love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

「スティックセニョール」と「ロマネスコ」~~♪

2022-02-28 | 食・レシピ
「そろそろ、ジャガイモや夏野菜を植える準備をしたいので、ブロッコリーやカリフラワーを絶やしたいんだけど・・・」と、夫が言うので~~、
「ではでは~~」と菜園へ行って、残り物を収穫してきました~~♪

小さな菜園ですので、使いまわしが大変なんです~~~(笑)

「スティックセニュール」(茎ブロッコリー)~~♪
      

小さいのもありましたが、ヒヨドリに葉を食べつくされているのでこれ以上は大きくなるのは無理だと思います(光合成ができない・・・)ので、全部収穫しました!

「カリフラワー」~~、白と黄緑色の「ロマネスコ」~~♪
      

ロマネスコの色や形が、可愛くて~~大好きな野菜です。
味より、見た目に魅力を感じているのかも~~きゃはははは
      

二つの野菜の「色を生かす」ために、
「カリフラワーの白とロマネスコの黄緑、ブロッコリーの緑」に「ツナ」をいっしょにした「サラダ」です~~♪
    

「スティックセニョール」の「花蕾の部分は上のサラダに使い、少し硬めの「茎」の部分はウインナーといっしょに炒めてみました。
    

夫が丹精した野菜たち~~~美味しゅうございました~~♪

二人だけの同窓会~~~きゃはははは

2022-02-27 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜は台風並みの強風が一晩中吹いていました!
私は、2階で寝ているのですが、古家の我が家・・・揺れました!
怖くて怖くて・・何度も目が覚めました!

今日の午前中も、風は止まず・・・晴天で気温も高くなったのに雨戸も開けられず・・・トホホ
午後2時過ぎ、少し風も弱くなったので、ちょっとお散歩に~~。
(公園のヤシの木の葉~~横になびいているのが分かりますか?)
    

真っ青な雲一つない空~~、太陽の光もまぶしい~~♪
    

4月上旬ごろの気温とかで、歩くと暑い!
あまりの暖かさの午後~~、ネコちゃんもトロッ~~としていて、私が側にお行っても動こうともしません(笑)
      

公園で、お隣の町に住む同級生にバッタリ~~♪
二人で「河津桜」を眺めながら~~しばし、おしゃべり~~(笑)       
           
「お互いに、元気でこうして動けることはありがたいわね」
「〇〇さんは、こんな様子と聞いたけど・・・」
「▽▽君は、こんな状態だよ」
「加齢だから仕方ないって、言われるのいやだよね」
「無理しないで、元気でいましょうね」

他の同級生の近況やら、昔のことを懐かしみながら~~いろいろのお話をして~~楽しい時間を持つことができました~~♪
Kさん~~、「二人だけの同総会」~~ありがとうございました~~(笑)

漁港を散策~~♪

2022-02-26 | まち歩き
朝からまぶしいくらいの陽ざし~~気温も上がるという予報でしたが・・・、そんなに感じませんでした(苦笑)。

今日は、いつもとは違うコースをお散歩しました~~♪
お隣の町(湯河原町)の福浦漁港です。
    

この港に向かうには、いくつかの道がありますが、私は「竹林」のある公園を通って行きました。
     

途中にある「お地蔵様」~~可愛くて大好き~~、必ず頭をなでて歩きます~~(笑)
    

港には朝の漁を終わったのでしょうか~~漁船がたくさん並んでいました。
    

ビックリしたのは、駐車場にある車の数!!!
そして、人もたくさん~~!!!
     
「何だろう・・・」と、思ったら~~、
新鮮なお魚が安く食べられることで有名な「みなと食堂の待ちのお客様たちでした!
それも、他県ナンバーの車が多い! 今日は、土曜日でしたね~(苦笑)

それと~~「ダイバー」の方たち~~♪
    
       
この港の横の磯は「ダイビングスクール」の生徒さんたちの学ぶ場になっているようです。
    

キラキラと春の陽ざしに輝く海~~~♪ きれい~~♪
      

いつもと違うコースの散歩道でも、可愛い「河津桜」をたくさん見ることができました~~♪
     

このコースは、ワンちゃんを飼っている時にいっしょによくお散歩したんですが・・・、亡くなってからは、あまり行きませんでした。
何だかなつかしかったです・・・。  

源頼朝の「腰掛石」~~♪

2022-02-25 | まち歩き
NHKの大河ドラマに関連したお話~~。

頼朝が石橋山の合戦に敗れた後、土肥実平に守られながら隠れたという「窟屋(しとどのいわや)」~~、
私の住む町にもあります!
「にも」というのは、土肥実平の領地である現在の湯河原町にもあって、そちらが本命のように言われたことも・・・(苦笑)。

頼朝が再起を願って安房国(千葉県)へ船出をしたという浜は、私の町にあるのですから(これは史実)、洞窟は「両方の地」にあって、一行が隠れながら浜まで来た~と、いうことなのかもしれないと、私は考えています(笑)

私の町の「窟屋」はこちら~~↓
    

町のHPによると、当時はこの窟屋は海に面していたとか~~。

見た目は・・・寂れています。大河ドラマになった頼朝ゆかりの場所なのですから、もっと観光に活用するようにした方がいいと思うのですが・・・(苦笑)

このHPに「頼朝が休んだ・腰掛石」が、神社に置かれているということが書かれていたので~~、
「えぇっ・・・いつも行っているのに・・・どこに?」と、ビックリ!
気になったので、お散歩しながら探してみました(笑)
  
    

いつものように、鳥居を潜って、108段の階段を上がって本殿へ行きました。
その途中のいろいろの祠とかお稲荷さんとか広場とか〇〇神社とか××神社とか・・・、キョロキョロしながら見たのですが、それらしき「石」はありません((-_-;))

「変だなぁ・・・」と、上り切った本殿の前で、町のHPをスマホでチェック~(苦笑)。
写真の感じだと、鳥居を潜ってすぐに右側みたいでしたので、階段を降りて降りて振り出しに戻りました(笑)

ありました~~!
          

標識やら説明や案内板も無くて・・・、これでは分からないはずです!
(石の奥に見える説明板は、神社についてだけです)
神社のウェブサイトには載っています)

せっかく「腰掛石」があるのですから・・・、何とか観光に利用したりして「町の活性化」に繋げられないものでしょうか・・・。
(熱海市・伊豆山神社の境内には、頼朝と政子が語り合った「腰掛け石」があり、観光スポットになっています=私も見に行きました~~笑)

この石~~、
腰かけた石ということですから、本来は水平なのですが、わざと縦にして置いたとか~~なぜ?

また一つ、町の中のことを知った私~~。
気持ちの良い天候の日の散歩でした~~♪
     



  


「雪見だいふく」に、はまっています~~きゃはははは

2022-02-24 | 食・レシピ
コロナの第6波・・・、少しづつ収まりつつあるのでしょうか・・・。
高齢者なので、気をつけて「食料品の買い物」以外は外出も控えている私ですが、今日は「どうしても済まさないといけない用事」があって、出かけてきました。

急いで用事を済ませたのですが、お昼を過ぎてしまいました。
近くのファミレスを見たら、ランチ時間を過ぎているせいか空いていましたので、久々にランチをしてきました~~♪

食べたのは、ランチメニューから~~、
香味野菜のたっぷり乗った「ハンバーグ」です。
      

ちょっと甘辛のソースが美味しい~~♪

サイドメニューは、「シーザーサラダ」をチョイス~~♪
      

二か月ぶりくらいの外食で、嬉しかったです~~(笑)

デザートは帰宅してから、今「マイブーム」の「雪見だいふく」~~~きゃはははは

いろいろの種類が発売されていて、どれも美味しいので選ぶのも迷います(苦笑)
実は~~、いつも何種類かを、冷凍庫に入れてあります(笑)

