お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

期待は自分を失う?

2014年01月16日 23時46分13秒 | Weblog
毎年、成人の日が来るたびに思うんです。
「大人は未来の大人に期待する」って。

・きたい【期待】(デジタル大辞泉)
あることが実現するだろうと望みをかけて
待ち受けること。
当てにして心待ちにすること。

子どもたちは夢や希望を持って社会人となる。
大人になると限界を感じるんでしょうか?

僕の好きな言葉の一つに
「いまやらねばいつできる、
わしがやらねばたれがやる」と言うのがあります。

多くの人が気付き始めています。
「今のままではいけない」と。
世界平和を望む人も増えました。

夢も目標も定まっているのに
いつまでも未来の大人に託しています。

その原因は何かわかりますか?

お金がないと何も出来ないからです。

それさえも知っているのに
お金に依存する思考が変わらないんです。

未来の大人に期待するのではなく
お金に依存するのではなく
今の自分を活かすことが未来を良くすること。

そこにシフトしなければ自分を失います。

「目覚めよ」とは?
本当の自分を活かすことだと思う。

本当の自分は
「世界は一つ」だと知っているんです。
本当の自分は
すべてとつながっているから。

世界からお金を無くすと一つになれます。
自由に自分を活かすことが出来るからです。

助け合いは
お金ではなく人の心です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論より証拠

2014年01月15日 23時48分48秒 | Weblog
ラジオやテレビの仕組みを知っていますか?
知らなくても使うことは出来ますよね。(笑)

電気も電波も説明できないけど
「知っています」と言える。(笑)

自分は知っていても
「知らない」と言う人に教えることは難しいです。
知っていることだけではなく
理解していることが求められます。

たとえ理解していても
相手に理解してもらう能力も求められます。

車のミッション車で言うと
「半クラッチ」を説明するようなものですね。
「これですよ」と体験してもらうと早いです。

波動を説明する時も同じようなことがありました。
転写器を使って違いを体験してもらう。
「なんとなく」です。(笑)

「百聞は一見に如かず」
から
「百見は一体験に如かず」
ですね。

論より証拠っていうやつです。

・論より証拠(デジタル大辞泉の解説)
あれこれ論じるよりも証拠を示すことで
物事は明らかになるということ。

どうしても
「お金のない社会」は理解は難しいみたいです。
江戸時代の人にテレビや飛行機を説明するみたいに。

お金のない社会を説明するには
お金のない社会を知っていることが必要?
お金のない社会で生活した経験のある人?

助け合いにお金は必要ないと思う人。
それで良いんです。

お金のない社会は
「自分が出来ることで社会貢献する」
それで社会が成り立っているから。

あなたが
誰かの役に立っていることが一つでもあれば
「論より証拠」になります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来は今のあなたが決める

2014年01月14日 23時48分59秒 | Weblog
未来について語り合ってきたけど
ほとんどお金のない社会じゃない?(笑)

「あなたにとってどんな未来が理想ですか?」
そんな質問をしたら
理想的な社会はお金のない社会になるんだよ。

お金を稼ぐ必要もないし
何を買うにしてもお金は必要ないし

働く時間も少ないし
遊ぶ時間は増えるし

自然環境は良いし
健康的な生活は出来るし
自分が自分らしく生きていくことが出来るし

そんな社会を作るにはどうすればいいの?

みんなが
「今のままじゃいけない」って言ってる
言っているだけじゃいけないんだよ。

今のままじゃいけないと言いながら
今のままを続けていることがいけないんだね。

未来はね
今の行動にかかっているんだと思うんだよ。

今の行動の結果が未来に現れるってことよね。

すべての出来事を自分のことだと思うことが大切だね。

未来は今のあなたが決める。
私たち一人一人の行動で決まるんだね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来を語り合う(10)

2014年01月13日 23時45分20秒 | Weblog
いろいろ語り合ったけど
一つの結論として
世界を一つの家族として考えるべきよね。

家族はお金のやり取りなんかしないもんね。

「地球は生命体だ」と言われるように
地球が生きているお陰で人間も生きていけるんだよ。

人間の経済活動が
地球中心より人間中心の生き方を優先させているんだね。

未来はやっぱりお金が無くしたほうが良いの?

「お金はあっても良いじゃないか」

「お金はないほうが良い」
と両方の意見はあるけどね。

「お金はあっても無くても人間の生き方次第だ」
との意見は多いから
「生き方次第ならお金は無いほうが良い」
と結論は出てくるんだと思うよ。

「時代は徐々に変わるほうが良い」
という意見も多いけど
「システムを変えれば時代は早急に変わる」
という意見もあるよ。

早急に変えたほうが良いのかしら?

それは急を要すると思うよ。

なぜそう思うの?

それはね
これ以上犠牲者を増やしてはいけないからだよ。

犠牲者って?

戦争や内紛、貧困や飢餓による死者や障害者。
これから先起こるであろう
大震災や大津波、台風や大洪水などの被害。

お金がないと生きていけない社会だから
お金がないと何も出来ない社会だから
いろんな対策が自由に出来ないからなんだね。

自然に合わせた生き方をするのが一番なんだね。

自然はお金を必要としないし
自然からお金を求められることもないってことね。

人類みんなが生きていけるための資源が
今の地球にはそろっているんだよ。

各地で生産し
各地で消費し
各地で循環する

それを世界中の人たちが
知恵を出し合い
助け合うってことなんだね。

未来の生き方って、こんな簡単なことなのにね。

何度も言うけど
未来は今より文明が発達するからね。

原始的な生活に戻るんじゃないんだよね。

原始的な生き方も
今より便利な生き方も同時に出来るんだよ。

それをイメージして
みんなが意見交換したら未来は楽しくなるよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来を語り合う(9)

2014年01月12日 23時49分36秒 | Weblog
未来は戦争も飢餓も貧困も無くなるって?
なぜ無くなるんだろう?

それは
お金のない世界になることがきっかけだよ。

お金のない世界って奪い合いの世界になりそう。
でも
なぜ戦争や飢餓が無くなるの?

お金のない世界は助け合いの世界になるんだよ。
物が不足する地域は物が余る所から流れ
技術が無い所は技術がある所から流れて行く。

資源も同じことが言えるの?

そうだよ。
領土問題の大きな原因は
資源の奪い合いだと言えるんだよ。

奪い合いをするから戦争が起きるんだね?

飢餓も貧困も無くなったら紛争さえ無くなるよ。

お金のない世界になれば実現できるってことよね。

本当はお金の要る世界でも実現できるんだよ。

だって現に実現できていないじゃないか。

軍隊にお金をかけるくらいなら
国民レベルの交流や
相手国の問題解決にお金を使えば良いんだよ。

自国のためにお金を使うのではなく
他国のためにお金を使うことが良いってことね。

それは
個人でも同じことが言えるんじゃない?
周りの人を大切にすると
周りの人は自分を大切にするってね。

戦争も争いも無くす方法なんだ。

そんな簡単なことが出来ないのは何故?

自分を大切にする方法が間違っているってこと。

お金の存在が個を分けてしまっているって感じね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来を語り合う(8)

2014年01月11日 23時47分49秒 | Weblog
生産と物流の話はなんとなくわかったけど
お金のない未来って不思議に思ったことあるよ。

何が不思議なの?

文明が発達したからお金が出来たんでしょ?

そうね。

お金のない社会って
原始的な社会のような気がするんだけど。(笑)
しかも
物々交換をしなければ何も手に入らない。(笑)
物を持っていない人は
物々交換が出来ないからどうなるんだろうって。

そこが誤解されることよね。
お金はね
物々交換を便利にするために作られたのよ。

え?

お金の要る社会は物々交換の社会なの。
物々交換を便利にするために作られたんだから。
だから
お金は単なる道具なのよ。

お金のない社会は交換する物は要らないの?

まったく要らないのよ。
だって
必要なものが必要な量だけ生産されていれば
お金なんか必要ないでしょ?

物々交換の社会って見返りを求める社会なの。
だから
少ない努力で多くを得るために知恵を使うのよ。

お金のない社会はすべてが無料だから
見返りを求めなくても気持ちよく仕事が出来る。
だから貢献社会って言うんだね。

・こうけん【貢献】(大辞林 第三版の解説)
1、物事や社会に力を尽くして,
 よい結果をもたらすこと。寄与。
2、貢ぎ物を奉ること。また,その貢ぎ物。

貢献ってなんだか難しいけど
子どもの心と同じよね。

なぜそう思うの?

