お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

120万アクセス

2019年11月17日 20時26分10秒 | Weblog
楽天ブログ「知恵の輪」のアクセス数が
やっと120万アクセスを達成しました。


昨日(11/16)のアクセス数 746
トータルのアクセス数 1200131


世界平和実現まで頑張ります♪
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球の気候が「緊急事態」

2019年11月16日 20時09分17秒 | Weblog
日本のメディアはなぜ取り上げないんだろう?
世界の科学者が緊急事態と訴えています。
ヤフーニュースで取り上げています。
抜粋して転載しましたが
大切な文章なので最後まで読んでください。



>1万人以上の科学者が訴えた「緊急事態」…
 気候変動対策の1つは人口を減らすこと
11/15(金) 8:10配信BUSINESS INSIDER JAPAN

地球の気候が「緊急事態」にあるとする声明に、
世界の1万1250人を超える科学者が署名した。
同声明は、気候変動を示す指標として、海水温の
上昇、氷床の融解、温室効果ガスの排出量増加な
どを挙げている。
また、気候変動への対策として、排出量を減らす
だけでなく、出生率を減らし、菜食中心に切り替
えることを提案している。
(中略)
気候変動の原因となっている人間の活動を根本か
ら永続的に変えなければ、「人類に甚大な苦難」
がもたらされることは避けられないと声明は主張
している。
(中略)
「気候変動を憂慮する人は、以下の3つの対策
を検討すべきだ。第1に化石燃料の使用を減らす
こと。第2に菜食中心の食生活を送ること。そし
て、子どもを持つ数を減らすことだ」と
(中略)
「自発的な家族計画によって出生率を下げ、菜食
 中心の食生活を送る必要がある」
(中略)
リップル氏らは声明の中で、人間社会の構造を根
底から変革することも必要だという姿勢を示した。
(中略)
世界は経済成長と豊かさの追求から目標を変更す
るべきだと、声明は訴えている。
(以下略)



僕も前々から言っていましたが
「経済活動を止めてでも行動をしなければ」
解決できない大きな問題です。


そのために考えたのが
世界平和とお金のない世界です。
本気で世界平和実現に行動を起こしませんか?


1万人以上の科学者が訴えた「緊急事態」…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000001-binsider-int

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギを植えました

2019年11月15日 20時52分21秒 | Weblog
義兄の所では
例年この時期になるとタマネギを植えます。
いつもは寒風の中で辛いはずなのに
今回は寒くなく作業ははかどりました。


白タマネギが400本で赤タマネギが100本。
自給自足用だから充分の数です。


会社の畑には白が200本赤が50本の予定。
すでに買ってあるので近いうちに植えます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新総理の所信表明の解説

2019年11月14日 20時43分41秒 | Weblog
新しい総理大臣が新時代思考だったら?
という設定で所信表明演説を考えてみました。
安倍総理との違いを解説してみます。


二 
「一億総活躍社会」を「一億総健康社会」に変更

<解説>
一億総活躍と言えば聞こえは良いですが、
多くの人に収入を得て税金を払って欲しい。
これが国の願いです。
国民は活躍したい思いはありますが、お金を稼ぐ
ための労働を強いられるのは苦痛です。

農家の人を見ればよく理解できると思います。
農業従事者の平均年齢は66歳を過ぎました。
お金を稼ぐために働きたいのではなく、使命感や
社会の役に立ちたいという願いが多いのです。
だから
いつまでも健康でいたいという希望を叶えたい。


(教育無償化)を(すべて無償化)に変更

<解説>
教育は国民が自由に受けられる権利です。
それが
お金のある人だけの権利ではいけません。
お金のない社会では無償化は当たり前ですね。


(一億総活躍社会)を(一億総健康社会)に変更

<解説>
先ほど述べましたが補足しますと、
自分が「やりたいこと」や「やってみたいこと」
社会に役立つことなら何でもやれる環境を作る。
それは
お金が無くても健康で生きていけるシステムを
作ることが本当の活躍社会だと確信しています。


(全世代型社会保障)を(全国民社会保障)に

<解説>
全世代型と表記しないで全国民と表記します。
それは
すべての国民が無償の保障を受ける権利があり、
保障に格差を作ってはいけないからです。



三 
「地方創生」はそのまま「地方創生」です。


(成長戦略)を(地方活力戦略)に変更

<解説>
経済的に成長することを強調していますが、
それを
地方の特徴を活かし若者から年寄りまで楽しく
働ける環境を作ることを指示します。


(農産物輸出)を(安全農産物生産)に変更

<解説>
地方が誇る農林水産物の輸出を増やすことより、
世界が求める農産物は海外に送りますが、
日本国内で消費することを目的で生産します。
それは
食糧自給率を100%にする必要があるからです。
海外には技術提供などで食糧生産の協力をします。


(災害に強い故郷(ふるさと)づくり)
 というタイトルに変更はありません。

<解説>
「三年間集中の防災・減災、国土強靱(じん)化
の緊急対策を着実に実行することで、災害に強い
故郷(ふるさと)づくり」とありますが、地震や
津波に耐えられる対策を実行するとともに、移住
が自由に出来るシステムを作り犠牲者を一人でも
出さない地域作りを行います。


(中小・小規模事業者)を世界参加型にし、
(世界参加型中小・小規模事業者)とします。

<解説>
いままで外国人観光客に頼った経営でした。
下請け格差も大きな問題でもありました。
それをすべて解消するために
あらゆる事業者が国内はもちろん世界へ向けて
自社の技術や経験を活かせる環境を創ります。


(経済最優先)を(経済から世界平和最優先)に

<解説>
国内の経済を優先するために生活困窮者が増えて
将来を危惧する若者が増えています。
しかも
米中の関税問題や経済制裁などで一触即発です。
これ以上諸外国との輸出入での駆け引きで混乱す
ることのないように世界平和実現に舵を取ります。
そうすれば
国民が必要とする資源や食糧は調達出来ます。



四 
外交・安全保障
我が国は、これからは、世界平和の旗手として、
自由で公正なルールに基づく協力圏を、世界へ
と広げてまいります。
技術交流、文化交流など、あらゆるレベルでの
交流を拡大し、すべての国や地域との関係を新
たな段階へ押し上げてまいります。
そして、世界平和実現を目指し軍事力での防衛
を不要なものにして参ります。

<解説>
(自由貿易の旗手)
安倍総理の所信表明では
日本が「自由貿易の旗手」として自由と公正を
旗印として経済圏を広げる話をしています。
それを
世界中の国が一つの組織として考えて、互いが
必要とする資源や技術を分かち合う関係を作る。

<解説>
(地球儀を俯瞰(ふかん)する外交)
安倍総理は
日米同盟を基軸としながら・・・
自由で開かれたインド太平洋を実現すると。
そして
北朝鮮や中国、北方領土など一部の地域を重視し
ていますが、新しい所信表明では世界平和実現を
目指すことで地域の紛争を解決することです。

<解説>
(新たな時代のルールづくり)
海洋プラスチックゴミを初め環境を破壊するゴミ
が大きな問題になっています。
循環型システムが必要だと思います。
安倍総理は「大阪トラック」というデジタル経済
を国際的なルールにしてデータの自由流通を提案
しています。
それを世界中で活用すれば良いと思います。
世界平和実現のきっかけにもなります。



五 
おわりに
その道しるべは、憲法です。令和の時代に、
日本がどのような国を目指すのか。
その理想を議論すべき場こそ、憲法審査会では
ないでしょうか。
改めて憲法の改正を論議していただきたい。
日本国政府が日本の平和と安全を守るために
世界平和実現に行動を起こすことを明記すること
が必要なのかどうか?

<解説>
安倍総理は
「日本がどのような国を目指すのか。
その理想を議論すべき場こそ、憲法審査会では
ないでしょうか。」
と述べています。

変えたほうが良い憲法があるのか?
変えないほうが良い憲法があるのか?
いずれにせよ
ここで考えるべきことは
「日本の平和と安全を守るため」です。

防衛だけで日本の平和と安全は守れないこと。
それは
誰もが実感している現実です。
だからこそ
憲法を考えるのであれば
世界平和実現に行動を起こすことを明記する。
それが
今必要な政策だと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフー知恵袋「異文化と世界平和」

2019年11月13日 21時19分14秒 | Weblog
久しぶりにヤフー知恵袋の回答を書きました。
質問と回答は下記の通りです。
ベストアンサーになっていました。


(質問)

国際学科の小論文について質問です。
異文化理解をすることは世界平和に繋がると考え
ると定義したのですが、この時の反論が思いつき
ません。
例でも構いませんので、反論を教えて下さい
m(__)m
現に異文化理解ができていないため宗教や文化間
での戦争が絶えていないからだ。的な流れでもい
いんですかね?(^^;;



(回答)

異文化理解と世界平和を繋げることは良いことだ
と思います。
僕は世界平和実現のために提案書というものを作
りました。
そうすると
すぐに反論が出たのは宗教と思想が取り上げられ
ました。


文化は宗教から作られたり地域の思想から作られ
るという考えのようでした。
宗教は異教徒を認める人もいれば排除しようとす
る人もいるようです。


地域の風習や習慣が地域の思想を生み違う思想を
持つものが自分たちの地域に入ることを嫌う人も
います。
それらが
「世界平和を阻害する要因だ」と言われました。


異文化を理解することは大切だと思います。
しかし
理解したから世界平和が実現するかといえば違う
ようです。


理解してどうすれば良いか?
それは
互いを認め、干渉し合わないことが大切ではない
か?
それは
生活の中で隣人と上手く付き合うことと同じよう
に思います。


そして
今の社会を作っているように互いの存在が必要と
し合う関係を作ること。
国同士で言えば日本のように資源のない国は技術
を他国に提供し、他国から資源を調達する。
そこに文化交流はあっても宗教の違いはあっても
互いに干渉しない関係です。


下記は僕が作った世界平和提案書の一文です。


世界平和は
「支え合い」「分かち合い」の世界です。
互いが互いを必要とし助け合っているのです。
世界の貧困や差別を無くすことです。
世界のあらゆる地域が独自の文化が守られ
安心して生活できるお手伝いをすることです。
世界中の技術と資源を無駄なく有効活用します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい所信表明の解説(4)

2019年11月12日 21時54分01秒 | Weblog
安倍総理の所信表明を新しい総理が作ったら?
ということで
今回は五番目のおわりにの内容の解説です。



五 
おわりに
その道しるべは、憲法です。令和の時代に、
日本がどのような国を目指すのか。
その理想を議論すべき場こそ、憲法審査会では
ないでしょうか。
改めて憲法の改正を論議していただきたい。
日本国政府が日本の平和と安全を守るために
世界平和実現に行動を起こすことを明記すること
が必要なのかどうか?


安倍総理は
「日本がどのような国を目指すのか。
その理想を議論すべき場こそ、憲法審査会では
ないでしょうか。」
と述べています。


変えたほうが良い憲法があるのか?
変えないほうが良い憲法があるのか?
いずれにせよ
ここで考えるべきことは
「日本の平和と安全を守るため」です。


防衛だけで日本の平和と安全は守れないこと。
それは
誰もが実感している現実です。
だからこそ
憲法を考えるのであれば
世界平和実現に行動を起こすことを明記する。
それが
今必要な政策だと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい所信表明の解説(3)

2019年11月11日 20時05分42秒 | Weblog
安倍総理の所信表明を新しい総理が作ったら?
ということで
今回は四番目の外交・安全保障の内容の解説です。


四 
外交・安全保障
我が国は、これからは、世界平和の旗手として、
自由で公正なルールに基づく協力圏を、世界へ
と広げてまいります。
技術交流、文化交流など、あらゆるレベルでの
交流を拡大し、すべての国や地域との関係を新
たな段階へ押し上げてまいります。
そして、世界平和実現を目指し軍事力での防衛
を不要なものにして参ります。


<解説>

(自由貿易の旗手)
安倍総理の所信表明では
日本が「自由貿易の旗手」として自由と公正を
旗印として経済圏を広げる話をしています。
それを
世界中の国が一つの組織として考えて、互いが
必要とする資源や技術を分かち合う関係を作る。


(地球儀を俯瞰(ふかん)する外交)
安倍総理は
日米同盟を基軸としながら・・・
自由で開かれたインド太平洋を実現すると。
そして
北朝鮮や中国、北方領土など一部の地域を重視し
ていますが、新しい所信表明では世界平和実現を
目指すことで地域の紛争を解決することです。


(新たな時代のルールづくり)
海洋プラスチックゴミを初め環境を破壊するゴミ
が大きな問題になっています。
循環型システムが必要だと思います。
安倍総理は「大阪トラック」というデジタル経済
を国際的なルールにしてデータの自由流通を提案
しています。
それを世界中で活用すれば良いと思います。
世界平和実現のきっかけにもなります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

71歳働くしかない

2019年11月10日 21時09分13秒 | Weblog
朝日新聞の一面に「71歳働くしかない」って、
大きな問題として取り上げているんですね。
こんな話は昔からあったのにね。


取材を受けた男性の年金は月7万円だそうです。
バスの運転業務をされていたので厚生年金も加入
されていたんでしょうね。


彼がこんな一言を。
「まさかこの年まで働かないといけないなんて
70歳を過ぎると選べる仕事なんてもうない」


本当はお金を稼がなければいけないんです。
年金だけでゆとりのある生活が出来るのであれば
自分がやりたいことで働くことが出来るんです。


多くの高齢者は
働くことがイヤではないんですよ。
お金を稼ぐために働くのではなく
自分がやりたいことで働きたいだけです。


新聞記事を読み続けると
ネットでは「働かなきゃ食えないんだよ!」「大
半の人は『働きたい』じゃなくて、『働かざるを
得ない』ですよね」という反応が出た。
と書いてあります。


ちなみに
記事のサブタイトルは
生活困窮しハローワークへ「選べる仕事なし」
でした。


お金がないと生きていけない社会はダメですね。
世界平和を実現すれば
世界中でお金を必要としない社会は実現します。
交換システムが不要になるからです。


「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい所信表明の解説(2)

2019年11月09日 20時28分18秒 | Weblog
安倍総理の所信表明を新しい総理が作ったら?
ということで
今回は三番目の地方創生の内容の解説です。


三 
「地方創生」はそのまま「地方創生」です。


(成長戦略)を(地方活力戦略)に変更

経済的に成長することを強調していますが、
それを
地方の特徴を活かし若者から年寄りまで楽しく
働ける環境を作ることを指示します。


(農産物輸出)を(安全農産物生産)に変更

地方が誇る農林水産物の輸出を増やすことより、
世界が求める農産物は海外に送りますが、
日本国内で消費することを目的で生産します。
それは
食糧自給率を100%にする必要があるからです。
海外には技術提供などで食糧生産の協力をします。


(災害に強い故郷(ふるさと)づくり)
 というタイトルに変更はありません。

「三年間集中の防災・減災、国土強靱(じん)化
の緊急対策を着実に実行することで、災害に強い
故郷(ふるさと)づくり」とありますが、地震や
津波に耐えられる対策を実行するとともに、移住
が自由に出来るシステムを作り犠牲者を一人でも
出さない地域作りを行います。


(中小・小規模事業者)を世界参加型にし、
(世界参加型中小・小規模事業者)とします。

いままで外国人観光客に頼った経営でした。
下請け格差も大きな問題でもありました。
それをすべて解消するために
あらゆる事業者が国内はもちろん世界へ向けて
自社の技術や経験を活かせる環境を創ります。


(経済最優先)を(経済から世界平和最優先)に

国内の経済を優先するために生活困窮者が増えて
将来を危惧する若者が増えています。
しかも
米中の関税問題や経済制裁などで一触即発です。
これ以上諸外国との輸出入での駆け引きで混乱す
ることのないように世界平和実現に舵を取ります。
そうすれば
国民が必要とする資源や食糧は調達出来ます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度のハプニング

2019年11月08日 21時32分32秒 | Weblog
朝食を食べていると家の裏で何やら騒がしい。
女房が何かしているんです。
「なんかあったん?」
「また排水溝が詰まったみたい」


トイレの窓から外を見ると排水が漏れている。
まだわずかだけどこれ以上は流せない。


いつだったか?
前回は大量に出ていたから大変だったけど。
マンホールのフタを開けて詰まりはすぐ解消。
それで
今回も解決できると思って女房が一人で解決・・
と思ったらそうは行きませんでした。


一戸建ての家だから道路下の排水溝までコの字に
排水溝が埋められていて途中に4箇所に小さな
マンホールが設置されています。


前回は二番目のマンホールを開けて一番目との間
をきれいにして解決したけど今回はダメでした。
二番目と三番目の間が詰まっているようでした。


「ワイヤーのパイプ掃除を借りてこよう」
と車で30分かかる義兄の所へ行きました。
借りたパイプ掃除で何度も何度もやっていると
二番目と三番目の間はきれいになりました。


ところが
三番目と四番目の間が詰まっているようです。
三番目のマンホールには大量の汚物が溜まって
「なんじゃこりゃ」って感じです。


とりあえず
火ばさみトングで掴みながらバケツに取り上げ、
すべて畑に持って行って埋めました。
それから
ワイヤーを突っ込んでやってみたけどダメです。
四番目のマンホールにほとんど水が出ません。


そこで思い出したのが高圧洗浄機です。
田植え用の苗箱を洗うのに買った洗浄機です。
これは自分が買って義兄の所に預けてあるので、
また30分かけて取りに行きました。


久しぶりに使うので説明書を読みながら(笑)
なんとかホースを徐々に奥へ突っ込んで行くと、
四番目のマンホールを見ていた女房が・・・・
「チョットずつ水が出始めたよ」って。
「これはいけるかも?」


高圧洗浄機のホースを前後に動かしながら・・・
すべて抜けましたよ。
「やった~」って感じ。


昔働いていた会社の隣の会社が下水処理の会社で
トラックには「高圧洗浄」って書いてあったのを
思い出したのが良かったんですね。
家庭用の高圧洗浄機だけど効果は抜群でした。


良かった良かった。
業者に頼めば数万円はかかると思いますね。
「自分でも出来そうなことは何でもやってみる」
ということでした。(チャンチャン)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの畑と小泉環境大臣

2019年11月07日 20時16分44秒 | Weblog
サツマイモをすべて掘り上げたらタマネギです。
近所のホームセンターのチラシにはタマネギの苗
が載っていました。
何度か売り出すので焦ることはないけどね。


出来るだけ売出し日に行かないと良い苗が無くて
数日後に行くと細い苗しか残っていないんです。
そのかわり安いけどね。(笑)


会社の畑は粘土質だし石は多いし竹の根も多い。
近くに竹が生えているから根っこが伸びてくる。
これが厄介なんですよ。


今日は畑の土をほぐしに行きました。
もちろん竹の根っこも掘り起こしました。
すべては取れないけど。


途中休憩で車の後部座席で水を飲んで休んで・・
「何これ?」
草の実がいっぱい付いているんです。
ズボンのお尻に草の実が付いていたんですね。


義兄の所のナスの畑もすべてきれいにしました。
次に植えるための準備です。


インターネットでは
小泉環境大臣がブログを更新していたので
いつもの提案投稿しました。
内容は下記の通りです。


         記


ご苦労さまです。
タイミートラベルの仕組みご存知ですか?
旅先でボランティアをすると
交通費と滞在費が無料となるシステムです。
このシステムを
被災地へボランティアに行く人達にどうでしょう?
ボランティアしてくれる人たちは
交通費、滞在費すべて無料で安心して行けます。
多くの人が参加しやすいですよね。
全国から支援金というのが集まれば出来ます。
ボランティアの大切さがわかるシステムですね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモとお風呂

2019年11月06日 20時32分16秒 | Weblog
きょうは会社の畑で植えてあるサツマイモの
収穫をしました。
サツマイモは三つの畝を三回に分けて植えた
最後の畝のイモ掘りでした。


会社の人の数には少し多すぎたようです。(笑)
前回のイモが少し余っていました。
でも、
せっかくだからほとんど置いて帰りました。
けっこう大きなのがありましたよ。
サツマイモのあとはタマネギを植える予定です。


先日から朝晩が少し寒くなりました。
女房から「お風呂入れていいよ」って。
許可が降りました♪


今日からお風呂に入ります。
そして
今日からファンヒーターを出しました。
灯油を二缶買いに行きました。


冬の支度が始まりました。
寒くなる前に大掃除も考えてます。(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい所信表明の解説(1)

2019年11月05日 20時18分05秒 | Weblog
安倍総理大臣の所信表明を変えてみました。
なぜ変えたほうが良いのか?
それは
誰もがいつまでも健康で楽しく生きていくことが
いまの政治方針では不可能だからです。


気候変動や異常気象で天災が多くなりました。
家屋が壊され、農地が破壊され住む環境が危険に
さらされる状態が毎年起きそうです。


お金を使う経済活動は経済格差を生んでしまい、
お金がないと何も出来ないシステムは被災地への
援助も、被災地からの脱出も困難を来たします。


日本の平和を守るための国防は現在必要ですが、
国防だけでは永続的な平和は守れません。


目標は世界平和とお金のない世界の実現です。
そのために
これからの国の政策を根本的に変えなければと、
所信表明の内容をどのように変えるのか?
解説を書いてみます。


二 
「一億総活躍社会」を「一億総健康社会」に変更


一億総活躍と言えば聞こえは良いですが、
多くの人に収入を得て税金を払って欲しい。
これが国の願いです。
国民は活躍したい思いはありますが、お金を稼ぐ
ための労働を強いられるのは苦痛です。


農家の人を見ればよく理解できると思います。
農業従事者の平均年齢は66歳を過ぎました。
お金を稼ぐために働きたいのではなく、使命感や
社会の役に立ちたいという願いが多いのです。
だから
いつまでも健康でいたいという希望を叶えたい。