今、入っているのはこちらの4種類~~↓
     

上の段の左~~、
「40周年ありがとうの黄もちをこめて」~~~ということで、「すいーとぽてと」入りなんですが、これが甘くて美味しい~~♪
昨年12月に発売になったんですが、それ以来はまって~~、常に冷凍庫に入っています(笑)
気持ち、と黄もち~~、笑いますよね~~😊

安納芋を使用した濃厚でなめらかなフレーバーに、甘さがたまりません!
感謝の気持ちを込めたという「ハート型の黄色いおもち」が、なんとも可愛い~~♪
      

だから、パッケージもハート型~~♪ (↓裏側です)
     


4つの雪見だいふくの写真の、上の段の右~~、
あの、くりーむパンで有名な「八天堂」とのコラボ商品です!
トロッ~~~としたクリームがすごすぎます(笑)

そして、下段の左側~~、
これは先日、このブログでもUPしましたので、こちらを見てね(苦笑)
「桔梗信玄餅」です~~♪

そして、下段の右側~~、
「雪見だいふく」×「鶴乃子」~~♪
『 今年発売40周年を迎えた「雪見だいふく」と、「雪見だいふく」を開発する上でヒントになった石村萬盛堂を代表する「鶴乃子」との、40年ごしの夢のコラボが実現いたしました。「鶴乃子」をイメージした黄味あんをセンターに入れ、むぎゅっとしたマシュマロ食感のアイスで包み込むことで、「鶴乃子」の味わいを表現した特別な「雪見だいふく」』
だと、紹介されています。

暑い夏はもちろんアイスは美味しいのですが、寒い冬でも暖房の効いたお部屋の中で食べるアイス~~、お風呂上りに食べるアイス~~、食後のデザート~~、おやつ~~、
どんな時でも「アイス」は美味しいですよね~~♪(笑)   

舌と目で春を感じました~~♪(笑)

2022-02-23 | 食・レシピ
今年二度目の「フキノトウ」~~頂きました~~♪
     

きれいな緑色の「フキノトウ」~~これを見ると、空気が冷たくても「春」を感じますね~~♪

「フキ味噌」や「天ぷら」で食べますが、少しの苦味が「大人にしか分からない味」で、いいですよね~~(笑)。
前回は「フキ味噌」でいただきましたので、
今日は「天ぷら」~~♪ 
        

今日の散歩道で見た風景~~遠くの島も少し霞んでいました。
「春霞」かしら?
    

今年は、昨年より気温の低い日が多いような気がします。
いつもの年ですと、2月下旬には「河津桜」は満開になっていますが、今年は開花も遅れていました。

ようやく今日~~5分咲きくらい~~♪
    

真っ青な空にピンクの花~~♪
    

春本番が近いことを感じました~~♪
    

河津桜はこれから満開になり、その後、花が終わると黄緑色の葉が出てきます。
まだ残るピンクの花と、新しい黄緑色の葉のコラボ~~その時もとってもきれいで好きです~~♪

春本番が、一日も早く来ますように~~!

歩くと、道祖神様に会います~~(笑)

2022-02-22 | まち歩き
北西の風がかなり強く吹いて冷たいのですが、お日様は春~~♪
風の当たらない場所では、ポカポカ~~気持ち良かったです~~♪
「河津桜」も満開に近い~~♪
    

晴天なので、「降圧剤」を頂きに医院まで歩いて行ってきました。
医院の帰り道に少し遠回り~~。
こちらの道にも「道祖神」があるので、久々に手を合わせてきました(笑)
     
ここには、何体ものお地蔵様がいます。 ↑一番左の、下の方だけの石になっているのは、地震か何かで像が折れてしまったのでしょうか・・・。

かなり広い敷地に「庚申塔」もあります。
       

庚申塔の中には、街道沿いに置かれ、塔に道標を彫り付けられたものも多いそうですので、これも道祖神と同じ場所に造られたんでしょうね。
地域の守り神として大切にされていたんだと思います。
そういえば~~村の境の神様ということで、子どもの頃は「塞神(さいのかみ)」と、呼んでいたような記憶があります。
塞神の〇〇さん~と、屋号として残っている家もあります。)

遠回りをしたので、もう一つの「道祖神」にも会いました(笑)
     

ここの道祖神様は、「よだれかけ」も「帽子」も「お供え」も何もありませんでした・・・。
誰も管理してくれていないのでしょうか・・・。ちょっと可哀そう・・・。

そうそう、これは「西の道祖神様」と呼んでいるのですが、1844年に造られていることが分かっているそうです! 古いものなんですね~!

町中、あちこちに残る道祖神~~、
確認されているだけでも、11か所24基の石造文化財があるそうです!
暖かくなったら、全部見てみたい!(笑)

母のお墓参りに行ってきました~。

2022-02-21 | 日記・エッセイ・コラム
明後日(23日)は、私の母の命日です。
なので、実家のお墓参りに行ってきました~~。
    

私は、このお寺さんが経営する「幼稚園」に通っていたんです。
この本堂の前の小さな庭で、園長先生だったご住職と遊んだこと、今でも覚えています(笑)。

本堂の前の「灯ろう」~~、
よく見たら、「苔」が生えたり、「草」が生えたりしていました!
       
長年の雨風で種が飛んできたりしたんでしょうね・・・。すごい!

実家の墓地には、両親の眠る墓石の横に「お地蔵様」もあります。
        

お地蔵さまは二つありましたが、一つは途中から割れてしまっていました。
墓石を新しくしたときに、石に詳しい大学教授に見て頂いたら、この地の有名な「小松石」ではなく、古い海岸に見られる石だということでした。
(墓石は小松石です)
「古いものなので、処分せずに置いた方がいいです」と言われたので、割れた一つは埋めて供養し、これはそのまま残して、お墓参りの都度、手を合わせています。

「家族が健康で仲良く、楽しく日々が送れるように守って下さい」と、母にたくさんお願いしてきました(笑)

我が家では、この時期のお花である「椿」も咲き出したので、お墓に供えたかったのですが・・・、
椿は花びらが散るのではなく、花そのものがポトッと落ちるため、これが斬首を思わせるということで武士から嫌われていたとかで、その名残から「お墓や仏壇」に供えることは避けるように・・・、
と言われていますので、とても残念ですが持って行くことはできません。

でも、この椿の花の色~~とっても優雅でステキなんです~~♪ 
一枝折って「洗面所の窓際」に生けました~~♪
         

雨上がりに、お地蔵様にご挨拶~~♪

2022-02-20 | 日記・エッセイ・コラム
昨日からの雨・・・、今朝も降っていました(( ;∀;))
午前中は、北京オリンピックの「カーリング決勝戦」を観ながら、昼食用の「ホットケーキ」を焼きました。
       

「餡」と「いちじくペーストが残っていたので、挟んでみました(笑)。
なんでも適当に、「思い付きで料理をしている」と、息子たちに笑われています~~きゃはははは
(美味しければいいですよね~~)

お昼過ぎ、雨も上がって時折青空も見えるようになったので、ちょこっとお散歩に~~。
我が家の近くにある「お地蔵様」に「早くコロナが終息しますように」と手を合わせました。
       

このお地蔵様は、管理して下さっていた方が数年前に亡くなり荒れ放題になっていたんです!
周囲の木はうっそうとして「チャドクガ」もいたりして近寄れなくなっていました!
それをみかねた町会議員のAさんが、お友達数人で「木を伐り、お地蔵様の家のペンキも塗り替え、敷石も整備して」下さいました~~♪
本当にありがとうございます。感謝・感謝です~~♪

きれいにして下さったので、これからは気を付けてお掃除をしたりしていきたいと思っています。

もう一か所の「お地蔵様」~~。
    

こちらは、常にどなたかがきれいにして下さっています。嬉しいです。
通りかかったら、必ずこちらにも手を合わせます。

いつもと違う散歩道へ行ったので、いつもと違う公園~~。
雨上がりのせいか「公園の広場」は誰もいない~~(苦笑)
    

こちらの「河津桜」もチラホラと咲き始めていたのですが、雨に打たれて・・・ちょっとクタッとして可哀そうな姿になっていました。
     

明日からまた晴れになりそうなので~~、一気に咲き出すかも~~♪
    

そういえば、我が家の「鈴蘭水仙」も、一輪二輪と咲き出しました!
    

小さな白い可愛い花~~♪ 大好きです~~♪
     

久々の「駅弁」~~~美味しゅうございました(笑)

2022-02-19 | 食・レシピ
今年のNHKの大河ドラマ~~「頼朝殿の13人」、観ていらっしゃいますか?

源平合戦で敗れた源頼朝が、伊豆の北条氏に助けられて逃げ延び、やがて鎌倉に幕府を起こし、その後の政治を13人の合議制で行ったというお話ですが~~、主人公は頼朝ではなく「北条義時」です(笑)。
(小田原を治めた北条5代の城主たちとは違います)

その「鎌倉」を拠点とする駅弁で有名な「大船軒」~~~♪
スーパーの「駅弁まつり」をのぞいたら、「大船軒の鯵の押寿司」が販売されていました!
「久しぶりに食べよう~~♪」と、お昼用に購入しました。

今日のは、「鯵」だけではなくて、
伝承小鯵の押寿し2貫、カニの押寿し2貫、サーモンの押寿し2貫、海老の押寿し2貫~~色も春らしい「ピンク」のネタです~~♪

普通の「鯵だけ」ですと、↓こんな感じ~~。     
(写真は、大船軒さんのHPより拝借しました)

大船軒さんによると、
『 2022年1月から始まった、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送にあわせ、期間限定で「鎌倉殿の13人」バージョンの専用掛け紙を使用し、掛け紙の裏面には「鎌倉殿の13人」の登場人物にまつわる「すごろく」を掲載しています。』
ということで、新しい包装紙はこちら~~↓
   

この包装紙の裏側の「すごろく」はこちら~~(笑)
     

いっしょに「「サンドウイッチ」も買いました~~♪
(↓この写真も拝借です。食べながら「あぁっ・・・写真を気が付くことが多い=笑)
    
発売は明治32年。日本で初めて、駅弁として「サンドイッチ」を販売したそうです!
もう100年を超えているんですね~~!

ボンレスハムサンドとチーズサンドの2種類の味を楽しむことができますが、私はこのパッケージの「字」になるほど~~(笑)
        
「サンドウヰッチ」って、すごくないですか!?
ということで、今日のお昼を美味しく頂いたのですが~~、

私の住む町は「源頼朝ゆかりの地なんです~♪
(赤字をクリックしてね。町のHPにUPしてあります)

そして、「頼朝が再起を期して、房総へ船出したという浜」~~、
毎年「どんど焼き」が行われる浜です。
    

そうそう、夫のお友達に、伊豆の北条氏の子孫だという「北条さん」がいます。(まったくの余談でした~~きゃはははは)

たくさん歩きました~~!(笑)

2022-02-18 | 日記・エッセイ・コラム
今朝は冷え込みもきつかったのですが、日中はお日様が明るくて、まぶしくて~~、空気も澄んでいて~~、伊豆七島の島もクッキリ見えました~~♪
    

午前中、国民の義務である「納税」の申告に行ってきました(笑)
     

      ↓この写真の左手の部屋が申告会場です。 
    

「混んでいて待ち時間が多いかも・・・」と、「本」を持って行ったのですが、いやいや~~お部屋の中で待っていたのは二人のみ(笑)

廊下の待ちイスは誰もいませんでした!
       

本を読み始めて~~10分くらいしたら呼ばれて~~書類は全部そろっていましたので、終了!(笑)

お昼を食べた後、ウォーキングに出かけました。
午前中に申告会場までは徒歩で往復しましたので、午後のウォーキングは軽めに~~、ということで、公園の「河津桜」をチェックして帰ることにしました。
    

ようやく、2~3分咲きかな?
青空にきれいなピンク色~~春を感じました~~♪
    

公園から見る海もキラキラ~~♪
    
春ですね~~♪

帰り道、遠く房総半島の方を眺めながら一休みしていたら、
     
「harusan~~」という声が~~。
同じ町に住む妹でした(笑)。

毎日「90歳過ぎの舅・姑(認知症)」の身の回りや食事のお世話をしている妹は、なかなか自分の時間がとれない!
会ったのは久しぶりなので「いっしょにお散歩しよう~♪」と、「回れ~~右」~~~きゃははははは

たくさんおしゃべりをしながら、テクテクテクテク~~。
家に帰ってきて歩数計をみたら、なんと「16000歩」超え~~!!
           

疲れた・・・・・(苦笑)

中止にならない会議~~(苦笑)

2022-02-17 | 受験・学校
コロナ禍で「まん延防止等重点措置」が出ている今、私が活動するいくつかのボランティア関係も、ほとんどの活動、会議や研修等々が中止になっています。

が~~、今日は会議がありました!(苦笑)
「町の子どもたちへのサポート会議(いじめ対策部会)」です。
         

この会議~~、学校関係の会議ですので毎学期に一回、年三回あるのですが、コロナ禍の昨年、今年もまったく中止にはせず、きちんと開かれました(苦笑)

出席者は、小中教頭、児童生徒指導担当教諭、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、民生児童委員(代表)、人権擁護委員(代表)というメンバーです。
出席者の数も少ないし、広いお部屋で、換気をしながら、短い時間で終わらせる~~ということで中止せずに開いているのですが・・・、
リモートでも可能なのに・・・と、いつも思っています(笑)
 
          

「いじめ」に関しては、対応の内容の一つ・迅速性も大きな要素ですので、必要な会議ですから、どんな形でも「開く」ことが絶対に大事だとは思います。
私も、きちんと自分の意見は言わせて頂いていますが~~、
発言の時に使用するマイクは、教育委員会の方が仕様の都度「消毒」をしてくださるんですよ! 感謝です~~♪

家に帰ってきたら、「小学校」から封書が届いていました。
       
今月予定していた「学校評議員会」が中止になったので、「学校運営への意見を文書で提出して下さい」という以来でした。

同封されている資料や、学校HPに目を通して、一年間のことを振り返りながら、まとめていきます。
提出期限は2月末~~。
今日は会議で頭を使ってしまったので、明日から頑張ります!(笑)

強風が続いています!

2022-02-16 | 日記・エッセイ・コラム
もう三日間も「強風注意報」が出ています!
昼間はいろいろ動き回っているので、あまり気にならないのですが、夜になると「古家」がガタガタ~~~怖いです!!!

「私の散歩道」も、木々から落ちた葉や、折れた小枝がちらばってすごい!
    

それに一昨日は雨でしたから、それらが濡れて・・・グチャグチャ。
    

滑りそうで怖かったです!
       

風は冷たいのですが、お日様は確実に春の明るさとまぶしさを感じます~~♪
    

もう2月も半ば過ぎですからね~~♪
先月半ばにUPした「チューリップの芽」~~~↓  

今日はこんなに大きくなっています~~♪ 嬉しい~~♪
      

ペコちゃん、ポコちゃんが生き埋め状態(と、評判)~~~きゃはははは

2022-02-15 | 食・レシピ
不二家ののペコちゃん~~可愛いので大好き~~♪
お店の前に立つ「ペコちゃん」を見ると、ついつい~~「ミルキーはママの味」~~って、歌ってしまいます(笑)

その不二家が~~、
片手で食べられる、ヤマザキのお手軽なサンドイッチシリーズ『ランチパック』と、コラボして登場したのが、
『ランチパック ペコポコチョコレート入れちゃいました』という商品~♪
       
「えぇっ~~どんな風に入っているの?」と気になったので、ネットでチェックしたら、「生き埋め状態」です~~と、ビックリする言葉が~!

なので、好奇心旺盛の私は、早速買ってみました(笑)

袋から取り出した「ランチパック」~~♪
一つには、ハートマークが~~♪ (こちらがペコちゃん)
       

パンを触ったら、真ん中あたりが固い!
片側をはがしてみましたら~~、「ペコちゃんチョコレート」が、そのまま入っていました~~♪
        

ホイップクリームがしっかりついたままですが(笑)、ポコちゃんもしっかりそのままチョコレート~~♪
         

わぁっ~~~可愛い~~♪

可愛いので、ペコちゃんポコちゃんのチョコレートは、冷蔵庫に仕舞って、パンだけ食べました(笑)
本当は、チョコレートを入れたまま、「ガブッ」と食べると、チョコとホイップクリームの甘さがミックスして美味しいんだとか~~。

パックの裏に、「二種類のペコちゃん、ポコちゃん」があると書いてありました。
         

帽子をかぶったポコちゃんが可愛いので、また探して買います(笑)
結構、人気で売り切れ続出らしいです!

コロナ禍でいろいろの会議や活動も中止、ウインドウショッピングや外食など外出も控えていますので、ストレスもたまりそう・・・、
こんな風にいろいろ楽しいことを探し、せめてもと・・・気を紛らわせています(苦笑)

「明日の子供たち」~~~♪読書感想文です。

2022-02-14 | 本と雑誌
久々に「児童擁護施設」の園長先生である友人とお電話でお話ができました。

ご自身のこと、園の様子、子どもたちの日々、支援の在り方~~etc、
時々ですが、こうしていろいろのお話をさせて頂くと、すべてのことに真摯に向き合い、子どもたちの幸せに全力投球されていることが強く感じられ、胸がいっぱいになります!

大変なことも多いのに、いつも優しく穏やかに笑顔を忘れないTさんのすごさに、改めて頭が下がりました。
Tさんのこと、心からリスペクトしています!

お電話が終わったとき、以前に読んだ一冊の本を思い出しました~~♪

    「明日の子供たち」  有川  浩  著
        

本のタイトルには「子供」という漢字が使われていますが、最近「供」という漢字は差別的だとか、軽視とかに繋がるので「子ども」と書きましょう・・・、みたいな意見が多いので、私は「子ども」を使っています)

この本も、児童養護施設で働く職員と、そこに住む子どもたちとの交流の日々が書かれています。

『 IT関連の会社勤めに嫌気がさし、ふとTVでみた「児童養護施設」を取り扱った番組で「かわいそうな子どもたちの助けをしたい」と、職員募集に応募し採用された一人の青年(子どもたちから、慎平ちゃんと呼ばれます)。
(この、かわいそうな子どもたち・・・という気持ちが、間違いだったのですが・・・)

その施設で「聞き分けのよい、問題のない子」の二人(高校生の男女)と、慎平ちゃんが関わる日々~~。
彼の成長の様子が、とてもステキに描かれている物語です。』

私が「これだ!」と思ったのが、「読書を勧める施設長の言葉」です。
「人生は一つだけだけど、本を読んだら自分以外の人の人生が疑似体験できるでしょう」
ですよね~~♪ 

私が本が好きなのもそこなんです!(笑)
本を読んで「他人の人生を想像することが、自分を鍛える訓練にも繋がる。もし、自分が踏み外しそうになったとき、本で読んだ言葉が助けになるかもしれない」
こんな、読書が好きです~~♪

そして~~、
この本を読むと、児童養護施設への思いや考え方が間違っていたこともよく分かります。
その一つは、施設にいる子どもたちは「親に捨てられてかわいそう」と、思って欲しくないんだそうです!

虐待やネグレクトで、親といっしょでない方が日々平穏である子どもたちも多いとか・・・。
「施設で厳しいルールに縛られて・・・自由が無い」などと思う外部の人もいるようですが、どこの家庭にもそれなりのルールがあっての毎日でしょうから、「同じ」だと子どもたちは言います。

それより、
「子供たちを傷つけるのは親と一緒に暮らせないことよりも、親と一緒に暮らせないことを欠損と見なす風潮だ」
「自分ではどうにもならないことで欠損を抱えた者として腫れ物のように扱われる、そのことに子供たちは傷つくのだ」という一節が印象的でした・・・。