今日の体験・発見クラブ(自然)は「おいも掘り」。小平市のサニー農園さんにお世話になりました。
から徒歩20分ほど歩いたところにある農園で、去年もお世話になったんです。西東京スカイタワーのほど近く。
いも掘りは今週がリミット!とのことで、どんなコが出てくるのかなー、と
それぞれの株に3個ぐらいついていて、1つ1つが大きかったです!
今日の晩ごはんには、さつまいも料理が出るのかな?
ちなみに来週は、生活。スイートポテトを作ります!またご報告しますねー!!
★11/23 LSAセミナー申込受付中!
『認知特性のある子どもたちへの配慮
~環境調整,合理的配慮,テクノロジーの活用』
詳細はこちら↓
http://www.seisa.ed.jp/npo/support/img/121123LSA.pdf
お申込はこちらのフォームから↓
http://www.seisa.ac.jp/seminar/2012nposeminar1123.html
日時 平成24年11月23日(金) 9:50~16:00(9:20開場)
1.9:50~10:50 『環境と子どもの相互作用について』
講師 西永堅先生(星槎大学 准教授)
2.11:00~13:00 『特別支援教育における合理的配慮とは』
講師 品川裕香先生(教育ジャーナリスト)
3.14:00~16:00 『学習に役立つツール・技術(デモ・体験)』
講師 近藤武夫先生(東京大学 先端科学技術研究センター)
メイン会場 川崎市生涯学習プラザ
地図はこちら↓
http://www.kpal.or.jp/3_gakusyu_plaza/36_plaza_annaizu/361_gakusyu_plaza_annaizu.html
サブ会場 芦別・帯広・仙台・郡山・東京・湘南大磯・浜松・富山・福岡・宮崎
※全国をTV会議で結んでお送りします。お近くの会場にお越しください。
受講料:3,000円
お問合せ:03-5225-6245(星槎教育研究所)