a vacant mind

虚無と音楽

影響

2008-04-21 | Diary
少なからず何かに影響される
意識していたり意識していなかったり
まあどちらでも影響は受けているのでしょう
まるで接点がないように思える人の言葉
接点がないからこそ感慨深いものがあったりする
オリジナルであるものなんてないのではないだろうか
多かれ少なかれ何かしらかの影響下にあるものだし
唯一無二のものである必要はどこにもない
精神的なところで惹かれるもの
例え自分と全然違う生き方の人の言葉であっても
その言葉が自分にどう響いて波紋を広げられるのか
そういう言葉にはなかなか出会うことは少ないのだけれど・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこにしかないもの

2008-04-21 | Diary
職人の文化がすでに崩壊寸前の日本
こだわることは構わないのだが
やはり人を育てていかなければそこで終わってしまう
伝承というものがますます難しくなっているのはどうしてだろう
儲かるの儲からないの問題ではないのだ
どこにでもないものをつくり出すことの難しさ
大量生産大量消費の時代も終焉を迎えつつある昨今
日本にしかできないことを模索していくしかありません
大量生産ではない循環型の社会の構築ができるのか
・・・これまでの在り方では何もなりたたなくなっているのでしょうから
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする