love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

少しだけ・・・自信が持てました~~♪

2011-09-30 | インポート
関内の教育事務所主催の「社会教育団体指導者コース」の研修会に参加してきました。

テーマは、
「こどもの人権について考えよう ~子どもの心の声を聴いていますか~」

講師は、
「カリヨン子どもセンター理事長・弁護士 坪井 節子 氏」

坪井さんは、弁護士という職業を通じて「子ども達の悩みを聞き、犯罪から救い、自立の道を示す」活動を進める中で、
「子どもと大人は、対等かつ全面的なパートナーである」
ということを強く学んだというお話を、ご自身の子育ての話まじえながらお話をして下さいました。

また、
「家庭での親子関係がこじれて、あるいは虐待されて、安全に暮せない子どもいます。

児童保護施設を出て、自立したものの、困難に直面し帰る場所を失ってしまった子どもがいます。

少年犯罪を起こし、引き受ける大人がいないために、やむを得ず少年院に送られる子どもがいます」

そんな「今すぐ助けてほしい! 今晩一晩だけでもいいから泊まるところがほしい!」という子ども達が緊急に非難できるシェルター「カリヨン子どもの家」をつくり、活動をされています。

弁護士会や人権救済センター、児童相談所など多くの機関や団体と連携しながら、子どもの人権救済のために飛び回っていらっしゃる様子も、ご自身の体験を通して話してくださいました。

どのお話も、心を打たれ目の奥がじ~~んと来る場面も・・・。

でも、私が一番「はっ!」として、「ほっ~!」と思ったことは、
こんな言葉でした。

苦しんでいる子ども達が求めているのは、
「自分の話を一生懸命に聞いてくれる大人」
「立ち上がろうとする子どもに、助言はするが指導はしない大人」
「いっしょに悩み、苦しみ、生きていってくれる大人」
なのだと・・・。

この言葉に、「はっ!」とした私・・・。
「子ども人権110番」の電話当番の時に、勇気を出して電話をかけてきてきれた子ども達に、「大人だから、何か解決して上げなければいけないだろう」
「大人という上から目線で、子どもの話を聞いて助言している」
という自分がいたことを、恥かしくなりました・・・。

「まず、子ども達の話をじっくり聞き、その子の気持ちを共感し、どうしたらいいかをいっしょに考えてみる」
そんな気持ちで子ども達の電話を受けなければならないのだと、改めて思いました。

昨年から「子ども人権委員」としての活動をしていますが、

「私でいいのだろうか・・・」
「私の少しの体験なんかからは、答えが出せない」
「こんな一般的な励ましで終るのは・・・」
と、自分の技量のなさに自信を失いかけていたときでもありましたから、今日の坪井さんのお話で、少しだけ「ほっ~」としました。

「生まれてきて良かったね。ありのままのあなたでいい」
「ひとりぼっちじゃないんだよ」
「あなたの人生は、あなたしか歩けない。あなたが歩いていい」

こんな風に、子ども達に接することが、自然に「子どもの人権」を守ることになるのだと思います。

いつも、子ども達と「いっしょ」という思いで、子ども達の心に寄り添って、これからの「人権擁護委員」の活動を続けて行きたいと思っています。

すすきの花~~♪

2011-09-29 | インポート
十五夜(9月12日)の日に「すすき」を飾りたいと、今年の新しい穂を求めて散歩しましたが、少し早めだったようで「穂」のあるススキは少なかった・・・。

でも、急に涼しくなった先週の台風17号の後、家の周辺や散歩道では、やたらに「すすき」と「ヒガンバナ」が目につきます(笑)。
「こんな所にもあった~~」と、ビックリするほどです。

でも、今が盛りの「すすき」は、十三夜の頃には終ってしまっているかもしれません(苦笑)。

photo by harusan from OCNフォトフレンド

きれいなススキの穂~~♪
良く見ると、可愛い「黄色の花」が見えました。
この黄色い花びらのように見えるのは「葯」(やく)と言って、雄しべの「花粉を作るための器官」だということです。

で~~、
今年の十三夜は、10月9日~~♪

八月十五夜の月に対して「後(のち)の月」と呼ばれる十三夜~~♪日本独自の風習と言われています。ちょうど食べ頃の大豆や栗などを供えることから、この夜の月を、豆名月(まめめいげつ)または栗名月(くりめいげつ)と呼ぶそうです。

江戸時代の遊里では、十五夜と十三夜の両方を祝い、どちらか片方の月見しかしない客は「片月見」または「片見月」で縁起が悪いと遊女らに嫌われた・・・と、何かの本で読みました。
二度目の通いを確実に行なうために、十五夜に有力な客を誘う(相手はどうしても十三夜にも来なければならないため)の遊郭の常套手段だったのかな?(笑)。

リサーチすべきでした・・・トホホ

2011-09-28 | インポート
空気も乾燥し青空~~♪
気持ちのいい「晴れ」の日が続いています~~♪

めずらしく「何も予定がない」今日~~♪

お昼頃、妹から「お散歩行く?」とメールが入りました。
「は~~い~~♪。今から出ます~~♪ ついでに、あのcafeでガレットを食べましょう~~♪」
と、ランチの約束をして勇んで出かけました(笑)。

このcafeは、先日リニューアルして「ガレット」を売りにしたんです。
一度食べてみたい~~と思っていましたので、良いチャンス!

妹は、我が家から徒歩10分弱の所に住んでいますので、散歩の途中で合流。
歩きながら、いろいろな話をしたり、周囲の景色をみたりしてたのしみました~~♪

cafeの前に着きました~~♪
が・・・????様子が変・・・。
暗い・・・。
「あっ・・・お休み・・・(涙)」

お休みのこと考えていませんでした(苦笑)。
事前に、リサーチしておかなければダメでしょう・・・トホホ


「ベター・ハーフ」~~読書感想文です

2011-09-28 | 本と雑誌
「あの暑さはどこに?」というくらい、過ごし易くなったこの頃~~♪
「読書の秋」ですね~~(笑)

「ベストではなく、ベターである。 ということに、心惹かれて書き始めました」

こんな「あとがき」に、心惹かれて読み始めました(笑)。

「ベター・ハーフ」 唯川 恵 著
Dsc00901
バブル絶頂の頃、「明日に期待を膨らませ、富み、満たされ、誰もが笑っていた、皆陽気に浮かれていた」・・・。

夢描いていた「結婚の日」に夫の元恋人が花嫁の目の前でリストカットをする・・・。
自分たちのプライドのために何食わぬ顔で披露宴を済ませた夫婦、
世間への見栄がすべての二人にとっては、もちろん新婚旅行も予定通り・・・、
最初から気持ちはすれ違う・・・当時流行の成田離婚の危機に!

が、思いがけない出来事で、離婚までいかずに、ズルズルと続く結婚生活。
やがて、バブルがはじけ世の中全体の景気も落ち込み、元気がなくなってくる中で、この夫婦にも様々な危機が訪れる。
「浮気」「リストラ」「お受験」「年老いた親の介護」・・・etc,
たくさんのことを盛り込んだ内容(苦笑)。
ひとつひとつに、

こんな夫婦あり?
そこまではないでしょう?
気持ちは分かるけど・・・。
イライラさせる!
どうしたいの?

と、
読み進むうちに「これって普通にあるんだ・・・」
「やっぱり小説?」
なんて、同感したり、ビックリしたり~~(苦笑)。

そんな中の文章に、
結婚は、入れ子の箱を開けていくようなもの」という言葉がありました。

入れ子とは、「箱の中に箱が入っていて、」またその中に箱が入っている」というものです。
「中に何が入っているんだろうと、知りたいけど開けても、また箱・・・」
「中に何が入っているんだろうと、期待しながら開け続ける・・・」

それが結婚・・・らしい・・・。
長年、結婚生活を送っていると「ベスト」と思った配偶者への不満が溜まり「こんなはずではなかった」と思うこともしばしばでしょう。
が、多くの人は「まぁ、仕方ない」と妥協する(苦笑)。
「ベター」でいいのだと・・・。







「ベター・ハーフ」~~(読書感想文です)

2011-09-27 | インポート
「あの暑さはどこに?」というくらい、過ごし易くなったこの頃~~♪
「読書の秋」ですね~~(笑)

「ベストではなく、ベターである。 ということに、心惹かれて書き始めました」

こんな「あとがき」に、心惹かれて読み始めました(笑)。

「ベター・ハーフ」 唯川 恵 著

バブル絶頂の頃、「明日に期待を膨らませ、富み、満たされ、誰もが笑っていた、皆陽気に浮かれていた」・・・。

夢描いていた「結婚の日」に夫の元恋人が花嫁の目の前でリストカットをする・・・。
自分たちのプライドのために何食わぬ顔で披露宴を済ませた夫婦、
でも、気持ちはすれ違う・・・当時流行の成田離婚の危機に!

が、思いがけない出来事で、離婚までいかずに、ズルズルと続く結婚生活。
「浮気」「リストラ」「お受験」「年老いた親の介護」・・・etc,
様々なことを盛り込んだ内容(苦笑)。

こんな夫婦あり?
そこまではないでしょう?
気持ちは分かるけど・・・。
イライラさせる!
どうしたいの?

読み進むうちに「これって普通にあるんだ・・・」
「やっぱり小説?」
なんて、同感したり、ビックリしたり~~(苦笑)。

そんな中の文章に、
「結婚は、入れ子の箱を開けていくようなもの」という言葉がありました。

入れ子とは、「箱の中に箱が入っていて、」またその中に箱が入っている」というものです。
「中に何が入っているんだろうと、知りたいけど開けても、また箱・・・」
「中に何が入っているんだろうと、期待しながら開け続ける・・・」

それが結婚・・・らしい・・・。





散歩道の木々が・・・(涙)

2011-09-25 | 日記・エッセイ・コラム

猛烈な強風を伴った台風15号は通過して4日目・・・、ようやく通行止めになっていた「私の散歩道」が通れるようになりました。

どんな状態になってしまったのか・・・気になったので歩いてみました。Dsc00856
「すごいことになっていました!」Dsc00861

まず、目に飛び込んだのが、ガードレールがクニャクニャ・・・→
そばに、根が完全に飛び出した、太い長い木が横たわっていました!
多分、この木が倒れて曲がったのだと思います。

Dsc00857
その他、何本もの倒れてしまった木は、切られて「丸太」にされていくつかのDsc00874場所にまとめて置かれていました。 Dsc00875
「うそでしょう・・・」と思ってしまうほどの、太い木が何本も倒れた様子・・・ビックリです!Dsc00878   

いかに強い風が吹いたのか・・・今さらながらぞ~~っとしました。

「私の散歩道」になっている原生林は、マツ、クス、スダジイなどの常緑広葉樹の宝庫で、樹齢30Dsc008710年以上の林。
最近は、害虫による被害も多く、弱っている木も多かったみたいで、切られて木や株の真ん中が空洞になっているのもありましたから、もともと弱っていてこの強風に耐えられなかった・・・ということもあるかもしれませんが・・・。Dsc00877 

こんなに多くの倒木があったのは、「初めてだ!」と、役所の方が言ってました・・・。
新しく植林をしても、大きくなるまでには気の遠くなるDsc00561年月がかかるんでしょうね・・・。

ガックリです。


台風通過報告・その③

2011-09-25 | インポート
猛烈な強風を伴った台風15号は通過して4日目・・・、ようやく通行止めになっていた「私の散歩道」が通れるようになりました。

どんな状態になってしまったのか・・・気になったので歩いてみました。
「すごいことになっていました!」


photo by harusan from OCNフォトフレンド

まず、目に飛び込んだのが、ガードレールがクニャクニャ・・・。
そばに、根が完全に飛び出した、太い長い木が横たわっていました!
多分、その木が倒れて曲がったのだと思います。
(Blog=loveに写真をUPします)

その他、何本もの倒れてしまった木は、切られて「丸太」にされていくつかの場所にまとめて置かれていました。
「うそでしょう・・・」と思ってしまうほどの、太い木が何本も倒れた様子・・・ビックリです!

いかに強い風が吹いたのか・・・今さらながらぞ~~っとしました。

「私の散歩道」になっている原生林は、マツ、クス、スダジイなどの常緑広葉樹の宝庫で、樹齢300年以上の林。
最近は、害虫による被害も多く、弱っている木も多かったみたいで、切られて木や株の真ん中が空洞になっているのもありましたから、もともと弱っていてこの強風に耐えられなかった・・・ということもあるかもしれませんが・・・。

こんなに多くの倒木があったのは、「初めてだ!」と、役所の方が言ってました・・・。
新しく植林をしても、大きくなるまでには気の遠くなる年月がかかるんでしょうね・・・。

ガックリです。


台風の威力!

2011-09-23 | 日記・エッセイ・コラム

私の町では、今回の台風15号は「風の被害」が大きかったようです。

我が家の、かなり太いハイビスカスも倒れました・・・。Dsc00805

でもこの程度で良かった。

ご近所では「スレート葺き」の屋根が飛ばされたり、「瓦」が落ちたりと何軒も被害が出ています。

Dsc00848 キーウィを栽培する友人宅の状態もかなりひどそう・・・。

←葉が茶色に変色してしまったキーウィの棚。9月にこれだけ葉が痛めつけられると味が落ちるとか・・・。実もお互いにこすれあってしまっているので傷だらけらしい・・・今年の収穫は悲惨な状況の様子。

Dsc00850 →その友人宅の家の崖の上の木・・・下から吹き上げた猛烈な風で、木々が浮き上がっていました!

農具を入れている物置の壁も吹き飛んでいました・・・。

「自然のことなので、どうこう言っても仕方ないよ」と、悲しそうな顔で話してくれた友人。

丹精してここまできたのに無念だと思います。

Dsc00823

「私のDsc00828散歩道」は、こんな状態でした!

小さな枝や葉が、道路いっぱいに広がっていました。

うっかり踏むと滑ります!Dsc00847

Dsc00846 今日から三連休ですので、観光客の方もたくさん見えますので、町から依頼された業者さんが、一生懸命にお掃除はしてくれていました。

Dsc00830 Dsc00831

でも、原生林の中は、大きな木が倒れて道をふさいでいるとかで、復旧作業中。

もちろん「通行止め」でした!

Dsc00838

Dsc00832 Dsc00829

林の中は、メチャクチャ・・・・道路に倒れたじゃまになる木を、とりあえず林の中に置いた・・・そんな感じですごい状態でした。

Dsc00841

私の好きな「公園」は・・・、芝生の上も遊歩道も・・・たくさんの落ち葉でした!

Dsc00844

一生懸命に管理の方がお掃除してくださっていましたが、何日もかかりそう・・・。

ここ数年ではないほどの強風が吹いたんだと思います。

Dsc00840 ←公園の入り口にあった大きな桜の木・・・。

多分倒れてしまったんでしょうね。

根元から切られて・・・運びやすいようにいくつかにカットされていました。

毎年、きれいな花を咲かせて見せてくれた桜・・・・本当に残念です!


台風通過報告・その②(苦笑)

2011-09-23 | インポート
台風15号が通過して二日後の今日・・・いつもの「私の散歩道」を歩こうと思ったら「通行止め」!

