love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

「桜餅」と「アンパン」と「クリームパン」~~(笑)

2021-02-05 | 食・レシピ
河津桜がチラホラと咲き始めて「春」を感じる今日~~、
    

「桜もち」と「あんぱん」と「クリームパン」を、「おやつにど~~ぞ」と頂きました~~~(笑)
    

↑米粉で丸い形~~関西風のような、関東風のような~~微妙~~きゃははは

道明寺粉で作る、もちもちで丸いのは関西風ですよね。なので、道明寺といいます。(下の写真・左)
関東風は、小麦粉をクレープみたいにした生地で餡をまいたものです。長命寺といいます。(下の写真・右)
                     
                                (↑お料理のサイトから拝借)

まぁ~~美味しければどっちでもいいので、早速頂きました(笑)
桜の葉の塩塩漬けのしょっぱさと、餡の甘さがミックスして美味しい~~♪
桜の香りもして、まさに「春」を感じました~~♪

そして、「パン二種」~~(笑)
     

小田原の古~~~いパン屋さんのものです。
私が高校へ通っている頃からありましたから~~もう60年以上?(苦笑)

「あんぱん」は、餡がずっしり入っています!
パンを食べるというより、「餡」を食べる感じ~~~きゃはははは   
           

そして、本当に久しぶりの「クリームパン」~~♪
一年ぶりくらいかもしれません!
       

こちらも、クリームがしっかりつまっています~~♪
甘すぎない味がとっても美味しい~~♪

我が家の紅梅も~~満開になって~~、
      

お隣の白梅も~~満開になって~~、春が来たんですね~~♪
       
今日の河津桜は、こちら~↓