前期最後の合同スクーリングは 東京都三鷹市にあります国立天文台へ見学に行きました。
●人類最古の学問のひとつである『天文学』について学ぶ
●宇宙の広がりと歴史を学ぶ
などなど、見学を通して歴史と理科を同時に学習しました!
これをきっかけに、歴史や理科に興味を示してくれる生徒が増えることを願って・・・!
LSAセミナー『認知特性に応じた支援』申し込み受付中!
お申込はこちら
日時 平成24年10月21日(日)9:50~15:50(9:20開場)
メイン会場 川崎市生涯学習プラザ(地図はこちら) 受講料:3,000円
サブ会場 札幌・帯広・郡山・東京・新松戸・湘南大磯・浜松・草薙・富山・福岡・宮崎・沖縄※全国を双方向のTV会議で結んでお送りします。お近くの会場にお越しください。
①9:50~10:50 実践サポート④『認知特性に応じた支援~生活面』
講師 岩澤一美先生(星槎大学専任講師、同付属発達支援臨床センター主任相談員)
②11:00~12:20 実践サポート⑤『不器用な子の支援~体育・音楽・数学・国語』
講師 上原淑枝先生(川崎市立東生田小学校教諭 ムーブメント療法士)
③13:00~14:20 実践サポート⑥『認知特性に応じた教科の支援~国語・英語』
講師 藤堂栄子先生(NPO法人 EDGE代表)
④14:30~15:50 実践サポート⑦『認知特性に応じた支援~視覚』
講師 簗田明教先生(かわばた眼科視覚発達支援センター主任)