昨日(17日)から、23日までは「春彼岸」ですね。
春・秋の彼岸、お盆、新年には、菩提寺から施本が送られてきます。

お墓参りにも行かねばならないのですが・・・なぜかいろいろの用事が飛び込んできて・・・(( ;∀;))。
昨夜はかなり強い雨が降りましたが、朝には上がっていました。

午前中は、訪ねてきて下さる人がいましたので外出できず。
午後に、実家のお墓参りに行ってきました。ここは町内にありますので、お散歩がてらにちょうどいいので~~歩いて行きました。
妹が、すでに「お掃除」も済ませていてくれて、「お花」もあげてありましたので、私は「お線香」を手向けるだけ~楽をさせてもらいました。
お墓からの帰り道は、「背戸道(せとみち)」と呼ばれる道(階段や坂道が多いのです)を選んで歩きました(笑)。

「背戸道」については、明日UPします~~♪
お彼岸中には、菩提寺のご住職様が「お棚経」のために見えて下さる予定になっていたのですが・・・、夫の体調のこともあって・・・、ちょっと気持ち的に難しくて・・・今回はお断りしました。
明日の検診が終わったら、お墓参りをしながらご挨拶に行ってきます。