワー・ド・ルーベ」
彼は1939年フランス生まれ。父は監督兼プロデューサーであったという。
彼の作品で代表的なものは「冒険者たち」「サムライ」等が挙げられよう。
特に「冒険者たち」は、曲の展開が聴取者の想像を超え、メロディーが奏でられると言うとてもスリリングな内容で、私が最初この曲を聴いたときはとても驚いたものだ。
特に彼の作品で驚かされるのは、そのメロディーラインだろう。既成概念を壊されるような、それは聴く者にとってはたまらない魅力だ。
特に今回リンクを貼った「ラ・スクムーン」は、それが顕著で、鍵盤楽器の黒鍵しかほぼ使用しないメロディーは実験的要素に溢れた作品である。
1975年、スペインでダイビング中の事故で死去、36歳の若さであった。
もし、彼が夭逝せず、作曲活動を続けていたら、今の映画音楽界にも変化が有ったかもしれない。
「フランソワー・ド・ルーベ」彼の名前と存在は、いつまでも忘れてはいけないだろう。
下に「ラ・スクムーン」のリンクを貼った。
独特の彼のメロディーを十分堪能していただきたい。


François de Roubaix/ la Scoumoune フランソワ・ド・ルーベ /ラ・スクムーン

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kiyasume)
2019-07-24 19:36:48
「ラ・スクムーン」良かったですよね・・・・
あの当時のフィルム・ノワールは良かったです。

そしてあの当時の映画音楽も・・・・
私も「フランソワ・ド・ルーペ」は好きです。
「サムライ」のサントラCD持って居ますよ。

「ラ・スクムーン」ではあの曲が重要な役目をして居ましたよね。

冒頭とラスト、アコーディオン弾きが出てきて。
ベルモンドがアコーディオン弾きに大金を与えて階段を降りていくシーンはいいシーンでした。

また、来ますね・・・・
返信する
コメントありがとうございます。 (ダーリン三浦)
2019-07-25 21:16:32
kiyasumeさんコメントありがとうございます。
そうですね、特にラストシーンはかっこいい良いシーンでした。
サムライのサントラ羨ましいです。
今度ド・ルーベの作品集のCD買おうと思っています。
また遊びにいらしてください。
返信する

コメントを投稿