love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

11月のお楽しみ~~♪

2019-10-31 | 日記・エッセイ・コラム
明日から11月~~、
11月は「結婚記念日」「私のお誕生日」がある月です~~~♪

(↑早々と、とあるお店からカードが届きました~~笑)

毎年11月は、この二つをいっしょにお祝いするための「旅」をすることが多いんです。
今年も行くことに決めました~~♪

行き先は「下関・門司港」です~~♪

本当は、北海道へ行って「札幌の友人に会いたい」と思い、計画を立て始めたのですが・・・「う~~ん、飛行機かぁ・・・あまり乗りたくないなぁ・・・」と、飛行機嫌いの夫は楽しそうではないんです(苦笑)。

北海道新幹線ということも考えたのですが、
新函館北斗という駅までしか行っていないし、以前、札幌から函館までの電車に乗ったときに長い時間がつまらなかったし・・・(苦笑).
なんだかんだで5~6時間はかかるのです。

だったら~~、
まったく反対の方向にある「門司港駅」へ行こう~~!(笑)と、決めたのです。


実は、↓今年の春のニュースで見たんですが~~、
「駅としては日本で初めて国の重要文化財に指定された門司港駅。
老朽化への対応や耐震補強を行うため、2012年に保存修理工事が始まり、翌2013年から、駅舎を素屋根(囲い)で覆っての解体・修理・補強・組み立て工事が行われました。そして、約6年の歳月を経たその工事もほぼ完了。大正時代の姿が甦りました。
現役の駅舎で国の重要文化財に指定されているのは、現在、門司港駅と東京駅の2つだけです」

それ以来、チャンスがあればと思っていたので、今回の旅行は、ここに決めました~~♪

今日、「みどりの窓口」で、切符を購入してきました!



夫婦二人分ですが、すごい枚数ですよね~~(笑)。
理由は、「ジパング倶楽部」の割引切符を使って、「乗り継ぎ乗り継ぎ」で行くためです。


夫が、単身赴任で名古屋にいるとき、通い妻をしていた私は、JRの方のおすすめで「ジパング倶楽部」に入会しました。
それ以来15年~~お世話になっています(笑)。

夫もリタイヤしてから入会し、「夫婦会員」になっています。
いろいろのツアーとかもあるんですが、そちらはまったく参加しません。割引切符を買うためだけです(苦笑)

緑の窓口~~結構混雑してました!
  

さすが、行楽シーズンですね。

で~~行くのは、11月下旬ですが~~~きゃははは

予防注射~済ませました~~♪

2019-10-30 | 日記・エッセイ・コラム
10月も明日で終わり~~。
毎年11月の初めには「インフルエンザ予防注射」を受けています。
そのおかげかどうか分かりませんが、ここ何年もインフルエンザには罹っていません~。
(外出が多く、人ごみの中に出かけることも多い私ですので、帰宅したときの手洗い、うがいは欠かしませんが・・・)

今日、今年の予防注射を受けてきました~~♪
↑ぷっくりの腕~~(笑)。今、ちょっと痛いです。

注射の効果が出るのは3週間くらい後だそうですが、その効果は5ヶ月くらい続くとか、(高齢者は、一回の接種でOKらしいです)、
と、説明書に書いてありました。

一冬~~安心して過ごすための、「チクッ」~~~我慢しました~~きゃははは


夫も、いっしょに注射を受けてきました。
どちらかがインフルエンザに罹って、相手に移すことを考えたら・・・あたりまえですね(苦笑)。

「転ばぬ先の杖」~~です~~~きゃははは

人権を考える講演会~~♪

2019-10-29 | ボランティア
雨が降り続いて、肌寒い日・・・。
O市で開かれた「人権を考える講演会」に、出席してきました。


「過去の災害から学ぶ、これからの地域防災  
 ~ジェンダーの視点で考える~」


講師は、「大崎 麻子」氏~。
世界各地で、女子教育、雇用・起業支援、政治参加の促進、紛争・災害復興などのプロジェクトを手がけていらっしゃった方だそうです。

(↑こうした講演会等では、耳の不自由な方のためのスクリーンも、今は当たり前ですね)

お話の中心は、
昨今、大きな自然災害の多い中・・・、
多くの人が集まる避難所での様々な問題を取り上げて、どうしたら「人権を守る」ことができるのかについてでした。

災害をまったく無くすことは無理なので、よく言う「減災」という方向に意識を変え、いかにリスクを少なくするか~~事前に地域で備えをすることが大切だということも強調されていました。


このところTVやマスコミで取り上げることも多い「スフィアプロジェクト」~~、このことを念頭に、地域での防災意識を高めることの大切さも強く感じました。

講師の大崎さんは、
「災害や紛争の被害者には、尊厳ある生活を営む権利があり、援助を受ける権利がある。
災害や紛争による苦痛を軽減するために、実行可能なあらゆる手段が尽くされるべきである。
この二つの理念に基づいてのボランタリー活動をされたり、そういったことへのアドバイスもされていらっしゃるとか~。


20数年前・・・、文科省(当時は文部省)のプログラムであった「男女共同参画社会実現のためのアドバンストコース」の研修を、一週間泊り込みで受けた私(人生で一番勉強したときかも=笑)。
その時に初めて「ジェンダー」という言葉を知り、男女の差別がない社会を作るためにどうすればいいか~~、ということを参加者でたくさん議論しあいながら学びました!

その頃は、「男だから、女だから」ということではなく、誰でも「自分のなりたい職業」に就けることを応援しよう」とか、「ウェイター・ウェイトレス」「アクター・アクトレス」など、「ressをつけて男性と女性を区別する職業」の名前を統一すること~~などを中心に討議していましたが・・・、

今日は、同じジェンダーという面でも、視線を変えて考えるお話~~とても共感が持てました。

表彰状を頂いてきました~~♪

2019-10-28 | ボランティア
霞が関の「法務省」へ行ってきました。


この「赤レンガ棟」~~ステキですよね~~♪
何度見ても、あきない(笑)。

実は、9月の上旬に「法務局」から一通の封書が届きました。
封を開けてビックリ~~!


なんと~~、「法務大臣表彰の対象者」という通知でした!
「えぇっ~~私?」「そんな・・・」「なぜ?」・・・、信じられない思いでした。

ボランティアとして、ただただ、自分の出来る範囲で真摯に活動に取り組んできた思いはありますが、まさか、まさかです(苦笑)

夫が「harusanが、一生懸命に務めてきた結果だから良かったじゃないか。おめでとう~」と、言ってくれたので~~、「ではでは~」と、表彰式に出席し、表彰状を頂いてきました~~♪


全国各地から出席された委員さんは150名ほど。
ご主人や奥様、ご家族の方を同伴されていらっしゃる方も多かったです。
(事前に、同伴者を申し出ての出席は可能でしたが、私は一人で出席しました=笑)

↑私の席は、最前列で・・・法務大臣やご来賓の方たちのまん前・・・(苦笑)
式の間中、姿勢も崩せず・・・疲れました!

式典の始まる前に、皆さん順番に、こうして「記念の写真」を写すのに大忙し~~一生に一度のことなので、私も写していただきました~~(笑)

私が、こうして「法務大臣表彰状」を頂けるのも、夫が全面的に協力をしてくれて、いつも見守ってくれたおかげ~~そう思うと、この表彰状は「夫への感謝状」として上げたいくらいです~~きゃははは

家族だけでなく、お仲間のたくさんの委員さんたちのご協力もあったからこその表彰だと、周囲のみなさんへ心より感謝を申し上げます。
本当に、ありがとうございます~~♪

散歩道の秋~~♪

2019-10-27 | まち歩き
ようやく天候が落ち着いた日曜日~~、「私の散歩道」を、のんびり歩きながら、「秋」を見つけてきました~~♪

まずは、「食欲の秋」~~(笑)
友人の家の「アケビ」~~~紫色になってきました!


先日、スーパーで見たら「二個入り」が「498円」で売られていました!
かなり高いんですね・・・・ビックリ!
でも、色は濃い紫色で、宝石みたいでした(笑)。

路地とかではなく、温室で販売用に栽培されているんでしょうね。

散歩道には空き地もありますが、放置され忘れられた「柿」が、毎年実をつけています。

小鳥やカラスが、実をつついていました。

そうそう、雨の多かった今月~~、林の中は「きのこ」がたくさん生えていました!

(多分・・・毒きのこ?)


秋といえば~~「行楽の秋」でもありますね。


日曜日とあってか、観光バスやオートバイや自家用車がたくさん~~!
もちろん、ハイキングの人たちも多くいました。


原生林の中も、チラホラと紅葉が~~♪


そして~~「芸術の秋」~~♪
今、私の町は「石の彫刻祭」の開催期間です。


町の特産品である「小松石」を使って、10人の彫刻家の方々が作品を制作中です。


↑製作中の「北川 太郎」氏。粉塵を防ぐために「マスクやメガネ、タオル、帽子」で、ちょっと顔は分からないのですが、視線が合ったみたいで(笑)、お互いに軽く頭を下げて~~、
私が「カメラ」を指差して「OKですか?」と、訪ねたら~~、
「はい」とうなずいて下さいました~~♪



トントンというノミの規則正しい音に、なんだか癒やされました~~♪
どんな形の作品が出来上がるのか~~楽しみです~~♪

もう一人~~、
「絹谷 幸太」氏も、石に向かっていました。


大きな石の陰なので、分かり難くかったので・・・、こちらは後姿だけ(苦笑)


石に描かれた線~~、ここを削っていくのでしょうか。

来年には、出来上がった作品が町内に置かれるということですから、楽しみです~~♪

私の散歩道~~~キョロキョロしながら「秋」を見つけてみました(笑)


えぼし岩~~♪

2019-10-26 | 日記・エッセイ・コラム
神奈川県・茅ヶ崎市に住む、高校時代の友人から一枚の写真が送られてきました。

茅ヶ崎市のシンボル~~「えぼし岩」です~~♪

正式名称は「姥島(うばじま)」というらしいのですが~~、
形を見れば、どうして「えぼし岩」と呼ばれているのか、一目瞭然ですよね(笑)。

茅ヶ崎海岸の沖合約1.4kmにあり、高さは約14.6mだそうです。

「えぼし岩の地層は1,200万年前と調査により判明しております。地層は砂岩層と火山層が縞をなしていて、海底に堆積した地層が隆起したものが波で形が削られて、現在の形になったといわれています。」
(↑これは、茅ヶ崎市のHP上の説明です)

戦前は、もう少して高さがあったようですが、戦後、米軍の演習の標的となって削られてしまったとか・・・。

写真を送ってくれた友人は、自治会や子ども会の行事があると、「写真班」として頼まれて、いろいろ写しているみたいです。
これも、子どもたちを連れての「えぼし岩上陸」のときのものだそうです。

最近、そんな折々のイベントの時の写真をまとめた「写真展」を、開いたというお知らせも頂きました。

私も友人も形は違いますが、「ボランティア活動」を通して、地域の人たちのために「できる事をする」ことで、日々を楽しく過ごしていることは共通~~♪

「健康に気をつけて、充実した日々を送りましょうね」と、お礼の手紙を書きました~~♪





ちょっと幸せ気分に~~(苦笑)

2019-10-25 | 日記・エッセイ・コラム
前回の台風(19号)では、大雨の被害が各地に出て・・・、まだ片付けも復興もままならない場所が多いというのに・・・、
またも昨夜からの「かなりの風雨」!

台風21号の影響のようですが、再び被害が出ている様子・・・、本当に気候変動の激しくなって、この先が心配です。

こちらも、一日中かなりの雨でしたが、午後3時過ぎに雨も止みました。


雲の間から、お日様の光も差して~~♪
明るくなったので、お散歩に出かけました。

途中~~、どこからともなく「甘い香り」がしてきました~~♪


大きな、大きな「キンモクセイ」の木がありました!

いつもの「私の散歩道」で~~、
ふと「横浜方面」を見たら~~~、


アーチは描いていませんでしたが、ちょっとだけ「虹」が見えました~~♪
わぁつ~~嬉しい~~♪

虹を見ると、気持もウキウキしますよね~~♪
明るい明日が来るようで、大好きです~~(笑)

この後、すぐにまた小雨が降りだして・・・虹は消えてしまいました。

雨で被害を受けられた皆様に、ここ心よりお見舞い申し上げます。

レターボックスの整理~~♪

2019-10-24 | 日記・エッセイ・コラム
何か用事があると、PCや携帯メール、ラインで済ませてしまうことの多い昨今ですが、時々は、友人たちに近況報告や季節のご挨拶のために手紙を書くことも多い私~~♪

なので、新しい切手が発売されると、買うことも多いんです。

10月からの消費税値上げにより、郵便料金も値上げになっています。
今まで買い置きをしていた切手~~~1円、2円の切手を貼り足さないといけませんね。
   

↑一円切手の人物~~~知っていますか?
前島 密(まえじま ひそか)氏です。
日本の官僚、政治家で、日本の近代郵便制度の創設者の一人であり、その功績から「郵便制度の父」と呼ばれています!
「郵便」や「切手」「葉書」という名称を定めたのもこの前島氏です。

そうそう、多感な少女時代~、ペンフレンドが何人かいた頃…、
新聞か雑誌の何かで読んだ「ハガキは、5円でどこまでも」~~という文章が、今でも頭に残っています(笑)
そうですよね~~、日本中どんな場所へも運んでもらえるハガキは、あの頃5円だったんですね!
(昭和41年に7円に値上げしたみたいです)

古い切手に貼る、不足する分の切手を何枚くらい買おうかしら~と、レターボックスを整理していたら~~、


アメリカやイタリアの切手の使い残しが出てきました(笑)。
海外旅行に行ったときにも、その国のポストカードを友人たちに送っていたので、その時の残りです。
今は、スマホで写真を送ったり、FBやインスタグラムでUPしてしまうので、そんなことも無くなりました・・・(苦笑)

お手紙の封をするためにシールもいろいろありますが、

外国人のお友達へは、日本的なシールを貼ります。

箱根の寄木細工のシールもステキ~~♪

レターボックスの中に、なぜか「ラッピング袋」が二種類ありました~~きゃははは


気が向くと、クッキーやマドレーヌなんかを焼いていた頃~~、多分お友だちに分けて差し上げるために買ったのかと~(苦笑)。


↑可愛いハート型~~♪


↑普通の袋~~(笑)

いろいろの物が出てくるボックス~~♪ 整理も楽しい~~♪



ミルキー大福~~~~♪

2019-10-23 | 食・レシピ
10月に入って、山崎製パンから発売された「ミルキー大福」~~~、もう食べましたか?


ペコちゃん~~可愛いので大好きだし、
大福~~甘い物大好きだし、
ミルキー~~ママの味、大好きだし、
ということで~~気になっていたので買って食べました~~きゃははは

中のお餅~~~気持のいいくらい「プリンプリン~~ふわふわ~~♪」

この中には、練乳とミルクのクリームがたっぷり入っています~~♪


割ったら、トロリ~~と流れ出すクリーム!

甘さは、考えていたほどではありませんでした。(甘すぎるという程ではないという意味~笑)
ミルキーの味というより、練乳の味が濃いかな?
多分~~、冷やすともっと美味しいかも~~♪

ということで、気になっていた大福をようやく食べて、落ち着きました~~きゃははは

が・・・、カロリーが、231キロカロリーということなので・・・、次に食べるのは考えています(苦笑)

即位礼正殿の儀~~♪

2019-10-22 | 日記・エッセイ・コラム
一日中、TVの前で座っていました(笑)

天皇陛下が、「即位」された事を内外に知らしめる儀式~~「即位礼正殿の儀」の様子をしっかり見ていました!

私が、ゴチャゴチャ書くよりは、NHKの記事をど~ぞ(笑)
(赤字をクリックしてね)。

平安絵巻さながら~~と、表現したマスコミもありますが、正に~~♪
皇后陛下の十二単のお姿~~~美しいですね~~♪
(↓この写真もNHKさんからの借り物です)

厳粛で華麗で~~、日本ならではの儀式~~感動しました!



「シャインマスカット」と「甲斐路」~~♪

2019-10-21 | 日記・エッセイ・コラム
9月末で、人権擁護委員を退任された方からお電話を頂きました。
「harusanには、お世話になったのでお礼に差し上げたいものがあります」と~~。

「あら~~それは、それは~~」と、待ち合わせ場所に向かいました(笑)。

頂いたのは~~、
「シャインマスカット」と「甲斐路」~~♪

Wさんは、果物の卸し業をなさっていらっしゃると聞いてはいましたが~~、「えぇっ~~本当にいいんですか?」と、「大好きなぶどう」ですから、大喜びで頂いてきました(笑)

「シャインマスカット」も「甲斐路」も、もう旬が終わったとかで、「これが最後なんだよ。だからharusanに食べて欲しくて~~」と、お気遣いの言葉といっしょでした~~♪


最近人気が出ている、緑色がきれいで、香りも高い、高級感いっぱいのシャインマスカット~~♪
甘い~~♪  一粒食べては「Wさん~~ありがとう~~♪」、また一粒食べては「ありがとう~~♪」と、感謝の言葉(笑)


そして~~、「甲斐路」~~♪
山梨で生まれた品種です。

こちらは、赤い色がきれい~~♪
果汁が多くて果肉はやわらかく、これも何ともいえない甘さ~~♪

6年間、お仲間としてごいっしょに活動をしてきたWさん、
ご事情があって退任されましたが、ご縁があったこと本当に嬉しく感謝しています。


そうそう、Wさんのお住まいは、金太郎のふるさと~~。
優しくて、実行力もあって、そのうえ~~力持ち(多分=笑)~~金太郎さんのように皆さんに慕われていらっしゃいました。

「harusan,本当にお世話になりました。6年間、大変なこともあったけど、活動の中でいろいろ学ぶことも多く、引き受けてよかったです」と、おっしゃって下さったのが、本当に嬉しい~~♪

「また、どこかでご縁がありますよ!」と、言っても下さいました。
そうであることを願っています!

本当に、いろいろありがとうございました。



芸術の秋~~♪

2019-10-20 | アート・文化
毎年、10月11月になると~~、
「展覧会」や「音楽会」のご案内がたくさん届きます~~♪

お友だちが代表としてまとめ役をしている「ハンドベル」のコンサートに行ってきました~~♪

リンガー(ハンドベル奏者)暦が、10年、20年以上の人たちが、グループ「ラベイユ」を結成してちょうど5周年なんだそうです。
その記念のコンサートでもあることから、「絶対に行かなければ!」とこの日は、他の予定はいれないようにしていた私~(笑)


14人のメンバーの息の合った演奏にうっとり~~♪
ハーモニー、リズム、旋律~~~お互いの音を聴き合いながら、心を一つにする練習を何度も重ねてこられたとか~~♪

ハンドベルは、イギリスの教会が発祥と言うことですから、定番の曲は「賛美歌」が多いんです。
いくつかの賛美歌~~、心を洗われるような美しい穏やかなメロディーは、何度聴いてもステキです~~♪


日本人の大好きな「童謡」も何曲か奏でてくださいました。

そうそう、弦楽器で私の大好きな演奏法・弦を指ではじく「ピチカート」があるのですが、今回のベルの演奏でもありました!
もっとも弦はありませんので、「プラック」と「マレット」を使う奏法でした。
(プラックとは、ベルをスポンジの上に寝かせ、ベル内にあるクラッパーという部品を指ではじくことだそうです~~友人から教えて頂きました)


