love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

迷った結果~~~きゃははは

2017-06-30 | 食・レシピ

めずらしく、銀行と郵便局へ行くだけの予定の今日~~(笑)。
なので、「コ○ダ」か、「星○珈琲」で、モーニングをしながらゆっくりしよう~~と、早めに家を出ました。

二つのコーヒー店の「モーニングメニュー」は、甲乙つけがたい~~きゃははは
すぐ近くに行くまで迷っていました!(笑)

でも・・駐車場の関係で「コ○ダ」に決めました。(その後行く場所への方向を考えたら、車が出やすいという理由です=苦笑)



「コーヒー」をオーダーすると、「モーニングメニュー」がいっしょに頼めます~~♪

今日は「たっぷりコーヒー」~~(100円上乗せします)



モーニングのパンは、厚焼き~~♪
パンに塗るのは「ジャム」「卵ペースト」「あんこ」の三種類から選びます。

私は「卵ペースト」、夫は「あんこ」~~♪



パンは、かなりの厚みがあるので私は半分だけ、夫が一個半を食べました(笑い)
コ○ダのパンは、美味しい~~♪

それに「ミニ野菜サラダ」も頼んで~~、
私の今日の朝食でした~~♪



久々に、特別の予定が入っていなかった今日ですので、コーヒーを頂きながら~~お庭のエンゼルの像を見ながら~~まったり~~♪
たまには、こんな時間も必要ですね~~心の栄養のために~~(笑)。



実験開始~~~(笑)

2017-06-29 | 食・レシピ

いつまでもシャキシャキに保つ「レタスの保存法」~~~♪


毎日「生野菜サラダ」を食べる私~~、
レタスや水菜、パプリカ、アイスプラント、キャベツ、きゅうり~~いろいろの野菜を一口大にカットして、「スピナー」で水切りをして、タッパーに入れています。



でも、レタスは、すぐに切り口が赤くなってきたない色になり、シャキシャキ感も落ちてきます。

最近、ネットでみつけた「レタスの保存法」のユニークさ~~~(笑)
早速挑戦しました!(笑)。

使うのは「爪楊枝」~~♪

超簡単です!

レタスの芯の部分に、



適当に、爪楊枝を刺すだけ!



その後、ペーパータオルにくるんで、ビニール袋に入れて、冷蔵庫へ~~♪

2~3週間後でも、かなりシャキシャキしているとか~~~!!!

まだ半信半疑ですが・・・(苦笑)、
ものは試しと、挑戦してみました~~きゃははは

「好奇心旺盛のharusanらしいね」と、夫は笑っています~~きゃははは

人権講演会~~♪

2017-06-28 | 受験・学校

私の住む町では、6月が「教育月間」~~♪
小中学校では、いろいろの「特別授業」があります。

今日は、中学校での「人権講演会」~~♪



NPO法人・「ジェントルハートプロジェクト」の理事でいらっしゃる「小森 美登里」氏のお話でした。

「いじめ」で、高校に入学されたばかりのお嬢さんが「自殺」をされてしまった・・・という、悲しい苦しい体験をされたお母様でもあります。



「やさしい心が一番大切だよ」~~
というタイトルですが・・・この言葉は、小森さんのお嬢さんがなくなる数日前におっしゃった言葉だとか・・・。

いじめで苦しむわが子に「やりかえしなさい」と、言った母親に、お嬢様は「それは違うよ。やさしい心が一番大切なんだよ」と、言われたとか・・・。

小森さんは、お嬢様のその言葉を思い返し、社会に伝えていくことで「いじめ」を無くし、皆が幸せに元気に楽しく暮らせる毎日であることを願って、講演活動をなさっています。

今日は、1~3年生の中学生に、地域の小学校から6年生も出席しての講演会でした。





最初にDVDで、小森さんのことや、お嬢様が残された「詩」にメロディーをつけて、手話といっしょに歌い継ぐ高校生の姿が写しだされました。



6年生も中学生も、皆真剣にお話を聞いていました!
最後まで、おしゃべりをしたり余所見をする生徒はみえませんでした!


小森さんが、生徒たちに向って「生まれてきてくれて、ありがとう~」と、おっしゃったとき・・・胸がいっぱいに・・・。

どの子の命も、全部大切~!
皆が「優しい心を持った大人」になってくれることを心から願いました!


悲しい、苦しい、つらい、思いをなさった小森さん。
そのことを嘆くのみでなく、多くの人に伝えて、優しい社会を作りたいと運動をなさっている姿・・・頭が下がります。

穏やかな話し方と、生徒たちへのお願い~~皆、心にしみたと思います。
講演後の「感想を書く時間」には、ほとんどの生徒がエンピツを走らせていました!


苦しいことや悲しいことを心に持ってしまった子どもたちが「この人になら・・・」と、話かけてもらえるような「信頼できる人」にならないといけない・・・。

そしてそんなときに、彼らの話をすべて「きちんと受け止めて、共感して上げられる「スポンジのよう」にならないといけない・・・。

人権擁護委員として、痛感しました。


可愛い~~♪

2017-06-27 | 食・レシピ

体重って・・・、増えるときはあっという間・・・(苦笑)。
でも、減らすのは並大抵ではできない・・・(汗)

万年「ダイエット願望」の強い私・・・が、「食欲旺盛」「食べること、大好き」の私は、後悔ばかり・・・トホホ

お店で「ダイエット」「低カロリー」「カロリー0」、という文字が目につくと、ついつい買ってしまいます!(笑い)

先日も、「0」の大きな数字が目に入りました!
カロリー0のゼリーです!
蒸し暑くなってきたので冷たくしたゼリーも美味しそう~~♪・・・と、お買い上げ(笑い)



マスカット味とヨーグルト味~~の二種類を買いました。



他にもいろいろの味がありましたが、とりあえずこの二つ~~♪

で~~、
さっき、食べました!

なんと~~~、



ハート型のナタデココ入り~~~~♪ きゃぁ~~可愛い~~♪

封を開けるまで、まったく知りませんでした!
すごい~~~お得気分~~~きゃははは

(あわててラベルを見たら~~ちゃんとハート型の写真が・・・苦笑)

もう一つのマスコットの方には、緑のハートが入っているんですね~~♪
明日、食べます(笑い) 楽しみです~~♪


ちょっとガッカリ・・・

2017-06-26 | まち歩き

我が家から車で一時間ほど走った「伊豆半島の入り口」に、
その名も「伊豆ゲートウエイ」という「道の駅」が、5月1日にオープンしました。

「道の駅」とか大好きな私(笑)~~気になっていました。


早速、行ってみました~~♪




↓HPから~~、

《 私たち、道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」は、伊豆の旅行の出発点として、そして伊豆の情報や人が目指す場所として「門(ゲートウェイ)」という名前を付けました。

ここには、伊豆の食材を集めた飲食店、伊豆の魅力を感じさせる物販店、そして情報を発信する案内所、さらに新しい可能性を生み出せる貸出施設など、テレビやメディア、そしてまだ本にもなっていない「伊豆の魅力」が集まる施設を作りました。

「伊豆の魅力」が集まる門として、そして伊豆に出会うきっかけを創り出す施設を、伊豆ゲートウェイ函南は目指していきます。 》

こんな、コンセプトに魅かれて、新しい場所を訪れるワクワク感~~いいですよね~♪

が・・・、
土曜日というのに・・・あまり人がいない・・・(汗)



「観光案内所」のある場所には、チラホラ・・・、



地元の産物を扱うお店も、品揃えが少ない。
「お土産」となるものが中心みたいで、「産直の野菜や地元ならではの品」は、あまり見当たりません。



なんだかガックリ・・・。
観光客をターゲットにしているんでしょうから、仕方ないのかもしれませんが・・・、これではどこにでもある「お土産物屋さん」と同じです。

ただ、建物が新しいのできれいだし、天候が良ければ「富士山」がきれいにみえるんでしょうから、気候の良い時期は「ちょっと一休み」するにはいいんでしょうね。

伊豆ゲートウエイより、そのお隣にある「わさび漬けのお土産屋さん」の方が~~~大混雑!



観光バスが何台も止まっていて、ゾロゾロの多くの人が吸い込まれていきます(苦笑)



「わさび」の香りもプンプン~~~(笑い)



観光バスのお客様は、降りれば何かしらを購入しているみたい~~きゃははは
皆さん大きな「ビニール袋」を下げてバスに乗っていました~~。



ということで、
「伊豆ゲートウエイ」さんの、今後の工夫と発展を期待して帰ってきました(笑い)


被災時に心がけること・・・

2017-06-25 | ボランティア

今朝7時ごろの地震!
長野県で震度5とか・・・。

今日は、町の成人学級の二回目。
偶然ですが・・・、
「東日本大震災」を経験され、その後被災者の支援に当たってこられた「福島県双葉郡楢葉町」の職員の方からお話を聴く企画でした!



楢葉町は、地震の被害はもちろんですが、何よりその名前が印象に残っているのは、
「原発事故」により全町に出された「避難指示」です!

住民全員がいくつかの場所に避難・・・避難所での生活が始まります。
食べ物がない、プライバシーが確保できない、情報が伝わってこない・・・いろいろの不便さがありストレスもたまっている人が多かったようですが、何よりつらかったのは「水がない」ということだったようです。(トイレの使用の不便さ、不衛生)

二年半過ぎて、ようやく仮設住宅への入居が始まったようですが、落ち着いてくると、ここでも様々な問題が出てきたとか。



仮設といっても、建設仕様、場所が異なりますので、生活状況に応じての追加工事をしたり、自治会の設立や生活支援相談員、ボランティア支援でコミュニティの維持を図るなどのご苦労もたくさんあったようです。

震災直後は、多くの助けに対し「感謝の気持ちのみ」だった人たちも、時間が経過すると「要望や苦情」を多く出すようになってきて・・・対応する人たちのご苦労も大変だったとか!

地震直後に被災した人たちが「整然と並び、救援物資を受け取る」様子は、世界中から絶賛を浴びたのに・・・。
最低でも満足がいくと、次々と上の要求(わがままというようなことも)が出される・・・。
気持ちは分かるけど・・・どうしようもない状況・・・つらいですね。


平成27年9月
楢葉町全域に「避難指示解除」が出ました。
が・・・、その判断は町民一人ひとりが判断すること・・・、6年間の生活の場で作り上げたそれぞれの人生・・・、考えると踏ん切りも難しいのでしょうね。




いろいろのお話を聞き、「日頃の防災に対する意識と訓練」の大切さを強く思いました!

《 震災を体験した者が伝えなければならないことの一つは、地域によっての事情をきちんと把握しながらの訓練や備えだということ。

災害は突然です! 様々な状況のときのマニュアルの作成が必要です。》


とっさの時の、
「判断力」「柔軟さ」

とても大切だと改めて感じました!


表彰状~~♪

2017-06-24 | ボランティア

先日行われた、人権擁護委員の「県連総会」では「表彰の対象者」になっていました~~。
一期目、二期目、三期目と、それぞれの任期を務めている委員さんが順番でいただけるんです(笑)
今回は「全国人権擁護委員連合会長」からの表彰です。

でも・・・、表彰状に書かれているように「功績が顕著」である・・・という言葉は、私には当てはまらないと思っています~~きゃははは



私は、今年が三期目の最終年・・・9年目です!
長いこと委員をさせて頂いていますが、どれだけ皆さんのお役に立っているのか・・・(汗)

総会当日は、時間の関係で受け取れなった表彰状~~~、
今日、法務局から郵便で送られてきました。
「これからも頑張ってね」という励ましの言葉と思って、受け取りました。

たくさんの貴重な体験をさせて頂いた8年余・・・、
「人権擁護委員」というお役目を与えて下さった役所の方に感謝し、今後も微力ですが頑張ります!



映画を観てね~~♪

2017-06-23 | アート・文化

私の散歩道のバス停横に「屋根つきベンチ」が置かれました!
雨の時や真夏の暑いときなどには、バス待ちの方は助かるだろうなぁ~~と、思いつつ横目で眺めていました(笑)



そしたら~~、
昨日の夕刊に折込まれていたローカル新聞にこんな記事が載っていました!



現在公開中の映画「昼顔」のロケで使われた「ベンチ」なんだそうです~~♪



つまり、昨年私の住む町でロケが行われたということです。
そのベンチを、町が観光振興のために設置したんです~~。



ベンチには「映画を観てね」とか、出演者の「上戸 彩さん」や「斉藤 工さん」のサインとかが書かれています~~♪



もちろん、消えないよに、ビニールのカバーがかかっていますよ(笑い)。

この映画は、2014年放映の連続ドラマ「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」の物語から3年後を描いているのだそうです。

「へぇ~~そうなんだ~~」の、ベンチでした(笑い)


後引きです~~~(笑)

2017-06-22 | 食・レシピ

16日にお友達から、一本の「沢庵」を頂きました~~♪



鹿児島の「麦味噌漬け沢庵」です~~♪

南国鹿児島の太陽と火山灰土質で育った良質な大根を、甘めの麦味噌に漬けたものです!
味噌は洗わずに、出来れば手でおとす程度で食べるのがお薦めと書いてあります。 冷やして食べると一層美味しいとも~~。

お友達が、「これ後引きだよ」と、言ってましたが~~~~、
まさに~~~!!!

色は、濃いオレンジ色なので、「しょっぱいのかしら?」と、心配しましたが、とんでもない~~。
甘味が勝っていて、美味しい~~♪



いくらでも食べられます! 食べすぎる心配は大いにあり~~~きゃははは

で~~、で~~~、
あっという間に頂いた一本は食べ切ってしまったので、早速「お取り寄せ」~~(笑い)。

今日届きました~~♪



面倒なので10本をまとめ買い~~~きゃははは



賞味期限は、4ヶ月ほどありますし、お値段も手ごろ~~、
たくさんのお友達に分けて上げられます(笑)。


ほっとしました~~♪

2017-06-21 | ボランティア

人権擁護委員の今年度の「神奈川県連総会」と、「関東ブロック総会&研究大会」が、行われた今日~~、

場所は、横浜の会議場。


実行委員である私は、午前9時集合のために6時半過ぎには家をでました。
眠たい・・・(苦笑)



会場に到着したら、すでに何人かの方たちが集まっていて準備を進めてくださっていました。



午前中は、県連の総会ですので、7協議会別に受付をします。
私は、↑ここでの受付担当です。

午前10時からの総会には200余名の委員さんが参加されて、28年度の事業報告、決算、29年度の事業予定、予算、新役員承認等~~無事に終了しました~~♪



午後からは「関東ブロック総会&研究大会」のため、受付の名札交換(笑い)



私の午後の担当は、メインホール前のホワイエに置かれる「飲み水の管理」です。



水の無くなり具合や、紙コップの整理などの気配り・・・、
会場内の冷房が効きすぎで「寒い」と、ホワイエに出てこられる方は多いのですが、お水を飲む方は少ない(苦笑)




朝のうちはたいした雨でもなかったのですが、お昼前あたりから「風雨」が強くなり、まるで台風!

それでも、一都十県から集まった委員さんたちは、無事に300名ほどが到着、県内の委員さん200名も含めて、500余名の委員さんたちで盛大に開かれた総会&研究大会でした。



外の激しい風雨も会議場の中では、何も感じず・・・ただ窓から見える木々の大きな揺れがちょっと恐かった・・・。

夕方5時前に、午前、午後の会も無事終了~~♪
その後は、お隣のホテルに場を移し、「意見交換会」~~♪

280名余の参加者で、会場は大賑わい!



美味しいお食事を頂いて、
「神奈川フィルハーモニー管弦楽団」のメンバー4人による演奏を聴きながら~~♪



いくつかの県の委員さんたちとも名刺交換をしながら、楽しいおしゃべり~~♪


あっという間に二時間が過ぎ、お開きとなりました。
一日中、動き回っていて・・少々疲れました。



横浜のステキな夜を楽しむことなく、即帰宅(苦笑)



一年も前から準備してきた大会~~無事に終了しほっとしました。
実行委員の皆様、お疲れさまでした。

成人学級~~♪

2017-06-20 | 日記・エッセイ・コラム

多くの人は、毎日の食材を購入する際に、ラベルに書かれている内容をきちんと読んでいるのでしょうか?

私は「原産地」を気にします。
「国産」と書いてあるとなんとなく安心して~~(苦笑)、「中国産」と書いてあると買いません!
それと、「原材料」も多少は気にします。


今日は、そんな「食品表示から 食の安全・安心を考える」という講演を聞いてきました~~♪

町の「成人学級」の講座です。
自治会と教育委員会の共催となっている成人学級~~、自治会の生涯学習実践委員を仰せつかっていますので、企画から携わっています。



なので・・・、今日も司会役(苦笑)。

二年前まで、
「JAS法」「食品衛生法」「健康増進法」の、三つの分野で管理されていた食品でしたが、食品に関する「偽装」「虚偽」「誇大表示」などが次々と出たことにより、法の改正が行われたのです。

この三つが一元化して「食品表示法」が成立、消費者庁の管轄になり、平成27年に施行されました。



生鮮食品の産地表示や、加工食品の添加物表示、アレルギー表示、遺伝子組み換え表示、栄養成分表示などが、きちんとなされるようになりました。



講師は、
消費生活コンサルタントの大道 不二子(だいどう ふじこ)氏。
とても聞きやすいトーンの声と、分かりやすい内容で、予定していた90分はあっという間に過ぎました!

次にスーパーに行ったときは、絶対に食品のラベルをしっかりチェックする私がいると思います~~~きゃははは


笑い転げてきました~~~♪

2017-06-19 | 受験・学校

昨夜は、笑いすぎて、興奮して、なかなか寝付かれない夜でした~きゃははは

二年に一度集まる「高校時代の部活OB有志の会」~~♪
場所は、神奈川県・湯河原温泉にある宿です。

私は、幹事役の一人としてチュックイン時間に合わせて早めに行きました(もちろん、夫に車で送ってもらいました~~♪)

大きな宿ではありませんが、中庭のある宿(県教職員組合の指定旅館です)
お部屋のベランダに置かれた「籐の寝椅子」~~気持ちよかったです~~♪



男性の幹事の方が、「飲み物&おつまみ」を購入してきてくださって、宴会前には皆さんもう盛り上がっていました(苦笑)
私は、会計係り・・・と言っても・・・主になって係りをこなしてくださるのは、年下の男性~~。
きっと、先輩を敬ってくれているのでしょう~~~きゃははは



午後6時からの宴会時間まで、4時間もある~~と、思ったのですが、あっと言う間に過ぎました!



毎回のことなのですが~~、
会えば、トタンに「冗談」「トンチ」の応酬~~きゃははは
次から次へ、飛び出して~~「どこに引き出しがあるの?」と、感心するほど、ただただお腹を抱えて笑うばかり~~きゃははは



宴会が始まっても、Y先輩の巧妙な司会にのせられて~~、O先輩のトンチと駄洒落に~~、
もうメチャクチャに笑い転げての時間でした!!



なつかしい校歌を歌ったり、高校時代の思い出話に花が咲いて~~~♪

でも・・・、
前回からの二年間の日々の経過のお話の中で、お二人の方がご主人を亡くされていることが分かりました・・・。そして、メンバーの一人も亡くなっていて・・・、
悲しいお話に涙する場面もありましたが・・・、

「自分も家族も健康で、ここに集まれることに感謝しながら楽しもう~~♪」という気持ちに切り替えての皆さん~~。

二時間の宴会のあとは、カラオケルームへ~~♪



ここでは、みなさん「演劇部」の本領発揮~~~(笑い)
歌の上手な方ばかりなんですが、そこに演技がプラスされて、ただただ可笑しい~~!

飲みながら食べながら歌いながら~~~青春時代に返った一日でした~~♪

いつも、この会の開催のために力を尽くしてくださる幹事役の方たちに感謝~~♪
そして、いつまでもこの楽しい会が続きますようにと願っています。

梅干しと梅ジャム~~♪

2017-06-18 | 食・レシピ

先日、友人から頂いた「梅」~~~もぎたてで青かったので追熟させました。
ちょうどいい色合いになったので、「梅干用」と「ジャム用」により分けました。



梅干用は、一晩水に漬けて灰汁だしを済ませたものを、塩といっしょに漬け込みました。



重い重石は、夫が運んでくれました(笑)
で~~~、
二日目には、梅酢が上がってきました~~♪



このままだとつぶれてしまうので、全体が埋め酢につかるくらいの、軽めの重石にしておきます。
このまま、梅雨明けを待って「天日干し」する人も多いのですが、私は「赤紫蘇」で、色をつけようと思っていますが・・・木曜日にならないと、紫蘇を買いにいけないので・・・しばらくこのまま~~(笑)


残りの熟しすぎた「ジャム用」は~~、
まず、灰汁だしをして、



種を取って、実を細かくして、お砂糖といっしょに煮詰めます。



いろいろの果物ジャムと同じように、適当な固さになったら瓶につめます~~。



きれいな色の「梅ジャム」の出来上がり~~♪
甘酸っぱくて、美味しい~~♪

人権フォーラム~~♪

2017-06-17 | ボランティア

地域の小学校で行われた「人権フォーラム」~~♪
今日は、土曜日ですが、「学校公開日」ということもあって、たくさんの保護者や地域の方たちもいっしょに「人権について」考えた日でもありました。

低学年(1~3年)、高学年(4~6年)に分かれての授業。



低学年では、「いっちゃんのおはなし」というDVDを見て、皆でいっしょに考えました。

「いっちゃんは、オレンジ色が大好きな男の子です。ランドセルも大好きなオレンジ色。
そのことをクラスでいじめられます」



高学年は、「レッド あかくてあおいクレヨンのはなし」
校長先生が、絵本を読んでくださって、その後みんなで考えて、意見を発表しました。



「レッドという名前のクレヨンは、赤いラベルが貼ってあります。
でも中は青・・・、イチゴを描いても太陽を描いても青いものしか描けません。
家の人も先生も、お友達も、
「もっと頑張ったらできるよ」「修理したら大丈夫だよ」「ラベルをはがしてみよう」などど、一生懸命になってはくれるのですが・・・レッドは赤い色が出来なくて悲しい。
でも、パープル君が「僕の描いた船に海を描いてよ」と言ってくれて、レッドは青い海を描くことで、楽になるのです」


人権擁護委員として出席をさせて頂いた私も、クレヨンの気持ちを考えて「外観だけで決めないでね」という発言をさせて頂きました(事前に、校長先生から依頼を受けていたんです=笑)


低学年の子どもたちも、高学年のこどもたちも~~、
「他の人と違っていてもいいんだ」「自分の得意なことをすればいいのね」「からかっているお友達にやめなさいと言う」「困ったら先生に相談する」~~~。

と、約束をしてくれました。

皆、しっかり考えてそれぞれの意見を発表できていました~~♪
嬉しい授業でした~~♪

再度の挑戦~~!

2017-06-16 | 日記・エッセイ・コラム

「harusanのざる菊園」~~~を夢見て、今年も挑戦している「ざる菊作り」~~♪

ざるを伏せたような丸い形に魅かれて、ぜひ挑戦してみたいと思っていた矢先、ボランティアのお仲間の方から「二鉢」を頂いたのが一昨年。

花が終わって、新芽がでてきた昨年春~~、何本もの新芽を挿し芽して増やしてみました。
夫が、野菜を作っている菜園の一部を借りて育てた「ざる菊」~~、

こんなに立派に花を咲かせてくれました~~♪



なので、調子に乗って~~(笑い)、
今年は、何色かのざる菊が欲しいと、欲張っていました!

たまたま、町内に住む友人も栽培していることが分かりましたので、4月ごろ「白と黄色」の新芽を頂いてきました。
でも・・・なぜか枯れてしまって・・・トホホ

植え替える時期が早かったのか、植え方が悪かったのか・・・、一本だけは枯れずに残ってはいるのですが・・・弱弱しい・・・成長が見られません(涙)

そんなことを、ざる菊のお師匠さん(最初に鉢を下さった方です)に愚痴ったら~~、
「それでは、何本か差し上げましょう」~~と、言ってくださって、
今日、頂きました~~♪



「白」「黄色」「ピンク」「赤紫」のいろいろで5ポットも~~!
「わぁっ~~~嬉しい~~♪」

早速、植え替えました。



家にあった古い鉢を総動員させて~~~きゃははは

本当は、菜園で「壮大なざる菊園」を作りたいのですが・・・、
この鉢の苗が上手に育って、きれいな花を咲かせてくれたら~~、来年は、何色かできれいにたくさん作ります~~~きゃははは



これから、水遣りや虫対策・・・こまめにしないと・・・。
N師匠~~、ありがとうございます。
頑張ります!