日曜日には待ちの大行列ができる運慶展。日本各地にある慶派の仏像が、ここ東京国立博物館に集結しています。その中でも無著・世親像は、興福寺の特別公開時にしか見ることができません。そんな鎌倉彫刻の傑作があなたの目の前に!! それも360度ぐるり正面はもちろん真横、そしてお背中まで(ども失礼いたしやした)見られるなんて...素敵すぎます。無著立像とは目が合う立ち位置がありまして...もうシビれました。
同じく興福寺の四天王立像も素晴らしい。持国天の圧倒的な迫力にひれ伏したくなります。金剛峰寺の八大童子立像も見たかった仏像。八躯のうち六躯が展示されています。制多迦(せいたか)童子と矜羯羅(こんがら)童子はおなじみかと。恵光童子の柔らかそうな二の腕をつかんでみたい...写実的な表現力がずば抜けているから、こんな気持ちになるんでしょうか。
躍動感あふれる運慶仏。目に宿る力強さ。仏像のパワーに圧倒されまくりな運慶展でした。
そのあとは東洋館へ。ここでは「マジカル・アジア」なる展示がされています。パンフに載っている説明だと...アジア各地の吉祥、魔除け、呪いなど、目に見えない不思議なパワーにまつわる作品をご紹介とあります。
唐時代の褐釉豚と藍釉兎。
加彩女子。憂いを帯びた眼差し。
チベットの仏像と密教の世界より
こういう仏像の写真を撮れる機会があまりないので超アガる。
中国清時代の銭剣。キョンシー退治に使うもの。
その他エジプトのミイラとか霊魂を宿す頭蓋骨、なかでも呪詛人形(呪いのわら人形)なども展示されています。ちなみに上野公園で発見されたものだそうで。さすがに写真はちょっと...。
同じく興福寺の四天王立像も素晴らしい。持国天の圧倒的な迫力にひれ伏したくなります。金剛峰寺の八大童子立像も見たかった仏像。八躯のうち六躯が展示されています。制多迦(せいたか)童子と矜羯羅(こんがら)童子はおなじみかと。恵光童子の柔らかそうな二の腕をつかんでみたい...写実的な表現力がずば抜けているから、こんな気持ちになるんでしょうか。
躍動感あふれる運慶仏。目に宿る力強さ。仏像のパワーに圧倒されまくりな運慶展でした。
そのあとは東洋館へ。ここでは「マジカル・アジア」なる展示がされています。パンフに載っている説明だと...アジア各地の吉祥、魔除け、呪いなど、目に見えない不思議なパワーにまつわる作品をご紹介とあります。
唐時代の褐釉豚と藍釉兎。
加彩女子。憂いを帯びた眼差し。
チベットの仏像と密教の世界より
こういう仏像の写真を撮れる機会があまりないので超アガる。
中国清時代の銭剣。キョンシー退治に使うもの。
その他エジプトのミイラとか霊魂を宿す頭蓋骨、なかでも呪詛人形(呪いのわら人形)なども展示されています。ちなみに上野公園で発見されたものだそうで。さすがに写真はちょっと...。