ピッチカートやスタッカートのような残音の残らない、「ポロン~♪」「ポロン~♪」という音質を実現させています。 

↓これが、ハンドベル専用のマレットです。

ベルのキャスティング部分を叩き、音を鳴らします。

このピチカートでの演奏は、軽いタッチの遊び心いっぱいのシュトラウス兄弟の曲「Pizzicato Polka」でした~~♪

会場も、たくさんのお客様が集まって下さっていて~~、
自分のことのように嬉しくなった私(笑)


Sさん~~、
5周年コンサートのすばらしい演奏~~ステキな時間をありがとう~~♪

帰り道~~、
「水彩画」の講師をしている友人にバッタリ~~!
「あっ~~harusan~~,今年も展覧会があるのよ。お茶を飲みながらおしゃべりをしたいから来てね~~」と、ご案内ハガキを頂きました~~♪


「ヒガンバナ」~~~きれい~~♪

ということで~~、
「芸術の秋」ですね~~♪

わぁっ~~~~ビックリ~~!!!

2019-10-19 | 日記・エッセイ・コラム
小田原駅の「大ちょうちん」のこと~~、
FBの方では、UPしたのですが、こちらではUPしていませんでしたから、今さらですがUP~(苦笑)。

小田原駅のJR東海道線の改札口の前には、大きな「小田原ちょうちん」がぶら下がっていました!(過去形です)



それが~~、先日の「台風19号」の暴風で壊れたのです!


外側を覆う和紙が破れ、骨組みがむき出しになっている無残な姿・・・。
駅構内の東西自由通路にある飾りなのに、それがこの破損ぶり~~、ということは、台風の猛威を物語っていますね!

小田原ちょうちんは高さ4・5メートル、直径2・4メートル。

 市は安全対策として一時撤去するが、和紙を張り替えるかどうかは今後検討するとしているとのことです・・・。
(ちょうちんは東西自由通路が完成した2003年、市民団体が取り付けたそうです)

大提灯が撤去された後の、改札前・・・寂しい・・・。

いつも、「大提灯の下で待ち合わせ」することが多い私・・・早く戻ってきて欲しいです。

「カボチャ」と「ハヤトウリ」で大奮闘~~!(笑)

2019-10-18 | 食・レシピ
山梨の友人から「重いダンボール」が届きました!
開けたら~~~、
「カボチャ」と「ハヤトウリ」がドッサリ~~~!

オレンジ色のカボチャだったので、「ハロウィーン用のカボチャ?」~~と思ったのですが~~まさか~~きゃははは

↑最近、あまり見かけなくなった「日本かぼちゃ」の一種で「菊座かぼちゃ」です。上から見ると「菊の花」みたいなので、ついた名前みたいです。


緑がきれいな「ハヤトウリ」~~♪



アメリカ原産の野菜です。
日本では、1917年(大正時代)に、鹿児島に渡って来て栽培が始まったということから、「隼人の瓜」ということで、「ハヤトウリ」という名前になったとか~~。 

私が初めてハヤトウリを食べたのは、10年位前~~。
タイの友人から頂きました。
その後、スーパーで見つけたりすると買いますが・・・、近隣のスーパーでは、あまり見かけません。

割ると、なかに種があります。

↑左上に見える、光ったもの~~「あく」です!
気をつけないと、手が痒くなったり荒れたりします。

あく抜きをするために、お塩を振ったり、さっ~と茹でてから、いろいろの調理につかいましょう~~。


皮をむいて、種を取り出し中身だけを食べますが、ハヤトウリそのものには、特に味はありません(苦笑)。
なので、味付けした調味料が、そのまま「味」となります(笑)。

私は、二個ほどを、きゅうりのキューちゃん風の「漬物」にしてみました。

夕食には、「豚肉と炒めて」~~♪

ハヤトウリの緑色を生かしたいので、味付けは「白だし」のみ~~♪
かつおの風味が効いて、「思った以上に美味しい」~~♪
(と、夫は言ってくれました~~きゃははは)

