goo blog サービス終了のお知らせ 

石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

ニュースピックアップ:世界のメディアから(9月27日)

2014-09-27 | 今日のニュース

・イラン石油相、原油価格低落阻止で共同歩調をとOPECメンバーに呼びかけ

・EUエネルギー委員長:天然ガス供給でロシアとウクライナが合意、ウクライナは未払い31億ドルを年内に支払い

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BPエネルギー統計レポート2014年版解説シリーズ:石油+天然ガス篇12 消費量(3)

2014-09-27 | その他

(注)本シリーズは「マイライブラリー(前田高行論稿集)」で一括してご覧いただけます。

http://members3.jcom.home.ne.jp/3632asdm/0325BpOilGas2014.pdf

 

(ジリジリ上がる天然ガスの比率。2013年は40%弱!)
(3)石油と天然ガスの消費量の推移(1990年~2013年)
(図http://members3.jcom.home.ne.jp/maedaa/3-3-G02.pdf参照)
 1990年から2013年までの石油と天然ガスの合計消費量の推移を追ってみると、1990年の石油と天然ガスの消費量は石油が6,676万B/D、天然ガスは1兆9,601億㎥(石油換算3,378万B/D)であった。合計すると石油換算で1億54万B/Dとなり、両者の比率は石油66%、天然ガス34%であった。

 その後消費量は2009年を除き2013年まで毎年増加の一途をたどり、2013年の消費量は石油換算で1.49億B/D(内訳:石油9,133万B/D、天然ガス3.3兆㎥)であり1990年の1.5倍に達している。石油と天然ガスそれぞれにについて見ると、石油は1.4倍、天然ガスは1.7倍と天然ガスの伸び率は石油より高い。この結果、2013年の消費量に占める石油と天然ガスの比率は61%及び39%であり、天然ガスの比率は過去20年の間に5ポイント上昇している。地球環境問題の高まりにより石油に比べてCO2発生量が少ない天然ガスの導入が進んだことがわかる。特に日本の場合は原発の新設がほぼ不可能になり、既設原発の再稼働にも多くの制約が課されるであろうことを考慮すると、燃料調達コストの問題はあるにしても今後天然ガスの比率が増えることは間違いないであろう。

(続く)
 
本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。
 前田 高行 〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601
   Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642
   E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の各社プレスリリースから(9/21-9/27)

2014-09-27 | 今週のエネルギー関連新聞発表

9/22 国際石油開発帝石    アゼルバイジャン共和国 カスピ海ACG鉱区生産分与契約調印20周年記念式典の開催について(お知らせ) http://www.inpex.co.jp/news/pdf/2014/20140922.pdf
9/22 石油連盟    石油連盟ホームページアンケート調査結果について(2014年度第1回「SS(サービスステーション)の利用について」) http://www.paj.gr.jp/paj_info/press/2014/09/22-000706.html
9/23 Total    USA: Total sells its midstream Utica assets to a group of Korean companies - See more at: http://www.total.com/en/media/news/press-releases/usa-total-sells-its-midstream-utica-assets-group-korean-companies#sthash.67BJQW7a.dpuf http://www.total.com/en/media/news/press-releases/usa-total-sells-its-midstream-utica-assets-group-korean-companies
9/25 shell    Joint Shipping Initiative funds new phase of anti-piracy project in Somalia http://www.shell.com/global/aboutshell/media/news-and-media-releases/2014/joint-shipping-initiative-funds-new-phase-anti-piracy-project-in-somalia.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする