love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

自分で自分を褒めてあげます~~きゃははは

2019-09-30 | 日記・エッセイ・コラム
昨日の活動で、かなり疲れていたのか、今朝は8時まで寝てしまいました(苦笑)
起きても、ちょっと身体が重いけど・・・午前中は予定していた「かかりつけ医院」へ、歩いて行きました!
(夫が、車で送ると言ってくれたのを、丁重にお断りして~~笑)

今日は、ムシムシする上に気温も高く夏のようですが、それでも陰は秋の気配を感じます。

午後~~、
せっかくの予定なしの日なので、ウォーキングを頑張ることにしました!
いつもの「私の散歩道」~~原生林の中は、木陰になるので嬉しい~~♪

で~~~、帰宅して「歩数計」を見たら~~~、

1万2700歩~~!!!
すごい~~!!!

多分、三ヶ月ぶりくらいの数字かも~~♪
(一万歩をちょっと出たことは、何回かありますが=笑)

その気になれば、できるharusan~~~きゃははは

ということで、ちょっと疲れたので、夕方はお昼寝をしました(笑)



今日も、いっしょ~~(笑)

2019-09-29 | ボランティア
昨日に続いて~~、人権「まもるくん」&「あゆみちゃん」といっしょに、活動をしてきた今日です~~(笑)。


サッカー「湘南ベルマーレ」と「法務局」がコラボした啓発活動として、ベルマーレのホームスタジアムで、サポーターの皆さんへ啓発グッズを配布する活動です~~♪


↑駅からスタジアムのある総合公園までの道は、こんな道案内のタイルが貼られています。
キングベルに導かれて、ベルマーレ色の緑やブルーを身につけたサポーターが、楽しそうに歩いていました~~♪

私は、バスで向かいましたが~~(笑)


スタジアムの周辺には、たくさんのお店が並んでいます!
~ここでも、ベルマーレ色~~満載~~!


時々、今日の対戦相手の「清水エスパルス」のサポーターもチラホラ・・・こちらの色は「オレンジ」~~。

バルマーレは、ホームタウンとして、周辺の20市町を持っています!
今日は、金太郎のふるさと~「南足柄市」のホームタウンデーとかで、「金太郎さん」も応援に来ていました(笑)



今日の啓発グッズは「ベルマーレのユニホーム」が付いたボールペンです~~♪


委員さんたちは、何箇所かのゲートに分かれて、入場してくるサポーターの皆さんに配布します。
私は「中央ゲート」担当でした。

試合開始は午後7時ですので、その2時間前から入場が可能になりますが、年間チケットを持っていらっしゃるサポーターは、それより20分前に「先行入場」できます。

私たち委員や、ベルマーレの運営ボランティアの方たちは、一時間ほど前からいろいろ準備をします。


入場開始になる前から、熱心なサポーターが並び始め、開始時間には一気に空気が一変します!
自由席のチケットの皆さんは、より臨場感を感じる席への突進しますので~(苦笑)

可愛いチアの子どもたち~~、ベルマーレのチアスクールの子どもたちです~~♪ 試合前の様々なイベントで、楽しげに踊って見せてくれます~~♪

スポーツの試合会場って、いろいろのイベントやらお店やら様々な催しがあって、ウキウキしますよね~~♪

↓バルマーレのマスコット「大きなキングベル」が置いてある、子どもたちが大好きな「キングベルパーク」です~~♪

準備から、啓発グッズの配布終了までの3時間・・・立ち続け・・・疲れました!(苦笑)
クタクタで、試合を観る元気もなく帰宅。

試合は、ベルマーレの負け・・・トホホ




人権ミニフェスティバル~~♪

2019-09-28 | ボランティア
私がボランティアのために、よく行く「法務局支局」のある町(二宮町)で、行われた「人権ミニフェスティバル」に行ってきました。


このフェスティバルは、
横浜地方法務局厚木支局、西湘二宮支局と、それぞれの人権擁護委員連絡協議会、そして両支局管内の22市町村で構成する「厚木・西湘二宮人権啓発活動地域ネットワーク協議会」が主催するものです。
協議会で連携協力しながら、人権啓発活動の活性化を目的とし、住民に親しみやすく参加しやすい、地域に密着した様々な人権啓発活動事業を実施しています。


今年度は、二宮町が担当ということで、場所は支局のお隣の「生涯学習センター」でした。


二宮町の「社会福祉大会」の一部として「人権への理解を求める活動」が行われました。
福祉関係の、様々な団体のブースがあって、多くの人で賑わっていました~~♪


二宮町の人権擁護委員さんたちは、「人権メッセージ展」を中心に活動をされていました。


人権啓発活動に欠かせない「まもるくん&あゆみちゃん」~~♪
   (←ちょっとボケてる・・・苦笑)

やっぱり大人気みたいです~~♪

可愛いハート型の風船も、法務局の職員の方たちが配ってくださっていました。


初めて知ったのですが・・・、
二宮町のキャラクターマスコットは「ニーノ」&「ミーヤ」なんですって~~!

名前~~まんまですよね~~きゃははは

スタンプラリーをして、もらえるエコバッグ~~♪

これからは、地球環境を考えるとき、ポリ袋の有料化が進むでしょうから、お買い物の際に使えるエコバッグ~~何枚あってもいいかも~~♪

そうそう、
ビックリしたのは、啓発活動の様子や、委員さんたちの活動の様子を見に来て下さったとかで、「支局長さん」や「本局の局長さん」にお会いしました!
 ハートの風船を持って、笑顔がすてきな局長さん~~、わざわざ、本当にありがとうございます~~♪

支局長さんや本局長さんのような「役所の上の方」が、私たちの活動の様子を見に来て下さるって、今まではほとんど無かったんです(苦笑)。
「委員と法務局は、車の両輪」と言ってはいますが・・・。

こうして現場に足を運んで実情を知ってくださると、今後の活動への適切な助言やご指導をいただけるのではと、嬉しく思いました~~♪


「認知症について」という紙芝居をしているコーナーがありました。時間があればそちらに参加して、知識を深めたかった・・・妹のために何か出来ることのヒントがあったかも・・・。

すごい~~~大きな大きな勝利~~♪

2019-09-28 | スポーツ
ラグビーワールドカップ(W杯)~~日本19-12アイルランド~~♪



1次リーグA組で世界ランク9位の日本が、同2位のアイルランドから大金星を挙げた。後半18分に福岡堅樹(パナソニック)が逆転トライを決め、19―12で勝利した。 

申し訳ないのですが、誰もが予想しなかった勝利だと思います!
第一戦のロシアとの戦いに続いての勝利で、今A組トップです~~♪



80分間・・・・ず~~と手を握り締め、祈っていました~~嬉しい~~本当に本当に、涙が出るほど嬉しいです!


前回のW杯のときに、夫からいろいろとルールを教えてもらい(夫は、元ラガーマンです)、少しは詳しくなり楽しめるようになった私~~。
今回の日本でのW杯も、楽しんでいます~~♪


試合終了後の選手たちの顔~~泣いたり笑ったりいろいろですが~~、どの選手もステキないい顔~~♪
      

さぁ~~次の試合も頑張りましょう~^!

気になっていたことが済みました~~。

2019-09-27 | 日記・エッセイ・コラム
秋のお彼岸の明けは昨日でしたが・・・、
夫の親友のお墓参りに、お彼岸中に行かれなくて・・・。
ようやく今日、行くことができました(ほっ~~)


夫は、彼のお墓参りは、命日、春秋の彼岸、お盆、暮れと、欠かしたことがありません。もう7年・・・。

彼のお墓のあるお寺さんには、大きな大きな古い「ビャクシン」があります!

彼のお墓の側には~~、「きれいな彼岸花」が咲いていました~~♪


淡いオレンジ系の花~~ステキですね。

「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが~~、
朝晩は確かに涼しく感じますが、日中は結構暑いですね!
飲物が欠かせません!


外出先で、飲物を買うときに、こんな自販機を見つけると、必ずそこで買います。


社会貢献自動販売機「夢の貯金箱」です~~♪
飲料1本につき10円が社会貢献プロジェクトに寄付されます。
飲料を「飲んで参加」、寄付者が事業を「選んで参加」、事業に「リアルに参加」をキーワードに、社会課題の解決にみんなで参加できることが特徴です。 

自分で動いての社会への貢献はなかなか・・・。
でも、これくらいなら、難しく考えないでできますね。

こちらの富士山もいいかも~~(笑)

2019-09-26 | アート・文化
先週、富士山が見たくて「富士山温泉」に行ったのに・・・、
富士山は、三日間のうち、真ん中の日の午前中だけしか顔を見せてくれませんでした(涙)。

私は、天辺に雪を被った富士山が好きです。なので、夏の富士山は「姿形」こそきれいですが、神秘的ではないと思っています(苦笑)
やっぱり、富士山を見るのは「冬」ですね~~♪

先週見られなかった富士山~~、なんと「神奈川県歴史博物館」で見てきました~~(笑)。


と、いうのは~~、
「今年2019年は葛飾北斎(1760~1849)の没後170年にあたります。
この機会に当館が所蔵する北斎作品から、神奈川県域の風景を描いた作品を紹介します。
天保年間(1830~44)初期に出版された北斎の「冨嶽三十六景」は初代広重の「東海道五拾三次(保永堂版)」とともに、風景を描いた浮世絵版画の人気を確立したとされています。また、「冨嶽三十六景」と「諸国瀧廻り」は主版(輪郭線)に墨ではなく、当時、流行していた藍色が使用されていることが特徴です。山や樹木をはじめ、あらゆるものが藍色でかたどられた風景は、ほかの風景画とはひと味違って見えます。」

歴史博物館御HPで、↑こんな説明を見つけたのです!


富士山好きな私としては、これは、行くしかない~~~!(笑)

県歴史博物館は、
旧横浜正金銀行の本店として1904(明治37)年に建てられたネオ・バロック様式の旧館部分と、1967(昭和42)年の神奈川県立博物館の開館にあたり増築された新館部分とからなっています。旧館部分の外観は建築当初の姿をそのまま残し、1969(昭和44)年に国の重要文化財の指定を受けています。さらに、1995(平成7)年には、近代における我が国の産業経済の発展を支えた重要な遺跡として、国の史跡指定を受けました。(HPでの説明です)


トップのドームも含めて、重厚で歴史を感じるステキな建物です~~♪
↑のキャラクターは、「パンチの守(かみ)」とという名前の、博物館の営業部長だとか~~きゃははは

正面玄関~~~赤絨毯が敷かれています!

入ったロビー~~~天井のステンドグラス~~♪


で~~、
北斎の「富岳絵」~~♪

            

北斎は実際に見たのではなく、想像で描いたと言われる富岳絵~~、
刻々と変わる富士山を、その地の風景や人々にマッチさせながら、繊細に美しく楽しく描いている絵に、昔昔の人々の日常の生活を想像させられました~~♪

この博物館の常設展示では、神奈川の歴史を五つの時代に分けてみるようになっています。
  • さがみの古代に生きた人びと
  • 都市鎌倉と中世びと
  • 近世の街道と庶民文化
  • 横浜開港と近代化
  • 現代の神奈川と伝統文化
鎌倉の展示では、いくつかの仏像にも会うことができました~~♪
穏やかなお顔や、怖いお顔~~仏像を見るのも大好な私が、はっとしたのは~~、

この格好~~何ともリラックスした姿勢とお顔~~♪
こんな仏像って初めて見ましたが、とっても心和むお姿ですね~~♪
(中国で造られたものだとか~)

歴史博物館に展示については、まだまだ紹介したいものがたくさんありましたが・・・今日は疲れたので、またいつか(笑)



三ヶ月ぶりの一万歩~~!!!

2019-09-25 | 食・レシピ
まだまだ夏のような気温ですが、空気は乾いていて秋を感じる日~~♪

久々に菜園へ行った夫のお土産は~~、
「間引きした大根葉」~~♪

一枚一枚、きれいに洗って持って帰ってくれました~~感謝!
早速茹でて、鰹節をかけて、お醬油で味付け~~柔らかくて美味しゅうございました~~♪

今年、最後だという「ゴーヤ」~~♪

数日間、菜園へ行かなかったので、何本かのゴーヤは爆発していたとか(苦笑)
もうこれが最後ということなので、刻んで茹でて「冷凍保存」しておきます~~♪

そして~~、
「紫蘇の実」~~、

これを「塩漬け」したものが、夫は大好きなんです!
「お汁粉」を食べるときに、絶対に欠かせないんだそうです(笑)

夫が、菜園で働いている間~~、私は一人でお買い物や銀行へ~。
いつもは、車で行くショッピングモールもブラブラして~~、かなり歩きました!


なんと~~、一万歩越え~~! すごい~~久々です!
記録をみたら、三ヶ月ぶりでした(笑)

疲れを感じたので、甘いものを買わなければ~と、考えました(笑)
で~~、そういえば・・・明日はお彼岸の明けだと思い出しました。
「入りぼた餅に明け団子」の言葉の通りに、お仏壇に供える「お団子」を購入~~♪


本当は「餡団子」だけでいいのですが、なんだか「蜜団子」も美味しそうだったので、両方買いました~~(笑)

ご先祖様といっしょに「おやつ」を頂き、ちょっと疲労回復~~きゃははは

夕方、ピンポン~と宅配屋さんが届けてくれたのが「うなぎ」~~♪
  

わぁっ~~~これで「一万歩の疲れは、完璧に飛んで行く」~~~きゃははは
送って下さった友人に感謝~~♪

富士山温泉でまったり~~その⑤

2019-09-24 | 旅行記
温泉宿での二日目の夕食~~王道の「和食」です~~♪

本日のメニューは、こちら。

こういった宿で頂く食事は、食材の調理方法、盛り付けの仕方以外にも「器」も楽しみの一つです~~♪
形の面白さ、模様の美しさ~~食べる楽しみが増します~~♪

「月日の酒菜」~~
新じゃが芋の摺り流し 濃厚コンソメジュレのキャビアのせ
河豚の南蛮漬けXO醬風味
玉蜀黍豆腐 鼈甲餡 焼きヤングコーン



様々なお酒にも合うように仕立てました~~ということですから(笑)、今日は、白ワインの「ナイヤガラ」をオーダー(昨日は、洋食なのに梅酒のソーダ割りでした)~~きゃははは

「新緑椀」~~♪
鱧葛打ち
紅葉麩 魚麺 小メロン 蓴菜
口柚子 梅肉


(五感でお楽しみください)と、書かれているように~~、
まず「桐箱」が置かれて~~何?何?~とビックリ(笑)

温かいお椀が冷めないようにと、箱の下部から熱が出る仕掛けになっていたんです!
で~~、お椀のふたを開けたら~~、

ふたの裏側に「富士山」が~~♪ わぁっ~~~楽しい~~♪

「本日の御造り」~~、
蓮氷盛り 本鮪 縞鯵 九絵 赤紫蘇ゼリー
あしらい一式
土佐醤油  sushi醬油

鮮度抜群の刺身をお召し上がり下さい~~の言葉通り~~、どれも新鮮で甘味があって美味しゅうございました~~♪
「九絵(クエ)」は、前日ポワレでも出ましたが、お刺身の方が何倍も美味しい!


そして~~、二種類のお醬油のうち、右の「sushi醬油」~~~最高!
トロッ~とした舌触りは、初めての味!
好奇心旺盛の私は、調理法を聞きました~(笑) 
普通のお醬油に、味醂やお酒、重湯を混ぜてあるのだとか~~~へぇっ~~!
これは、家で挑戦する価値がありそう(笑)。

「和洋折衷」~~
オマール海老のグリル 木の芽のアメリケーヌソース
鯛の龍皮焼き 和風香味野菜のソースで・・・

献立表には名前がなかったのですが・・・左側の丸いかたちのものは、まぐろをたたいたものの中に梅肉がおかれたもの~。

「素材と調理法 味わいの濃淡 様々なハーモニーの調べをご賞味下さい」
ということらしいです。まさに~~堪能させて頂きました。

「極上の一皿」~~、
甲州ワインビーフフィレ肉のポワレ フォワグラ添え
旬や野菜の冷やし鉢 和風コンソメ風味 ポルト酒ソース生姜の香り


前日は、サーロインを頂いた甲州ビーフですが、今日のフィレ~~一段と美味しい~~♪  フォアグラの甘味も最高でした!(カロリーが心配でしたが・・・全部食べました=笑)

新しい試みを常に追い続け、一品に仕上げてみました~~だそうです。
どれも美味しくてて~~ワインが進みます(笑)。
久々に酔っていい気分~~♪

「惠の膳」~~、
桜海老 じゃこの炊き込み御飯  
漬物三種
一口吉田うどん 馬肉

もう、これ以上は入らないと、御飯は次男に食べてもらいました(笑)
吉田うどん~~、町中のお店で食べたときより、うどんが細くて上品(笑)
馬肉もお汁も甘味があって食べやすくできていました。

「瑞菓子」~~、
三日月メロン 白桃の水饅頭  シャインマスカット

メロンの果肉の上に、ゼリーが乗せてあって~~これが絶品!
食べ終わったところで、写真を写すのを思い出したので・・・乗っていませんが~(笑)

本当に美味しい果物を少しづつお楽しみ下さい~~、ということでした。

いつもの何倍もの量を食べた二日間・・・体重計の針はしっかり動いていますが・・・仕方ありません(汗)。
美味しいものを食べられる幸せ~~~満喫しました~~♪


秋は忙しい~~(苦笑)

2019-09-24 | ボランティア
午前も午後も、ボランティアの一日(苦笑)

午前中は、「中学生人権作文コンテスト」の応募作品の審査会でした。
全国の中学生が、夏休み期間中に「人権について」の自分なりの考えをまとめて書いてくれた作文ですので、真剣に読ませて頂きました。



今日は、神奈川県大会への推薦作品を選んだのですが、いくつかの市や町で選考されてから、部会という単位で選考をされている作品ですから、どの作品も、「訴える力」「表現力」「優しさ」「温かさ」「感動」~~等々、心を打つ作品ばかりで選ぶのが難しかったです。

終わってほっ~~♪
お昼になりました(笑)

事務局で注文してくれた「お弁当」は、二種類~~。

私は「キクラゲ弁当」にしました~~♪

もう一つは「カツ丼」だったので、カロリーの低そうな方を選びました~~きゃははは

カツ丼を食べた委員さんが「このお値段でこの味ならOK」って、言ってました(笑)。

私は、副菜の方は全部食べましたが・・・ご飯は大過ぎなので、三分の一ほでご馳走様でした(苦笑)

午後は「常務委員会議」~~♪


13市町の役所の事務担当者と、委員会長さんの集まりで、ここでいろいろのことを提案し協議して、事業が行われます。

毎年のことながら・・・・秋は、様々な事業が待ち構えていて・・・(苦笑)、多忙な季節です!

無理せず頑張らないと~~~(って、矛盾してるんですが=笑)

そうそう、先週の土曜日は、町の「社会福祉大会」での啓発活動をしてきました~~♪

今年、そろえた「ポロシャツ」を着て~~きゃははは

胸に「人権まもるくん&あゆみちゃん」のキャラクター入りです~~♪
注文するときは心配しましたが、思っていた以上に明るい色合いで、良かったです~~♪

富士山温泉でまったり~~その④

2019-09-23 | 旅行記
旅をする主婦にとって、楽しみなのは「上げ膳据え膳」での食事~~(笑).
今回も、創意工夫されたお料理や美しい器に感嘆しながら、美味しく頂いてきました~~♪

一日目は、日本の宿ではめずらしく「洋食」~~♪
(一泊ですと和食ですが、二泊の場合は、趣を変えてという配慮みたいです)

メニューはこちら。

「本日のアミューズ」~~(和食でいう前菜と同じで、食事の前のお楽しみ~と、いう意味です)

それぞれが違った味付けで、どれも美味しい~~♪(真ん中は、私の好きなマリネ~))
次から出てくるお料理に期待が持てます(笑)。

「本鮪のタルタルと帆立のミルフィーユ仕立て」~~(生の素材を細かく切って調理したものをタルタルと言います。千枚の葉という意味のミルフィーユから、鮪と帆立が重なっている様で表現したみたいです)
帆立の上にはイクラも乗っています~~♪

「グリンピースとオニオンの温製ヴルーテ」~~鮑添え ボッタルガ風味


ヴルーテは、フランス料理の基本的な4種のスープのうちの一つだそうで、小麦粉を炒めてルー状にしたものをフォンで伸ばして、トロッとなめらかに仕上げたもの。フランス語のベルベットから派生した言葉通り、滑らかで上品な味でした~~♪

スープの上にのっている鮑も柔らか~~、
そして「カラスミ」みたいな、ボラやマグロの卵巣を塩漬け・乾燥させたものを細かくした「ボッタルガ」が味のアクセントになっています。


このお料理では、「パン」をいっしょに頂くようになっていますが、二つは無理(と言ったのに、係りの方が、残されてもいいので~~と置いていかれました=笑)
が~~、やっぱり、一つを夫と半分づつでちょうどでした(笑)。
バターの入った器の「ハート型」~~可愛いですね~~♪

クエと伊勢海老のポワレ」~アンチョビークリームソース
(カタクチイワシの塩漬けをオリーブオイルに浸したもの)

エビがちょっと火が通り過ぎかなと、私は感じました。でも~~ソースが美味しかったので食べました(笑)。
クエ・・・、高級魚ですが・・・身のあっさり感がイマイチで・・・一口だけ頂きました。

「甲州ワインビーフサーロインとフォアグラのロッシーニ」~山梨の赤ワインを使ったトリュフソース

「ロッシーニ」~~有名な作曲家の「ジョアキーノ・ロッシーニ」氏の名前が由来なんだそうです!
音楽家としても有名ですが、若い頃から、料理を作ったり食べたりすることが大好きだった彼は、音楽界を引退後、料理の創作やレストランの経営をしてすごしたとのこと~~。

甲州ワインビーフって、ワインを飲ませて育てたのかと思っていたら、ワインを絞った後のブドウをエサにしているんだそうです~~なるほど(笑)。
トリュフソースの味は最高でしたが、お肉は・・・まぁまぁかな(苦笑)

本日の食事」~~リゾットでした。


おかゆ風のリゾットは、サラサラ食べられて嬉しい~~♪

「本日のデザート」~~ここは、パティシエさんがいらっしゃるので、デザートも手作り~~♪


「マカロン」が可愛くて美味しい~~♪
アシャーベットやフルーツ、プリン~~~、お腹がいっぱいでも「甘いものは別腹」の言葉通り~~しっかり食べられました~~きゃははは

(私のテーブルの係りになって下さった若い方が、お料理について一生懸命に説明をして下さいましたが、忘れた部分もありますので、ネットで調べながらのUPです=笑)間違っていたら、ごめんなさい。

そうそう、お食事を頂いた場所の名前が、お料理の敷物になった葉に、こんな風に切り抜きになっていました~~♪ 楽しい心遣いですね~~♪


富士山温泉でまったり~~その③

2019-09-22 | 旅行記
「御師旧外川家住宅」~~♪

一昨年に富士吉田市を訪れたときは、街並み散策だけでしたが、その時に気になった「御師の家・外川家」~~、今回は見学してきました!



「御師旧外川家住宅」については、山梨県観光のHPより拝借~(とても分かりやすいので~)                  
『 「御師(おし)」とは富士山を信仰する人たちの登山の世話をし、自宅を宿泊所として提供しながら、信仰者に代わって祈りをあげ富士山信仰を広める役割を果たす人のことで、その住まいを御師の家と呼びます。
江戸時代の最盛期には86軒の御師が上吉田地区に住まいを構え富士山信仰を支えていました。
富士山世界文化遺産の構成資産でもある旧外川家住宅は明和5年(1768)に主屋が建てられ、幕末に裏座敷が増築され、当時の姿を残す貴重な建物です。
建物内には富士山の神を祀る神殿が備わり広い客室が設けられるなど御師の家の暮らしぶりをうかがい知ることができ、貴重な古文書も展示されており、富士山信仰と御師との関わりを学ぶことができます。』

現在でも営業している御師の家は、この通りに三軒あるそうです!

こんな風に、家の前には必ず「提灯」があります。

 
ここは、「上文司」さんという、今も営業している家です。
このように御師の家は、間口が狭く、奥行きが深いつくりになっていて、
必ず「中門」があるのです。

↓外川家の中門です。

門から中門までの間には、立派な大きな碑がたくさん建っています。
外川家の一つには、「三十三回登山記念」みたいな文字が見えました。
これは、富士山に三十三回登ると「祈願成就」になるという記念の碑だとか~。

富士山へ登る時の装束は、とても面白い!


時代劇なんかで見たことありますよね(笑)

受付の方がいろいろ説明をして下さって、とても勉強になりました。
外川家のお得意様(檀家と呼んでいたそうです)、は、千葉県、東京都、神奈川県の方がほとんどだったようです。
「富士講」というグループでの宿泊が基本だったとか~。



家の中の様子は、写真でど~ぞ。
                  

富士山は、昔からず~~っと、皆のあこがれなんですよね~~♪

富士山温泉でまったり~~その②

2019-09-22 | 旅行記
山中湖「花の都公園」~~♪

二日目~~晴天!
朝、起きたら~~お部屋から富士山がバッチリ~~♪


左側に、ちょっとだけ雲がかかっているのが、絵になってステキ~~(笑)。

せっかくの晴れなので、お花が大好きな私は、[花の都公園]へ(クリックしてね)~~GO~~♪


わぁっ~~~すごい~~!
今は、「百日草(ジニア)」が満開~~♪


ここは無料で観られる部分です。季節によっていろいろの花が咲き乱れているみたいです。

有料のゾーンに入ると(笑)、「サンパチェンス」がきれい~~♪


わぁっ~~~すごい!(何度もこの言葉がでます=きゃははは)



サンパチェンスは、品種名の由来でもある“サン(Sun)=太陽 + ペイシェンス(Patience)=忍耐”という特性を持つように、暑さや強い日差しにも耐え、過酷な日本の夏でもたくさんの花を次々と咲かせてくれるということで、最近人気のある花です。


そうそう~~空気をきれいにする花、でもあるそうです。
(詳しくは調べていませんが~~苦笑)


この公園は、お花だけでなく、「水」「熔岩」も楽しめる場所です。
さすが、富士山の麓だけあります。

三連大水車~~♪
この並びに「水遊具」もあって、かなり面白いです。

岩清水の滝~~♪

明神の滝~~♪

橋を渡ったり、坂道を登ったり(笑)~~広い公園の中は、運動にもってこい~~(苦笑)

    

面白かったのは、「溶岩樹型地下観察体験ゾーン」です!


富士山の噴火で流れ出た溶岩を、そのままの形で見られるようになっていて、


燃えてしまった木々に残された様々な形が、興味深いです。

↑この木の中心は、焼けて大きな穴になっているんです!
その木をここに置いてあるのは~~、のぞくと、ちょうど「富士山」が見られるようになっています! 面白いアイディア~~♪

公園の中で育っている「ハロウィーン用のかぼちゃ」~~♪


もうすぐ収穫して「ランタン」になるのでしょうか~~♪


この日は、ちょっとお日様がきつかったので・・・(苦笑)、
秋の涼しい風の吹く頃や、春の柔らかい日差しの頃に、また行きたいです~~♪

コスモスやネモフィラ~~観たいです~~♪



富士山温泉でまったり~~その①

2019-09-21 | 旅行記
8月の下旬に、あるTV番組を何気なく見たら「富士吉田市」を取り上げていました。

一昨年に訪れたばかりでしたので、「あぁ~~あそこ」「ここここ~」と、歩いた街並みをなつかしく思い出しながら見ました。
そして~~「しばらく、きれいな富士山を見ていない!」と考えて、「そうだ~~、富士山と真正面から向かう温泉へ行こう」と、突然に決めました(笑)

この富士山温泉についても、番組内で紹介されていましたが~~、「温泉に入りながら、富士山を裾野まで見渡せる」、絶景の露天風呂があるんです~~♪
↑宿のHPよりの拝借ですが、三段に連なる大きな湯殿は最高です!
一番上が「寝湯」になっていて、私はそこがお気に入り~(笑)。

この温泉があるのは、富士吉田市。
富士山信仰の面影の残る町でもあり、富士山への吉田口登山道の出発点でもあることから、富士山の玄関口というイメージを高めるために、8年ほど前に、富士吉田駅より「富士山駅」と改称したという駅には、大きな鳥居が~~!

早速、ネットで空き室検索~~、
私のスケジュールと合わせたら、9月18日~~20日がOKでした。


富士山温泉は、車で行けば2時間ほどで着きますが、今回は「電車」で行ってみました~~(笑)。


JR東海道線で熱海まで、そこから富士行きに乗り換えて沼津へ~~。
沼津からは、「御殿場線」で御殿場へ~~!


いつも、国府津駅から乗る御殿場線ですが、沼津周りは初めてです~~結構ワクワク~~♪
でもでも・・・電車が出発する頃から雨が・・・。



御殿場駅に着いたときは、かなり激しい雨で雷もなっていました!
駅周辺を散策したいと組んでいた予定ですが、雨のため止めて、真っ直ぐ富士山駅へ向かうバスに乗車しました。


河口湖行きの路線バスの旅です~~きゃははは
途中の風景も、雨のため・・・トホホです。


路線バスですので、地元の人たちの利用もあるのでしょうが、観光客の乗り降りも多い!
外国の方も多く見受けられ、バスの運転手さんが片言の英語で、乗り降りのしかた、料金、両替等、いろいろ答えていました。


富士山駅までは、1時間10分ほどの予定でしたが、雨のためか乗り降りの乗客が多いためか、20分ほどオーバーしての到着。

電話をすると、宿の送迎者が駅までお迎えに来てくれますのでお願いをし、早めにチェックインしました。

気温も低く肌寒い日でしたから、温泉が嬉しい日でした~~♪
が・・・、
肝心の富士山は、一日中まったく見えず・・・(涙)

富士山が見えないと、この宿に泊まる意味はないのですが~~(苦笑)。
こればかりは仕方ありませんね。
明日に期待~~!

感動の庭園~~♪

2019-09-20 | 旅行記

感動の庭園~~♪



富士山温泉「ホテル 鐘山苑」のお庭は、四季折々、いつでも感動のときを持つことができます~~♪

春~~、桜やツツジ、さつき~~、次々に移る花の競演は、心も浮き立ちます。

夏~~、新緑から少しづつ緑濃くなる季節は、涼やかな風を受けながらの散策が気持いい~~♪

秋~~、カエデ、モミジ、イチョウ、真っ赤に燃えるお庭は、一段と華やかです。

冬~~、真っ白な雪を被った富士山を眺めながら、雪景色に映える赤い椿が見事です。


ステキなステキな時間が持てる庭です~~♪ (←クリックしてね)



もう愚息とはいいません~~(笑)

2019-09-19 | 旅行記
今回の温泉旅行は、「金婚式記念・第三弾」~~なのです~~♪

今年の11月に、結婚50周年を迎える私たち夫婦ですが、年の初めに長男から「お祝い金」をたっぷり頂いたのです(笑)。
「一年間を通して、いろいろ楽しんでください」というメッセージつきで~~♪

なので、お言葉に甘えて~~、
2月には「雪見で温泉」と、お気に入りの谷川温泉でまったりしてきました。
4月には「天下統一」を果たした、信長公のお膝下~~岐阜を楽しみました。
そして、今回~~「富士山をみたい!」と思って、「富士山と対話する宿」「庭園が自慢の宿」である、富士山温泉で「夏の疲れを癒す」ことに~~♪


後日、詳しい旅日記をUPしますが~~、
二日目の朝食後、新聞を読むためにロビーに行きたいとエレベーターを待っていたら、到着したエレベーターの扉が開いて~~、
長男・次男の姿が~~!!!

「えぇぇっ~~~~! 何? どうしたの?」

「両親が金婚式を楽しむ旅だから、いっしょにお祝いをしよう」と、長男が次男に声をかけてくれたのだそうです。
仕事の関係で、何ヶ月も家に帰ってきていなかった次男のことを、いつも「どうしているんだろう」と、気にかけていた私たち親の気持を考えて~~と、いうことみたいです(涙)。


↑お祝いのために、「地ビール」を用意してきてくれた次男~~♪
(多忙のため、もちろん仕事も持参でした=笑)

実は・・・この宿を予約してくれたのは長男なんですが、私たち夫婦は、二日目に4人で宿泊とはまったく知らず~~(笑)。
長男が「宿の人にも、黙っていて欲しい」とお願いをしてあったとか~~きゃははは

本当に本当に、「A nice surprise」~~!!!!!

なので、夕食は、4人で「乾杯」~~♪
 ←白ですが、ちょっと辛口の「ナイヤガラ」ワイン~~♪ 
和食にも、よく合いました~~♪

息子たちの心遣いに、胸キュンで涙をこらえるのに必死だった私・・・(苦笑)。でも、お食事は美味しかったので、たくさん食べました~~きゃははは

本当に、本当にありがとう~~♪
もう、貴方たちのことを「愚息」などとは言いません!(笑)
優しい気持ちを持った人間に成長してくれたことに、感謝です~~♪