love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

感動の旅~~③

2008-08-31 | 旅行記

「黒部ダム」

第三の感動!~~~ダムの放水と虹と湖と山々~~。

秘境黒部渓谷の大自然の中に、なだらかで美しいアーチを描く「黒部ダム」。

高さ186mは日本一。世界でも最高クラスに入るとか。

水煙をあげ、虹をかける「放水」は、毎秒10t以上で、ゴウゴウという音とともに迫力は「満点」! 

 ↓ダム展望台からのぞいた風景です~♪ 観光客が立っている場所は「新展望広場」で、より迫力ある光景を見ることができます。

2008_0829tds0164

通称「くろよん」で有名な「黒部ダム/黒部川第四発電所」は、関西電力が社運をかけてのプロジェクトだったそうです。

昭和38年6月に完成した「くろよん」・・・7年の歳月と、当時の金額にして513億円の工費、延べ一千万人もの人手により造られたのです。

この工事で忘れてならないのは「破砕帯」との戦いです。

大量の土砂と地下水に悩まされながらも、あらゆる持てる知識と経験・技術を結集して7ヶ月で突破!

石原裕次郎さん主演の映画「黒部の太陽」をご覧になった方は、その壮絶な戦いの様を思い出さ2008_0829tds0178れることでしょう。

今、このダムは、エメラルドグリーンの水をいっぱいにした「黒部湖」とと2008_0829tds0159もに、アルプスの自然の中に溶け込み美しい景色を見せています。

ところで、ダムにつきものの発電所の建物が見えないのですが・・・と、不思議に思ってパンフレットを見たら、雪崩から守るためと、自然景観への配慮から、下流10kの地下に設置されていますと書かれていました。なるほど~~。

立山黒部アルペンルート」

長野県・扇沢から、富山県側立山までは、ここでしか体験できない乗り物を乗り継いで行きます~~♪

今回は時間の都合で、扇沢駅から黒部ダム駅までの「関電トンネルトロリーバス」、

黒部ダム湖駅からダムの堤防を歩いて黒部湖駅へ、そこから「ケーブルカー」で黒部平。

の往復をしました。

2008_0829tds0142 ←「扇沢駅」

2008_0829tds0254_2 車はアルペンルートに乗り入れできませんので、長野側から行く時は、ここの駐車場に車を置いて行かねばなりません。

往復でない場合は「車を運んでくれる業者」がいくつかりますので、お願いすると富山側に運んでくれます。反対もOK.

駅前駐車場は有料、ちょこっと歩くと無料の駐車場がありました=笑。

→関電トンネルトロリーバス

扇沢駅から黒部ダム駅までの全長6.1kを結ぶバスです。そのうちの5k以上がトンネル2008_0829tds0252!日本のポールで架線から電気を得て走る無公害バス。

途中で「破砕帯」の表示を見ることもできますし、長野県と富山県の県境も越えます。

トンネルの中は涼しい~~~♪ 夏でも10度前後だそうです。

2008_0829tds0147

←ダム駅から「展望台」への階段~~~220段です!

上まで上がるのはちょっとつらいという人は、少しだけの階段を下りて、直接ダムの堤防に出る道もあります。

私は、もちろん、日頃のウォーキングの成果を出すべく、せっせと階段を登り展望台へ~~♪

2008_0829tds0152 階段を登りきって地上に出ると「鏡岩」が、ど~~~んと目の前!(笑)。

これも圧倒されました。

階段の途中や展望台には「冷たい湧き水」が飲める場所があります。

一息2008_0829tds0221ついて、休憩しながら登る人も多かったです。

←雪渓が残るアルプスの山~~。

2008_0829tds0244 →「黒部湖」~「黒部平」間のケーブルカー

標高差400mを登る、日本でここにだけしかない「全線地下式」のケーブルカーです。自然景観保護と豪雪による被害を防ぐためにこの方式が採用されました。従って右側に乗っても左側でも「景色」は関係ありません~~きゃははは

2008_0829tds0240← 立山ロープウェイ

黒部平から、急斜面の岩場にある大観峰を結びますが、柱のまったくない「ワンスパーン方式」。標高差500mを7分。

眼下に広がる雄大な景色を満喫できる乗り物です。


遠位型ミオバチー病・・・

2008-08-31 | インポート
昨日から日本テレビで続いている「24時間テレビ」。
昨夜、何気なくチャンネルを合わせたら、「難病と戦う男性」のドラマでした。

実話に基づいてのドラマだそうですが、治療の方法としては「進行を止めるのみ」という難しい病気のようです。
10万人に一人と言われる「筋肉の衰えていく病気」・・・慢性炎症性脱髄性多発神経炎=CIDP

この男性、突然の発症で人生を狂わされ、生きていく気力も失ってしまうのです。
病気と闘う気持ちも持てずにいる日々・・・。
小さな娘が、七夕さまの短冊に「パパに、みゆの足(あんよ)をあげる」と書いたのを読み「娘のために生きよう!」と決意するのです。

リハビリに励み、やっと退院。
いつ病気が進行し命がたたれるかも分からない日々。
不自由な身体ながら、愛する妻や娘といっしょに過ごせる日々を大切に生きようとする彼の姿勢に涙がこぼれそうになりました。

こんな難病もあるんだ・・・と改めて認識をしつつ、メールを開いたら・・・、
cafeで知り合った友人から、一通のメールが届いていました。
「遠位型ミオバチー病を知っていますか?」というものでした。

これも、ドラマと同じように筋肉が衰えていく病気で難病とか。
今、治療の薬が開発されつつあるのですが、その研究と認可のために莫大な金額がかかるため、なかなか患者の手元に薬が来るまでの道は遠いみたいです。
難病に指定されれば、その費用の補助も政府で組んでくれるみたいなので、ぜひ「難病指定」を受けたいという思いで、患者会が立ち上がっての署名活動中らしいです。

「harusanのブログで、ぜひこのことを取り上げ、多くの方に協力を呼びかけて欲しい」という内容に・・・偶然とはいえドラマを見たばかりの私・・・・お手伝いできることであればと、ここに書かせて頂きました。

http://enigata.com/

↑患者会のホームページです。
管理人の方のOKも頂いていますので、この日記を読まれた方は、ぜひこちらをご覧になって下さると嬉しいです。

健康であることの幸せ・・・神様に感謝しつつ、書いています。

感動の旅~~②

2008-08-30 | 旅行記

「白馬ジャンプ競技場」

北京オリンピックの閉幕を受けて・・・「そうだ、せっかく白馬に行くのだから、あの日の丸飛行隊の勇姿が日本中をわかせたジャンプ場を見よう~~」と、決めました(笑)。

2008_0829tds0054 平成10年2月、長野冬季オリンピックが開催されました。

スピード競技での清水選手の金メダル、モーグルの里谷選手の金もすごかったけれど、何と言っても「ジャンプ団体」での「金メダル」の瞬間は日本中が沸きかえりました!

2008_0829tds0055 原田選手、斉藤選手、岡部選手に続いて最後のジャンパーが舟木選手。

メダルのかかる彼のジャンプに、原田選手が「舟木~~・・・」と、祈るような切ない気持ちを込めて声を出したのがとても印象に残っています。

2008_0829tds0095のジャンプ競技場がここです!

右が「ラージヒル」

左が「ノーマルヒル」

真ん中のスタートタワーまでリフトで登り、エレベーターを使って「スタート地点」に作ら2008_0829tds0024れている「観覧ステージ」に行けます。

2008_0829tds0052 2008_0829tds0050 もちろん、私も登って、どの位の高さからジャンプしたんだろう・・・と「体験」してみたのですが・・・。

←このスタート地点へ向かう廊下・・・ネット張りなので下が透けて見えるんです!

高所恐怖症の人でなくても恐い! 足がすくんで前へ踏み出せず汗・・・。勇気を出して恐る恐る・・・(苦笑)。

2008_0829tds0049 →でもでも、そのかいがありました~~♪

ノーマルヒルを上から見た風景です。107mの高さからのすごい眺め!

ただただ「圧巻!」「感動!」

2008_0829tds0060

←ジャンプ台頂上からの白馬村の風景です。

冬は一面真っ白な雪景色になり、とてもきれいだそうです~~♪

2008_0829tds0045 2008_0829tds0047

→ラッキなことに、ちょうど中学生や実業団の方たちの練習時間でしたので、彼らのジャンプを見ることができました。

このジャンプ場は、平成5年に夏も技を磨けるようにと、オールシーズン化に改造されました。

雪のないシーズンは、お水をまいてコースのすべりを良くするみたいです。

2008_0829tds0117

←横から見ると、こんな感じ~~。

その「高さと急勾配」は想像以上! 圧倒されました。

2008_0829tds0096 左は「オリンピック期間中に、日本に100個目の金メダルが、この白馬で獲得された」のを記念して創られたモニュメントです。

右は「聖火台」です~~♪

オリンピック開催期間中、燃え続けた聖火・・・。その炎は多くの選手に、勇気と励ましを与えたことでしょう。

白馬ジャンプ競技場~~~第二の「感動!」でした。


感動の旅~①

2008-08-30 | 旅行記

三泊四日の「温泉に入る旅」は、思いがけずに「感動!」の旅にもなりました~~♪

「雨時々曇り」が続き、それも降水確率50%以上という天気予報に、少々憂鬱・・・。

覚悟して出発の朝を迎えました。雨は止んでいて曇り空・・・降らなければ良し・・・と思うことにし出発~~。あっ、行き先は「長野県」です。

2008_0829tds0009 ←途中で休憩した「河口湖」の風景です。

空に雲は多かったのですが、合間から薄日もさしてきました。2008_0829tds0015

→高速道路を降りて、立ち寄った「道の駅」では「青空」が~~♪

気温も23~4℃でしょうか、風が涼しくて気持ちよかった~~♪

旅の始まりは「白馬村」から~~

主人が現役時代に五年ほど、たくさんの生徒さんといっしょに「合宿」でお世話になった旅館があるのですが、長いことご無沙汰をしてしまい気になっていたようです。

ぜひリタイアしたことを報告しご無沙汰をお詫びしたいといつも言っていたので、まずはその旅館を訪ねました。

2008_0829tds0017 ←主人の記憶にある昔のままの建物だそうです。

ご主人はお出かけでお会いできませんでしたが、奥様は「あ~っ、K熟の~~よく覚えておりますよ」と直に思い出してくださいました。

主人は大感激! 当時、たくさんの生徒達が何軒かの旅館や民宿に分かれての宿泊でしたが、生徒達の勉強や健康管理のスポーツ等は大きな体育館で行ったとか。

受け入れ旅館で共同で建ててくださった体育館は、今大学生のスキーやバスケットや剣道、柔道等、多くのスポーツ合宿の場となっているようで、大いに活用されているお話を聞き、主人も嬉しそうでした。

生徒達が勉強をしている間、主人は宿のおばあちゃんやおじいちゃんに誘われて「お茶」をしていることが多かったらしいんです(笑)。

「ここのおばあちゃんの漬物がおいしかったんだ!」と、いつも話していた主人・・・そのおばあちゃん、おじいちゃんも数年前に亡くなられてそうです・・・合掌。

思い出話もつきず懐かしがる主人をうながして(笑)、おいとましました。

20年ぶりの再会に、まずは第一の「感動!」


感動の連続!

2008-08-30 | インポート
猛暑だった今年の夏。
暑さ疲れを癒すための(笑)「温泉旅行」に愚息①のご招待で行ってきました~~♪

「黒部ダム」「白馬ジャンプ競技場」「信州の鎌倉=別所温泉」「白樺湖」

今回訪れた場所はどこも「感動!」
印象に残る場所ばかりでした。
白馬のジャンプ台では、スタートタワーまでリフトで登り、白馬村を見下ろしたり、ジャンプ競技の練習風景を見たりしたのですが、ただただ「圧巻!」

黒部ダム~~、
あまりにも有名で書きようがないのですが(苦笑)、晴天だったこともあり、美しい黒部湖とともに、「放水」の風景は、これもただただ「圧巻!」
トロリーバスやケーブルを乗りついでダムへ向かい、長~~~~い階段を登ったり降りたりしての見学も楽しかったです~~♪

宿泊した別所温泉での宿は、創業100余年という「和」の風情を大切に残している老舗旅館でした。
檜の露天風呂がついた離れのお部屋で、のんび~~り~~♪
この地区にある数々のお寺も見て回ったのですが、どこも「心洗われる静けさ」と「荘厳さ」を感じるものでした。

心配していたお天気も、三日目に降られただけで後は「晴天」~~♪
関東地方では「大雨洪水警報」が出て、各地で浸水やいろいろな被害が出ているようでしたので、ちょっと家のことも気にはなりましたが・・・、
妹が見回りをしてくれて「大丈夫だよ」と連絡をもらいましたので、安心して楽しんできました。感謝。

(詳しい旅日記は、Blog=loveでUPしようと思っています)。




お天気が・・・(涙)

2008-08-25 | インポート
明日から4日間、愚息①の招待で「温泉」へ行って来ます~~♪

でも、お天気が・・・トホホ状態です(涙)。
曇り一時雨の日が続く予報・・・ガックリしてます。

行く先は「長野県」。
晴れていたら「黒部ダム」見学を計画しているのですが・・・無理かなぁ・・。

雨だったら「温泉三昧」で、のん~~びりしてきます(笑)。
愚息が「露天風呂つきのお部屋」を予約してくれました。感謝・感謝です。

帰ってきてからの「温泉の旅日記」・・・どんな時間を過ごしたか、どんな物を食べたか・・・楽しいことがたくさん書ける旅であるように願っています~~♪

息もつかずに・・・・

2008-08-24 | インポート
朝から雨。
それも「豪雨」・・・。
どこにも行かず、何もせず、「読書」の一日でした(笑)。

貫井徳郎著「空白の叫び」。
読み出したら、グングン引き込まれてしまい「上下」二巻を一気に読んでしまいました。
「息もつかずに読ませる」という表現がピッタリの「読み応え」のある本です!

第一部では、
まったく関連のない三人の14歳の中学生が、それぞれの心の中の葛藤と戦いながらの日々の生活の模様。
そしてついに、その得体の知れない感情を爆発させてか、それぞれ違った形での「殺人事件」を起こすまで。

第二部では、
三人が「少年院」で出会い、「更生後」の不思議な運命から、再び「罪」を犯す。
が、その罪によっての三人の生き方は・・・。
その結末は、「以外でもあり」、「なるほどと思うものでもあり」、「先は想像できないものであり」・・・

ここ数年、少年たちが起こすたくさんの凶悪事件の後、マスコミや有識者の方たちが「心の闇」とか「家庭での教育」「社会の見守り」「地域の連携」・・・様々なことを言います。
でも、この本を読むと、そんな言葉が「陳腐」に思えます。
子ども達一人一人の心、気持ちが「一口」では括れない「複雑」なものであることを再認識しなけらばならないと思いました。

暗く、悲しい内容の本ではありますが、後味は悪くない本でもあります。



お疲れさま~~。

2008-08-23 | インポート
北京オリンピックも、いよいよ明日で終わり・・・。

世界中の国と地域から参加したアスリートたち・・・笑った人、泣いた人、怒った人・・・今回も様々な「ドラマ」が生まれたようです。

何はともあれ、北京を目標に頑張ってきた選手の皆さんに「お疲れ様~~」と言葉をかけさせて頂きます。

そして~~、
次回のロンドンに続く、2016年に「東京でオリンピックを!」という「誘致運動」が一生懸命に行われています。

東京という環境そのものは「文句」のつけようがないほど、IOC委員の皆さんも賛成のようですが「国民の支持が低い」ことが問題になっているようです(苦笑)。

いろいろな考え方があるでしょうが・・・直接自分の目で「世界レベルの戦い」を見ることができるなんてすごいことですよね!
もし東京で開かれるなら絶対に見たい競技は「シンクロナイズドスイミング」です!

今日の、シンクロの日本チーム・・・惜しくもメダルはのがしましたがすばらしかったです!
「演技終了後」に「失神」する選手が出るほど・・・燃え尽きたんでしょうね。
心から「お疲れ様~!」


夏の終わり・・・

2008-08-23 | 日記・エッセイ・コラム

猛暑続きだったこの夏。

ここ2~3日は、ちょっと涼しくて「秋めいて」きました~~。

2008_0822tds0007 いつもの散歩道で「藪茗荷」の花が「紫色の玉」になっているのを発見!

←真夏に白い小さな花をたくさんつけて、秋の気配を感じる頃、こんな実になります。

2008_0822tds0005 日陰を好むので、原生林の中はうってつけ~~。

大きなマツやクスの下で群生しています。

目立たない花ですが、たくさんあるとやっぱりきれいです~~♪

「茗荷」という名がついていて、葉も茗荷に似ているのですが、食べる茗荷とは、まったく違う仲間らしいです(笑)。

2008_0822tds0004 →穏やかな「晩夏」の海です~~。

お盆過ぎまでは、たくさんの人たちで賑わっていましたが、今はもう「誰もいない海」になってしまい、ちょっと寂しい・・・。


翻訳になっていない!

2008-08-22 | インポート
9月にJICAの一員として「セネガル」に赴任する愚息②。
ただ今、JICA研修所にて「フランス語」特訓中です(笑)。

たま~~~に、彼からメールが来るのですが・・・「フランス語」なんです(苦笑)。

で、利用させてもらっているのが、パソコンの「翻訳」サイトなんですが・・・、
いくつかのサイトを利用しましたが、どれも「変~~!」(笑)。

とんでもない「訳」が出てきます!

最初は、愚息のフランス語が間違っているのかな?と思って、「初心者だし・・・」と笑っていたのですが、どうもそうではなさそう(苦笑)。

私が英語や日本語の「翻訳」を試してみたら、やっぱりおかしな理解不能な翻訳になりました!
主語とか述語とか助詞、あるいは同音異義語とか・・・ちょっとしたことで違う文章や意味になってしまうんでしょうね。

分からない文章を翻訳し、翻訳で出た文章を、また「頭」をひねって考える~~~きゃははは






書けなかった理由・・・・(苦笑)

2008-08-22 | インポート
cafeの日記は、できるだけ毎日書くようにしているのですが、昨日の日記は休みました。
その理由は・・・「雷」です!

夕方から振り出した「雨」が、夜になって強くなり、おまけに「雷」がピカ~~ッ~!ゴロゴロゴロッ~!
恐かった~~!!

「雷」が鳴っている時は「テレビ」とか「パソコン」の電源は抜いておいた方がいいと聞きました。
スイッチが入っていると「雷が落ちやすい」のではなくて、スイッチがonになっていると、off状態の時より強い電波が流れているので、雷が落ちた時に「電流が流れて」「機械が壊れやすい」のだそうです。

よって~~、
我が家では、雷が鳴ると「TV]「パソコン」は消します(笑)。

昨夜は遅くまで「雷」が鳴っていましたので、とうとう日記を書くことをあきらめました・・・トホホ


思わずハグしました~~♪

2008-08-20 | インポート
今日のボランティア先で、嬉しい嬉しいことがありました~~♪

5年ぶりに「harusan先生~~」と、ニコニコ笑顔を見せてくれた一人の若いタイ人女性との再会です~~♪

5年ほど前の夏、「日本に来たばかりです。日本語を教えてください」と、お友達に連れられて日本語のレッスンに来た若いタイ人の女性。

日本の料理を教えて欲しいと言われ、何人かの外国人といっしょに我が家の「料理教室」に参加したり、ティーパーティをしたりとプライベートの交流もありました。

性格も明るくて、3ヶ月過ぎくらいの秋、「日本は寒いです。眠る時も毛糸の帽子をかぶってます」と笑わせてくれたりしました・・・その後すぐに「寒い冬はいやなのでタイへ帰ります。また春に戻ってきます」と言って帰国(笑)。

でも、それから春になっても夏になってもレッスンに来なかった彼女・・・。
気になって、彼女を連れて来たお友達に聞いたら「話さなくても大丈夫な仕事を見つけて働いています」ということでした。

それから今日まで、会うこともなく「元気で暮らしている」と、風のうわさで聞くだけでした。

そして今日~~、
彼女の突然の訪問!
「わ~~~っ~~~!!Rちゃん~~~!元気だった~?」
「忘れずに来てくれたのね~~♪」と思わず「ハグ」~~~笑

新しい仕事を見つけ、また水曜日か木曜日に休めることになったので、「また、日本語を教えてください」と言われました。

日本語も、少しですが、話せるし、理解できるようになっていました。
今、夏休み中ですので、他の生徒さんがお休みだったのも幸いし、彼女の職場のこと、家庭のこと、お友達のこと、タイの家族のこと~~、
2時間ほど「タイ語の辞書」を片手にお話しました(笑)。

相変わらず明るくてハキハキした彼女~~、「日本が好きです」と言ってくださったことが嬉しかった~~♪
「いつもharusan先生のこと、忘れませんでした」とも言ってくださって、「なんて可愛いんだろう~♪」と、何度も何度もハグしてしまった私です~~(笑)。


夏も終わり・・・を感じました・・・。

2008-08-19 | インポート
一昨日、ちょっとだけ涼しかったのに、昨日、今日と、またまた「暑い!」

でも、お買い物に行く途中に見た「海水浴場」の砂浜の「ビーチパラソル」の数が、グ~~ンと減っているのに気づきました!

カラフルな水着姿の人たちで埋まっていた砂浜も、灰色の場所が多く見えました。

浜の側にあるいくつもの「駐車場」の呼び込みのお兄さん、お姉さんたちの「真っ黒な顔」と、満車になっていない駐車場に、「あ~ぁ、夏も終わりつつあるんだわ」と感じました。

毎年のことですが・・・、
旧のお盆の期間が過ぎると、とたんに「寂しくなる海水浴場」・・・。

今年の夏は、連日の猛暑でしたから、さぞや「海の家」も利益が多かったことだろう(笑)と思いきや、以外に利用者は少なかったとか。

車の中で着替え、コンビニでお弁当を買うかファミレスで食事をする。
「景気の後退」を反映した「節約型」のケースでしょうか=苦笑
それに、ガソリン高騰で、車での外出は減り、駐車場も満車にならない日も多かったようです。

そういえば、お盆期間中も道路が渋滞することもなくスイスイ~~。
嬉しいと喜んでいいやら、町にお金が落ちないことを悲しむやら・・・笑

夏の終わりを感じた日でした。

見とれてしまいました~~

2008-08-18 | インポート
いつもと違うコースでのお散歩に行きました。
途中で通りかかった一軒の家の門柱に、こんな「張り紙」がありました。

「毎朝夕、門柱に排尿をさせている方がいらっしゃるようです。
もし、ご自分の家にされていたら、どんな気持ちになるでしょうか?」

犬のお散歩をしている人へのお願いだと思うのですが・・・。
マナー違反の飼い主への怒りを、ストレートに表すのではなく、柔らかく諌める言葉に、頭が下がりました。

で、で、~~、
見とれたのは、文章ではないのです~~(笑)。
その「字」です~~♪

美しい「毛筆」で、きちんとした字。
何度も読み返してしまいました。「こんな文章をこんなすてきな字で書ける方って、どんな人なんだろう・・・」と想像しながら、帰ってきた私です。

マナー違反の方がいることは残念ですが、こんな風に「優しく・美しく」訴えられる心の持ち主がいることに、嬉しくなり、気持ちがふわ~~っとなった今日でした~~♪

頑張れ・若者~~♪

2008-08-17 | インポート
今朝から午前中いっぱい「霧雨」が降って、太陽は顔を出しませんでした。
何日ぶりかで「涼しい日」~~♪

窓を閉めた家の中で25℃・・・ほっと一息つけた日でした。
でも・・・これで「夏が終わり」ということではないらしい・・・明日からは、暑さが戻ってくるとか・・・(苦笑)。

霧雨の中「散歩」に出かけ、いつもの「運動公園」に入ろうとした「音楽」が~~。
そうでした~~、今晩は「グリーンエイドコンサート」がここで開かれるので、その「音合わせ」中だったのです。

「一人一人が出来ることから始めよう。」
何人かの若者が、そんな思いから始めた『グリーンエイドコンサート』

この町の「光り輝く海」も「樹齢300年余の木々が生い茂る原生林(魚付保安林)」も「先人達が守り続けて下さったからこその賜物」として、自然に対する理解とマナーの向上をより多くの方に広め「海と緑の恵み」に感謝する心を次代を担う子供達に伝えて生きたいと思います。

↑そんな思い出始めたイベントも、20年近いはず。

イベント当日の昼間、あるいは前日の「御林・海岸清掃」では老若男女問わず一般参加を呼びかけ、ごみを拾うだけでなく町の分別法に従って腐敗した物の分別の仕方を実践していきます。

イベント当日にはコンサートだけでなく「情報交換の場」「自然の中で音楽・芸術に触れる楽しさ」「ボランティアの楽しさ」を伝え横のつながりを創ることも目指しています。

音楽を愛すものたちが青空のもとに集い、素敵なコンサート、かっこいいステージングで見に来てくれた人に何かのメッセージを感じてもらえたら、音楽という生活に根付いた文化を心から楽しめたらそんなに素敵なことはありません。

こんな風に主催者の方たちは表現しています~~♪

若者の「勇気」「実行力」に拍手です!