そして「菊座カボチャ」~~。

大きい一個を半分づつ~二種類のお料理にしました。

定番の「煮物」~~♪ 色のきれいさを生かすために、お醬油は使いません。

ちょっと水分の多いカボチャでしたが・・・なんとか美味しく頂きました~~♪

もう一つは、「スープ」に~~♪

水分が多いので、そこを逆手にとって~(笑)、スープなら問題なし!
タマネギとカボチャをバターで炒めて、コンソメ味を少しつけて牛乳で仕上ただけです・・・、
「カボチャ」と「ハヤトウリ」とに、大奮闘したので疲れて・・・ミキサーにかけるのが面倒になったので(洗い物も多くなるし・・・)~~(苦笑)。
美味しければ、それで良し~~と、手抜き主婦の私です~~きゃははは

山梨の友人に、お礼の電話をしたら~~、
「カボチャはハネモノなの・・・ごめんね。もったいないので、食べてもらおうと思って・・・」ですって~~~(笑)。

形や色や外見の悪いものは、消費者が喜ばないので出荷できないんだそうです。農家さんご自身で食べるのも、そうたくさんはいらないので、結局捨てることも多いとか・・・、もったいない!

私は、喜んで頂きます~~(笑)。
いつも、私のことを思い出して、お心遣いを下さる友人に感謝・感謝です~~♪

(友人たちにも、おすそ分けして喜ばれました~~)

寂しい果樹公園~~(笑)

2019-10-17 | まち歩き
10月から、「人権擁護委員」として法務大臣から委嘱を受けられた新任委員さんたち~~。
私の所属する協議会でも何人かいらっしゃいます。
その方たちに「活動内容や組織について」のお話をさせて頂くために、支局へ行ってきました。


多分・・・最初はまったくの手探り状態で「どうしたらいいのか」「何をするのか」「どんなことなのか」と、不安がいっぱいだと思いますが・・・、
皆さんそれぞれに、今日までの人生の中で、様々な面に渡って豊富な経験や知識を積まれた方たちですので、すぐに慣れて活躍をなさってくださることでしょう。

ということで(笑)、予定通り午前中には終了~~♪

支局のお隣には「果樹公園」があるので、久々にお散歩してみました。

支局も公園も神奈川県園芸試験場の地だったとか~~。
試験場の時代に栽培されていた何本かの木が、今も残されています。

ナシ、ブドウ、カキなどの果樹が、春にはかわいらしい花を咲かせて楽しませてくれます~~♪
初夏からは、それぞれの実が、少しずつ大きくなっていく様子が見られ、「頑張れ~~!」と、ついつい声をかけてしまう私~~(私)。

が・・・、大きくなったその実を「どこで、どう、手に入れることができるのか」は分からず・・・一度も目にしていません!

ホームページを見たら~~、8月と9月に配布予定とありました・・・トホホ
(毎年チェックしていたつもりですが、分からなかった=苦笑)

なので~~、
今日の果樹園は、寂しい~~(笑)


ナシ、ブドウは、すべて収穫された後!

柿は、まだありました(笑)


大分、色づいてきていました~~♪


柿は11月ごろに配布されるのでしょうか。


まだ、HPには載っていません~~(笑)
柿は、我が家にもあるので、わざわざは行きませんが~~きゃははは


この果樹公園の側には、「百日紅」も何本か植えられています~~♪


この百日紅の木は、
 ←だそうです~~♪

今、たくさんの実がついています!


サルスベリの実~~枯れて種がたくさん取れるんでしょうね。


枯れる前の実って、小鳥さんたちがよく食べていますが~~美味しいんでしょうね~~♪

この公園は、お花もいろいろ植えられていますので、お昼休みのお散歩にちょうどいいのですが、今日は霧雨が降ってきたので、ここで中止(笑)。