(教育無償化)を(すべて無償化)に変更


教育は国民が自由に受けられる権利です。
それが
お金のある人だけの権利ではいけません。
お金のない社会では無償化は当たり前ですね。



(一億総活躍社会)を(一億総健康社会)に変更


先ほど述べましたが補足しますと、
自分が「やりたいこと」や「やってみたいこと」
社会に役立つことなら何でもやれる環境を作る。
それは
お金が無くても健康で生きていけるシステムを
作ることが本当の活躍社会だと確信しています。



(全世代型社会保障)を(全国民社会保障)に


全世代型と表記しないで全国民と表記します。
それは
すべての国民が無償の保障を受ける権利があり、
保障に格差を作ってはいけないからです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の整備

2019年11月04日 21時35分36秒 | Weblog
畑は場所によってやることは色々あります。
草取りはもちろんだけど
畑の畝(うね)が低くなるんですよ。


何度も雨が降ると畑の土が周りに流れるんです。
だから
違う野菜を作る時は改めて畑の周りも耕します。
畑の周りの土を畑に戻すんです。


義兄の所の畑の一部は土手のそばにあります。
土手の草の根が地面の下を通って畑に入ります。
義母が生きている時はよく言われましたよ。
土手と畑の間の草の根をツルハシで切るように。


最近は
ツルハシは使わないけど切る作業はやります。
今回はとりあえずクワで畑のそばを掘りました。
そして
地下に伸びた草の根を取り除いてきれいに。


考えてみれば畑仕事も土木作業も同じです(笑)
どんな作業もやり終わったらきれいになります。
掃除と同じですね。
健やかな気持ちになりますよ。
健康に良いんですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所信表明演説を変えるとしたら?

2019年11月03日 21時35分41秒 | Weblog
      総理の所信表明演説


首相官邸のホームページに書いてあります、
所信表明演説を取り上げてみます。


国会での所信表明演説とは
政府の長が施政に関する考え方を
明らかにするために行う演説を言うそうです。
所信とは
信ずるところ。信じている事柄と言います。


令和元年10月4日に行われた
総理の所信表明演説を要点だけ書いてみました。


一 はじめに
(前文省略)
そして、新しい令和の時代にふさわしい、希望
にあふれ、誇りある日本を創り上げ、次の世代
へと引き渡していく。
その責任を、皆さん、共に、果たしていこうで
はありませんか。


二 一億総活躍社会
(教育無償化)
(一億総活躍社会)
(全世代型社会保障)


三 地方創生
(成長戦略)
(農産物輸出)
(災害に強い故郷(ふるさと)づくり)
(中小・小規模事業者)
(経済最優先)


四 外交・安全保障
我が国は、これからも、自由貿易の旗手として、
自由で公正なルールに基づく経済圏を、世界へ
と広げてまいります。
経済交流、青少年交流など、あらゆるレベルで
の交流を拡大し、日中関係を新たな段階へ押し
上げてまいります。


五 おわりに
その道しるべは、憲法です。令和の時代に、
日本がどのような国を目指すのか。
その理想を議論すべき場こそ、憲法審査会では
ないでしょうか。
(要点の転載おわり)





     新総理の所信表明演説



新しい総理大臣が新時代思考だったら?
という設定で所信表明演説を考えてみます。


令和元年10月4日に行われた
所信表明演説の要点変更して書いてみました。


一 はじめに
(前文省略)
そして、新しい令和の時代にふさわしい、希望
にあふれ、誇りある日本を創り上げ、次の世代
へと引き渡していく。
その責任を、皆さん、共に、果たしていこうで
はありませんか。


二 一億総健康社会
(すべて無償化)
(一億総健康社会)
(全国民社会保障)


三 地方創生
(地方活力戦略)
(安全農産物生産)
(災害に強い故郷(ふるさと)づくり)
(世界参加型中小・小規模事業者)
(経済から世界平和最優先)


四 外交・安全保障
我が国は、これからは、世界平和の旗手として、
自由で公正なルールに基づく協力圏を、世界へ
と広げてまいります。
技術交流、文化交流など、あらゆるレベルでの
交流を拡大し、すべての国や地域との関係を新
たな段階へ押し上げてまいります。
そして、世界平和実現を目指し軍事力での防衛
を不要なものにして参ります。


五 おわりに
その道しるべは、憲法です。令和の時代に、
日本がどのような国を目指すのか。
その理想を議論すべき場こそ、憲法審査会では
ないでしょうか。
改めて憲法の改正を論議していただきたい。
日本国政府が日本の平和と安全を守るために
世界平和実現に行動を起こすことを明記すること
が必要なのかどうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする