love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

「石の彫刻祭2021」~~♪ その①

2021-11-30 | アート・文化
私の住む町では、11月中~~「石の彫刻祭2021」というイベントが行われていました。(詳しくは、赤字をクリックしてね)。

町内のあちこちに、この地の特産・小松石を使って作られた作品が展示されています~~♪
一度に全部巡るのは無理ですので、ウォーキングのついでにとか、買い物のついでにとか、作品だけを目指してとか~~、一か月かけて全部を観ました!

どの作品も、それぞれの作者の想いを感じながら楽しく拝見しました~~♪
作品は、今日の日記と、明日の日記の二回に分けて紹介します。

まずは、「私の散歩道」にあるものと、半島の先端・三ツ石の見える場所にあるものです~~♪
    

       「ビッグママ」 北川太郎 作
   
この作品は、製作中に公開されていたので、その時に見ましたが・・・何が出来上がるのかまったく不明でした(苦笑)
ビッグママ~~なるほど~~、何だか包み込んでくれるような雰囲気を感じますね~~♪

      「マツル」 三沢厚彦 作
   
チラッと見た最初、コロナウイルスの退散を願う「アマビエ」のように見えてしまった私(苦笑)。
だって・・・周囲は、何かをお願いするために「手を合わせて」いるように見えませんか?

    「Love Stone Project ーManazuru」 冨長敦也 作
    
この作品は、製作期間中にこの場を訪れた多くの人たちが、自由に思いを込めて磨き上げたものです!
もちろん私も~~♪
スポンジと水を使って~~楽しかったです~~♪

    「創知彫刻2020(石の遊具)」 絹谷幸太  作
    

わっ~~すべりだい~~♪
子どもの遊び場として作られたんですね。

石の側に「子どものビーチサンダルや網」があったので、見たら~~、
    

裏側から小さな子どもさんの姿が~~♪
この遊具で楽しんでいたんです~~♪

そして、中川美術館の近くの広場にもありました。
    「夫婦とり」 イケムラレイコ  作
    
この写真は、少し横から写してしまいましたが、真正面から見ると、大小の小鳥~~夫婦どりの雰囲気がよく分かりました。
大きな石なのに、柔らかいほっこりした感じがしました~~♪

小松石という固い石を材料として作り上げたそれぞれの作品は、何故かどれも柔らかさが感じられて不思議~。
楽しさ、嬉しさ、優しさ~感情が豊かにあふれる作品になっていました~~♪

散歩の後のおやつは「みかんパン」~~♪

2021-11-29 | 食・レシピ
朝は冷え込みましたが、お日様が出てきたら暖かくなりました。
風もないし気持ちが良いので~~、夫と二人で、いつもの散歩道でない所へ行ってみました~~♪
    

「源頼朝が、再起を期して千葉へ向かって船出をした」という史実のある海岸です~~。
ここは、夏は海水浴場となり、多くの人で賑わうのですが、今は冬の海・・・誰もいません(苦笑)

港に高速道路がかかってしまった風景~~もう慣れましたが、やっぱりない方がスッキリしますよね(苦笑)
    

この地区の入り口にある「道祖神」~~♪
いつもきちんとお掃除がされていて、お花も手向けられています。
地域の皆さんの心がけに感謝です~~♪
    

地区の古いお寺さんへも寄ってみました。
       

立派な「宝篋印塔」もあります!
        

私の家からこの地区へは、坂道を上がったり下ったりです!
いつもの散歩道より距離は短いのですが、かなり疲れます(笑)。

で~~帰ってきてからの「おやつタイム」に食べたのは~~、
           「みかんのパン」~~♪
          

ヤマザキパンの製品で、小田原のみかんを使っているというので買ってみました。
11月3日の「いいみかんの日」と、12月3日の「みかんの日」に合わせたという約2ヶ月間だけの期間限定で販売されている品です~~♪
 
甘みと酸味のバランスが特徴という小田原産みかんのジュース入りゼリーと、すっきりとした味わいのミルクホイップをブリオッシュ生地で包んでいます。

    

以外や以外~~~美味しい~~~♪(笑)
ブリオッシュ生地もしっとりしていて、みかんゼリーの甘酸っぱさがフレッシュで、いいお味~~♪

これ、絶対また買います(笑)

替えカバーつき~~こんなのあるんですね!

2021-11-28 | 本と雑誌
以前から読みたいと思っていた本~~、でも買わなかった(笑)
大好きな「東野 圭吾」氏の本です~~♪
      「夢幻花(むげんばな)」~~♪
         
「こんなに時間をかけて、考えた作品は他にはない」と、著者自身が語っている本なんです! (↑赤字をクリックしてね)

先日、次男が「この本、読みたいって言ってたよね」と、貸してくれました。
「あれ・・・? カバーが違う・・・、まさか続編?」
        

気になって~、早速読みました!

『 花を愛でながら、一人暮らしをしている老人が殺されました。
第一発見者の孫娘は、「黄色い花の鉢植え」が庭から消えていることが気になる・・・、そのことをブログにUPしたことで知り合った大学院生といっしょに、真相解明に乗り出します。 』

幾筋にも広がった人の繋がり、宿命を背負った人たち、(あまりにも幾多の広がりに、どこでどうなるのか心配になりました=苦笑)、
やがてそれらが一つの点となって、解明されるまでの複雑なストーリーにうなりました!
さすが東野氏~~最高です!

無くなった鉢に咲いた黄色い花~~実は「朝顔」なんですが、ず~~っと昔から「朝顔には黄色い花はない」と言われているのですが、では、それはなぜか・・・という答えに繋がっていく物語です。

実は、この本を読んでいて、ふと気がつきました!
なんと~~、カバーが二枚あるんです!
          

「替えカバーつき」というのでしょうか~。

めずらしいので、息子に聞いたら「たまにあるよ~。増刷して売り出した時とか、世代を超えて読んで欲しい時に若者に人気のイラストレーターさんに描いてもらうとか~」ですって~~!
知りませんでした(笑)

この本は「パンを焼きながら」読みました(笑)
消費期限が近づいた「強力粉」を使いたかったので~~、器械がこねている間、発酵させている間、オーブンに入れている間~~は読書時間でした~~♪
    

私は監督でした~~~きゃはははは

2021-11-27 | 日記・エッセイ・コラム
我が家の年末恒例の仕事の一つが「障子の張替え」~~(苦笑)。
小さい子がいないので、破れることはまずないのですが、日焼けして色が変わってしまうのが気になるんです。

毎年12月の半ばくらいになって、「寒いけど頑張ろう」・・・と、なるのですが(笑)、今年は「暖かいうちに早めに!」と、夫にお願いしました。

「今年からY(長男です)に手伝わせるから、仕事のない土日にしよう」と、夫が決めて、今日「障子貼り」をしました~~♪
      

我が家の障子は10枚あるのですが、今日は「4枚だけ」と決めていたようです。残りは来週の予定だそうです(笑)

障子を外して、外へ運び出してくれたのは長男。
古い障子紙をはがして、桟をきれいに洗ってくれたのは夫。
    

晴天だし、多少風もあるので乾きは早い!    
       

家の中に大きなビニールシートを敷いて~~、
まず、障子紙を障子の大きさに合わせてカット。(ちょっと大きめにカットします)
      

その後、夫と息子が「のり」を塗っています。二人とも丁寧な仕事ぶり~(笑)
       

障子紙の端を桟にテープで止めて~~、広げていきます。
        

しわができないように、きれいに貼ると、こんな↓感じ~~。
          

余分な部分を、定規をあてながらカッターで丁寧に切っていきます。
そして~~出来上がり~~♪
         

仕上げに霧を吹きつけて、少し乾かすと~~紙がピ~~ンと張ります!
           

この間~~、私はなにをしていたかというと~~、監督です~~きゃはははは

スマホでパチリとしながら、口だけ出していました(笑)
夫も息子も、私と違って「仕事が丁寧」なので、私が手を出さない方がいいんです(苦笑)

お陰で、明るい日差しを受けて、お部屋が一段と明るくなりました。
来週もよろしくお願いいたします。


「オリンピック」の夢と希望を次世代へ~~♪

2021-11-26 | 日記・エッセイ・コラム
コロナ感染状況が落ち着いてきたので、来月(12月)は、人権擁護委員としての活動がいくつか予定されています。
そのための打ち合わせの会合に出席してきました。

たくさんの資料を頂いて、たくさんの話し合いをしてきました(笑)。
    

町の住民相談の担当、人権週間の啓発活動、小学校での人権教室~~、これらのための事前準備の集まり~~etc、
いろいろ出かける日が多くなりそうですが、動けることに感謝して頑張ります~(笑)

今日の会合の場所は「町民センター」~~。
そこでは「オリンピックの夢と希望を次世代へ」という特別展示がありました~~♪

東京2020オリンピックに、ビーチボール日本代表チームのコーチとして参加した、町在住のAさんのグッズをお借りして展示しています。
     

選手団としての正式なユニホームにベルト、試合用のユニホーム、シューズにネクタイ、Yシャツ、Tシャツ、今回ならではのマスクに、これらを収納するバッグや箱~~等々が展示されています。
     

一人の参加者に、こんなにたくさんのグッズが渡されるとは~!
ベルトなんかは「開会式用」「閉会式用」と違うものであることにビックリ(苦笑)
        

Yシャツなんかは汗で汚れるでしょうから、二枚あるのは当たり前ですが・・・、
     
オリンピックってお金がかかるとは思っていましたが、試合会場や運営等以外にも、ここまでするんですから・・・当たり前ですね(苦笑)。

帰りに、センター前のバス停でみつけたベンチ~~♪
カラフルできれい~~♪
     

ここに座って~、
お仲間の三人でしばしおしゃべりしてきました~~~きゃはははは

久しぶりに~~シャキッ~♪(笑)

2021-11-25 | ボランティア
コロナも落ち着いてきて、いくつかのボランティア活動も動き始めています。
今日は、町の子どもたちへの「サポート会議」~~、「いじめ対策部会」でした。

昨日、愛知県・弥富市の中学校で起きた「ナイフで同級生を刺した」という痛ましい事件・・・、今日の報道では「いじめ」があったとか・・・。
事件のあった市は、我が家の息子たちが小学生の頃に住んでいた場所です!
(当時は町でしたが・・・・)。
田んぼや畑の多い、静かな田舎町でした・・・。
被害者の中学生の「姓」の多い地域でもありました。

そんな時の「いじめ対策部会」の会議でしたので、いつもより身の引き締まる思いで出席し、いくつかの意見や提案もさせて頂きました。

身が引き締まるといえば~~、
何と、9か月ぶりに「ヒールの高い」靴を履いていきました!
久々にシャキッ~~~!(笑)
          
        
午後からの会議でしたので、お日様があって暖かい~~、なのでジャケットで行きました。
書類を入れるバッグは大きめなもの~(笑)
横浜・Kのお気にいりバッグで、紺色と赤の「持ち手」と「紐」がポイント~~、好きで長年愛用しています~~♪
      
(でも、ちょっとくたびれてきています=笑)

ジャケットの襟には「人権まもる君&あゆみちゃん」のバッジもつけて~~♪
        

本当の「人権擁護委員のバッジ」は、こちら↓なんです。
  

『人権擁護委員に委嘱されると徽章が交付されます。人権擁護委員は、この徽章をつけて活動します。
 外枠にカタバミの葉をあしらい、中に菊型の「人」の文字を配したデザインです。カタバミは地を這って広がっていく根強い植物であることから、人権思想が広がっていくようにとの願いが込められています(法務局のHPより拝借)』

このバッジは借りているものですから、退任の時にお返ししなければなりません。私は、今年の3月末で退任するつもりでしたから、他の貸与物品とともにまとめて仕舞ってしまいました(笑)。
もう一期務めることになった今でも、失くすと困るのでつけないことにしました~~きゃはははは

バッジをつけて、ヒールのある靴を履いて、タイトスカートやジャケットを(時にはスーツを)着てのお出かけ~~、本当に気持ちもシャキッとします~~♪

明日も会議なのですが、12月にもいくつか活動が入っています(笑)
コロナ禍で、ウデウデと家籠りだった2年近く~~、そんな日々から脱出できそうで嬉しい~~♪

小田原産みかんの蜂蜜を使ったカステラ~~♪

2021-11-24 | 食・レシピ
地元のスーパーのパン売り場で見つけた「カステラ」~~、
「小田原産みかんの蜂蜜使用」というところに目が釘づけ~~(笑)
        

「海の見える丘で採れた蜜柑の香りと、濃厚なコクが特徴の蜂蜜を使用しました」というので~~、ちょっと嬉しくなって購入~~♪

お値段が安い!(一個300円ちょっと)・・・、「美味しくなくても仕方ないなぁ」と、あきらめがつく値段です(笑)
        

早速、カットしてみました。
↑色は、普通に見ていたカステラの濃い黄色に比べると、ちょっと薄いクリーム色っぽい~~。
一口食べたら~~「あれ?甘さが濃くなくて、以外に美味しい~~♪」と、嬉しくなりました~~(笑)

       

この味で、このお値段~~~ちょっと得した気分になりました(笑)
で~~、
食べたら散歩~~~きゃははは

朝は冷えて寒かったんですが、日中はお日様が暖かい~~♪
でも、西の風がかなり強い!
  
    

海も白波がたって、お日様にキラキラ~!

「今日も甘いおやつを食べてしまった!」と、罪悪感にかられて((-_-;))・・・、「しまった!」と、ウォーキングに出かけて、「大丈夫!」と、自分で自分を納得させている私~~きゃはははは

これでは、一生「ダイエット」は無理・・・トホホホホ

秋晴れの日に、夫婦で散歩~~♪

2021-11-23 | 日記・エッセイ・コラム
今日・11月23日は「勤労感謝の日」で祭日、
昨日・11月22日は「いいふうふの日」だったんですよね~(笑)。
でも、一日中雨でしたから、家にこもっていました。

で~~、今日は「秋晴れ」~~♪
    
夫と二人でブラブラと散歩~~♪

あまり通らない家々の裏の小径を歩いたら~~秋ならではの風景を発見~~♪
      

道いっぱいに「赤や黄色」の落ち葉があって、きれい~~♪
踏んでしまうのが申し訳ないほどステキでした~~♪
    

道路を横切る「橋」のある風景~~、こんな風に下から見上げたこともなかったので、ちょっと新鮮な感じを覚えました(笑)
    

青い空と白い雲と漁船と釣り人~~いつもの港風景です。
    

遊覧船は、お休み中でした。
    

港から神社へ~~。
       

本殿では、「健康で仲良く日々の暮らしが送れていることに感謝」~~二人で手を合わせてきました(笑)

神社から家に向かう一番高い場所からみた「港にあるヨットハーバーの風景」~~♪
    

いつもの散歩道を歩くより、ず~~っと短い距離でしたが(笑)、夫と二人で一日遅れの「いいふうふの日」を過ごしました~~♪

「ストロベリーライフ」~~♪ 読書感想文です。

2021-11-22 | 本と雑誌
朝から雨の一日・・・、何も予定を入れていなかったので、「読書」で過ごしました。
読んだのは、3年ほど前に「青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書であった一冊~~♪

  「ストロベリーライフ」 萩原 浩 著
      

農業なんてかっこ悪い!・・・と、思っていたけど・・・。
「頑張れば絶対に未来は明るい」と、若者に勇気を与えてくれる~~まさに読書感想文のコンクールにふさわしい物語です~~♪

『 東京でグラフィックデザイナーとして独立していた主人公は、上に姉三人がいる末っ子の長男。
農業に従事する父親倒れたことで、急遽Uターンをします。
なりゆきで、つぶれかけたイチゴ栽培をつぐのですが、自分の妻との関係、クセの強い姉たちとの関係、地元に残って同じイチゴ栽培をしている同級生との関係・・・、様々なことに神経を使いながら悩みながらも、挑戦する姿にハラハラ・・・(苦笑)。

でも、最後には彼の描いた夢に近づき、明るい未来を感じることができる物語~~、読後感の爽やかさがステキでした~~♪ 

この本には、イチゴの種類がいくつか登場します。
「紅ほっぺ、章姫、おいCベリー」~~♪
      
イチゴって、たくさんの種類があって、時代時代で消費者の好みが変化もするので、栽培も結構大変みたいです。
もうすぐクリスマスケーキ用の「イチゴ」も、たくさん出回り始めますね。
これから、イチゴを見ると、この物語を思い出し、頑張っている農家の人たちのことを想像すると思います(笑)。

江戸千住葱~~頂きました~~♪

2021-11-21 | 食・レシピ
コロナ禍で会えなかった甥が、二年ぶりに訪ねてきてくれました~~♪
それも「ネギをしょって~」~~~きゃはははは
    

「江戸千住葱」だそうです!
『 江戸時代から受け継がれた種(固定種)で栽培されたまぼろしの長ネギ!
という、由緒ある貴重なネギみたいです(笑)

ネギの入っていたダンボールを広げたら~~、
葛飾北斎 富嶽三十六景「武州千住」の絵が描かれていました!
      
      ↑上の絵の、丸で囲った部分~~、
馬の背中の荷は「江戸千住葱」だそうです!

そんな貴重な「ネギ」を、美味しく食べるレシピも添えられていました。
          

その中から、「はっぱの部分」を使った「ネギみそ」と、「焼きネギ2」に挑戦~~!
       

「ネギみそ」~~~甘辛く美味しくできました~~♪
ご飯のお供に最高~~!
    

「焼きネギ」~~、
今まで焼きネギといえば、「グリルで焼く」という料理方法でしたが、今回のレシピでは、「オリーブオイルと塩コショウ」をふって焼くというもの~~。
      

焦げ目がついたら、「フタをして3分ほど蒸す」ということで、甘~~いトロッとした味の焼きネギに仕上がりました。
甘味と柔らかさが際立ったネギ~~本当に美味しかったです~~♪

貴重なネギを持ってきてくれた甥っ子のSに感謝・感謝~~♪
ご馳走様~~♪ また遊びにきてね~~(笑)

湯河原美術館庭園の紅葉~~♪

2021-11-20 | 日記・エッセイ・コラム
我が家の菜園の近くにある「湯河原美術館」~~♪
    

夫が菜園で一生懸命に頑張っている間~~、私は美術館へ行って遊んでいることが多い(笑)

今、美術館の庭園は「紅葉」が始まっていて、きれい~~♪
      

この庭園は、自然の山々を背景に、桜、新緑、紅葉など四季折々の景色 が楽しめるようになっているので、何度でも訪れたくなる場所です。

水琴窟~~~、その軽やかな澄んだ音色は、心が洗われます~~♪
    

美術館には、cafeも併設されていて、赤いパラソルが映えるテラス席もあります~~♪
    

庭園の紅葉をど~~ぞ~~♪
     

        

    

     

    

    

    

「南天」の赤い実が可愛いい~~♪
    


赤い実といえば~~、
今、我が家の菜園では「千両」が、きれい~~♪
実がいっぱい! ↓
    
 
赤だけでなく、ほんの少しだけですが、「黄色」の千両もありますよ~~♪
    

毎年、お正月を迎えるための生け花に使っているのですが、今、こんなにきれいなので・・・それまで持つでしょうか(苦笑)。    

「いぶりがっこ」と「マフィーン」~~♪

2021-11-19 | 食・レシピ
秋田名物の「いぶりがっこ」~~、本家から頂きました~~♪
         

我が家では、「薄切りのいぶりっがこ」に「クリームチーズ」を乗せて食べるのが好き~~♪ (ご飯の時のおかずには変ですが・・・(苦笑)、パン食にはピッタリ!)

       
「いぶりがっこ」は、大根などを囲炉裏の上に吊るして燻製にした後、米糠と塩で漬け込んでつくるそうです。
囲炉裏火の煙で燻されるため、表面に茶色あるいは黒い色が付き、味も燻製の香りがついた独特のものになっています~~♪

今回は、いぶりがっこを千切りにして、クリームチーズと和えて~~、朝食のパンに乗せて食べてみようと思いました。
    

そしたら、昨夜のTV番組で「いぶりがっこクリームチーズマヨ」なるものがあって、美味しい~と、紹介していました!
「へぇっ~~~」とネットで調べたら、ありました!
         
『 秋田名産のいぶりがっこを細かく刻み、クリームチーズとマヨネーズの特製ソースに混ぜ合わせた魅惑のディップです。スモーキーな風味とカリッとした食感が癖になる味わいです。多くのお客様にリピート頂いております。』
ですって~~~!

ではでは~と、私も「クリームチーズ和え」に「マヨネーズ」をプラスして、カリッと焼いたトーストに乗せて食べてみました~~♪
美味しい~~! これはいけます。くせになりそう~(笑)。

午後、「玉子」と「ホットケーキミックス」の消費をしたかったので、「マフィーン」を作りました(笑)
      

このマフィーンを、横半分にカットして、「いぶりがっこクリームチーズマヨ」を挟んだら、ちょっと変わったバーガーになりそう~~(笑)。

私のムチャクチャな発想に、付き合わされる家族は気の毒~~~きゃはははは






サトイモの収穫~~♪

2021-11-18 | 日記・エッセイ・コラム
夫の遊び場である菜園へ(笑)、三か月ぶりにいっしょに行ってきました!

菜園のサトイモ~~葉も枯れてきて収穫時を迎えていましたので、早速に収穫~~♪
    

大きな葉のついた茎を切り落とし、おイモの周囲を深く掘って~~、
        

サトイモの株を取り出します。
大きな親芋の周りに、子芋がついているんです~~♪
        

ここまでは、夫の仕事~。
次に、親芋から子芋を切り離して、細い根を切るのは私の仕事(笑)

今日は、5株を収穫~~♪
    

今年は、あまり子芋がついていませんでした・・・トホホ
きれいなピンク色が特徴の「セレベス」という種類~~、普通のサトイモのネットリ感とは違い「ホクホク」で美味しいんです~~♪

毎年、夫にお願いして作ってもらっています~~♪

今の我が家の菜園の様子~~↓
「聖護院大根」も順調に育っています~~♪
    

「スティックブロッコリー」と「カリフラワー」~~、こちらも順調~~♪
    

「小松菜」・・・、芽が出た数日後の大雨で倒れてしまったようですが、何とか少し伸びているみたい・・・。
    

「春菊」・・・、こちらも大雨の影響が・・・(( ;∀;))
    

これから寒さに向かう季節、我が家の菜園の場所は日当たりもあまりよくない・・・、なので、野菜の成長にも影響が出ると思います(トホホ)。

それに・・・、ここ2~3か月・・・「イノシシ」にかき回されているようです!
菜園へ行った夫から「またやられた!」「悔しい」と、メールが入った日が何度もありました!
      

野菜を栽培している部分(青いネットで囲っています)には、入った足跡はあるのですが、幸い野菜は食べられていません。
手前の空き地部分の土は、全部~~掘り返されていますし、石垣を積んだ場所も掘るらしく、石がゴロゴロ転がっています!
「もう何度も積み直しているのに・・・ガックリだよ」と、夫は嘆いています!

我が家の菜園の横には「沢」があってきれいな水が流れています。
イノシシは、そこに住む「沢蟹」を好んで食べるとか~、それと土の中に住む「ミミズ」も好物らしいので・・・(菜園の土は栄養もあるのでミミズの住処です=苦笑)、条件の揃ってしまった我が家の菜園~~イノシシには格好の「餌場」になっているんでしょうね(( ;∀;))

   

初体験です~~~(笑)

2021-11-17 | 食・レシピ
小田原のショッピングモールへお買い物に行った時~、「お昼はラーメンを食べたい」と夫が言いました(笑)。

私はラーメンは年に一度か二度しか食べません。
特に嫌いとかではないのですが・・・(苦笑)。

「幸〇苑」というラーメン屋さんに入り、夫はもちろん「ラーメン」~~♪
私は「初体験」になる「つけ麺」を食べてみました!

    
普通より少なめの小盛り」を注文しました(笑)。
まったく初めてのことなので・・・恐る恐る食べてみましたら~~、
なんと~~~美味しい~~♪

茹でた麺は、もちもちツルッで食べやすいですし、
なんといっても~~「酸っぱさのあるおつゆ」が私好みで最高~~♪
ちょっぴり辛さもありましたが、以外にさっぱりとした味で、最後まで美味しく食べられました~~♪

「わぁっ~~これならまた機会があったら食べたい!」と、ご馳走してくれた夫にお礼をいいました~~きゃはははは

小松石の産地です~~♪

2021-11-16 | アート・文化
私の住む町は、「本小松石の産地」として知られています。(安山岩です)

『 香川県の庵治石(あじいし)、岡山県の万成石(まんなりいし)と並んで最高級品のひとつとされ、日本の銘石』だとか~~♪
皇室をはじめ、徳川家や北条家、源頼朝など歴史上の人物の墓石にも使用され、古くから親しまれているようです。

そんな石に関連した「石工先祖の碑」が、町役場に近くにあります。
       

「石工先祖の碑」は、真鶴石材業の生みの親・土屋格衛と、江戸城を築くための採石にあたった黒田長政支配下の7人の石工たちの業績をたたえた碑であると、刻まれています。↓
   

この碑が立つ横の階段を上ると、「石工先祖の墓」があります!
       

以前行ったのは数年前・・・こんなに階段が長かったかしら?(笑)
途中、坂道の部分もあります~。
       

登れども登れども・・・(苦笑)
       

途中には、一休みできるように、小松石の「イス」もあります~~♪
でも、私はやすみません!(笑)
    

全部で125段~~!!!
時々行く神社の階段より多い!
        

それでも、「石工先祖の墓」に向かう階段は、途中で踊り場がいくつかあるので、「一気に」という感じではないので楽でした~~♪

「石工先祖の墓」~~~古い!
時代を感じます!
    

秋晴れの午後でしたが、薄暗くて・・・一人では怖い・・・。
ちょとだけ頭を下げて、早々に退散(苦笑)。

まだまだ、町の中には歴史的に面白い場所がいくつもありそう~~。
また探検します~~。