原生林の中では、多くの倒木がある道をふさいでいるのだとか・・・。
何台ものトラックやクレーン車が来て「復旧作業中」でした。

途中の道路も「小枝」「葉」がいっぱいに落ちていて、滑りやすくなっていました。
いつもは、「サヤサヤ」ときれいな笹の葉の揺れる音がする「竹林」もこんな状態の竹がたくさん・・・。

photo by harusan from OCNフォトフレンド

私の好きな公園の入り口の桜の木・・・、
毎年、春にきれいな花をたくさんつけて楽しませてくれるのですが、倒れて危険な状態になってしまったのでしょうか、根元から切られて、いくつかにカットされて置いてありました。

こんな太い木が倒れるんですから、我が家のハイビスカスなんかひとたまりもなかったはずです・・・。

(散歩道のすごい様子はBlog=loveでUPします)。

台風15号の通過・・・・

2011-09-22 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の午後2時ごろ、浜松付近に上陸した「台風15号」・・・、

我が町にも暴風雨の恐ろしさを感じさせて通り過ぎました!Dsc00632

幸い、我が家は「ハイビスカス」の来が倒れたくらいでしたが、ご近所の家では「屋根」が飛ばされたりしていました・・・。

こんなきれいな花をたくさん咲かせてくれたんですが・・・本当に残念!

一晩中の停電、強風・・・グッスリ眠ることも出来ずクタクタな今日一日でしたが、主人の遊び場の「家庭菜園」を見回りに行ったら、ひどい状態になっていました!

Dsc00806 Dsc00807 オクラ・・・全部倒れていました・・・。

もう駄目かな?

Dsc00808 お猿や猫避けに囲ってある「ネット」が、支柱が折れて、→こんな状態に・・・

直せるのかしら?

来月には収穫をする予定の「サトイモ」も・・・でもおイモは土の中だから大丈夫なのかしら?

Dsc00810

楽しみにしていた「わけぎ」も、同じような状態に・・・。

自然災害とはいえ、ガックリです(涙)。


台風15号の通過報告(苦笑)

2011-09-22 | インポート
今回の台風15号は、久々に怖かった!
昨日の午後から夜にかけての暴風雨と停電・・・もうどこかに逃げ出したいくらいでした!

日中、電気が何度か消えては数秒後につき・・・という繰り返しでしたが、午後6時半過ぎに「停電」になりその後はず~~っと暗いまま・・・結局電気が復旧したのは、今朝の5時前です!

もちろんこの日記も書けませんでした(苦笑)。

明るくなって、家の周囲を点検したら・・・大事な大事な「ハイビスカス」が根元から倒れていました(涙)。

愚息たちが小学生の時に、お小遣いを出し合って「母の日プレゼント」をしてくれた「鉢植えのハイビスカス」。
それを数年後に地に戻して大きく育ってくれたのです。

真っ赤な大きなきれいな花を、真冬以外、いつでも咲かせてくれた木です。
通りすがりの人たちも「きれい~~♪」と、楽しんでくれたハイビスカス。
本当に残念です!

「全部捨てるよ」という主人に、お願いして「根」だけを残してもらい、植え替えてみました。
もしかしたら、新しい芽が出て大きく成長してくれるかもしれない・・・と願いつつ・・・。

photo by harusan from OCNフォトフレンド

でも木が倒れたくらいの被害で、本当に良かったです。
ご近所では、屋根が飛んでしまった家もあります。

日本各地に大きな被害をもたらした、今回の台風。
被害を受けた方々に、心からお見舞い申し上げ、一日も早い復興をお祈りいたします。


風船・二つ~~~(笑)

2011-09-20 | 日記・エッセイ・コラム
Dsc00779Dsc00778
「風船唐綿」の実が大きくなりました~~♪→
直径は10㎝弱くらいでしょうか・・・。
トゲトゲが痛そう・・・。でも痛くないんです(笑)
南アフリカ原産。    この丸い実の形が なんともユニークですよね~~♪。                      
晩秋になると、実がカパッと割れ、中から綿毛とタネが出てきます。
Dsc00775
Dsc00776
←こちらは「風船カズラ」~~♪
「つる性の植物で一年草です。
7月9月頃に白い5mmくらいの花を咲かせ、花は葉腋からでる長い柄の先に数個付き、巻きヒゲを共につける。
果実は風船状に大きく膨らみ、緑色。後に茶色く枯れる。
種子は球形で大粒、なめらかな黒でハート形の白い部分がある。ちょうど栃の実を小さくした姿に見える。よく茂ったときは非常に涼しげで、家庭の壁面緑化にも使われる。」
と、wikipediaにあります。

嵐の前の静けさ・・・

2011-09-20 | インポート
迷走し続けていた台風15号、近づく前から各地で大雨を降らせ、被害が出ています・・・。
これから進路に当る場所の皆さんは、十分な警戒を!

という、こちらも明日の午後は警戒圏の様子・・・ちょっと怖い!
でも、今日は一日中「台風は本当に来るの?」という感じの静かな日でした・・・。

雨も降らず、風もなし、気温も10月中旬並みの涼しさ~~。
これが「嵐の前の静けさ」かな?

散歩がてら「港」の様子を見に行ってみました。
たくさんの小さな釣り船は、船着場に上げられてしっかり固定されていました。

大きな漁船は、お仲間で声を掛け合いながら、岸壁の大きな鍵にロープで繋ぐ作業中でした。

私も、家の周りの見回り、鉢や飛びそうなものを片付けて、しっかり用心はしましたが・・・。

何事もありませんように・・・と祈らずにはいられません!


「しその実」の塩漬け~~♪

2011-09-19 | インポート
夏中、「薬味」として大活躍をしてくれた我が家の「青紫蘇」~~♪

葉は虫食いだらけになってしまいましたが「花」が咲き、「実」が出来始め「穂」になっています~~♪

穂の花は下から咲き始めます。
上のほうの花が二~三個残っているくらいの時「穂」を採って、「実」を取り出し「塩漬け」を作ります。

そのまま、ご飯にのせて食べてもいいし、キュウリやナスの浅漬けに混ぜてもおいしいし、お汁粉を食べるときは絶対に必要ですね。

そうそう、パスタに混ぜてもいいかも~~♪

いろいろ重宝しますので、「アク」で手が汚れるのがちょっと気になりますが、今年も作りました!(苦笑)。

たくさんの穂を収穫したつもりでも、「実」にするとチョボッと~(笑)。
貴重な保存食品です~~♪

万願寺唐辛子~~♪

2011-09-18 | インポート
ご近所の方から「サツマイモの茎」と「万願寺唐辛子」を頂きました~~♪

photo by harusan from OCNフォトフレンド

「万願寺唐辛子」は、緑色のきれいな唐辛子です。
大正末期に「伏見とうがらし」と、外国系大型とうがらしである「カリフォルニア・ワンダー」の交雑種として京都・舞鶴の地で生まれました。
同市内の万願寺地区で作られているのでこの名が付いたそうです。

果肉は大きくて分厚く、柔らかくて甘味があり、種が少なく食べやすいことが特徴で、その大きさから「とうがらしの王様」とも呼ばれているとか~~♪

ただ、今日頂いたのは、さほど大きくありませんでしたが・・・(苦笑)。

油で「素揚げ」にしてもおいしそうですが、私は「焼いて」みました。
焼きたての熱々を、お醤油で頂いたのですが、「本当においしい」~~♪
唐辛子の名前がついているのに、まったく辛くない!
好きになりそう~~(笑)。


「サツマイモの茎」についてはBlog=loveでUPしましたので、そちらをど~~ぞ。