love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

今年もお付き合い頂きありがとうございました~~♪

2021-12-31 | 日記・エッセイ・コラム
今朝、午前5時過ぎでしょうか、突然「雨戸に打ち付ける大きな音」~~!
雨にしたら強すぎ! 「何?」と思って外を見たら~~~、
「雹(ヒョウ)」でした!
    

まだ夜明け前の暗い時・・・道路には白いものが・・・・!
粒が大きいので「雹」と思います~!(8mm以下だと霰(あられ)だとか~)

明るくなって周囲を見たら~~、
お隣の畑はかなり白い!
    

我が家の「パンジー」の鉢の上にも、粒状の白いものがたくさん・・・。
       

暖かいこちらでは、こんなことはめったにありません。
雪がチラチラ、みぞれがチラチラ、なんてことは一年に一度か二度あった気がしますが、こんなに降ったのは数年ぶりだと思います!

大晦日の今日は「年越し蕎麦」を食べる日。
夫が掃除機をかけてくれたので、私はお昼に「年越し蕎麦」の用意~~♪
    

喪中なので「おせち」も作らないのですが、注文してあった「紅白のかまぼこ」は届いていましたので、お蕎麦といっしょにそれを食べました。

食べたので、今年最後のウォーキングに出かけようと思って支度を始めたら、
「霙(みぞれ)」が降ってきました!
かなり強く降っていたのでウォーキングは中止(苦笑)

ということで、今年も終わろうとしています。
皆様には、一年間お付き合い頂き、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えくださいね~~~。

お墓参りの後のランチ~~♪

2021-12-30 | 食・レシピ
三日続けての「暮れのお墓参り」~(苦笑)
今日は、夫の親友だった方が眠る、神奈川県・湯河原町にある「城願寺」です。土肥一族のお墓がある場所として有名です。
    

明日の大晦日の夜「お炊き上げ」という行事が行われるのが恒例でもあり、その準備もすっかり整っていました。

本堂の前に置かれた「薪の山」~~!
    

これに火をつけて、ご住職がお経をあげながら「古い塔婆」をお炊き上げするんでしょうね。たくさんの塔婆がまとめられていました!
    

このお寺には、樹齢900年といわれる「国の天然記念物」になっている「ビャクシン」があります!
       

幹の太さと複雑にからまった姿~~~!
一時は「パワースポット」として人気があったみたいですよ(苦笑)
    

お墓参りの帰りに寄ったスーパーで、「加賀名物」の「柿の葉寿司」があったので「わぁっ~~めずらしい~~♪」と購入(笑)
        

駅弁で有名なお店の品です~~♪
(ここのは、6年前に金沢を旅した時に食べて以来かも・・・)

かの「前田利家」が金沢城に入城の際、献上された事が、加賀地方での「柿の葉ずし」の始まりと云われているとか~~。
柿の葉の爽やかな風味に包まれた 鮭・鯖・鯛 ・エビの4種類が入っていました。
ランチで美味しく頂きました~~♪

お墓参りの後のランチといえば~~、
昨日のランチもUPしておきます(笑)

以前は「お蕎麦屋さん」だった所ですが、後継者がいないということで閉店していました。
でも、5か月ほど前に新しくオープン~~♪(経営者は違うようです)
     

古民家風の建物の中も多少リノベーションされていました。
    

とにかく景色は抜群!
海側の大きなガラス窓からみえる相模湾~~~本当に気持ちがいいですよ~~♪

私は「おろし蕎麦」を、夫は「天ざる蕎麦」を頂きました。
    

こしのしっかりしたお蕎麦で(私には固すぎと感じましたが=苦笑)、おつゆはまぁまぁ美味しい~。
量は少な目で高齢者にはちょうどいいと思いますが、お値段はちょっと高めに思います。

若い方たちは「海鮮丼」が人気みたいでした。

お墓参り~~済ませました。

2021-12-29 | 日記・エッセイ・コラム
昨日、今日と二日間で「暮れのお墓参り」を済ませました。

まずは我が家の菩提寺へ~。
    

我が家の墓地はかなり坂道を上がって行きますので、結構な運動になります~~(苦笑)
        

お寺さんへ行く前に菜園により、墓前に手向ける「千両」を折って持って行きました。
         

菩提寺は親戚になりますので、毎回「寺族の墓」にもお線香は手向けます。
        

その後は、夫のお姉さんの墓前にもお線香を手向けて、次に私の実家のお墓参りです。
海の見えるお墓で眠る両親に、先日亡くなった妹のことを報告しました。
      

嫁いだ妹の眠る場所はここではありませんし、宗派の違いもあるので・・・、すぐに天国で会えるのかしら?
でもきっと~~、もう両親と再会しなつかしい話をたくさんしているんだろうと思っています。

毎回、ここのお寺さんでは、親戚の家のお墓にもお参り~。

そして~、
三・七日が過ぎた妹の墓前に参ってきました。
    

妹の眠るお寺さんは、普通に走れば車で一時間ほどで着くのですが、今日は年の瀬の29日~、車の量が半端ない!
コロナ感染者が落ち着いていることから、日常の風景が昨年末の様子とは違いますね!

上りも下りも渋滞・・・(トホホ)。
普段より時間はかかりましたが、何とかお墓参りを済ますことができてほっ~~。
    

今日の寒さは、昨日、一昨日より楽~~、風も無くてお日様も出ているので、お水を使うのも苦になりませんでした。
    

暮れも含めて、お盆やお彼岸、命日のお墓参り・・・、近づくと気になります(苦笑)
なので、お墓参りを済ますと気持ちがホッ~~。
天国にいるたくさんの人たちが、「ありがとう~」と言って、私の日々を見守ってくれていることを信じています(笑)

大~~好きな「さつまあげ」~~~今年も頂きました~~♪

2021-12-28 | 食・レシピ
毎年の暮れに、お友達から頂く「美味しいさつまあげ」~~♪
今年も届けて下さいました~~♪
     

大磯町にある「明治11年創業」のお店のものです。
「グチとタラの身」を石臼でねり、「人参」を加えて植物油であげてあるのですが~~、口当たりの柔らかさが絶品です!

       

このまま「生姜醤油」で食べるのが最高~~♪
      

大人気のお店ですから、午前中に行かないと売り切れてしまうので、朝寝坊の私はなかなか買いに行けない(苦笑)
それを知っているTさんが、年末の車が混雑する中~~買いに行って下さってプレゼントして下さるのです!
Tさん~~、毎年本当にありがとうございます。お心遣いに感謝です~~♪

この「さつまあげ」の思い出・・・、
20年くらい前に眼科に入院中に知り合った方が、このお店のご近所の方でした。
この「さつまあげ」が好きだという話をした私。
私より早く退院されたその方が、一週間後くらいに「お好きだといったので~~」と、「さつまあげ」を持ってお見舞いに来てくださいました~~♪

病院の食事に「華」を添えてくれた「さつまあげ」~~(笑)。
美味しく頂いたこと、嬉しかったこと~~、この「さつまあげ」を食べる都度思い出します。

寒いので~~「焼きサトイモ」~~♪

2021-12-27 | 食・レシピ
昨日も今日も寒い!

でも、お日様が出ていて明るいのでウォーキングには行ってきました。
「ウインドブレーカー」に、「毛糸の帽子」「手袋」と完全防備でしたが~~、帰り道は身体がポカポカになって帽子と手袋はとりました(笑)
    
↑私の散歩道にある「美術館」~~、年内は今日が最後の開館日だそうです!
今年も押し詰まったことを実感~!

昨日は朝晩に「みぞれ」が降りました!
そんな寒さでしたが、菜園へ行って「大根」「サトイモ」を少し収穫してきました。

その中の一本の大根~~、
外側はなんでもないのに、中がハート型に腐っていました! 
へぇっ~~です(苦笑)
       

寒い中、収穫した「サトイモ」は、温かい「焼きサトイモ」にしました~~♪
皮つきのままアルミホイルで包んで、グリルで焼くだけ~~超簡単です(笑)
        

焼けると皮もスルッ~~とむけるので、手がかゆくならないのがいいです~~♪ 
     

熱々をお塩だけ、またはオリーブオイルにつけて食べるのが美味しい~~♪

菜園では「万両」や「千両」の赤い実がとってもきれい~~♪
       

「水仙」も咲き出していました~~♪
          

明日は、千両と水仙を切ってお墓参りに行ってこようと思っています。

「生きるぼくら」~~♪ 読書感想文です。

2021-12-26 | 本と雑誌
今回、手に取った本・・・、「認知症」を発症した祖母とその孫たちが周囲の人たちに支えられながら、いっしょに生きていくお話・・・。
「認知症」の症状が書かれた場面では、この5年間の妹の日々を想い随所で涙がホロリと落ちそうになりました・・・。

人の温かさ、家族の尊さを感じられる とってもステキな本です~~♪

  「生きるぼくら」  原田 マハ  著
      

『 小学生の時に両親が離婚。母親と二人暮らしの「人生(じんせい)」は、いじめが原因で高校を中退、ひきこもりになっていました。
ある日、母親から突き放されてしまい、一枚の年賀状を頼りに、優しく温かかった祖母の住む蓼科に向かいます。
が・・・、十数年ぶりに会った祖母は認知症を発症していました。

「人生」より少し前に、祖母を訪ねてきたという「つぼみ」。
彼女は「人生」の父親の再婚相手の娘で、対人恐怖症です。
昨年、両親を一度に亡くし、血のつながりのない祖母を訪ねてきていたのです。

本当の孫と、血の繋がらない孫と、認知症の祖母の三人で始まる生活。
周囲の多くの人の温かい気持ちに助けられて、「昔ながらの米作り」に挑む「人生」と「つぼみ」~!
それは、気が遠くなるような手間暇がかかるものでした。

ようやく迎えた収穫期~~~それぞれの心の中にも温かいものが実ったのです~~♪ 』

日本人が昔から大切にしてきた主食の「お米」、それを握る優しい祖母や母の「手」、中に入れる具は、これも祖母や母の手作りの「梅ぼし」~~、
この物語の中で、主役です!

農業の大変さや、田舎の人たちの優しさ、すばらしい自然の景色~~、
描かれるものすべてが心を癒してくれる、ステキな物語でした~~♪

嬉しくて~~思わずハグ~~♪

2021-12-25 | 食・レシピ
朝まで降っていた雨も午前9時ごろには止みました。
お日様が顔を見せてくれると、明るくて嬉しいですよね~~。
    

嬉しいといえば~~、
今日は、二年ぶりに「可愛い〇のちゃん」と会いました!
コロナ禍の今年は一度も会えなかったし、昨年のお正月過ぎに会って以来です! (その時のブログは赤字をクリックしてね)

甥とお嫁ちゃんと中学生のM君と〇のちゃんの4人で訪ねてきてくれました~~♪
〇のちゃんの顔を見た瞬間~~~嬉しくてギュッ~~!
ハグしてしまいました(笑)。
背も高くなって~~すぐに追いつかれ追い抜かされそう~(苦笑)

M君と〇のちゃん~~、二人に会うと癒されます~~♪
いつも時間を作って、二人を連れて会いに来てくれる甥と優しいお嫁ちゃんに感謝・感謝です~~♪ ありがとう~~♪

二人が来る少し前に、息子と「お茶」をした私(笑)
クリスマスなので~~、とスイーツ男子の息子が買ってきてくれたのは、二つのケーキ~~♪

「ピスタチオモンブランケーキ」~~♪
        
12月14日、セブン-イレブンから発売された,クリスマスカラーであるグリーンのスイーツです~~♪
ココアスポンジの上に乗ったピスタチオクリームが美味しい~~!
間に挟んだベリージャムの甘酸っぱさと合わさって絶品~~!

もう一つは「イチゴのショートケーキ」~~♪
          
これは普通~~(苦笑)

今年のクリスマス、年末は・・・、
先日の妹の逝去ということもあって、静かに過ごす日々・・・。

そんな中で、可愛いM君や〇のちゃんに会えたことで、気持ちが和みました~~♪
美味しいケーキを買ってきてくれた息子の優しさにも、感謝(笑)
ステキなクリスマスになりました~~♪

「いちごジャム」と「小さなパン」~~♪

2021-12-24 | 食・レシピ
年末なのでフリーザーの中身の点検~(苦笑)

一番下の奥に「いちご」が眠っていました!
スムージーにしようかと思ったのですが・・・、「ジャムの在庫」が少なくなってきていたので「ジャム」にしました~~♪

       
(↑お友達から頂いた「菊の花の刺し子」の布を下に敷いています~~♪
ジャムの赤色と、刺し子のブルーが対照的で写真映えしますよね~笑)

ジャムを作ったら~~、
これをつけるパンを焼きたくなりました(笑)

ちょうど、封を開けた粉が少しだけ残っていたので~~、
「小さなパンを12個」焼きました~~♪

       

ランチは、先日頂いたハムのセットの中からチョイスした一品とともに~~、
      

お手製の「パン」に、お手製の「いちごジャム」をつけて食べました~~♪ 
美味しい~~~と、自画自賛しながらのランチでした~~きゃはははは

小田原ちょうちん光アートフェア~~♪

2021-12-23 | まち歩き
 毎年、夏に行われる「小田原ちょうちんまつり」~~♪
   (その様子をUPしたブログは、↑の赤字をクリックしてね)
                

お濠の周辺に、市内の小学生が作った小型の「小田原ちょうちん」が、ずら~~っと並び、灯りが入るととってもきれいです~~♪
       

昨年はコロナ禍で中止。
今年は10月2日、3日に予定していたようですが、新型コロナウイルス感染拡大防止を最優先とし、3密を避けるなど対策を徹底した上で~~、
「小田原ちょうちん光アートフェア」として、11月23日から12月26日まで行っています。

(10時~21時 ※ライトアップは16時~21時(予定)
        

光が灯る夜はとってもきれいだと思いますが、寒そうなので昼間、見てきました(笑)
場所は、「本丸広場」~~天守閣の下の広場です。
       

市内の小学生等が作製した約1,600個のちょうちん等が展示されています!
       

夜になると、この一つ一つのちょうちんに明かりが灯ります~~♪
いろいろの絵や言葉、字が書かれています。
       

可愛いですよね~~♪
       

「私の大好きな可愛い~~ほのちゃんのちょうちんがあるかなぁ~~」と、探してみました(笑)
       
        ↑ほのちゃんの学校ちょうちん~~♪
でも・・・、名前は見えない場所に書いてあるようで・・・分かりません((-_-;))

そうそう~~、
小田原城へ向かう「お城通り商店街」では、恒例のバルーン祭り中でした~~♪
        

真っ青な空に可愛いバルーンがたくさん~~♪
きれいです~~♪
      

これからは息子たちにお任せ~~(笑)

2021-12-22 | 日記・エッセイ・コラム
「冬至の今日」は、風もなく晴れて、冬にしたら暖かい日~~♪
「柚子」と「かぼちゃ」を用意してあります~~(笑)
    

今日は、キッチンの大掃除や窓ふきをすることに決めてありました。
ガスレンジやシンクの周辺、換気扇をきれいにするのは夫の係(笑)
今年は、窓ふきを長男が手伝ってくれることになったので、私はまず、いつものお薬を頂きにかかりつけ医へ~~♪
         

お薬を頂いた後~~、ランチを買うためにスーパーへ寄りました。(キッチンのお掃除をしているので、ガスが使えないためです)

ちょっと重いけど、ついでに次男に頼まれた「炭酸水」「牛乳」を買いました。
野菜売り場を見たら「キャベツ」が特売だったので・・・悩みましたが買いました!(笑)

いつも重いものを買う時は車なのですが、今日は歩き・・・(苦笑)、
「ダンベルを持っての運動だと思って、頑張るぞ!」と、自分に言い聞かせて歩き出したのですが・・・重い!(笑)
        
帰って来て、量りに乗せたら~~キャベツが1.3㎏、牛乳が1.1㎏、炭酸水が1.6㎏~~!
         

他にもランチ用のお弁当とかがあったので、合計で4.0㎏以上!
        
重いはずです~~きゃはははは

私が頑張っている間~、
夫と息子も頑張っていました~~♪
       

手が届かないので、なかなかきれいにすることができなかった「天窓」も、ガラスや網戸を外して、きれいに洗ってくれた長男~~♪

まさか、外してまできれいにしてくれるとは思いませんでした! 
     

さすがに若い! 高い所も平気みたいです~(笑)
ありがとう~~♪

明日は、お風呂場の大掃除ですが、次男が手伝ってくれるそうです~~♪
先日の「網戸」や「障子」の張替えも、長男がきちんとしてくれて、本当に助かりました。

もうこれからは、高齢者の私たちが出ることなく、息子たちにいろいろお任せしようと思います(笑)
(二人の息子たちは、「自営業みたいなもの」なので、時間の融通がつけられるのが幸いですが・・・いつまで同居してくれるんでしょうか=苦笑)

接種証明アプリ~~♪

2021-12-21 | 日記・エッセイ・コラム
20日から「コロナワクチン接種証明書 アプリ」が、使えるようになりました~~♪

今日は、出かけた先で食事をするかもしれないし~~、
レストランとかでは「証明書」を必要となるかもしれないし~~、
と考えて、朝インストールしました~~(笑)

         

「使用できない市町村もありますので、自分の住む市町村が対応しているかどうかを確認してください。」と注意書きがあったので・・・・、過疎の町に住んでいる私は心配しました(苦笑)
でもOKでした~~♪

「氏名」はもとより、ワクチンの種類、メーカー、製品名、製造番号、接種回数、接種日~~きちんと分かります!

↑の写真で分かると思いますが、私は、2回目のワクチン接種後6か月になっています!
オミクロン株が猛威を振るい始めている今、早く三回目のブースターワクチンをして欲しい!

ということで~~、
久々に電車に乗ってお出かけ~~♪(笑)

街はクリスマスムードがいっぱい~~♪
          


いろいろの用事や買い物を済ませて、ちょっと疲れました。
帰ってきてスマホの歩数をみたら~~、「11,111歩」~~!
         
わぁっ~~偶然とはいえ面白い~!

で・・・接種証明書は、今日は使いませんでした~~~きゃはははは

忌中なので・・・鳥居はくぐれない・・・。

2021-12-20 | 日記・エッセイ・コラム
毎年、「夏越の大祓い」と「年越しの大祓い」を地元の氏神様でお願いしているのですが・・・、
今年の「年越しの大祓い」のお願いは止めることにしました。
        

妹が亡くなってまだ二週間、「忌中」なので神社の鳥居はくぐれません。
社務所にお願いに行くのもはばかれます。

それと「神社のお札」も、新しくはお祀りできません。        
いつもの年と同じように、今年も12月の最初にお札を頂けるようにお願いはしてありましたので、その後妹が亡くなりましたが・・・、お札は先日届きました。
         

妹の49日忌が終わるのは1月下旬になりますから、旧正月(2022年2月1日)に古いお札と替えようと考えています。
         (↓旧になる今年のお札です)
        

竈の神様も大年神様も同じようにするつもりです。
       

毎年、暮れの大掃除が済んで、きれいになった時に古いお札と新しいお札を入れ替えるのですが、今年は大掃除はしますが「古いのはそのまま」にします。

忌中で迎える新年は、いろいろの「お祝い事」ができないのでちょっと寂しい・・・(😭
(49日までは忌中、その後から一周忌までを喪中というらしいですね)

初詣や、「おめでとう」と言わないこと、「年賀状」を控えることは認識していますが、厳密にいうと「お節」もお祝い事の食事なので作らないそうです。
(紅白の蒲鉾や、なると巻等も注文済みですが・・)
もちろん、門松や鏡餅、玄関飾りもしません。

なので、新しい年の始まりは、妹のことを思い出しながら静かに過ごしたいと思っています・・・。

新しい注連縄~~♪

2021-12-19 | アート・文化
私の町の観光名所~~岬の先端の「三ツ石」には、高さ約14メートルの岩と岩の間(約34メートル)にワイヤ入りの縄が渡され、縄製の「紙垂(しで)」が8つ垂らされています。

    
    (↑私のPCのデスクトップ画面は、三ツ石です~~♪)

 カナコロさんの記事によると~~、
『 作家坪内逍遥が「初日の出 なぜ三ツ石に 注連(しめ)はらぬ」と詠んだことをきっかけに昭和初期に張られたとされ、1977年に掛け替えられていた。その後、傷みが激しくなり、観光客らから掛け替えを望む声が上がっていたことから、町観光協会が昨年、実施に向けたプロジェクトを立ち上げていた 』    

ということで、昨日無事に「新しい注連縄」がはられたと知りましたので、今日のウォーキングは「三ツ石」を見に行ってきました(笑)

      

北西の風が強くて寒くて・・・、近くまで行くのはあきらめて、スマホで拡大、遠くから写した写真ですので、画面が荒いのです。
注連縄~~分かりますか?(( ;∀;))

あまりきれいでないし分かりにくいので~~神奈川新聞さんの記事から拝借(苦笑)   

『 新たな紙垂(しで)は長さ約6・4メートルの縄を4本一束とし、8束をワイヤ入りの縄に結び付けた。担当したのは、高所作業が得意な釣り人らでつくる「日本一危険な釣りクラブ 湘南クリフハンター」のメンバー。この日は最後の一束を取り付け、間隔を調整するなどした。 』

新しい年の始まりに、「初日の出」と共に輝くと思います~~♪
たくさんの方に見に来て欲しいです!

沖縄ナンバー~~!

2021-12-18 | 日記・エッセイ・コラム
今季一番の寒波が来ていて各地で雪がたくさん降っている様子・・・。
こちらも冷たい北風が吹いていて寒い!
でも~~、お日様はまぶしいくらい~~♪
    

お昼過ぎに北風は止みましたが、空気は冷たい!

本を借りたいという長男といっしょに町の図書館へ~~。
       
       (↑この建物の3階が図書館です)

駐車場は地下です。エレベーターもありますが、長男は「階段利用で行きましょう」というので、私もいっしょに徒歩で三階へ! 
ちょっとえらいですよね~(笑)

       
   (↑一般蔵書スペース部分の写真です。図書館のHPからの借り物です)

図書館から帰ってきて「ちょこっと散歩に行きましょう」と、長男に誘われました!
「えぇっ~~! めずらしい~!」
長男といっしょに散歩って・・・・、何十年ぶりかも~~♪(笑)
昔~~~長男が高校生の頃までは、ワンちゃんもいっしょに散歩したんですよ。

いつもの「私の散歩道」の公園まで行きました。
土曜日とあってか、人も車も多い。
駐車場では「沖縄ナンバー」の車を発見!
      

「すごい~~どういう方法で来たんでしょうね」
「東京=那覇間の日本最長航路のフェリーがあるらしいよ」と長男が言ってました。

飛行機なら三時間弱で、お値段も格安航空券なら一万円もかからないのに~~、
フェリーは二泊三日くらいかかるとか~~、お値段も倍以上するみたいです(苦笑)
それでもフェリーを利用しなけらばならない理由のある方がいらっしゃるから、営業しているんですよね~。
なんだかビックリです!

長男といろいろの話をしながら歩いた時間~~楽しかったです~~♪

家庭菜園で遊んできました~~(笑)

2021-12-17 | 食・レシピ
昨夜から降り出した雨は、今日の午前中まで降っていました。
昨日の予報通りです~~。
なので、「晴れ」の予報のあった昨日は、夫と二人で「家庭菜園」で遊んできました(笑)。

外で食べるお弁当って、なぜ美味しいのでしょうか~~♪
         (↓左が夫、右が私のお弁当です)
     

しばらく行けなかった菜園・・・、夫が気にしていたのが「カリフラワー」の様子なんです。
「実が、500円玉くらいの大きさになったら、霜や虫の害から守るために、周りの葉で結んであげないと・・・」と。
    
     ↑ちょうど、そのくらいの大きさになっていました!

早速、葉をまとめて結んであげていました~~。なるほど~~。
    

菜園では「エンドウ豆」も「春菊」も「ブロッコリー」も、元気そう~~♪
         

でも・・・、我が家の菜園・・・冬は、こんな風に大きなクスノキがお日様をさえぎってしまって・・・野菜たちの成長を妨げているんです(( ;∀;))
       
この木は町の所有地にあるので、切ってくれるようにお願いしするのですが、「予算がない」という返事・・・かなりの大木なので素人では切れない!

そんな環境でも、頑張ってくれる野菜たちに拍手です(笑)

前回に続いて、「サトイモ」の収穫~~♪
     

お正月のお節用のサトイモ~~、数株分は掘り出して、埋めてビニール袋をかぶせて霜に負けないようにしてきました。(25日過ぎに掘り出します)
       

「聖護院大根」~~♪
ちょっと小ぶりですが、きれいにできていました~~♪
       

大根は、もちろん柔らくて美味いのですが、葉もきれいなので捨てずに調理しました!
細かく刻んで、甘辛に煮て、「エビとシラスのふりかけ」があったので混ぜてみました~~♪
    
わぁっ~~~美味しい~~♪
我ながら、上手にできたと満足~~~きゃはははは