goo blog サービス終了のお知らせ 

千一夜第2章第403夜 南風強し

2011-08-06 20:21:17 | サーフ

2011.8.6(土)


今日の笠戸大橋。


強風の落港を防波堤の先辺りから望む。山の上には国民宿舎大城が見える。

旧暦:7月7日
場所:落港防波堤
時間:10:40~12:20
天候:曇り
風 :南風
月齢:6.3
潮 :小潮 満潮13:41潮位277cm 干潮07:13潮位82cm
狙い目:キス
釣り方:サーフ
餌 :砂虫
釣果:キス2R

今日は時間帯をずらしての釣行(本当は起きられなかった)。まあ、満潮までやってみようと出かけた。私が釣り場に着いた頃は、浮き釣りの先客たちが納竿して帰る頃だった。残った釣り人は1人だったので、今日は防波堤が括れた中央寄りに行ってみた。

始めた頃から1時間程度は南強風、ここではアゲンストになるのでラインを張るのに時間が掛かる。竿先は風に揺れてなかなかアタリが取り辛いが、おそらくアタリらしいアタリも無いに違いない。

始めて30分くらい経過した頃、漁船が前方に入り綱を引き上げ始めた。ここではタコ漁が主なので、等間隔に繋がった籠を回収していく。最初はかなり前方にいた漁船だが、いつの間にか眼の前に迫っていた。何と、この漁船も防波堤の真ん前まで籠を入れていたのだ。籠にはタコが入っていたような形跡は無かった。仕掛けがタコの籠に掛かったのか1本切れた。籠を回収し終わってから再び籠を海中に落とし始めたが、今度は防波堤前を避けて遠くに入れ始めた。これで心置きなく出来るのだが、アタリは全く無い。

昼前からは風も落ちて良い按配になってきたが、どうも釣れるような気がしなくなったので早めに納竿した。釣果はキス2尾だが、バッカンの中でまだ生きていたのでリリースした。2尾持ち帰っても仕方ない。餌がかなり余ってしまったので今夜はメバルでも狙ってみようか。

【8月6日過去の釣行記録】
・2000年笠戸大橋下、子供等と、11:00~14:00、釣果=ボウズ
・2005年第2埠頭南端西側、05:50~09:30、大潮、釣果=カレイ1・キス4・ハゼ5・アジ2
・2005年大島日本精鑞前、20:40~22:00、大潮、釣果=2人でチヌ1・メバル・アジ少々

【この日の釣り情報】
・2006年東海岸通り、19:00~20:00、中潮、釣果=アジ13
・2007年笠戸本浦港防波堤、昼間3時間、小潮、釣果=2人でキス15

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking