love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

「インターネット上での人権侵害」~~~研修会でした。

2023-02-28 | ボランティア
お日様がまぶしい晴天でしたが、南西のかなり強い風が吹く一日でした!
    

朝方がまだちょっと寒い・・・そんな中を、今年度最後の「人権擁護委員の研修会」のために出かけてきました。
        

私の町に、一市三町の委員さんたちが集まる会ですので、当番町の委員として準備のために早めに会場へ~。
       

パワポのためのPCや、マイク等の準備、まだまだコロナ禍の規制は無くなっていませんので、イスは一つ置きに座って頂くとか、手指の消毒液とか・・・、あちこちに気を配って・・・ふぅっ・・・。
     

私は、司会進行のお役目もありましたので、事前に講師の方との確認やらもあり、あっという間に開会の時間になりました。

弁護士の先生から、
「インターネット上での人権侵害
     ~~炎上・拡散・ヘイトスピーチ」
というテーマでお話を伺いました。

スマホ、パソコン、タブレット等を利用して、今や80%以上の人がネットを利用し、多くの人が気軽に情報発信をする時代でもあります。
が、「相手が見えないこと、匿名が可」などということから、「誹謗中傷、炎上、拡散」等々・・・多くの問題も起こっています。 
       

私が行っている人権擁護活動の一つに「電話やSNSでの人権相談」があるのですが、そういったネット上で起きる様々な人権侵害についての相談を受けることが多くなってきている今ですので、先生のお話はとても参考になりました。
(私たちでは手に負えないような難しい問題は、法務局職員に対応して頂いていますが=苦笑)

刻々と社会が変化している時、いつも頭を柔軟にして、高いアンテナを張って、学びの心を忘れずに日々を送らないといけないと思ってはいるのですが・・・身体がついていかなくなりそう・・・(笑)。

研修会終了後、法務局より、今年度の「全国中学生人権作文コンテスト」の神奈川県大会入賞作品を集めた冊子を頂いたのですが~~、
表紙の「まもる君&あゆみちゃん」と、ハートの花束が可愛くて~~♪
疲れた身体が元気になりました(笑)
     

遠回りして、春を実感~~♪

2023-02-27 | 日記・エッセイ・コラム
月に一度、かかりつけ医で「降圧剤」を頂いている私。
毎朝、一錠飲んでいます。そのせいか、血圧の値は正常の範囲の毎日~~感謝です(笑)
          

この薬はジェネリック薬ですので、昨年9月末までは「540円」の支払いでした。が・・・昨年の10月からは、高齢者医療費負担の改正で倍の2割負担となり「1140円」の支払いになりました(苦笑)。

医院からの帰り道は~~、
陽ざしも暖かくて気持ちが良かったので、行くときと違った遠回りの道を選んで帰りました(笑)

「春が来ましたよ~~」と告げてくれる「ミツマタの花」がたくさん咲いていました~~♪
    

ミツマタは、蜂の巣のような独特な姿をしています。
下を向いて咲くので、カメラを向けるには腰をかがめないと~~(笑)。
         
花の種類は、黄色だけでなく、オレンジ色(赤に近い!)のもあります。

「春よ来い~~♪」と鼻歌で歩いていたら~~、どこからともなく甘い~~香りが~~「あぁ~~~沈丁花の香り」~~♪
    
甘い爽やかな香りは、やっぱり春の訪れを知らせてくれますね~~♪
(春のジンチョウゲ、夏のクチナシ、秋のキンモクセイ~~この三つが「三大香木」と呼ばれています)

甘い香りに癒されて、春を告げる花たちに気持ちもウキウキさせながらの遠回り散歩で見つけた「道祖神」さまは、こちら~~↓
       

(道祖神様の後ろにあるのは、
この左手の階段を上がった上にある「石工先祖の碑」の案内と説明が書かれたものです)

歩いたら汗ばんで~~、それもまた春を実感した今日でした~~(笑)

知りませんでした・・・(苦笑)

2023-02-26 | 本と雑誌
今日は、駆け出し作家の次男のことです(笑)。

先日、「ハヤカワ書房」さんのHPをみていたら~~、
「ミステリマガジン」についてのお知らせがありました
(すでに、1月23日に発売済の雑誌です)

隔月発売の雑誌なんですが・・・、↓表紙の右上の部分に[ある名前]を発見~~
(笑)
        

えぇっ~~!
ということで、雑誌の内容の紹介のなかにも、この名前が~。
          

「謎解きの報酬はコロッケで・・・」とは、滑稽な~~(笑)、いったいどんなミステリーなんでしょうか~(苦笑)
       

読んでみたかったので、次男に聞いたら「今、僕が読んでいるので終わったら回しますから買わないでいいですよ」と、言われてしまいました。

コンディショニングトレーナーとしての仕事が忙しそうで、肉体労働の後は、時間があれば寝ている~~とばかり思っていました(苦笑)。
いつ小説を書いているのか・・・まったく知りませんでした。
へえっ~~です(笑)

いままでに、紙として出版されている彼の本は、こちら~~↓
      
もう7冊にもなっていたんです!(他に電子出版も何冊かあります)
離れて暮らしていた時はもちろんですが、いっしょの家に暮らしていても、何も知らされず・・・トホホ

親は「いつまでも子ども」と思っていますが、子どもは「それなりの大人」になって自立しているんですよね~(苦笑)

そうそう、上の写真は、私の「読書アプリの本棚」ですが、次男が「読み終わった本の整理は、アプリでした方がいいですよ」と、教えてくれたので、重宝して使っています~~♪

長男とウォーキング~~、楽しい~~♪

2023-02-25 | まち歩き
土曜日でお休みの長男~~、「いっしょにウォーキングに行きましょう」と誘ってくれました~~♪

以前から、町の観光パンフレットに載っている「日和山」という場所が気になっていたみたいで、「そちらへ行きましょう」というのです(笑)
    

実は・・・,

海上遭難者の慰霊碑とか、鯖大師を祀った堂とかがあるんですが、前回はお堂の中は見ませんでした(何だか怖そうな感じがしたので=苦笑)

今日は、長男がいっしょなので、格子のドア越しに覗いてみました(笑)
「鯖を持った僧の像」がありました!
       
気になっていたことを実現して~~~長男も私も、ほっ~~(笑)

この日和山へ行く途中で「道祖神様」にお参り~~♪
    

ここは「東の道祖神」といいます。
私の町にはたくさんの道祖神様があって、観光パンフレットにも「道祖神めぐり」というコースが書かれているんですよ!

道祖神様の横には「古そうな庚申塚」もあります。
    

日和山から、港方面へ降りて~~、神社へ向かいました。
本殿へ上る階段の横には、濃いピンク色の「河津桜」が~~、ちょうど満開でした~~♪
    

階段を上りきった本殿前の河津桜もきれい~~♪
    

上から見た階段と河津桜です。
    

階段には、ハラハラと散ったハナビラがたくさん~~♪
これもまたきれい~~♪
    

本殿で、手を合わせて~初詣以来のお参りをしました(笑)

帰り道のいつもの風景~~伊豆半島と海です。
    

空気が冷たかったのですが、歩いたら身体はポカポカになりました。
ウォーキングに付き合ってくれた長男に、感謝です~~♪

17回忌法要・・・

2023-02-24 | アート・文化
24日は義兄(夫のお兄さま)の命日です。
今年が17回忌になりますので、菩提寺で法要を行いました。
     

天気予報では、お昼ごろから雨ということでしたので、お墓のお掃除やお墓参りは一昨日済ませてあります。

菩提寺の本堂での法要~~。
     

最初にご住職から、「曹洞宗のご本尊のお釈迦様と、開祖様へのお経」として「般若心経」をご唱和下さいというお話があり、いっしょにお唱えしました。
        
「観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時。照見五蘊 皆空。度一切苦厄。・・・」
ご住職のように長く一気に唱えることは無理~~結構息継ぎが多くなってしまいましたが、お許しを~(苦笑)

その後、義兄への供養のお経、先祖代々への供養のお経と、ご丁寧なお経を唱えて下さいました。感謝~♪

終わってから、「塔婆」を立てるために墓地への坂道を登りました。
    

この坂道、かなりきついので・・・「いつまで登れるかなぁ・・・」と、夫は言っています(苦笑)。
お線香を手向けて~~、無事に法要は終わりました。

本来ですと、法事の後は「おとぎ」と言って、ご住職もごいっしょにお食事をするのがこちらの風習ですが・・・(どこの宗派も、日本のどこの地域もそうなんでしょうか)、
今はまだコロナ禍ということで、ご一緒にはできません。(御膳料をお渡しします)

私と夫は二人で、近くのホテルの「限定・本日のランチ」です~~(笑)
    

思っていたより美味しくて、満足でした~~。ご馳走様~~♪

春ですね~~♪

2023-02-23 | 日記・エッセイ・コラム
夜中は雨が降ったようですが、朝には止んでいました。
お日様が出て~~~暖かい~~♪
西よりの風がかなり強いのが困りますが・・・暖かいのは嬉しい~~♪

もちろんウォーキングに出かけました!
伊豆半島方面の風景です。
    

今日は、反対側の三浦半島方面もパチリ(笑)
    

どっちを向いても、青空と白い雲と、少し霞んだ風景~~春ですね~~♪

我が家も、いろいろの春の花が咲き始めています。
一枚一枚UPするのは面倒なので、コラージュにしました(笑)
      

カランコエ、椿、キンセンカ、パンジー、スズランスイセン、ネメシア、ストック、沈丁花~~~一生懸命咲かせてくれる姿~~本当に可愛い~~♪

母のお墓参り~~。

2023-02-22 | 日記・エッセイ・コラム
明日、2月23日は「母の命日」なんです。
天気予報では、明日は一時的に雨との予報でしたので、今日、お墓参りに行ってきました。
    
57歳という若さで亡くなった母・・・、もう50回忌も済ませました。

和裁が得意だった母が、私のために縫ってくれた何枚もの着物~~派手になってもう着られないので、いつか処分しなければならないのに・・・、なぜか大切にしまってあります(苦笑)。

この時期にお墓参りに行くと、途中で「椿」がたくさん咲いているのを見ることができます~~♪
      

どこの家の椿も、花が大きい~~!
    

椿の花は、散る時は首の部分からボトっと落ちます。
なので、武士の時代には「首が落ちる」という意味で庭に植えられなかったとされていたそうですから、「椿の花は縁起が悪い花」とい われていますね。
       

我が家にも椿の木があるのですが、そういうことから「お墓や仏壇」には飾ったことがありません。
でもお部屋の中とかは花瓶にさしています。

道路に落ちた椿の花~~! 落ちたばかりの時は、きれいなんですが~~、
    
時間が経つと、茶色の汚いゴミになりますので、椿の木があるお家の方たちは、この時期お掃除が大変そう~(苦笑)

夕方~~、黒い雲が増えてきました!
    

自衛隊といっしょに訓練~~~!

2023-02-21 | 日記・エッセイ・コラム
御殿場市に駐屯する「陸上自衛隊 第1高射特科大隊 第3係」の方たちが進出訓練として、町民といっしょに「災害訓練」をして下さるということで、参加してきました!
(お友達である自治会連合会の会長さんから、直々にお願いを受けたのが本当のところです=笑)
        

冬に戻ったような寒い朝でしたが、頑張って早起きしました(笑)
9時過ぎに、会場まで夫に車で送ってもらったら~~、すでに自衛隊の方々が準備中でした!

今回は、自衛隊の「装備品の展示」もありました~~♪
       

「人命救助資料」として、「スプレッダ、エンジンカッター、チェーンソー」他、いろいろあって、使い方の説明もして下さいました。
    

最近多い「水害」・・・その時にTVなんかでよく見かける「救助ボート」もありました。かなり大きい~~!
     

見学に来ていた保育園児たち~~大喜びでボートに乗っていました(笑)
     

外では「車両」の展示もあって~~、結構「かっこいい~♪」とかの声も聞こえました(笑)
    

    

    

ここでも園児たちは、隊員の方の手を借りながら乗せてもらって楽しんでいました。子どもって特殊な車が好きですよね~~(笑)
     

「あそこにある救急車にも乗りたい~!」「ダメなの?」と、叫んでいる子もいました~~きゃはははは
     

メインの防災体験としては、
「ロープワーク」に挑戦!
     

人命を救助する際に、身体にかけるロープの結び方です。
身体を吊り下げる状態になる時でも、苦しくなくほどけず安全に結ぶやりかたを教わりました!
     

「応急救護」ということで、「初期処置、創傷の保護」等についても学びましたが、難しそう・・・。
    

例えば、指先や手などの小さな傷なら、まず「心臓より上に手を上げる」ことで、血液の流れを止められるのですが・・・、
足の骨折とか、身体を動かせない人に対してはどうするか・・・。
隊員の方たちが身をもって実践して下さいました!
    
こちらの隊員の方たちは「衛生班」として働いていらっしゃるそうですので、専門~(苦笑)

が・・・、
今回進出訓練に来て下さった「第1高射特科大隊」は、『 短距離および近距離の地対空誘導弾や対空レーダーなどを装備して、航空機等による攻撃から防護することを任務 』としているんだそうです!

そして、『 神奈川県西湘地区の防衛・警備・災害派遣を担任し、有事には任務に即応できうる態勢を完了しています。』 

ということで、この周辺での災害時には来て下さるみたいです。

参加者がいろいろ訓練したり見学している間に、隊員の方たちが「野外炊事(炊き出し)」もして下さっていました!
なんと、200名分ものカレーを作って下さったのです!
    
ビーフカレーと、サラダもありました~~♪
訓練終了後、皆さんで「感想やら反省」を話し合いながら頂きましたが、かなり美味しかったです~~♪ ご馳走様~~♪
    

そうそう、地域の消防署の方も来て下さって、
「水消火器体験」もしました!
        

今まで幸いなことに、家庭用の消火器を使う事態がありませんでしたので、実際に使う訓練はしてみたいと考えていましたので、率先してやらせて頂きました(笑)

以外に簡単! 栓を抜く、ホースを外す、噴射~!
     
目標のスタンドをすぐに倒すことができました!
「思ったより栓もホースも軽くはずれるんですね」と、聞きましたら「これは訓練用に何度も使っていますので軽くなっていますが、家庭にあるものなどはもう少し固いかもしれません」と、おっしゃっていました。なるほど~。

災害訓練~~とっても学びが多かったです!
何度も訓練することで、「いざ!」という時に適切に対処できるんでしょうね。また機会があれば参加したいと思っています。   

申告の待ち時間に読書~~♪

2023-02-20 | 本と雑誌
税の申告の時期ですよね~。
私は「地方税の申告」のみですが、この町ではe-Taxでの地方税の受付はできないとのことで、申告会場へ直接出向いてきました(苦笑)

受付番号「28」~~。
         

待ちスペースのイスには二人ほどの方だけで、たくさん席が空いていました。
    

入り口の案内をみたら、「23」「24」の番号の方が呼び出し中になっていましたので、さほど待たずに済みそうでラッキー~~♪
    

もし長く待つようになったら・・・と、考えて「読みかけの本」は持って行きました(笑)。
結果~~、待つこと45分~~、書類作成5分~~~きゃはははは

無事に申告が済み、ほっ~~♪

家に帰ってきて、続きを読んで読了~~!

        「余命」  谷村志穂  著
       

『 医大時代に知り合った二人は、卒業後結婚します。
夫は医者にならずに好きなカメラの道へ進み、妻は外科医となって忙しい日々を送る。

結婚10年目に妻の妊娠が分かる。が・・・彼女は同時に「乳がんの再発」を知る。癌の治療をするか、子どもを産むか・・・悩んだ彼女は「子どもを産む」ことを選択し、夫にもその真実を告げなかった。

電波も届かない離れ島で行う「アホウドリの観察」という仕事の依頼に、二の足を踏む夫を「仕事のあることはありがたいこと」と、突き放すように送り出す妻・・・。

お腹の子どもが育つと同じように、がんも育つ・・・。
子どもを産むまではと癌と闘いながらの壮絶な日々は、読んでいて苦しい・・・。
夫に、今までのこと、これからのこと、彼女なりの心の葛藤をメールで送り続けるのですが・・・、連絡は取れない。
(彼女の気持ちを支えてくれる友人たちが登場することで、少し救われます)

とにかく、男の子を無事に出産し、夫も帰ってきたのですが・・・余命は一年と宣告されます。』

この本のタイトルから、読む前は・・・、
「癌と闘いながら、ある夫婦の残された日々をどんな風にポジティブに生きているのか」というような内容と思っていました。

が~~違います。
本の冒頭に、
「ある夫婦の物語である」と書かれていますが、まさにその通り!
お互いを必要とする二人、愛情の表し方の違いはあれ最後まで愛し合った二人・・・。ステキなステキな物語です。

そうそう、
余命一年といわれた妻でしたが、治療の成果で6年間を生きます。
妻が亡くなったあと、夫は「医師国家試験」に挑戦、何回目かで合格し、妻の故郷である南国の小さな島の診療所に努めます。
そんなことも、優しい気持ちになった読了感でした~~♪

平塚フィルハーモニー管弦楽団・定期演奏会~~♪

2023-02-19 | アート・文化
コロナ禍の三年間は控えていた「平塚フィルハーモニー管弦楽団」の定期演奏会に、夫と二人で行ってきました~~♪   本当に久々~~!
          

プログラムノートに載っている J。シベリウス 「交響曲第5番 変ホ長調 作品82」の文字を見た時~~、
「わぁっ~~なつかしい~~♪」と思い出したことがあります。

もう15年も前のことなんですが~(笑)、夫と二人で訪れたフォンランドのこと~~♪
シベリウスは、フィンランドの国民的音楽家だそうですから、首都ヘルシンキの郊外には、シベリウスの生誕80年を記念して作られた「シベリウス公園」というのがあるんです。      
 
緑豊かで静かな公園でした。

そこには、大きなシベリウスの顔が置いてありました!
そこを訪れた時のブログ  にも写真を載せてありますが~~)    
ちょっと怖そうな顔に見える時間に当たってしまいました(苦笑)。
光の当たる具合でいろいろのお顔に見えるんだとか~~。

600本ものステンレスパイプで作られたモニュメントもありました!    

開演前に、そんなことあんなことを思い出して~~、夫と楽しいおしゃべり~~♪(もちろん、小さな声でね=笑)

交響曲第5番の第一楽章の始まりの「ティンパニとホルン」の音は、フィンランドの大自然の中から響いてくるような「静かでゆったり」とした感じ~~♪
弦楽楽器の細かい刻みや管楽器の調べとも調和して、目をつぶって聴いていると、フィンランドの自然の中にいるような錯覚になりました~~♪

二つ目の曲~~、
ドイツの作曲家「アントン・ブルックナー」の交響曲ですが・・・、70分という長いものでした!
でも・・・哀愁ただよう部分や、重苦しい曲の感じなど、変化が強く感じられ~~、終わった時もそんな長かったとは感じられませんでした。

2時間の演奏~~~久しぶりに堪能してきました~~♪

場所は、平塚市に昨年3月にオープンした「「ひらしん平塚文化芸術ホール(大ホール)」でした。
    

ここで聴く演奏会は、二度目ですが、音響もすばらしい~~!!
    