子どもって親のお手伝いをしたがるでしょ?
それに
親が喜んでくれると嬉しいじゃない。
「自分は親の役に立っている」
「ありがとうって言われると頑張りたくなる」
とかね。

人間は他の人間の役に立つことが良いんだね。

できれば
地球の役に立つとか、宇宙の役に立つとか?(笑)

細胞が体のために存在するのと同じね。

その例えはわかりやすいよ。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来を語り合う(7)

2014年01月10日 23時49分07秒 | Weblog
個人的な問題は無いことはわかったけど
生産や物流は安心できるのかしら?

安定した生活を維持するためには必要ね。
いくらお金を持っていても生産となるとね。

お金の要る経済では生産の矛盾を知ってる?

大量生産・大量消費・大量廃棄でしょ?

それだけじゃないでしょう?
必要の無いものまで作るんじゃないの?
それに
コストを下げるために不良品を作ったり
農薬だらけの野菜を作ったりね。

必要なものを必要な量だけ作るとか
環境に良いもの健康に良いものだけを作る
そういうことが出来ないのが欠点ね。

未来はそういう問題は解決するの?

そうだよ
必要なものを必要な量だけ作る
環境や健康に良いものしか作らない
そして
すべての生産物を循環させることが出来るよ。

循環って?

車や家具や食料品などすべての生産物が
今までゴミとして処分していたものが
すべて回収されて再利用されるんだよ。

今でもそれは出来ているんじゃないの?

今のお金の要る社会では
コストがかかるからという理由でね
大半はゴミとして処分しているんだよ。

資源がもったいないよね
それに
ゴミを増やすと環境が汚染されるしね。

お金の要る社会では
利益を上げないと成り立たないんだよ。
お金を循環させるためにね。

お金のない社会なら
お金を循環させる必要が無いから
すべての資源を循環させることが出来るんだね。

必要なものが生産されて
必要とする人たちに分配されて
すべての生産物が資源として循環していく。
これなら
地球と人間が共存できる生き方が出来るよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来を語り合う(6)

2014年01月09日 23時46分48秒 | Weblog
仕事の話が出たついでに聞きたいけど
働く時間とか転職とか失業とかあるの?

お金の要る社会から見ると
お金のない未来はすごくシンプルだよ。

無くなる仕事は増えるんでしょうね。
金融業とか。(笑)

銀行、保険会社、証券会社、信託会社、
クレジット会社、消費者金融会社などなど
そこで働く人も建物も要らなくなるわよね。

働くところが少なくなって
働く人たちが増えてくるとどうなるの?

簡単なことよ。
一人当たりの労働時間が少なくなるってことね。

生活に必要なものを作ることが出来さえすれば
医療や教育、介護が充実するってこと?

働く時間が少なくなって
医療や介護が充実すれば健康で長生きできる。
良いじゃないですか。

あとは娯楽ね。

で?
働く時間は少なくなるってどのくらい?

一日あたり4時間もあれば充分じゃない?

そうよね。
勤務時間帯も自由に選べるし
通勤ラッシュも無くなるし
単身赴任も無くなるし
転職も自由だし。

お金のない社会ってすごいじゃないですか。

働くことが楽しい社会が理想社会よね。
頑張ることが楽しくなりそうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来を語り合う(5)

2014年01月08日 23時46分07秒 | Weblog
失って困ると言えば「仕事」もあるよ。
いつまでも今の仕事がるわけじゃないしね。

失業者も多いし、契約社員やアルバイトが多いし。
仕事を探してもなかなか無いってね。

仕事が無いという不安はなぜでしょう?

仕事が無いから困るんじゃないと思うよ。
収入が無いから困るんだと思う。

そうよね~。
お金持ちは仕事が無くても豪邸に住んでるわけだし。

景気が良くなっても失業者が無くなる訳じゃないよ。

明るい未来は景気に関係ない社会が必要ね。

ところで
仕事って何だろう?

・しごと【仕事】大辞林 第三版の解説.
〔動詞「する」の連用形「し」に「こと(事)」の付いた語。
「仕」は当て字〕
① するべきこと。しなければならないこと。
② 生計を立てるために従事する勤め。職業

働くと言うのは仕事をするってこと?

そうね。
同じことじゃない?

仕事をするのはお金を稼ぐって感じじゃない?
働くのは周りの人の役に立つとか。
傍(はた)の人が楽になることをするって言うから。

なんだかね~(笑)
今の社会って
お金を稼がなきゃ働いたことにならないよ。

だから
仕事が無いことが困ることなんだよね。

本当に仕事は無いの?

お金の要る社会とお金のない社会では
仕事の種類が違っているんだと思うよ。

お金の要る社会では
お金が儲かりさえすれば仕事と言えるしね。
お金のない社会では
人や社会のためになることはすべて仕事と言えるよ。

じゃあ、ボランティアはすべて仕事と言えるんだね。

ボランティアは素晴らしい行為だと言われたけど
お金のない社会はみんな素晴らしい行為をするんだ。

病気や怪我で働けない人はどうなんだろう?
お金さえあればサービスも受けられるけど。
お金を払うことで罪悪感もないしね。

お金のない社会では社会のための行為が働くこと。
子育ても病気や怪我の治療も社会のためだと思うよ。

じゃあ一人住まいのお婆ちゃんの話し相手になるのも
社会のためになるんだ。♪

お金のない社会ってお金を稼がなくてもいいから
一人一人の個人を活かす生き方ができるって感じね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来を語り合う(4)

2014年01月07日 23時46分47秒 | Weblog
必要な物が得られなくなる恐れもあるけど
今持っている物が失ってしまう恐れもあるよ。

肉体を失ってしまうという
死を免れることは誰にもできないけどね。(笑)

自分が所有するいろんな物や財産が気になるよ。

物や財産はなぜ必要だと思うの?

そりゃあ・・・・?
楽しい人生にするためじゃないの?

じゃあ人生が終わる時は必要ないわけね。

・・・そうね。?
自分にとって必要でも他人は必要ないか。(笑)

そうよ。
だからね
所有権なんて必要ないのよ。

所有権がないと誰かに奪われるかも?

所有権が無くても使用権があれば良いんじゃない?

使用権って?

その人が使っている間はその人のものってこと。
その人が死んだり「要らない」って言うまでは
誰もその人の使用権を侵害してはならない。

それなら安心して使い続けることが出来るよね。

その代わり
管理義務があるのよ。

管理義務って?

家も土地も車も舟も家具も・・・
使っている人が管理しなければならないの。

管理できなかったら?

そうなると没収ね。
他に必要とする人が使用権を得ることになる。

今のお金の要る社会では所有権があるよね。
その所有権のお陰で耕作放棄地が増えたり
ゴミ屋敷が増えたり、放置自転車が増えたりね。

物も土地も自分の体と同じように考えないとね。
生きている間は使っている人が管理する。
それも大切にってことよね。

人生を楽しく健康的に暮らしていければ
お金も所有権も必要ないってことだね。

どんな物もすべて自然からの資源で作った物。
未来の人たちのためにもすべて無駄にできないね。

今さえ良ければいい
自分さえ良ければいい
もうそれは許されないことなの。

未来のためにも今を大切にしなさいってことね。

今までのやり方で今という結果になったんだね。
今が良くないから今を変えるってことなんだ。

そうね。


この会話に女性が入ってきたの?

いろんな人が交じり合っているからね。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来を語り合う(3)

2014年01月06日 23時49分18秒 | Weblog
富のある人や地位や名誉のある人は
未来に不安はあると思うよ。

なぜ、そう思うの?

一生懸命働いて
将来のためにお金を貯めている人や
せっかく築いた
地位や名誉が無くなるのが怖いんじゃない?

地位や名誉は他人からの評価だよね。
生き方や考え方さえ間違わなければ
どんな未来でも評価は変わらないと思うよ。

地位や名誉に執着さえなければ
他人の評価は変わらないってことね。

問題は富だ。(笑)
富はなぜ必要だと思うんだろう?

富の目的は?

衣食住が満たされて肉体的、精神的に安定させることかな?

それが幸せでいられる基準でもあるんだろうね。

じゃあ
衣食住が満たされていれば
富に執着することも無くなるってこと?
欲望が満たされれば執着は取れるの?

そう言えば
マズローの欲望の五段階ってあったよね。

①「生理的欲求」
②「安全への欲求」
③「所属と愛の欲求」
④「承認欲求」
⑤「自己実現」
⑥「自己超越」

衣食住が満たされたら富は必要ないよ。
次なる欲望は
自分の生き方次第で満たされるものだからね。

富も地位や名誉にこだわらなくても
安心して暮らせるのなら一先ず安心ね。(笑)

お金が無いと生きていけない社会は
お金を求めることに意識が集中するからね。
欲望を満たすためにお金を求める。
お金がないと幸せになれないという洗脳だね。

お金の要る社会が続く限り無くならないね。(笑)

だから
お金のない社会へすることが大切なんだ。

生きることに不安のない生活が
すべてのスタートになると思うよ。

欲望も進化するってことかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来を語り合う(2)

2014年01月05日 23時46分12秒 | Weblog
未来を悲観視する人も楽観視する人も
共通点はあるよね。

「いつまでも同じ状態は続かない」ってこと?

諸行無常ね。

・しょぎょうむじょう【諸行無常】
仏教の根本主張である三法印の一。
世の中の一切のものは常に変化し生滅して、
永久不変なものはないということ。
(ヤフー辞書より)

富を持つものは
いつまでもこの富はあるとは限らない。
今まで積み上げてきた努力家は
過去の実績がパーになってしまうのではないか?
とかね。

仕事も結婚も子育ても健康も
今の社会環境から見ると不安材料にはなるよね。

だから
アベノミクスを頼って景気回復を望むんだよね。

これだけ人間が進化しているのに
景気が人間の生活を左右するなんておかしいよ。

だから
景気に左右されない生き方をする人も増えてるよ。

自給自足をする人ね。

自給自足をしても
お金を持っていないと生活は出来やしないよ。

結局、お金がないと何も出来ないじゃないか。

だから
お金のない社会にしなければいけないんだよ。

お金の要る社会でも不安だし
お金のない社会でも不安だし
どちらの社会が良いんだろう?

お金の要る社会の利点はあるけどね
お金のない社会の利点のほうが多いんだよ。

働くことも結婚も子育ても健康維持も
ずいぶん変わるんだろうね。

個人的にも地域的にも国家的にも世界的にも
地球的にも良いことがわかるよ。

なんだかワクワクする話になりそうね。♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来を語り合う(1)

2014年01月04日 23時44分01秒 | Weblog
どんな未来を想像しますか?

未来を悲観視する人もいれば
未来を楽観視する人もいるよね。

未来は人の心で決まり
人の行動で決まるって言うじゃない?

未来を悲観的に見る人の心はどうなんだろう?
プラス思考よりマイナス思考が強いのかな?

ところで
この会話は「」が付いていないよね。

「」は面倒だから付けないんだって。(笑)

そうなの?
シンプルでいいかも。(笑)

いろんな意見があっても良いよね。

プラス思考が良いと言われても
プラス思考になれる根拠みたいなものが要るよ。

たしかに
不安を解消するための根拠があれば
プラス思考になることも簡単だと思うよ。

ところで
不安材料って何でしょう?

他の人の意見も聞きたいね。

この話題はしばらく続けてみようか。

あなたも参加してみませんか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢があるから頑張れる

2014年01月03日 23時49分08秒 | Weblog
「夢を実現するためにはお金が必要だ」
そう言われたことがあります。

だから、宝くじを買うことを
「夢を買う」って言うんですね。

夢を実現させるために
いっぱい働いてお金を稼ぐ。
だから
お金はやる気を引き出す道具と言われます。

頑張った人が多くのお金を得る。
頑張った人が夢の実現が可能になる。
頑張らなかった人はお金を得ることができない。
頑張らなかった人は夢の実現は不可能。

お金のない社会は
誰も頑張ることはしないのか?

いいえ。
頑張る人がもっと増えますよ。
それは
夢の種類が変わるからです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安の解消は安心ではない

2014年01月02日 23時46分51秒 | Weblog
「あるがままを受け入れる」ことは難しいです。
本当は簡単なことなのになぜでしょう?

苦しいことも辛いことも理不尽なことも
すべてを受け入れるなんて。

・あるがまま【在るが儘】(大辞林より)
実際にある,その状態のまま。ありのまま。

この世界は
必要なものしかなく必要なことしか起きない。
そう考えると
「なぜ、必要なんだろう?」と考えますよね。

その理由さえわかれば不安は解消されます。
不安は解消されて安心は出来るんでしょうか?

戦争も飢餓も貧困も自殺も無くならないと
本当の安心は出来ません。

不安を解消するための方法がわかったのなら
安心するために努力しなければいけませんね。

心が平和になっても
戦争や飢餓や貧困や自殺を黙認することは
出来ない。

自分の家族がどこで暮らしても安心できる社会。
世界が一つの家族として考えるコツです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする