love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

「いきなり団子」~~癒されます(笑)

2021-02-18 | 食・レシピ
 緊急事態宣言が出された1月から、ボランティア活動はほとんど中止になっています。でも、今は年度末ということもあって、いくつかは会議を持たないとなりませんので、感染防止対策をしながら出席しています。

今週は、火曜日に「総合計画審議会」、今日は「いじめっ子対策会議」。
明日は「学校評議員会」を予定していましたが、こちらは急遽書面での開催となり、いくつかの書類が送られてきました。
それらを読んで、意見や提案、感想等を書いて~~、今ポストに入れて終了~。
来週の月曜日は、ちょっと遠出になりますが横浜法務局へ行きます(苦笑)

忙しいなぁ~と思っても、粛々とこなしていけば何とかなるものですね。
一息ついてふと見たら~~、我が家の「鈴蘭水仙」が咲き始めていました~~♪
     

まだ数輪ですが、これからどんどん可憐なお花をつけてくれると思います~~♪
鈴のような形の白い花に、緑の点が本当に可愛い花です~~♪

たくさんの書類に目を通し、検討し話し合いをする・・・、疲れます。     
疲れると「甘いもの」が食べたくなる私(笑)
「何があったかなぁ~~(苦笑)」
冷凍庫に「いきなり団子」がありました~~きゃはははは
     

これって、熊本に古くからある郷土料理なんですって!
『 輪切りにしたサツマイモと餡(小豆あん)を餅(ねりもち)、または小麦粉を練って平たく伸ばした生地で包み、蒸した食品。
見た目は大福にも似ている。
地元では一般家庭において伝統的に作られ続けるという、菓子としては珍しい歴史を持つ。
なお、最近はサツマイモの上にアズキ餡(こしあん、またはつぶあん)を乗せ、そのまま包む製法が一般的になってきている。 』←Wikipediaより

以前、TVの番組で見て「美味しそう~~♪」と思い、近くのスーパーとか探したのですがありませんでした。
その後、生協さんで取り扱いがあることを見つけました!
なので、時々購入しています。(冷凍品です)

今日は「よもぎ」の皮のいきなり団子~~♪
    

春の香りがいっぱい~~♪
サツマイモと餡の甘さがくどくなくて美味しい~~♪
おしゃれなスイーツもいいのですが、こんな素朴な「いきなり団子」~~、あぁっ~~~癒されました~~きゃはははは