今日は「レーズンパン」~~♪

2023-02-18 | 食・レシピ
春本番のような陽ざしの今日~~♪
    
春霞で、伊豆半島も初島、大島も霞んでいます!

夫は、お弁当を持って菜園へ~~。
「エンドウ豆が順調に育っている」と、嬉しそうなメールがきました(笑)。

私は、「人権関係の啓発資料」をパワポで作成~~疲れた(苦笑)
           

午前中いっぱいPCに向かっていたので、午後は身体を動かすためにウォーキング~~♪
    

いつもより薄手のパーカーで行ったのですが、歩いたら汗ばんできました!
帰り道はパーカーを脱いでしまいました(笑)

帰ってきてから「レーズンパン」を焼きました~~♪
     

長男はドライフルーツ入りのパンが好きなんです。
次男は、何も入れない食パンが好きなんです。

ですから、最近の我が家は「何も入れない食パン」と「ドライフルーツ入りパン」を交互に焼きます(笑)。

で~~、今日は「レーズンパン」~~♪
     

長男は、焼きたてを「美味しい~~♪」と、食べていましたが・・・、次男は「今はいいです」~~ですって~~~きゃはははは

高校サッカー部の部室状態~~~きゃはははは

2023-02-17 | 日記・エッセイ・コラム
ボランティア関係の会合から帰ってきたら~~、
居間が「えぇっっ~~! 何これ~~!」と、なっていました(苦笑)
たくさんの「ビブス」~~!!
     

次男が、「洗濯機を借りました。サッカー部の部室みたいですみません」と~~(笑)

母校・高校のサッカー部でコーチをしている次男。
ここ二日ほどは「入学試験」のために、在校生はお休みなんだそうですが「部活はしたい」という希望で、お隣の市のグラウンドを借りてサッカーの練習をしたのだそうです。

毎回、部活後に「汚れたビブス」は、当番の生徒がまとめて部室の洗濯機で洗い、部室に干しておくらしいのですが・・・、
入試期間中は、学校へ入ることが禁止されているので、当番の生徒がビブスを家に持ち帰れる予定だったそうです。
でも練習グランドから、電車バスを乗り継いで、荷物を持って帰るのは可哀そう・・・と、車で行った次男が持ち帰ってきたんです。

そんな理由で、我が家は「高校サッカー部の部室状態」になった、ということです(笑)

お目汚しの写真のお詫びに~~、
今日、我が家で咲いた「スズランスイセン」をどうぞ~~♪
       

とっても可憐で、清々しい~~♪
小さな真っ白な花の中の緑色の模様がきれい~~♪
これから、どんどん咲いてくれます~~♪

「紅梅」も一気に満開~~♪
          

真っ青な空の色と、白い可憐なスズランスイセン、鮮やかな紅梅~~~映えますね~~♪

冬の山下公園と大さん橋を散策~~♪

2023-02-16 | まち歩き
昨日の話です(笑)。
久々の横浜だったので、大好きな「山下公園&大さん橋」の散策をするために、研修会の開始時間より少し早めに行きました。
(会場が山下公園の反対側なので~~)

すごく寒い日! 時々お日様が出て、すぐに曇る~の繰り返しで、北風も冷たくて・・・冬の散策は早々に引き上げましたが~~(笑)。

いつもは、ズラッ~~と並んだベンチは、カップルでいっぱいなのですが・・・さすがに誰もいない(苦笑)
    

山下公園といえば「赤い靴はいてた女の子」の像と~~、
    

「水の守護神像」の噴水と~~、
    

「氷川丸」ですよね~~♪
      

春から夏には、色とりどりの花々がとってもきれいなんですが・・・今は冬・・・まったく色が無くて・・・(苦笑)
冷たい風の中でも、「みなとみらい地区」や「ベイブリッジ」を眺めて~~、「やっぱり横浜が好き~~♪」と、思った私です(笑)

夫と二人でよく行くのは「大さん橋」なんですが、今回は一人で~。
     

寒い~~~!!!

が~~、そんな風が冷たい中で、「結婚式の前撮り」が行われていました!
    

うわぁつ~~~~寒そう!
「おめでとうございます」と声をかけさせて頂きましたが・・・風邪をひかないでね。
    

大型クルーズ船とかはいませんでしたが、海を眺めながらノンビリできる「大さん橋」は、気持ちがいい場所です~~♪

次回は、春の花々がきれいな頃行きたいと思います~~♪  

三年ぶりの研修会~~!

2023-02-15 | ボランティア
コロナ禍で中止になっていた県連の「人権擁護委員研修会」~~三年ぶりに委員さんたちが集まって行われました~~♪
     
場所は、横浜の「神奈川県民ホール」です。
    

ここにはコンサートや研修会でなどで何度も行っています。
コンサートなどは、「大ホール」で行われますが~~、
   

今日は「小ホール」の方です。
    
↑早めに着いたので、まだ出席者はそろっていない時にパチリ~。

研修会~~~午後なのに眠くならずに集中できた充実した内容でした!
でも・・・、
県下各地から集まった100余名の出席者の方々・・・・お顔を存じ上げない方が多くて・・・ショック・・・(( ;∀;))。
この三年間に、大多数の委員さんの入れ替わりがあったということです。

あ~~ぁ~~、何だか、長居をしている自分が嫌になりました(苦笑)
早く、後任をみつけてもらわないと!

緊張がほぐれました~~♪

2023-02-14 | 日記・エッセイ・コラム
歯のお掃除を予約してあったので、歯医者さんへ行ってきました。
冷たい雨だし、気温も真冬並み・・・寒さに耐えようと身体をかたくしながら歩いて歯医者さんへ~(笑)
その上、「歯石取り」のことを考えたら・・・緊張で、身体もよけいに固くなります!

歯医者さんの玄関を入ったら~~、
靴箱の上に、こんなステキなお雛様が~~♪
     

「まぁ~~可愛い~~♪」と写真を写させて頂きました。
ここの歯医者さんは、季節や歳時記に合わせて、いろいろの飾りや置物があって、ちょっと楽しみなんです。

受付にいらっしゃった先生の奥様に、「いつもありがとうございます。ちょっと緊張がほぐれました~。歯医者さんに来るのが楽しみという言い方もおかしいのですが、毎回期待しています」と、申し上げたら「そう言って頂けると、私も嬉しいです」と、喜んで下さいました。

このお雛様は陶器です。
九谷焼です~~♪ 九谷焼ならではの鮮やかな赤や緑の色使いが、お雛様をより華やかにしてくれていますね。

歯のお掃除も、思っていたより簡単に済みました。
毎食後に、できるだけ磨いて食べカスを残さないようにしているのが効果があるみたいですね~~これからもできるだけ続けます。

気持ちも軽くなったので、帰り道は少しきつい坂道がある公園を通りぬけてきました(笑)
       

雨に濡れてはいますが、梅も咲いていたし~~、
河津桜も開いていて、ピンク色がきれいでした~~♪
    

午後、雨が上がったので、別の公園の河津桜の様子を見に行ってみましたが・・・、
    

木が痛んでしまったのか、花の数が少ない(( ;∀;))
そんなに年数は経っていないと思うのですが・・・何が原因なんでしょうか・・・。とっても残念!

今日の海と初島と伊豆半島です。