love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

学校建設準備委員会~充実した会議でした。

2024-03-22 | 受験・学校
今年度最後の「学校建設準備委員会」の会議でした。
        
今日の席順を決めるカードは、「絵具とパレット」~♪
『どんなすばらしい名画も、最初はパレットの上の絵の具にすぎなかった』

回を積み重ねるごとに、どんどん充実してくるこの会にふさわしいと、嬉しくなりました(笑)。
毎回、カードを考えて下さる、指導主事の先生に感謝です~♪
前回は、←昨年12月12日の日記をクリックしてね)


この会議のメンバーーは、年齢幅も広く、各種団体や仕事の代表等、多方面から代表の方がいらっしゃいますので、毎回「あぁ~~そんな考えもあるんだ」「なるほど、知らなかった」というように、教えられることも多くとても勉強になります。

新しい発見があったりすると、事前に送られてくる「資料」もどんどん増えてきています(笑) 読み込むのも大変!
      
     
この会議は、希望者は傍聴できますので、毎回多くの方が訪れます!
町の人、議員さんたち、新聞社の方・・・、ちょっと緊張します(苦笑)

多くの議論や協議で、終了時間はいつもオーバー(笑)
それでも充実感があるので、あまり疲れは感じません。

帰り道に通った公園では、明日から「しだれ桜の宴」が始まるのですが・・・・、
    
まだまだ、蕾は固い!(苦笑)
このところの冷え込みではね・・・。
宴の準備はできていましたが、期間中に開花はあるのでしょうか。
        

公園で、今満開は「紫モクレン」~~♪
         
明日は雨予報ですので・・・散り始めるかも・・・。

ご卒業おめでとうございます~~♪

2024-03-21 | 受験・学校
今日は真冬の寒さ!
でも、空気が澄んでいて、青空がとってもきれいでした~♪
    
キリッとした空気の中で、町の小学校の卒業式がありました。
         

先日、校長先生から「子どもたちの晴れの日を、いっしょにお祝いして下さい」と、直接お電話を頂きましたので、喜んで出席させて頂きました。
     

コロナ禍の4年間は、規模を縮小したり、時間を短縮したりという卒業式でしたから、来賓としての出席も無しでた。

今年は、保護者の方たちの人数制限もなかったようで、今日は多くの方が出席されていました。
    
私は会場に着いたのは、開始10分ほど前で子どもたちはまだ入場していませんでしたが、子どもたちの席を囲むように周囲はたくさんの人・人。

今日の卒業式~~、
卒業する6年生や、在校生の子どもたちがいっしょに考え、流れを作ったということでしたが、とってもシンプルでステキなお式でした~♪

何より「来賓の挨拶や紹介」「教育委員会やPTAからの卒業祝い品」「祝電披露」等、まったく無くてスッキリでした(笑)。
(町長や教育長のお祝いの言葉は、プリントされて保護者に配布)

       

卒業証書は、卒業生一人一人に手渡されました。
校長先生のお祝いの言葉の後、子どもたちの考えた言葉での「よびかけ、合唱」「校歌斉唱」で、式は終了しました。
こんなシンプルでスッキリした卒業式は、これからも継承して欲しいと思いました。

大きな夢と希望を持った卒業生の皆さんの未来に幸多いことを祈ります。

「学校評議委員会」としては最後になると思います。

2024-02-20 | 受験・学校
今年度、最後の「学校評議員会」に出席してきました。
私が、評議員をさせて頂いている地域の小学校は、来年度から「コミニュティ・スクール」としてスタートしますので、「学校運営協議会」となります。
ですから、「学校評議員会」としては、今日が最後になると思います。
       
学校内の様子や、子どもたちの授業を見せて頂いたりする時間も惜しんで、いくつかの事柄の協議や、コミュニティ・スクールを立ち上げる事への考え方や意見を交換したりと、盛りたくさんの2時間でした。

校内を歩いていた時に見たランチルーム~、子どもたちが月に一度「お誕生日会」の給食をする場所です。今日は使われなかったのかな?
    

評議員のメンバーは、会議室で「給食」を頂きました~♪
今日のメニューは、「牛乳、ジャージャー麺、チーズ春巻き」です。 
ここの学校は校内調理ですので、家庭の食事のように温かいもの、冷たいものとそれぞれがありますので、子どもたちも嬉しいと思います。


昨年、1年生2年生といっしょに植えた「人権の花」~、プランターからあふれんばかりに大きくなってきれいな花がたくさん咲いていました。
       

そして~~、
会議終了後、「大谷選手からのプレゼントのグローブ」を見せて頂きました~~~♪
         
もう全校生徒は一度は使っているということでしたから、私もはめさせて頂きました(笑)
     
柔らかくて軽い!
右利きの子どもたちと左ききのこどもたち用と二種類がプレゼントされているんですね。大谷選手の心遣い~すごいです!

給食を美味しく頂いて帰宅したら、部屋の中の温度が~~半端ない~~!!!
     

まだ2月なのに・・・24℃って、暑すぎ! 

午後、用事があって外出したのですが、帰宅した時の部屋の温度は少し上がってました(苦笑)
         

夏日・・・暑いのでお散歩は「小焼け」の頃にちょっとだけ(苦笑)
    
明日は、気温が下がる予報・・・体調管理をしっかりしないと!

名前は硬いんですが、柔らかい時間~~(笑)

2024-02-17 | 受験・学校
「教育を語り合う会」~~今回も、とっても楽しくて充実した2時間を過ごしてきました~~♪
        
平成12年に開校する新しい「一貫教育」の学校に向けての話し合いです。
(町民の自由参加の会ですが、毎回50人を超える参加者があります)

特に、今回は「小学生」の参加もあって、子どもたちの意見を直接に聞くことができ、とても良い機会でした。
        

今回は3回目ですが、毎回ファシリテーターの先生(県教育事務所の指導主事)のスキルが十分に発揮され、楽しみながら学びながら参加者の方たちと交流できるすばらしい会になっています。

この会は「何かを決定する」というものではなくて、お互いの考えや思いを話す場です。その手法として「〇〇とは?」という問いに、自分の考え、気持ちをポストイットに記入し、一枚の大きな紙に張り付けて、その内容を検討しながらグループ分けしてみる、という方法です。
        
「こんな学校だったらいいね」~~には、すごい数のポストイットが!
    
大人も子どもも「皆の夢」の学校が描かれています。

残念ながら、予算のこともあるので、夢や想いがすべて叶うわけでだはないと大人は承知しています(苦笑)。
でも、子どもたちはきっと「願えば叶う」と、信じているのでは・・・と思ったら胸が痛くなります(( ;∀;))。

私は、「学校建設準備委員会」のメンバーでもありますから、皆さんの夢や想いが一つでも多く実現できるように、そちらの会で意見を言わせて頂こうと思っています。
     

でも、開校は6年後・・・、私が自分の目で確かめることができるのでしょうか~~きゃはははは

遠回りして歩いた公園の「河津桜」が満開でした~~♪
          

この公園には、何本か河津桜がありますが、遠目からみても鮮やかなピンクがパッと目に入ったこの木が一番きれいに感じました。
    

強風の中、頑張りました(苦笑)

2023-12-07 | 受験・学校
朝から強風が吹き荒れた一日!(今年は風の日が多い気がします)
そんな中、午前も午後も「徒歩」で「強風」と闘いました(笑)

午前中、郵便局へ。「風が強いから車で行こう」という夫の申し出を断って歩きました!
途中の道路に「甘夏」がいくつも転がっていました!
     

上を見上げたら、「甘夏の木」がありました。
      
まだまだ、たくさんの実はついていますが・・・これ以上落ちないといいですね・・・。

あらゆる場所に、吹き寄せられた「落ち葉」が、いっぱい!
    

南の風ですので、寒くはないのですが、風に向かっての歩きは難しい(苦笑)

午後~、
地域の小学校での「人権教室」がありましたので、こちらも徒歩で向かいました!
    
前半は、DVDを観てから、それぞれの考えや思ったことを発表してもらったのですが、活発な子の多いクラスなので、たくさんの意見が出て嬉しかったです~~♪
    

私は、後半に「SOSミニレター」についてのお話をさせて頂きました。

子どもたちとの授業~、楽しいです~~♪

学校評議員会~~♪

2023-12-04 | 受験・学校
12月に入っても、ボランティア関係の活動が何かと忙しい(苦笑)

風もおさまり晴天の今日~。空気は冷たい!
       

今日は、地域の小学校での「評議員会」でした。
       

開始時間よる少し早めに行き、先日子どもたちといっしょに植えた「パンジー」の様子をチェックしました。

校舎入り口に向かう道に、ズラッ~と並んだプランター~~♪
      (↓階段の向こう側にも、たくさん並んでいます)
        

ここ数日、空っ風が吹き荒れましたので、お花たちはちょっとグッタリした感じがありました。いつもの年は、もっと生き生きとした感じがしたのですが・・・、大丈夫かしら・・・。
    

評議員会では、初めに教育活動の様子や、評価対象のことなどを校長先生から伺い、その後に校内を回りながら、子どもたちのお休み時間や授業の様子を見せてもらいました。
           
今週の木曜日は、4年生のクラスで「人権教室」を予定していますので、そのクラスの子どもたちの様子は特にジックリと見てきました(笑)
活発で意見もどんどん言ってくれる雰囲気でしたので~~ほっ~~♪
多分、たくさんの挙手があると思うと楽しみです~~♪

再び会議場所に戻り、意見交換。
評議委員会~、皆さんからたくさんの意見が活発に出されました。
    
時間が足りなかったので、宿題も出されました(( ;∀;))
家でも勉強する・・・小学生の頃から嫌いでした(笑)
          

お昼は、子どもたちと同じ給食~~♪
自校内で調理していますので、温かくて美味しい~~♪
     
「こぎつねごはん」~~細かく刻んだ油揚げが入った麦ごはんです。
「ほうとう」~~ひらめんとカボチャや他のいろいろの野菜が美味しい。
デザートの「みかん」は、町の農家さんが作っているもの。
いつものように「きんたろう牛乳」~~可愛い~~♪
ご馳走様~~♪

背番号7でした~~~きゃはははは

2023-09-22 | 受験・学校
「学校建設準備委員会」の会議がありました。       
今回は「クジ引き」での席決めとかで、会議室の入り口で「クジ」を引きました~~(笑)。

手に取ったクジは「ラグビーボール」型~~~きゃはははは
背番号は「7」~~~(わぁっ~~バックスの位置ですね=笑)
        
「今、ラグビーワールドカップが行われているので、それにちなんで?」と聞いた私に、
「よく分かってくれました~~。ラグビーが好きなんですか?」と、いう担当の若い職員~。
「夫がラガーマンでしたから、もちろん応援しています」という私に「まぁ~~かっこいい~!」ですって~~~(笑)
(ちなみに、夫は背番号11の左ウイングでした。俊足だったそうです=笑)

この会議のメンバーも15人、「ONE  TEAM」として、心を合わせて頑張って欲しい~~という、担当者の遊び心みたいですが~、
(ワンチームという呼び方は、前回2019年の時のものですよね。
今年のチーム「OUR TEAM」です~と、突っ込みを入れたかった私~~~きゃはははは)

      

何はともあれ、会議では議論白熱!
予定時間を30分ほどオーバーして、終了したのですが・・・、若い方は「子どものお迎えがあるので・・・」とか、「次の予定があるので・・」と、予定時間に退席された方が二人いらっしゃいました。
前回もそうでしたが、皆さんが熱心なあまり長時間になってしまうので、次回からは「始まりの時間を30分ほど早めませんか?」という提案も出されました。

     

令和12年開校予定の学校ですので、今の若い方たちの中には、「子育てを終了するので関係ないわ」と、無関心な住民も多いのですが・・・、
新しい学校は「子どもだけでなく、地域の人々が集える場」にしたいという、メンバー全員の大きな夢に向かって話し合いを進めています。
(私なんて、開校の日に生きているかも定かではありませんが~~苦笑)

いろいろと問題のある町ですが、何とかお役に立てるよう頑張ります(笑)       

子どもたちの頑張る姿を楽しみにしています~~♪

2023-09-21 | 受験・学校
時折激しい雨が降ったかと思うと、数分で止んで・・・、お日様が出て・・・、
というめまぐるしい天候の一日でした。
      

南の風がちょっと強く吹いていますが、気温は昨日までと比べると2~3℃は低い・・・でも、蒸し暑い!
やっぱり朝からエアコンのお世話になっていました(苦笑)

そんな中、郵便屋さんが届けてくれたおたよりは~~、
      
評議員をさせて頂いている小学校からの「運動会の案内」でした。
いっしょに子どもたちが作った「招待状」も入っていましたが、運動会の実行委員である6年生が中心になって作ってくれたであろう「招待状」は、とっても丁寧な字で書かれたものでビックリしました!

      
可愛い絵も描かれています~~♪ 本当に嬉しい~~♪
4年ぶりに、地域の人たちも招いての運動会とか~~、ご招待、ありがとう~~、当日を楽しみに待ちますね。

お礼に、家の近くのお地蔵様に、「子どもたちが元気で毎日を送れますように」と、手を合わせてきました(笑)
    

そうそう、先日「つぼみ」だった「ヒガンバナ」~~~、今日はきれいに開いていました~~♪
            

すごく楽しい2時間でした~~♪

2023-07-22 | 受験・学校
町教育委員会主催の「教育を語り合う会」に参加してきました。

私の町にある「幼稚園、小学校、中学校」の校舎は古くて、長寿命化に適さないため、2030年代の半ばと後半に更新時期を迎えます。
そのため、令和に入ってから「新しい学校」をどんな形にするかと、専門家や庁内職員等で検討を進め、先日は幅広い分野からのメンバーによる準備委員会が立ち上がりました。(私もメンバーの一人です)

それと並行して、「できるだけ多くの町民の方たちから、たくさんの意見を聴いてみたい」ということで「教育を語り合う会」を開催することになり広報紙等で呼びかけがありました。
         
任意の参加呼びかけでしたので、参加者があるんだろうか・・・と気になりましたが、思っていた以上の参加者の数にちょっと驚きました!(苦笑)
年代も幅広く、高齢の方や子育て中の若い方たち、現役の先生方も含め40名近くの方がいらっしゃいました。
    
会場に入ったら、教育委員会の方が「harusan~、いつもありがとうございます。一番前の真ん中の席にお願いします」と案内されました(苦笑)

教育長からの今までの経緯やこの会の趣旨などの説明をお聞きした後は、グループを作ってのワークショップ~~~~。
    

これがメチャメチャ楽しい~~♪
参加者の皆さんの「学校」への思い、あこがれ、希望、夢~~etc、出るは出るは~~~(笑)

      

「後世に誇れるような、素晴らしい学校を町民みんなで創りたい!」という会の趣旨が十分に生かされての話し合いの時間でした!
    

この会は、今日一回だけでなく、今年から来年までに何回か開かれることになっています。
私の年齢では、新しい学校が開校する時には・・・あの世にいるかもしれませんが~~~(きゃはははは)、それでも「他人事」と思わずに「全国に誇れる学校」を創るためにいっしょに考えて行きたいと考えています!

エアコンが二者択一とは~~(苦笑)

2023-06-28 | 受験・学校
このところ蒸し暑い日が続いています・・・。

昨日の午後は中学校の体育館での講演会でしたが、最初から「大型扇風機」に頼るだけだろう・・・」と考えていましたので、それなりの覚悟はして行きました(笑)

今日の午後の会議は、教育委員会の入っている町の施設ですから、エアコンがあるので安心して出かけました(笑)
      

私の町の、幼稚園・小学校・中学校は校舎の老朽化が進み、三施設が「2030年の後半には、更新時期」を迎えることになっています。
そのため、新たな施設を「どのようなもにしたいか」という、多くの町民の意見を聴くことが令和元年から始まっています。

今年からは、「幼少中一貫教育による新たな町の教育の創生に向けて」の「学校建設準備委員会」が発足しました。
「ぜひ、メンバーの一人に」という、教育長よりの強い依頼を受け、「何かお役に立てるならば」と、お引き受けすることになりました(苦笑)。
    

またまた、何人もの新しい方たちとの出会いがあったことに感謝です~~♪
皆さんが、「新しい学校」への思いを熱く話される様子に、「町が好き」「子どもたちのために」「地域の絆」等が強く感じられました。
       

これからの二年間、何度も何度も開かれる忙しい会議になりそうですが、とっても楽しみです~~♪

今日の会議室・・・エアコンが効きすぎていて・・・1時間ほど経過した時点でお手上げ(苦笑)。
私を含め、何人かの委員さんが「すみません・・・エアコンが強すぎるんですが」と、事務局にお願いしたら~~、「スイッチを切るか、つけるかのどちらかになってしまうんです」ですって!(笑)

仕方なく、しばらくエアコンをつけたまま「窓を開ける」ということに~~きゃはははは
この施設も古いものですので、いろいろの機械や設備が古くなっているのは仕方ありませんが、エアコンの温度調節ができず、on,offの「二者択一」のみとは~~(苦笑)

予定時間を30分以上オーバーして会議は終了。
その後、一雨くると涼しくなるのに・・・と思いながら、ちょこっと散歩。
    
黒い雲が少しありましたが、結局ポツリともせず~~。暑い一日でした!

中学生を対象の教育講演会でした~~♪

2023-06-27 | 受験・学校
町教育委員会と人権擁護委員会の共催で、人権に関する講演会が中学生を対象に行われました。
(数か月前のある会議で、私が提案させて頂いたものですが、早速に教育委員会が動いて下さって実践して下さったことに感謝です)

「デートDVの防止について~~暴力を受けていい人は一人もいない~~」

このタイトルで、内容は「ワークショップ」形式で行われました。
      

講師は「NPO法人エンパワメントかながわ」の方たちです。

一般的な講義を聞くという形でなく、途中で生徒たち全員が参加して「考え」を「言葉」として発し、それを講師の方が解説、まとめていく方法~。
      

「人権」「暴力」「ジェンダー」「虐待」「差別」~etc、
ともすれば、難しいと感じる言葉を優しく砕き、柔らかい口調でお話を進めて下さった講師。
生徒たちもリラックスしながら、思ったことを気楽に話すことができていたようです。
    

あっという間に過ぎた1時間半~~、とっても有意義な講演会でした~~♪

小学校での人権教室~~♪

2022-12-14 | 受験・学校
地域の小学校での「人権教室」~~無事に終わりました~~♪

コロナ・・・かなりの勢いで子どもたちの間にも流行っています。
この小学校では今、1年生、3年生が学年閉鎖中・・・。
今日の授業は4年生ですが、こちらも7名は欠席中!
      
       ↑お教室の真ん中の席、一列が空いています!

でも、お休みしている子どもたちのうち、4人は「リモート」で参加してくれました~~♪    ↓赤い〇が、机に置かれたタブレットです。
    

「いじめ」について考える授業~~。
    

DVDで物語を観て、登場人物の気持ちを考え、発表してもらうのですが、
    

たくさんの子どもたちが、手をあげてくれました。
    

もちろん、リモートで授業を受けている子どもたちも「意見」を発表してくれました~~♪

授業の最後に、私から子どもたちにお願いをしました。
「困っていることや悩みがある時は、絶対に一人で抱え込まないで、必ずお家の人や先生に話してね。知らない人の方が話しやすいと思ったら、「子どもの人権110番」に電話したり、「SOSミニレター」を書いてね」と~~。
          

元気な子どもたちとの授業~~楽しかったです~~♪


そうそう、先月、子どもたちと一緒に植えた「人権の花」~~、プランターいっぱいに大きくなって、たくさんの花を咲かせてくれていました~~♪
    

チューリップも何本か、可愛い芽を出していました~~♪
    
これからの日々、寒さに負けずに成長して欲しいと思います。

紅組・青組・黄色組~~皆ガンバレ~~!

2022-10-16 | 受験・学校
学校評議員をさせて頂いている小学校の運動会が行なわれた日は、前日の雨も上がって「薄日が射す日」~~♪
    
    

外出の予定がありましたので、短い時間だけでしたが子どもたちの応援に行ってきました~~♪

全校児童が、「紅組」「青組」「黄色組」のチームに分かれての競い合いでした。 長い~~タスキの応援団長~!
    

三年ぶりに保護者や町の方々に案内状が出されたようですが、まだまだコロナが終息したわけではありませんから、来賓席なども設けてありません。
保護者の方々も「レジャーシート」等での席取りは禁止。
それでも、多くの保護者の方々が見えていました!
    

ビックリしたのは~~、
「撮影エリア」という場所が設けられていたこと!
競技種目によって、正面から我が子を写せるように場所は移動しますが~、それぞれ演技する学年の保護者が、順番にそこに立つんです(苦笑)。
若い保護者の方々は、ほとんど「ビデオ」か「一眼レフ」「スマホ」で我が子の動きを動画で写すんですね!

    

子どもたち~~要領よく、そつなくこなす子、苦手でも最後までやり通す子、様々な子どたちの様子に、見ている人たちは大きな拍手~~♪

    

準備や当日の運営、様々な配慮をしながらの運動会実施、先生方のご努力に感謝です~~♪ ありがとうございました~~♪

中止にならない会議~~(苦笑)

2022-02-17 | 受験・学校
コロナ禍で「まん延防止等重点措置」が出ている今、私が活動するいくつかのボランティア関係も、ほとんどの活動、会議や研修等々が中止になっています。

が~~、今日は会議がありました!(苦笑)
「町の子どもたちへのサポート会議(いじめ対策部会)」です。
         

この会議~~、学校関係の会議ですので毎学期に一回、年三回あるのですが、コロナ禍の昨年、今年もまったく中止にはせず、きちんと開かれました(苦笑)

出席者は、小中教頭、児童生徒指導担当教諭、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、民生児童委員(代表)、人権擁護委員(代表)というメンバーです。
出席者の数も少ないし、広いお部屋で、換気をしながら、短い時間で終わらせる~~ということで中止せずに開いているのですが・・・、
リモートでも可能なのに・・・と、いつも思っています(笑)
 
          

「いじめ」に関しては、対応の内容の一つ・迅速性も大きな要素ですので、必要な会議ですから、どんな形でも「開く」ことが絶対に大事だとは思います。
私も、きちんと自分の意見は言わせて頂いていますが~~、
発言の時に使用するマイクは、教育委員会の方が仕様の都度「消毒」をしてくださるんですよ! 感謝です~~♪

家に帰ってきたら、「小学校」から封書が届いていました。
       
今月予定していた「学校評議員会」が中止になったので、「学校運営への意見を文書で提出して下さい」という以来でした。

同封されている資料や、学校HPに目を通して、一年間のことを振り返りながら、まとめていきます。
提出期限は2月末~~。
今日は会議で頭を使ってしまったので、明日から頑張ります!(笑)

人権教室~~♪

2021-12-16 | 受験・学校
毎年、地域の小学校で行っている「人権教室」~~♪
コロナ感染者も落ち着いている今ですので、学校側と相談し15日(水)に行うことができました~~。
    

対象は4年生。
先月(11月)は、1年生と2年生といっしょに「人権の花運動」を行いましたが、その時に植えた「ビオラやパンジー」のプランターが、きれいに並んでいました~~♪ 
門から校舎入り口に向かう歩道部分です。
         

それぞれのプランターのお花~~大きくなってたくさん花を咲かせています~~♪
    
とっても嬉しい~~♪

人権教室では、DVDの物語を見ながら、「いじめ」について考える授業です。
      

たくさんの意見や感想が出ました。
「相手を思いやる気持ちが大切」「クラス全員が仲間」「皆で仲良くする」~~表現の仕方は違いますが、それぞれの子どもたちが真剣に「いじめ」や「人権」について考え理解を深めてくれた様子が感じられました。

そして何より、子どもたちが「人権」ということは、「他人ごとではなく、自分にも関係ある」と、意識をし始めてくれていることが、本当に嬉しい~~♪

帰り道の港の風景~~夕暮れになろうとする頃でした。