love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

あえて~~「サオトメカズラ」と言います(笑)

2018-08-31 | 日記・エッセイ・コラム

ウォーキングの途中で見つけた「小さな小さな花」~~♪



雑草です。
でも名前はあります(苦笑)
(昭和天皇が、雑草という名の草はない。すべての草には名前がある、とおっしゃったそうですが・・・そうですよね)

ベル形の中心は「えんじ色」で、周りはフリルのカッテングのようになっている「白い花」~~~♪
なんと・・・名前は「ヘクソカズラ」・・・です!

すごい名前なんですが・・・、つるや葉をちぎると、悪臭がすることからついた名前みたいですが・・・可哀想(苦笑)



花の可憐さから「サオトメカズラ」と呼ばれたり、真ん中のえんじ色がお灸の火みたいなので「ヤイトバナ」と呼んでみたり~~と、特徴からの名前も考えられたみたいですが、やっぱり一番「インパクト」のある「ヘクソカズラ」が定着してしまったみたいです(笑)

この「サオトメカズラ」(私は、あえて、こう呼びます)を見つけたとき~~、
思い出したのが、以前に読んだ本~~♪

「植物図鑑」 有川 浩 著



本のタイトルが「植物図鑑」です(笑)

この物語~~~最高に、ステキな内容でした~~♪
《 道端に生えている植物を、「美味しい料理」に変身させる野草に詳しい男と、恋人と別れて半年、ちょっと仕事にも疲れていた女性との恋物語でもあるんです。

二人の唐突な出会いから、おかしな同居生活、穏やかに楽しくすぎる日々・・・、が、突然男が消え・・・それでも女は待つ・・・再び彼女の元に戻った彼・・・。》

いくつかの野草の姿、その生えている場所に立つ二人の姿~~~そんな情景が浮かぶような描写が好き~~♪
散歩しながら、この本のそんな様子を想像しながら歩く~~ちょっと夢見る夢子さんになれる私です~~


この本に書かれたいたのですが~~、

文豪・川端康成氏は、
「別れる男に、花の名を一つは教えておきなさい。花は毎年必ず咲きます」

という言葉を残したとか・・・。
別れた男の記憶に、いつまでも自分を残しておく・・・ということ?(苦笑)

ステキな本を思い出させてくれた「可憐な白い花」~~、
私は「サオトメカズラ」と、呼びたいと思います~~♪


穴を掘ったのは?

2018-08-30 | 日記・エッセイ・コラム

今朝、雨戸を開けたとき、ひょっと見たら~~、
家の裏に、こんな大きな穴が~~~~~!!



長い方が「20cm」くらい、短いほうが「10cm」くらいの大きさの楕円形!
深さも、「10cm」くらいはあるかも・・・。


で~~、「糞」らしきものがいくつか~~~!
きゃぁっ~~~。

何か動物ですよね・・・。
モグラとかだと、土の中から掘るので、外側に土がたくさん積んであるとか・・・、でもこれはそれがないので・・・他の動物?
ネットで調べたら、穴を掘る動物は、何種類かいるみたいです。
「タヌキ」「イタチ」「アナグマ」・・・えぇっ・・・、どんな田舎?(苦笑)

何だか分かりませんが、とにかく不潔なので「土を被せて」、動物がきらいという「酢」を振りまいておきました(苦笑)



明日の朝~~、他の場所に穴が掘ってあったら、何か「駆除する方法」を考えないといけないかも・・・。
憂鬱・・・。


「ニーナの羅針盤」~~♪ 読書感想文です。

2018-08-29 | 本と雑誌

先週の研修会に参加した際、行き帰りの電車の中で読んだ本です。

「ニーナの羅針盤」 藤村 美千穂 著




「通に迷い、手探りで歩いていくしかない旅人にとっては、寄り添って方角を示すもの・・・そう、羅針盤が手元にあれば安心できるかもしれない」

医療コーディネーターは、患者にとって、そんな羅針盤のような存在になれるかもしれない~~、そう考えた仁奈は、優秀な看護師長だったのに、病院を辞めて「医療コーディネーター」になったのです。
患者や家族に寄り添いたい・・・という強い気持で。


で・・・、この物語~~、
彼女が、好い人たちに囲まれて、トントン拍子に…というか…簡単に実績を積み上げていく成功物語に感じます(苦笑)
もちろん、それはそれで悪くはないのですが・・・、世の中って、こんなに甘くないだろう・・・と、思ってしまう私はひねくれているかしら?~~~きゃははは

本の内容はともかく(笑)、
「医療コーディネーター」のこと、知りませんでした(汗)
臓器移植なんかのニュースの時に「移植コーディネーター」の存在が取り上げられることはありますので、そちらは知っていますが・・・。

なので、調べてみました。

以下は、「楽患ナース」というHPから拝借~~。

●医療コーディネーターとは?
 患者が希望する治療や療養を受けられるようにサポートしてくれる人。
患者や家族の「主治看護師」「顧問弁護士」のような存在。
医療者と患者の「立場の違い」から生まれる考え方の隙間を埋めながら、中立的な立場で、第三者として伴走してくれる。ただし、あくまでもコーディネーターであり医師ではないので、特定の治療法を勧めたり、「この治療法でよいのでしょうか」というような質問に答えたり、特定の病院を紹介することはしない。


だそうです。なるほど~~~。

そして、「医療コーディネーター」は国家資格ではなく、一般社団法人やNPO法人などが独自の基準で認定する資格」だそうです。

病気になって治療を受けるとき、「この治療で行います」と、主治医から言われると「はい、お願いします」と言ってしまうのがほとんどと思いますが、自分や家族がいろいろ調べて他の選択をしたいと思うとき、「医療コーディネーター」の存在を介して、「自分が納得した治療」を受けるということが出来るんでしょうね。

そう意味では、勉強になった本です~~♪


人権講演会~~♪

2018-08-28 | 受験・学校

町教育委員会主催の「人権講演会」に出席してきました~~。
一応、「人権擁護委員会」も共催になっていますので~~~(苦笑)




「子どもの自尊感情を高めるために」~~共有体験を重ねよう~

講師は、日本ウェルネススポーツ大学 近藤 卓 教授 です。


(大学のHPより、お写真を拝借)

とにかく、プロフィールもすごいのですが、お話が面白くて、楽しい~~♪

《 東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。学術博士。東海大学教授、山陽学園大学学部長・教授を歴任。
専門は健康教育学、臨床心理学。
日本いのちの教育学会会長、日本学校メンタルヘルス学会理事、日本学校保健学会理事。
著書に『基本的自尊感情を育てるいのちの教育』(金子書房)他多数(10冊以上です!)》

  

TVドラマのセリフから引用した言葉や、駄洒落の連発~~~きゃははは
歌まで歌いそうな勢いでした~~~(笑)


毎年、夏休みの終わる頃から二学期の初めにかけて、子どもたちが「自ら命を絶つ」という痛ましい事件が多くおきます。
悩みを抱えた子どもたちの「SOSを受け止めるため」に、法務局では、明日29日~~9月4日までを「子どもの人権110番」の強化週間として、相談電話の時間を延長して対応することになっています。



「自ら命を絶つ」ということを避けるために、
「自尊感情」~~「自分を大切に思う心」をしっかり持てる子どもに成長してもらうことが必要です。
そのことに、どう大人が対応していくべきかという、貴重なお話をお聞きしました。

「心」~~~胸にある、頭にある~どちらも間違ってはいませんが、
「人と人の間(二人の間)」に、心があるのだという言葉~~印象に残っています。




「基本的自尊感情」・・・ありのままの自分(共有体験で大きくなる心)
「社会的自尊感情」・・・すごい自分(ほめられて大きくなる心)
この二つのバランスが大切なんだそうです。


あらためて、学校評議員や人権擁護委員として、これからも、子どもたちに寄り添いながらの日々でありたいと思いました。

ジェネリック医薬品~~♪

2018-08-27 | 日記・エッセイ・コラム


毎月一回、かかりつけ医院へ行って「降圧剤」を頂いています。
私が処方されているのは、「アイミクス配合錠LD」~~、で、一日一回、朝食後に一錠飲んでいます。

ところが、今日先生から、
「ジェネリックで、まったく同じ成分のものが出ましたので、こちらにしましょう」と、処方されたのは「イルアミクス配合錠LD」~~!
(今年の6月から販売許可がおりたみたいです)



同じ会社(子会社かな?)で、同じ成分で、同じ効果があって、名前だけ違う~~~というものだそうです。
ジェネリック医薬品とあって、お値段も安い!
(いつもより、200円くらい支払いが安かったです)




「ジェネリック医薬品(後発医薬品)」は、「新薬(先発医薬品)」の特許が切れたあとに販売される、新薬と同じ有効成分、同じ効き目の価格の安いお薬です。」

患者さん個人の負担も減るし、健保組合の負担も減るし~~~、どんどん使った方がいいですよね~~♪ 国家予算の中で年々医療費が膨らみ続けている昨今、ジェネリック医薬品は医療費削減の効果があると期待されており、国も使用を推進しているとか~~!

まだ、ジェネリック製品が出ていない薬は仕方ないですが、可能なものなら、どんどんジェネリック医薬品を使って欲しいですね。


ほのちゃん~~ありがとう~~♪

2018-08-26 | 日記・エッセイ・コラム

暑くて暑くて・・・、何もする気になれずにグタッ・・・、
そんな午後「ほのちゃんが遊びに行きます」と、メールが入りました~~♪
「わぁっ~~嬉しい~~♪ 会いたかった!」と、いっぺんに元気がでました~~(笑)

ほのちゃんは、甥っ子の子どもなんですが、私は勝手に「孫」だと思っています~~きゃははは



お気に入りのボトルに入れた「飲み物」と、おやつの「トンガリコーン」を持って、遊びに来てくれました。



たくさんの色紙や、きれいなお星様を持って来て、
「飾りを作ってあげるわね」~~と、早速に作業~(笑)

ほのちゃんを連れて来てくれた妹に、「夫の目の状態が良くなった」ことを(21日のブログに書きました)話していたら、「お星様に気持を書くわ」と、こんなステキなメッセージを書いてくれました~~♪



夫には「○○さん(と、名前を呼ばせています=笑)の目がよくなってよかったね」
私には「○○ちゃん(と、こちらも名前で呼ばせています=笑)、いつもありがとう」

ですって~~~♪

思わず、胸キュン~~~嬉しくて、涙が出ました。
こんな優しいおじょうちゃんに育ってくれて、本当に嬉しい~~♪

その後「あみだくじ」で遊んだり、たくさん「おしゃべり」をしたり、おやつを食べたり~~♪
そして~~、
折り紙で「四葉のクローバー」の折り方を教えてくれました!



夫も私も、一生懸命に折りました!(笑)
出来上がったクローバーを、紙に貼って、絵を添えて~~~ステキな「絵画」に仕上げてくれました~~♪



「蝶」が飛んでいたり、「みつばち」も飛んでいます~~♪
その「みつばち」~~蜜を集める壷を持っているんです!
きっと、ぷーさんに頼まれて、蜜を集めにきたのね~~~きゃははは
可愛い~~♪

出来上がった絵といっしょに、ほのちゃんをパチリ~~♪



本物のピーマンは嫌いだけど、これはマグネットだから大丈夫~~と、ピーマンを持っています~~きゃははは


帰る時に、
「忘れないように練習してね」と、薄いオレンジ色の折り紙をほのちゃんがくれました(笑)
なので、忘れないうちにと「一人」で折りました~~~!
出来上がったクローバーは、ほのちゃんの絵にいっしょに貼りました~~♪



一番左側のオレンジのが、そうです(笑)。
ほのちゃん~~上手にできましたよ~~♪

可愛いほのちゃんとの時間は、あっと言う間に過ぎてしまいましたが・・・、
玄関のドアを出たとき、
「○○○さんも○○ちゃんも、元気でね~」と、言ってくれたんです!

もう・・・ウルウル・・・。
なんて可愛くて優しい子なんでしょう。思わずハグ~~♪

来週からは二学期も始まります。
学校や習い事で忙しくなると、なかなか遊びに来る時間もないかもしれないけど・・・、
また遊びにきてね。いつでも待ってます~~♪

ほのちゃんに癒された今日でした~~感謝~~♪

法務省赤れんが棟~~♪

2018-08-25 | まち歩き

日本の中枢・霞ケ関に行ったら、絶対に見て欲しい建物が「法務省旧本館(中央合同庁舎第6号館赤れんが棟)」です~~♪



明治28年竣工、ドイツ人建築家のエンデとベックマンが設計したネオバロック様式の旧司法省庁舎で、7年余りの歳月を費やして竣工されたとか~~。

《 昭和20年3月、戦災で「れんが壁」を残して、屋根や床が焼失しました。
その後、屋根などの形状や材質が一部変更されて復旧工事を行い使用していましたが、
「明治の官庁集中計画の唯一の生き残った歴史的建造物として、霞ヶ関に欠かすことのできない建築」として位置付けされ、保存・活用されることになりました。
外観については、創建当時の姿に復原されています。》
(法務省の資料より)



平成6年に国の重要文化財(外観のみ)に指定されています。



私が研修を受けた中央合同庁舎第6号館A建物は、地上21階、地下4階からなる建物です。



新庁舎と赤れんが棟は、「サンクン広場」を挟んで向かい合っています。
(↓右側の地下一階が、今回の研修場所でした)



この「赤れんが棟」~~誰でも内部(一部ですが)を見学できるようになっています!
(撮影は、すべて禁止!)

館内の一部が法務史料展示室・メッセージギャラリーとなっていて、平日のみ正門の「警備の方」にお願いすると入れます。

メッセージギャラリーは、復原された旧司法大臣官舎大食堂と、れんが壁の残る部屋とからなっています。
「司法の近代化」と「建築の近代化」に関する資料とか、新たな「司法制度」に関する広報・啓発資料が展示されています。

一般の人にとっては「面白い~」という感じではないかもしれませんが・・・(苦笑)、
司法試験に合格した新米弁護士さんとか、検察関係のかたとか、法に携わる方たちには参考になる場所なんでしょうね。

ここは、今も「仕事場」として使われているので、「内部はお静かに!」です(笑)。
「同じ法務省で働くのなら、断然こちらがいい~~」と、私は思いました~~きゃははは

歴史的建造物の中で、日々過ごせる~~~すごいですよね!



研修会~~三日目!

2018-08-24 | ボランティア

昨夜から今朝にかけて、台風20号の余波で、雨と風がかなり強くて・・・ガタガタという風でゆれる雨戸や、そこにぶつかるザァッ~という雨の音で、何度も何度も目が覚め眠れませんでした。

朝6時過ぎ、風は多少はあるものの、小雨~~。
台風は四国に上陸したようです。

もし台風の影響で電車が遅れていたりしたらいけないと思い、早めに家を出ました。

途中の「新横浜駅」では、かなり強い風に木々が揺れていました。



東京駅できれいな色の「東北新幹線」を、「この電車は、去年乗ったわ~~」と、横目で見つつ~~(笑い)、



地下鉄に乗り換えて、「霞ケ関駅」へ~~。
地上に出たら「小雨」・・・、傘をさすのも面倒なので、並木の下を通って~~(笑)



たくさんの葉が茂っていますので、濡れない~~(笑)


研修会も三日目となると、さすがに皆さんから「疲れたわね・・」という言葉がたくさん出ます(苦笑)



「障がい者差別解消法」の成立に係った、毎日新聞社論説委員である「野澤 和弘」氏の講義は、ご自身が「障がい者のご子息」を持たれていることの体験談も含めてのお話です。
数年前に、教職員のための研修会で、氏のお話を聴いたことのある私ですが、やはりご子息のことや、障がい者たご家族のことのお話には、胸がジ~~ンとなりました。

午前中が終わってのランチは~~、
地下1階にある「お蕎麦屋さん」で、「かけ汁蕎麦」にしました~~♪



野菜と、以外にサッパリしていたお肉が乗ったお蕎麦を、「とろろと半熟卵」を入れた汁につけて食べます。美味しかったです~~♪

午後の講義は、一時間~~「外国人の人権」に関してでした。
これで、三日間、合計15時間の研修は無事に終了~~♪

我ながら「頑張ったね」と、自分を褒めてあげました~~きゃははは

仲良しになった数人の方たち~~~「また機会があったらお会いしましょう」と、名刺交換をしてお別れしてきました。
皆さん、無事にお家に帰られて、ほっとなさっていらっしゃることでしょう。
お疲れさまでした~~♪

研修会~~二日目!

2018-08-23 | ボランティア

朝6時半過ぎに家を出て、研修先である「霞ケ関・法務省」へ向いました。
台風が今夜にも四国付近に上陸する予報・・・余波で天候悪化が心配されます。
夜帰る頃まで降らないで欲しいと、願いつつ・・・。



昨日頂いて、机上に置いていた「名札」をつけて~(笑)

午前9時30分から研修は始まりました。

120分の講義~~「相談に生かせるカウンセリング」は、ワークを入れながらですので、楽しい~~♪
質問等もたくさん出て、予定時間をオーバーしてしまいましたが苦になりませんでした(笑)

楽しみにしていたランチは(笑)、法務省の20階にあるレストランで食べることにしました。
ここは「皇居」も見る事ができる、見晴らしのいい場所~~♪



「Aランチ」~~~「タラの西京焼き・味噌汁・煮物・香の物」がセットになっているのですが、運ばれてきた「ご飯茶碗のふた」を開けたら~~~~~すごい量の御飯にビックリ!!



見ただけで無理・・・(苦笑)
炊き加減も、私には少し固めに感じましたので、三分の一くらいは食べたかしら・・・。
西京焼きは、味も良く美味しかったです~~♪

これで「600円」は安いですよね~~!(さすがお役所~)


お腹がいっぱいになっての午後、眠気を抑えながら二つの講義を聴きました(苦笑)。

その後は、今日のメイン(と、私は思っていました=笑)の、三時間の「グループ協議」~!
「人権擁護委員活動の充実・強化について」を、グループに分かれて話し合いをします。



事前に、法務局から「グループ分け」をした「メンバー表」「協議内容」等が送られてきていましたので、それぞれの場所に移動~。

私は「3班」~~、なぜかメンバ表に「協議内容をまとめ、発表する」という役目に○がついていました(笑)

メンバーは、秋田・神戸・千葉・津・盛岡・水戸・福島に私(横浜)の8名です。
皆さん、それぞれが抱える活動の問題点や考えていらっしゃることを、次々と活発に話されます!
時には、勢い余って(?)、話が方向違いにいくことも・・・(苦笑)。

そんなこと、あんなことを聞きながら、「現状」「問題点」「充実・強化するための具体的方策」等、事前に提出されていた項目に分類するためにメモを取る私は大変~~~(笑)



規定の二時間が過ぎたあと、いよいよ発表。持ち時間6分間~上手くまとめられるのかしら?(笑)
まぁ、その辺は何とか~~~きゃははは

グループの皆さんから「上手にまとめてくださいました」と、合格点が出ました~~~きゃははは
(お世辞とは分かっていても、一安心)
グループ以外の他の方たちからも「分かりやすかったです」「聞きやすい話し方でよかったです」と、声をかけて頂いて、ちょっと嬉しくなった私(笑)

すべての講義が終了したのは、午後5時半~!
今日は7時間の講義でした!

ちょうど帰りの電車はラッシュの時間帯にぶつかり、久々にギュウギュウ詰めを体験!
働く方たちの大変さを味わって、今日一日が終わりました~~~ふぅっ・・・。

途中、雨風が強くなって、電車の窓に打ちつけてきましたので、夫に「お迎えをお願いします」と、メールで連絡し、駅に迎えに来てもらいましたが、最寄り駅は雨は降っていませんでした(苦笑)。


研修会~~一日目~♪

2018-08-22 | ボランティア
今日から三日間、霞が関の法務省で行われる「人権擁護委員指導者研修会」。

第一日目~参加してきました。



北海道から沖縄までの、各県から1名~2名の委員さんが集まっての研修会です。(72名)
ほとんどの委員さんは、ホテルに宿泊しての参加ですが、私は新幹線通勤~(笑)

東京駅からは、地下鉄🚇丸ノ内線で、霞ヶ関へ~♪



霞ヶ関駅から、法務省までは、こんなステキな並木道を通って行きます~♪
右側のこんもりした木々は、日比谷公園です。



また、暑さがぶり返してきて、陽射しがきつい‼
木の影を探して歩きました!



この一角は、「弁護士会館」
「検察庁」「法務省」「法曹会館」「裁判所」とか、「日本の秩序」を守る関係機関があります。

研修会会場は、地下一階なのですが、「サンクン広場」という中庭からの明かり取りの窓がある明るい部屋です~♪



一日目は、5時間の講義❗



「人権擁護の情勢」「性的マイノリティの人権」「ワ一クショップを活用した人権教室」と、内容も豊富ですし、一方的に聴くだけの講義ではないのが楽しかったです~♪



特に「ワークショップ」を、その場で実践しながらの時間は、楽しくて面白くて、皆さんニコニコと笑顔で過ごせた時間でした。

それでも、長い時間座っての聴講は疲れます(苦笑)
講義の合間の休憩時間は、皆さん席を立って、省内をウロウロ~散歩で身体をほぐしていました~きゃははは

午後9時前に帰宅。
明日は、6時半過ぎには家を出ます。ふぅっ…(苦笑)



バンザイ~~~♪

2018-08-21 | 日記・エッセイ・コラム

二年半前くらい前に、「何だか左目がかすむ・・・」「見にくい・・・」と言って、友人の眼科医を訪ねた夫。
「網膜静脈閉塞症」という診断でした!

この病気は、読んで字のごとく、「網膜の血管(静脈)が目詰まりを起こし(閉塞)、網膜がむくんだり出血したりして、ものが見えにくくなる」病気です。

2ヶ月ほど「目薬と飲み薬」で様子をみていましたが、良くならない。
なので、網膜静脈閉塞症に効果があるという「アイリーナ注射」をすることになって、友人の紹介状を持ってT大学病院へ。

注射をした直後は、閉塞の改善が見られたのですが、半年ほどすると再び同じように出血が見られる、という状態が続きました。
昨年5月までに、半年毎に3回の眼球注射をしていた夫。(この注射は、すごく痛いとか!)

その後、2~3ヶ月に一度定期的に通院して経過観察をしていました。
今日も、暑い中通院~~、

結果~~、
一年以上閉塞は見られず、出血による眼球内の液の汚れもきれいになっているとか~~♪
「もう薬もいらないでしょう」という、先生の言葉に大喜びの夫です~~♪
(私も、本当に嬉しいです!)

最初の出血で、網膜部分に影響があり視力が落ちたのですが・・・、
「残念ながら、落ちた視力の回復は望めません・・・」とうことです。

「悪いほうの視力は、0.2」ですが、視力の良い右目で補えば、日常生活にはまったく問題ないので良しとします~~♪
(まったく見えなくなってしまう方もいるようです)

友人は「もうクリニックで会えなくなるのは、寂しいですが、よくなってほっとしました」~~ですって(笑)



彼女は、「40歳で研修医」になったのですが、「回り道人生」を楽しんでいらっしゃいます~~♪


ちなみに、

「友人の眼科医」のHPはこちら~~(笑)

私は、まだ彼女との縁は切れていません、来月「術後一年の検診」に行ってきます~~(苦笑)。


「きのこ」の勘違い?(笑)

2018-08-20 | 日記・エッセイ・コラム
朝、ちょっとだけ雨が降りましたが、その後は曇り&薄日の今日一日~。

気温はあまり高くないのですが、歩くと汗がかなり…湿度が高いせいだと思います。
このまま秋が来てくれるといいのですが~~~、そうはいきませんね(苦笑)。

散歩道に咲く夏の花たちは、まだまだ元気です!

            

キョウチクトウ、ハイビスカス、鳳仙花、タチアオイ,カンゾウ~~♪

もうしばらく、楽しませてもらえそうです~~♪

が~~~、
なぜか「キノコ」を発見❗



へぇっ~!



と、いうことは、「もう秋~」?

ここ数日の涼しさに、「秋が来た」と、勘違いしたあわて者のキノコかしら?(笑)

サビついた頭に油~~(苦笑)

2018-08-19 | ボランティア
今週の水曜日(22日)から金曜日(24日)まで、霞ヶ関の法務省で行われる「研修会」に参加することになっています。

北は北海道から南の鹿児島まで、全国から72名の委員さんが参加します‼


7月末までに提出しなければならないレポートもあったりして、あの猛暑の中、事前勉強も大変でした!
なにしろ、頭の中がサビだらけですから〜(笑)




そして、研修中に行われるグループワ一クに関する資料が、先週末に送られてきました。
事前に「勉強をしておいて下さい」と、いうことみたいです(苦笑)



幸い、昨日今日と涼しいので、頑張って勉強しました~♪

が・・・、
サビついて回転が悪くなっている頭…ちょっとくらい油をさしても効果はないと思うのですが~きゃははは

全部で15単位(1単位は一時間です)の受講を予定していますが、大丈夫かしら?(笑)
遠くの方たちはホテルに宿泊ですが、私は、三日間、早起きして新幹線通勤で頑張ります‼

秋が来たような~~~♪

2018-08-18 | 日記・エッセイ・コラム

今までの暑さがうそのような快適な今日~~♪
朝方、夏掛けだけでは「寒い」~~と感じて目がさめました~~!

日中は、太陽がカンカン照り~~。陽射の下は暑い。
土曜日だし、お盆が終わったとはいえ、まだまだ「休暇中」の方も多いのか、磯には「たくさんのテント」が!




空気が乾燥しているせいか、日陰は気持がいい~~♪
なので、二ヶ月ぶりくらいで、「原生林の中」を散歩してきました~~♪



暑い日は、日が落ちる頃になって散歩に出かけますので、原生林の中は薄暗く、怖いので歩けません!
途中の公園で引き返してくるコースの、軽い散歩でした(苦笑)




久しぶりの「私の散歩道」は、季節の変化が感じられました。

7月から8月初めに花を咲かせる「ヤブミョウガ」~~、すでに「実」がたくさんついていました~~♪



「黒い真珠」のような実~~~、初秋に向っていることを感じさせてくれます。


真夏の花「ひまわり」~~、
もう疲れた・・・みたいな感じでした(笑)



そろそろ夏も終わりに近いんでしょうね。


でも、天気予報では今月末くらいまで「暑さは続くでしょう」とのこと・・・。
もう勘弁願いたいものです(苦笑)


そうそう、
散歩道にある町立の美術館の掲示板に、こんなポスターが貼ってありました。



夏休み中の皆さん~~、ぜひお出かけになってくださいね(と、町の宣伝です=笑)



美術館の建物もステキですよ~~♪

楽しい三姉妹での時間~~♪

2018-08-17 | 日記・エッセイ・コラム

「連日の暑さにも負けずに元気でいるかしら?」と、気になっていた妹に、ようやく会いに行ってきました。

7月初めからの猛暑がようやく一段落し、お盆の片付けもすんだ今日~~、「金太郎のふるさと」のM市へ。




デイサービスに通う妹を施設まで迎えに行き、いっしょに義弟(妹のご主人です)のお墓参りも済ませてきました。
お盆なのに・・・と、こちらも気になっていましたので、何だかほっ~~♪

施設の方のお話では、特に大きな変化はないということでしたが、「時間の概念」がちょっと・・・、ということでした。
朝8時に、施設の方が家までお迎えに行ってくださる約束なのですが、それよりも30分も1時間も早く「お迎えがこない」と、電話をしたり、早くに「徒歩で施設」に行ってしまったり、ということが何度もあるようです・・・。

デイサービスに通う事を「仕事に行く」と、信じている妹は、「休んだら迷惑がかかる」と思って、「施設に行かねば!」と、そのことだけで頭がいっぱいなのかも・・・。
途中で道が分からなくなったりして「迷子」ということもありうるでしょうから・・・心配です。


お墓参りの後は、いつものように、いっしょに外でランチ~~♪
「金太郎かまぼこ」の製造会社の側のファミレスです(笑)




食べたのは「えごまと茄子の香味野菜ハンバーグ」~~♪



《 デニーズの合挽きハンバーグが、厚みも味わいもアップして生まれ変わりました。
ふっくら肉厚、とびきりジューシー! 肉汁をしっかり中に閉じ込めているので、噛みしめるほどに旨みがあふれます。
生姜醤油ソースは、黒酢の酸味や甘味、コクをプラス。水菜やきゅうり、生姜やみょうがと合わせて、さっぱりとお召し上がりいただけます。さらに今年は、えごまをアクセントに加えて風味豊かに仕上げました。軽やかに食べられる、暑い日にピッタリ~~のメニューです 》と、HPに詳細が~(笑)

私は単品でしたが、妹は「ライス」もチョイスして、全部食べました!
食欲があることはいいこと~~~元気な様子に安心しました。


そして~~、
メニューのデザートの写真に「誘惑」されました~~きゃははは

今の時期限定の「桃」を使ったデザートです~~♪
もちろん、オーダー~~~♪



私は、「桃のフレームダンシュ」~~♪
クリームのようなふわふわなチースケーキとの相性もピッタリ~~♪



すぐ下の妹は「ピーチメルバ」~~♪
桃とアイスクリームがバッチリだそうです。



一番下の妹は「桃のミニパルフェ」~~♪


ランチもデザートも、妹は食べるのに「三倍」くらいの時間がかかります。
箸やスプーンを持って、食べ物をつついたり,お皿の別の場所に移したりして、なかなか口に運びません。
「はい、食べて~」と、うながすと食べますが、またすぐに子どものように遊び始めます・・・。
そんな様子を見ていると、つらい・・・。

それでも気づかぬふりをしながら、話しかけたり笑ったりしてきましたが・・・。
施設で会ったときから、分かれる時まで、ず~~~っとおしゃべりをしていた妹・・・。
脈絡のない話、昔の話、仕事場(施設のこと)の話、先生(職員のこと)の話と、???と思うことも多い話ですが、妹自身が信じ込んでいるので、否定もせずただ相槌をうって聞いて、時々質問をして~~、
ふぅっ・・・、すごい疲れました!


幼い頃から何十年と、私のことは「harusan」と呼んでいたのに、三ヶ月くらい前からは「お姉ちゃん」と言うようになっています。これって、何でかしら?
私の名前を忘れてしまった?
なんだか寂しい・・・。

それでも、三人姉妹で「いっしょに過ごした時間」は、楽しかったです~~♪
できるだけ時間を作って、また会いに行こうと思っています。